X



精神科・心療内科で毎回何話すの? 第13話 ★4 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/04/02(日) 00:23:02.24ID:PAAPvwB7
診察時に医師にいったい何をどう伝えたら良いのだろう???診察時の様子で
疑問を感じておられる方、本当に自分に合った良い診察を受ける事が出来てい
るのだろうか?と悩んでおられる方、医師に不信を感じて転院をお考えの方、
主治医を信頼してるんだけど、どのような感じで医師に病状を説明すれば良いのか
分らない方や話すのが苦手で通院日の前日は憂鬱だ…とお考えの方が質問・相談し、
良い回答を求めておられる方など、こちらでマターリ情報交換してみてみませんか。

★前スレ
精神科・心療内科で毎回何話すの? 第13話 ★3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1484013627/
精神科・心療内科で毎回何話すの? 第13話 ★2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1461656247/

お使い下さいな。
0216優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 13:27:42.85ID:i1vs34T3
午前の診療の最後の予約時間取ってたんだけど
いつもなら居ても2人ぐらいの待合室が10人近くいた
それなのに受付済ませたらすぐに呼ばれて診察
10人中3人が会計待ち2人が予約で5人が新患だったみたい
自分自身薬も効いてて悪くはなかったので15秒くらいで診察終わり

薬の飲み忘れや自分で減薬した分で薬余ってる話しするの忘れた
レクサ70錠 レンドルミン・マイスリー各100錠 ソラナックス110錠 パキシル10m140錠
0217優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 22:10:27.38ID:xGKdaTd2
待合にあの病気らしき人がいて自分の方を見ながら謎の独り言を呟いてたけど、ここの皆さんはそういう人と関わらないようにしてるよね?
自分は大抵寝てるふりか下向いてやり過ごしてる
0218優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 22:21:26.87ID:x26RU9OU
本見たりゲームしてるから別に気にならない
0219優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 23:08:57.34ID:djZIMQzQ
全く意識してないから分からんな
おかしいのは確かにいるけど自分もおかしいからw
0220優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 23:11:37.45ID:pebz8CQ6
土曜だからかもしれないけど、大人しい人しか見かけない
たまに、女の子の付き添いの母親が、
あーだこーだずっとしゃべってるのがイラっとするぐらい
0222優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 00:07:40.45ID:AqoA4Dwz
>>219
ほんとこれ
0223優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 01:44:31.57ID:lt9Bzi7L
自分の診察の時間帯がほぼ中高年しかいないので全員無言で目が合うみたいなのも無いなあ。場所もオフィス街ってのもあるかもしれない。待ち合いはシーンとしていますw
0224優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 07:02:30.17ID:pr0jdibm
待合室に、同じ会社の人がいたらどうしようとビクビクしてる
0225優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 10:30:16.33ID:HXFNiF0C
昨日隣接されてる薬局に監視カメラがあるのに初めて気づいた
病気の症状じゃなくてねw
今は大体どこもこんな感じなんだろうか
0226優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 13:44:23.09ID:xpNJlsPG
>>225
だから何?
0227優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 13:59:24.64ID:AqoA4Dwz
防犯カメラなんかどこにでもあるだろ。
大昔からタイムスリップしてきた人かよ
0228優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 14:00:55.32ID:AZ4HaQlr
未だに看護婦って言ってそうな奴だな
0229優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 14:10:10.82ID:USRvil2i
単にカメラあったんだーって思って書き込んだだけだよん
カルシウム足りてないんじゃ…
普通に看護師って言ってるしw
やっぱネット民恐い
0234優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 19:18:47.00ID:BqEIAZaL
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。

