X



過食嘔吐人が吐きやすい食べ物を挙げまくるスレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 12:42:34.21ID:gGvLpk30
復活
0580優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 02:54:50.50ID:Sb35+3A+
>>579

自分ですりおろすか、セブンて冷凍とろろ扱ってなかったっけ?
自分はコスパ悪かったけど夏場はすりおろしてるパック詰めのやつ買ってた、今は売ってない。
0581優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 20:35:30.36ID:3njMj+7N
最近スランプ来てたんだけど、アイスのみ爆食いして吐いたら完吐できた。
この調子で、スランプ脱してたらいいな。
0582優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 23:20:10.90ID:V6v1NhfZ
吐きダコが手のひら側に出来るのが想像できない上に、見せ傷とか笑う
誰も望んで吐きダコつくってません
0583優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 01:18:27.55ID:jsmnrlL7
>>581
アイスはマーしやすいよね。
0584優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 03:48:36.62ID:jsmnrlL7
過去スレで参考になる書き込み見つけたから貼り

胃内停滞時間(100g)
麦飯・白米がゆ 1時間45分
砂糖・キャンディー 2時間05分
米飯・せんべい 2時間15分
蒸しパン(200g) 2時間
焼きパン(200g) 2時間45分
蕎麦・餅・ジャガイモ 2時間30分
うどん 2時間45分
焼き芋 3時間
半熟卵 1時間30分
生卵 2時間30分
玉子焼き 2時間45分
ひらめ刺身 2時間30分
牛肉(煮物) 2時間45分
かまぼこ・豚肉・その他製品 3時間15分
ハマグリ・海老 3時間45分
ビフテキ・鰻・数の子 4時間15分
海老天ぷら 4時間
バター(50g) 12時間!
0585優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 15:20:47.97ID:r4uxXrTd
夜食べた鍋の具(椎茸とか)が翌日の昼マーで出てきて笑ったことあるよ

消化しづらくて留まるものもあるのね
0586優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 18:25:40.33ID:K3MgT7gd
>>580
芋なぁたしかに良さそう...

最近はもずく酢にはまってて結構底にしてる。けどマーしやすいかどうかはよくわからん…
0587優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 22:16:02.04ID:JC9pwdMI
メンマも半日経っても出てくるよw

底にめかぶを食べてるけど効果は正直わからない、乳製品を取りながら食べるとすごく出しやすいな。
0588優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 23:53:33.29ID:jsmnrlL7
めかぶともずくならどっちのほうがいいんだろ?
がごめ昆布だっけ?あれ、すごいらしいねw
0589優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 00:59:22.36ID:IPz60pFO
>>588
自分はめかぶの匂いが結構苦手だからいつももずくたけど、絶対めかぶのがスルスル出ると思う!
0590優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 02:08:37.53ID:3LuerotE
>>589
サンクス!
めかぶの方がぬめりがあるからかなあ?
0591優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 01:26:19.35ID:dXGhiZks
同じ肉でも調理法によって吐きやすさ全然違うね。
あと肉の種類も関係してくるね・・・
0592優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 13:32:39.43ID:IZc/dB4I
最近濯ぎなしでスパニガまでいけるようになって吐くのがどんどん楽になってきた
米はバラけるのが苦手でパンとかうどんが吐きやすい
天ぷらとかハンバーガーとか油分が多いもの一緒に食べると出やすいけど油って濯いでもちょっとは吸収しちゃいそうだよね
0593優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 13:39:08.66ID:IZc/dB4I
そういえば吐いた後ってみんな何か決まったもの摂る?
自分はカリウム不足が心配でポカリ飲んでたんだけどポカリは体重増えやすいみたいでいいものあれば知りたい
0595優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 00:27:10.02ID:Zo8QASpr
>>593
ゼロカロリーのスポーツドリンク。自分はアクエリアスのゼロ。
0596優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 01:59:16.64ID:bM0Io7bu
基本夜にカショるからマルチビタミン、カリウム、亜鉛、鉄のサプリ飲んで即寝
0597優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 02:49:42.94ID:Ox+D4LXk
TKG久しぶりに食べたけどするする出てきたからしばらくまたはまりそう
0598優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 02:59:20.47ID:X/7tkk3W
>>594
吐いたあとは果物(特に柑橘系)は胃腸にあまりよくないみたいだよー。
0600優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 07:10:02.51ID:Va1x65V4
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0601優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 09:59:21.67ID:8QAxQlKq
15歳拒食からの過食嘔吐です。指で吐いてます。過食嘔吐は5ヶ月くらい続いていました。
昨日天津飯の卵などを主に食べて、固焼きそばの野菜メイン麺少し、あとはあとの方にお菓子、大量のポップコーン、最初にヨーグルトと納豆を食べたのですが全く吐けず病みそうでした
もう過食はやめよう!って思ってもすんなり吐ける人の話を聞くと悩んでしまいます。
どうすればいいですか?
自分はパンを食べたい!って思うよりスープなどを沢山飲みたい!お菓子食べたい!お刺身食べたい!って思うことが多いです。こうすればいいよ、とかありますか?過去スレは読みました。
0602優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 20:04:06.67ID:xZDZhzED
ここではタブーかもしれないけど
底は酒が一番じゃないかと思う
私の場合、胃が空っぽの状態で発泡酒350缶を5本〜8本飲んで
そこから過食。
酔いの勢いで普段なら突っ込めない奥まで指突っ込んでゲーゲー吐いてる
吐く前と吐いた後だと3キロくらい違う
0603優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 21:29:32.73ID:X/7tkk3W
>>601