『救済的真理の伝達・証明』
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm

  
0235優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 23:23:18.66ID:qLmuHXM/
待合室にひたすらケラケラ笑ってる女の人いた
俺が先に診察受けてる最中もずっとケラケラ笑ってるの聞こえてた
0236優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/09(火) 23:49:36.80ID:obJIosmj
待合室では静かだったのに診察室に入った途端、急に外にも聞こえるくらい大声出すのもいた
そういう発作は起きない発達の自分からするとちょっと怖い
0237優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 01:25:29.89ID:qWbpvVM5
主治医は、診察時たまにキョドることがあるので、この人大丈夫かなぁと思ってたけど、ある日受付で大声でゴネてた患者の声が中まで聴こえてきてビビってたら、落ち着いた感じで、話し続けて下さい。と言われたのは流石だな、と思ったな。
只、受付の人が気の毒だな、ともおもたけど。クリだけど受付はそういう患者の対応とかマニュアル等々あるのかな?自分が診察終えて出たらその患者いなかったけど。
0238優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 17:54:50.39ID:dl39IEtw
医者:どうですか?
患者:あいかわらずです

で終わりなのが普通なんでしょうか

薬のことで相談くらいしか話すことってないのでしょうか
0239優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 18:07:47.96ID:BqZjcTar
そんなもんちゃうか?
三分診療言うけど、俺の主治医なんか10分の間に3人予約入ってるもん。
カルテ打ってる時間のけたら3分ないもんな。
0240優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 21:08:31.94ID:qHIyHE1R
今日行ってきたけど、5分だった
「どうですか、調子は」
「変わらずです」終わり
混むって言ってたのに時間よりも早く呼ばれた
0241優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 21:43:17.80ID:Qaz3v6ea
2週間ぶりの診察。
この時期(GW明け)って先生がやけに疲れて見える。
患者が増える時期なのだろうか。
伝える事まとめておこう・・・。
0242優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 21:58:01.53ID:ILgYHjl9
>>238
容態が安定してて、今日も同じ投薬でいいですよ、って患者ならそれが普通
そうじゃなく、「変わりがないと困る」患者、
たとえば眠剤を処方されてるのに「相変わらず不眠です」みたいな人は
薬以外の不眠対策の相談とかをする
そして処方変更するかどうかの相談もする

不眠に限らず「この症状で困ってる」ことと、その対策を相談するのが診察
今の処方で特に困ってないならそのままでいい
0244優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 13:06:55.96ID:267w+Mla
初めて精神科を受診しようと思うんだけど、最寄りの2件でどっちに行こうか迷ってる
両者のポイント
1つは時間帯が私に合ってそうで、院長が全て診ているらしく、いい人そう
1つは人気があるらしく、先生が5人くらいいて曜日午前午後で違い、診療とは別にカウンセリングも出来る
どっちがいいのかな…
皆さんはどういうポイントで病院を決めましたか?
0245優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 13:10:36.58ID:267w+Mla
連投すみません
あと、初診ではっきり何の病気(うつとか)かわかりますか?
薬も出されるのでしょうか?
0246優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 16:27:42.68ID:/WOW8RQL
>>239
>>240
>>242

ありがとうございます
先日が2度目の診察だったのですが、1度目と全然違って
すごい短かったので、疑問に思ってました
なんだか先生もイライラしてる様子で、あまり話せる雰囲気じゃなかったですし

>>244
私は会社の産業医の紹介でした
初診がすぐに入れられて、家から近所だったのでよかったです
0247優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 19:27:17.91ID:+PPz56rU
>>244
1回や2回受診して治るものじゃないので、通いやすい方
最寄りとあるからには、どっちも大差ないのかな?
だったら予約を取りやすい方が良いと思う

個人的には医者が複数居るほう、つまり後者がお勧め
同じ医者でないと安心できないし、人見知りが激しいとかなら前者の方が良いんだろうけど
「わたしは〇〇先生でないと!」みたいな依存ができてしまうのはむしろメンタルに良くない
その医者だっていつ退職するか、出張でいなくなるかわからないし
休診の時に調子が悪くなったら「〇〇先生に診てもらうまで何もできない」とかなっちゃうよ
0248優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 19:30:18.55ID:+PPz56rU
>>245
初診の時点で既に症状がハッキリ出てれば診断はおりるし、薬も出るよ
内科と同じ

症状がハッキリしてなければ「薬で様子をみましょう」となるかも知れないし
(鬱の薬を飲んで、症状がマシになれば
「鬱の薬が効くってことは、鬱だったのね」と言う診断の仕方が精神科には普通にある)
「一時的なものかもしれないから、今は対症療法だけ(たとえば頭痛薬とか眠剤とか)で様子をみましょう」
となることもある
0249優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 19:32:39.27ID:dfjUybwZ
>>245
病気による
自分の場合は発達なので血液検査と簡易発達テストそれからWAISまでやって診断された
薬が出たのは診断確定してからだったから3ヶ月かかった
0251優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 15:32:06.29ID:Pi38EYI5
待ち時間がダルイ
どうせ2〜3分で終わるのに1〜2時間待ちって
0252優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 15:34:26.90ID:hCdLJdbu
統合失調症は自殺するのが最善策
0254優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 16:58:02.22ID:9vc+PGdn
前のヤブ医者でWAIS受けたけど、結果知らないまま転院したから自分のスペック知らない
前のヤブ医者には口頭でまだ診断書いてないと言われ、診断書書いてない言われたけど、今の主治医には許容範囲だと言われた。
病院間では情報の提供があるのに、何故か今の病院では情報を教えてくれない
0255優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 17:57:17.82ID:CrrkPe2Z
今行ってるとこは予約無しでOKだから楽
担当の先生のいない時もあるけど大体はいない日教えてもらってるからそれで行ってる
0257優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 08:45:06.45ID:LL5yKY9b
障害者雇用なんで貧困で苦しいです、という話を
人生の勝ち組・医者に話すという屈辱www
0258優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 09:39:04.27ID:Tsj76YLM
>>257
屈辱ww
分かる。貧困故の悩み
バイトの医者で、半日勤務でも5万位貰えるらしいからね
高給取り裏山
0259優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 09:46:16.51ID:WRmNaU3s
そんな事考えたこともないや
ASDだから他人に関心がないし
幼少から貧困が染み付いてるからプライド皆無だし
それに医者は診断書や処方箋もらうための人的機械だと割り切ってるから
0260優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 10:10:30.61ID:/FJYoH8B
医者に本音の相談できないしその結果合う薬ももらえないしなんか通ってる意味がない
0262優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 15:35:19.94ID:kpub0XaC
先生の方が病んでる
4時間弱待ってやっと診察で先生が病んでるって何?
0263優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 15:56:32.70ID:/FJYoH8B
>>261
その症状が言えない
境界性人格障害っぽい症状って恥ずかしいのばっかりだから
0264優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 16:58:53.62ID:c/NactC7
>>263
具体的に話さなくても困ってることを簡潔に言うとか。
それで医師が詳しく聞いてきてもどうしても言いたく無い、言えないことは言わなくてもいいんだよ。薬は少し緩和に役立てるだけで根本解決にはならないから。

少しずつ前に進めると良いですね。
0265優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 20:06:02.45ID:Wx8ENDkI
>>262
その4時間ぶっとおしで1分の休憩すらなくキチガイの相手し続けたんだぞ
0266優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 20:09:04.41ID:bx4PntUY
診断書さえ上手く書いてくれれば話とか薬とかどうでもいい
0267優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 20:26:24.43ID:Izq94ZI1
気分が重いので抗不安薬を処方してもらったけど
効かなくて、次の診察で違う薬にしてもらったら
今度は体にじん麻疹ができた
医者もいちいちめんどくせー奴だなと思ったのか
「もう何も出さないよ」と言われた
0269優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 01:35:22.29ID:VHzdYGGB
>>265
予約制でほぼ一人当たりの時間も決まってるし待っても10分そこそこだけど、こないだは連休明けのせいか患者ババ混みだった。診察室のドア閉めない人もいて丸聞こえで一方的に10分喋りまくったりする患者さんもいた。
0270優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 01:38:27.28ID:VHzdYGGB
続きです。
自分の番になって最初はいつも通りの診察だったけど、ある事柄がキッカケで主治医が愚痴りだしたwそれもかなり激しく。ひたすら傾聴するしかなかったwあんな主治医の姿は初めてで、かなりキテるなーと思った。逆にお大事に、と心の中で呟いたww
0271優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 10:22:08.11ID:HRdqxxD+
今通ってるクリニック、予約制で待たないし、先生も変に説教したりしないから、まあ気に入ってる。