ちゃんと水分飲みながらした?
0604優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 22:41:19.03ID:N6i2YhoL
>>601
ポップコーンはしたことないけどかなり水分吸いそうだから通常より多めに水分取らないと難しい気がする?
お菓子なら個人的にはパンとかと同じでいい感じにまとまって出てくれるからスナック系が吐きやすいなあ
あとは最初もだけど吐くの苦手なら合間にもめかぶとかとろろとか吐きやすそうなもの食べとくといいかも?
0605優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 23:35:55.71ID:Mr8WWhyl
数日間、わかめを底にしていたんだけど、どうしても浮いてしまって上手くいかなかった
時間を空けなすぎなのか、吐き方が悪いのか…
今日はアク抜きしてないコンニャクにお醤油をつけて食べて底にしてみたら、重量のせいかきちんと沈んだみたいで見事に最後にでた!(たぶん)
潤滑食材ではないけれどコンニャクおすすめ
0606優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 02:48:42.83ID:YoCehNyK
>>605

過食中結構水分飲む人かな?
0607優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 03:12:41.61ID:cHd4Ncux
浮くのが嫌なら底だけ数時間前に食べれば大丈夫だよ
0608優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 12:11:34.28ID:BnC4j8Kk
吐きにくいけど丸亀でも行くかな。

吐きにくいものの時は水分の比率を上げると出しやすくなる。
一口に水分も一口とったら楽。
0609優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 12:25:27.70ID:QigpuZyb
昨日3回したからさすがに喉が痛いや
最近は毎日でもしたくなるからさすがに抑えないと財布もヤバイや
買うより作ったものでカショら方が安いのはわかるんだけど面倒でつい買っちゃう
0610605
垢版 |
2017/12/23(土) 13:39:02.73ID:lOUok6nW
>>606
水分は多目にとってる方だと思う
もしかしてそれがいけないのかな?
炭水化物が好きだから、なるべく水分をとりながら食べていたんだけど
それが仇になるとは
0611優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 15:35:10.08ID:YoCehNyK
>>610
自分も同じ。
沈むの怖くて水分すごい飲むから吐くときに順番通りにでてこないよw
0612優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:34:55.24ID:jtXVZe7E
横になって食べたらどうかな?
沈むのは普通に座った状態だと胃から小腸にかけて下りやすくなってるからだよね
0614優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 02:27:48.44ID:cfzRrnUk
うつ伏せですぐ吐ける体勢(四つん這い)なら
沈まないですむのかな?
犬食いみたいになっちゃうけど
0615優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 11:02:48.33ID:ZXtrlC11
本気で考えてるんだろうけど、四つん這いとか横になるとか関係ないと思うよ。
そこを真剣に考えるなら吐き方や寒いとストレスだから暖を取りつつ出せる場所や態勢なんかを研究した方が実りがあるきがする。