ただ、ここの先生、自分の診察の時に、前の人の傷病手当金申請書(かな?)の医師所見欄書いたりしながらとか、初心の人の診断用のアンケート見ながら話をするから、時々話が入れちがうんだよね。
小さいテーブルを挟んで向かい合うから、書類丸見え。
個人情報的に問題ないんだろうかな。

自分はそんなに重症ではない(と思ってる)し、3分診療で1ヶ月分薬出してくれるし、待ち時間ないから、利用させてもらってる。
0272優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 12:59:17.05ID:OjxUDUa7
寝れてます
5週間隔で通院
0273優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 14:24:42.32ID:oL8YS8e2
ネットのフレンドとの関わりを浅い関係呼ばわりされてから信用が一気になくなった
つらいとき励ましてくれたり困窮してるときにアマゾンギフトで米や水送ってきてくれるのはもっぱらネットのフレンドなのに
親友以外のリアフレよりよっぽど優しいし気遣ってくれるのに
それ以来信用できなくなった
0274優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 15:08:34.09ID:benY6Cdj
医師の先入観つか価値観つか私情だよね
それを口に出すのはいかんよね
0275優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 22:30:14.68ID:Nfgp5Yq9
今日は診察日だったが診察室から半べそかいて出てきた30代くらいのおばちゃん見て知らない間に笑ってしまっていてやばかった
途中で気が付いて真顔に戻せて相手にも気が付かれなかったから良かったけどもし見られてたら刺されてたかも
重度の自閉症なんで相手の気持が理解できないという言い訳も効きそうにないし気が緩まないように気を付けないと
0276優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 01:16:05.08ID:+f3pcOIY
今日初診行ってきて、緊張やらなんやらで言いたい事半分くらいしか言えなかった…。
ここ見てると次回から3分(以下)診療が多いみたいだね。
今日言えなかった分の主訴とか、今日聞かれて答えられなかったことを次の診察で言おうと思う。
でも本当に聞いてくれるか、遮られないかとか、迷惑にならないか、そもそも話せるかとかがすごい心配だ…。2週間後だけどもう気が重い。
0277優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 16:42:01.88ID:FmyE5Nps
>>276
紙に書くのがいいと思うよ
言い忘れしないし
0278優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 01:30:31.99ID:Ppdpudy+
3枚のレポート用紙に仕事や生活、社会への意見を書いて提出してあとは20分くらい雑談と言うか、意見交換しているな。

忙しそうだし、こっちのほうが忘れなくて良くないかと思った。
0279優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 05:24:23.98ID:tg/w0MFB
自分は悪筆だから、携帯に打ち込んでる
0280優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 13:53:58.68ID:SFpS4Pvw
毎回仕事決まったかどうか聞かれてそれが苦痛で行きたくないんだがどうしたらいいんだろう。
仕事するのは当たり前かもしれないけど、自分は社会が怖いんよね。
今も昔も緊張や口ごたえしちゃいかんと思って、主治医の言うことにYesとしか言ってない。
0282優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 14:45:36.21ID:Dr/cZdKN
わいの先生は割と理解ある人で年金の診断書も嫌な顔せず書いてくれたし、自分がもう少し人生楽しんで過ごせればいいんじゃないの?って言ってくれてる

やっぱどの先生に当たるかで全然違うよね
0283280
垢版 |
2017/05/17(水) 15:09:59.91ID:SFpS4Pvw
>>281
そのままいったら怒られそうで怖いんよ
0284280
垢版 |
2017/05/17(水) 15:10:37.98ID:SFpS4Pvw
みんな先生に働け働け言われないの?
0285優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 15:11:37.04ID:upe2liiX
>>280
苦痛に感じるぐらいなら、病院変えても良いんじゃない?
通院でストレス貯めこんでも良いことないよ
0286優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 16:30:29.04ID:yUxZjmtf
>>283
それも言ったらいいと思う。怒られそうで怖くて言い出せなかったって。
もしかしたらそれで信頼関係が一歩前に進むかもよ。
0287優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 18:39:09.62ID:1YC9VFBi
>>283
あなたが「怒られそう」と思うのは
「本当は働きたくないという本音を隠してるから」じゃない?
「社会から逃げてる」ことが後ろめたいから正直に言えないのでは?
そこは隠さないでも怒られはしないよ、普通のことだし
むしろ「働きたいと思ってますが採用されないんです」なんて患者の方が少ない

「働かなくてはいけない」と言う現実があるんだよね?つまり経済的な
だったら「働かなきゃいけないけど、働くのが怖くて働いたくないと思ってしまいます
どうすればいいですか」みたいに相談したらいいんだよ
ただし「社会が怖くなくなる薬」は無いよ
「怖いと思うので働けない」のを「怖いけど働ける」までにするにはどうしたらいいか
その相談をしよう
0288優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 18:45:28.87ID:fRmMY/oM
年金の話、言う時は緊張したわ。なかなか言えなかった。
普段から淡々としている先生だから、スルーされそうで・・・。
「協力しますよ」って言われた時は正直驚いた。
年金の話は言いにくいよね。
0289優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 19:00:55.66ID:r9VoW3PK
障害年金の話したら「お金目当てなの?」みたいな嫌み言われた事あったな
0290優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 19:10:25.36ID:1YC9VFBi
でも実際「障害年金とおれば一生遊んで暮らせるじゃん」
って発想で医者に相談するあさましい患者がいっぱい居るから仕方ないよね
0291優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 20:56:12.22ID:gacOAOK2
私は働きたいんだけど採用されないから仕方なく働けなかったよ
0293優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 21:01:52.34ID:r9VoW3PK
まあ、ぶっちゃけそうだな
それ以外に行く価値ないし
0294280
垢版 |
2017/05/17(水) 21:56:55.55ID:SFpS4Pvw
>>287
図星です…
はぁ…
0295287
垢版 |
2017/05/17(水) 22:09:00.15ID:SFpS4Pvw
みなさんは働け働け言われないのかぁ…
なんか働いてないと生きてちゃいけないみたいですごいプレッシャーやねん
0297優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 22:13:43.62ID:1YC9VFBi
>>295
私の主治医は「働くのが辛いなら休職の診断書出すよ」って簡単に言うよ
仕事休めば症状が軽くなるのはわかってるからね
でも私はもう傷病手当金受給できないんで、休職したら無収入になっちゃうんだよ
かと言って障害年金もらえるほどの重症でもない
だから働かないといけない、働くために薬ください、って通院してる状態
私だって、働かないでいいなら休みたいよ
でもそうもいかないから働いてる

あなたはそういう状況ではないの?
まだ切羽詰まってないのかな?
0298優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 22:17:07.10ID:1YC9VFBi
>>295
>働かないと生きてちゃいけないみたいで
そんなことないよ
たとえば不労所得とか、一生ぶんの生活費が既に口座にあるとか
そういう人は働かないでも生きてていいんだよ

あなたはそうじゃないんでしょ?
じゃあ生きてちゃいけないっていうより、そもそも生きていけないじゃん
稼がないでどうやって生きていくの?
0299優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 22:22:49.94ID:D6sG1OMC
会社解雇になって生活保護受給してます
役所からは定期的に検診命令が出ています
障害3級です
0300287
垢版 |
2017/05/17(水) 22:36:26.37ID:SFpS4Pvw
将来はわからないですけど今は切羽詰まってはないです。
恥ずかしながらこの歳(35)で実家ぐらしなので、貯金は少々あります。
株を運用してこれもまたほんとに少しですが稼ぎもあります。
それを先生にも話したんですが「株なんてダメダメ」って言われて取りあってもらえなくて。
0301優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 22:38:42.88ID:1FTNHLr7
働く前と働いて2年経って診察受けたら医者はなんか驚いていたな。
ニートコンプだったし、やっぱ自力で稼いだ金があると元気出るから働くのは大事だね。
0302287
垢版 |
2017/05/17(水) 22:39:19.70ID:SFpS4Pvw
将来はわからないですけど今は切羽詰まっていません。
恥ずかしながらこの歳(35)で実家暮らしで貯金も少々あります。
株を運用してこちらも微々たるものですが稼ぎもあります。
それを先生に話したんですが「株なんてダメダメ」って言われてしまいまして。
先生的には外で働かないとだめみたいです。自分も後ろめたさはあるのですがなかなか踏み出せなくて。
0303優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 22:39:30.90ID:D6sG1OMC
>>300
病院変えなよ
0304287
垢版 |
2017/05/17(水) 22:39:42.26ID:SFpS4Pvw
あぁ…、連投ごめんなさい…
0305287
垢版 |
2017/05/17(水) 22:42:13.97ID:SFpS4Pvw
>>303
病院変えようにも今ところで4件目なんです。
そんなにコロコロ変えてもいいんでしょうか?
0306優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 22:42:56.79ID:D6sG1OMC
>>305
良いと思いますよ
0307優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 22:50:22.98ID:1FTNHLr7
>>305
逆に通院をしばらくやめて、旅行とか気分転換出来ないんですか?
0308優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 22:52:41.95ID:1FTNHLr7
あ、俺も28歳で実家暮らし、貯金は50万円くらいだしニートに毛が生えたようなもんですよ。通院はツーリングを楽しむために通っているようなもんです。気分転換にもなるので。
0309優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 22:53:11.84ID:gLRU0s+/
私なんて行ける範囲の所行き尽くして今の所でようやく相性合うかなっていう先生に巡り会えた。
だからバンバン変えても問題なしやと思う。
0310287
垢版 |
2017/05/17(水) 22:53:15.47ID:SFpS4Pvw
>>306
ちょっと考えてみます。

>>307
すみません。
自分はあまり旅行とか好きではなくて…。環境の変化が苦手なんです。
0311優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/17(水) 23:05:25.87ID:1FTNHLr7
>>310
あーそうですか。
でも35で実家暮らしって普通では?

生活保護目的で実家を離れて一人暮らしするほうが何のためになるの?って最近いつも思うんです。
0312287
垢版 |
2017/05/17(水) 23:18:09.07ID:SFpS4Pvw
>>311
いつまでも親元にいて恥ずかしいという思いがつきまとうんです。
周りと比べるのは良くないとわかっていても比べてしまって…。
かといってどうにかなるわけでもないんですが…。
すみません。
0313優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 00:11:57.67ID:CrUVgrcE
実家暮らしじゃないと年金の支給は止められるか
生活できないレベルの厚生3級か基礎2級しかもらえんよ
厚生2級の実家暮らしが生活ギリギリの限界レベルじゃないかな
0314優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 00:49:09.10ID:qXfM0tUO
今お世話になってる所はわずか半年で担当の先生が5人入れ替わった
そして昨日も最後の挨拶があった
先生が替わる度毎回同じ説明させられるんだけど引き継ぎとか無いのか
0315優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 01:17:51.21ID:zuQxP+O1
それって何のためのカルテなんだって思う罠…
字が汚すぎて共有できないとかw
0316優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 02:26:18.21ID:qXfM0tUO
各先生は話聞きながらPCに入力してるんだけど
2人目の先生がこっちの顔も見ず相づち打ちながら入力された内容全消ししていったのは驚いたよ
その後「僕今日までだから、今の話は次の先生に相談してね」と言われて唖然とした
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況