人によるんだろうけど一に水分二に水分3、4は詰まらないように噛むで五には水分だよ。
0616優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 15:31:20.44ID:WcndOyaZ
横になってそのまま寝落ちしたらどうするんだ
0617sage
垢版 |
2017/12/24(日) 16:56:42.03ID:yyXIPt8q
いつも散っちゃうアーモンドを300gくらい一気に食べたら逆に塊になって詰まって出すの大変だったわ…ナッツ類大好きなのにどう頑張っても鬼食材になる…
0618優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 23:48:46.64ID:8YNXgk9+
613の結果が気になる・・・
0619優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 00:07:38.25ID:C4dBjVz7
塩水飲むと吐きやすく感じる
0620優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 06:01:08.72ID:t5tFR01d
トイレだとうまく吐けなくてもうずっと洗面所で吐いてるけどみんなやっぱトイレで吐くの?
0621優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 14:07:29.60ID:ieCzRI8x
風呂で吐いてる。
0622優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 14:20:42.42ID:qOHalWzT
カップ麺とか、麺類かな…
ご飯は大量の水分が無いと吐きづらい

私はトイレで便座をあげて、うnこ座りで吐いてる
指で吐くけどその体制だと腹筋使えるから吐きやすい、ただ顔に水がはねてこないよう気をつけないとって感じ

最近は過食しなくなったのに、普通の量でも吐いちゃうな…
0623優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 14:31:23.73ID:2I6eO644
>>620

指吐きだけど一緒!
洗面台で吐いてる。
0625優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 21:13:30.44ID:cJmCXxlT
吐いたあとってしばらくするとオナラがけっこう出るんだけど、そーゆーのない?
指吐きだから空気飲みすぎてるのかな…
そんな意識は無いんだけど…
0626優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 21:15:09.98ID:cJmCXxlT
オクラとかとろろがない時って、春雨サラダとかいけるかな?
寒天系は使えるかな
0627優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 22:09:48.25ID:0kTp9Jb0
吐きダコ目立ってきた……腹筋吐きしたいできるようになりたい手使いたくない
0628優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 23:14:09.86ID:BjDXdFso
>>624

でもたまに詰まると大変なことになる・・・
0629優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 23:31:29.94ID:NBZ2ofE7
長年の過食嘔吐の影響か、奥歯が一部欠けました
0630優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 02:59:19.54ID:NFJKhPVE
吐かないって決めた日は許可食だけ食べるんだけど、胃に隙間があると余計なもの食べて結局吐くまでコースになるから、許可食を詰め込んでしまうので体重的には結局増えてしまう
普通に食べるってのができないんだよね
0631優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 07:01:18.33ID:Sr61nzh9
すごくわかる
スイッチ入るともう止まらないよね
0632優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 07:25:12.57ID:mKPPxmJ6
自分は肌老化に気付き、
過食嘔吐以外は無添加の自然食品を吸収するようにしてるんだけど
ちょっとでも飴とか、チョコとか食べちゃうと
もう無駄になった気がして
夜大量に詰め込んで過食嘔吐してしまってる

これだけだとスレチなので
ラーメンはやはりインスタントが吐きやすい
チキンラーメンが特にいいと思う
0633優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 11:52:55.28ID:o94tnwus
食べ終わってからトイレ駆け込むまでに、30分程開けたら吐きにくくなると思う?
とゆーか30分以上トイレにたどり着けない時とか(外出先)
0634優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 14:17:01.51ID:vM7YIixZ
>>633
30分とか余裕。
時間が経ったほうが出しやすいよ、心配なら底を作って出す時に飲むヨーグルトやアイスを食べると胃酸がマイルドだよ
0635優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 16:51:58.49ID:JrFsigsT
>>633
私もむしろ少し時間空けた方が出しやすいよ。可能なら、底を多めに食べとけば安心かな?

お正月ぽく、お餅が食べたいんだけど、詰まるだろし窒息も怖い。ご飯みたいに納豆と絡めながら食べるか、お雑煮やおしるこで具材とちびちび食べるかしてもダメかな。
0636優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 19:02:23.86ID:F5Ij3ElN
私お餅は若干沈むけど神なんだよね
腹10分目でいっぱいだとすると、8.5くらいの時に食べるといいよ
8(パンやピザ系)→8.5(餅)→どろどろ系→〜10みたいに8分目にまた底を作るイメージ
合間にめかぶを少しずつ何回も挟むのと噛みちぎりすぎると逆に散るから普通に食べる
今思ったけど甘い食べ方苦手でお雑煮とか鍋の〆として食べてるから楽なのかも

窒息とかもあるし人によるから絶対出せるとは言わないけど、腹筋で一発出しが苦しくない人なら少しは楽にいけるはず
0637優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 22:12:32.11ID:o94tnwus
吐く時に水分取らないでマーできる人いる?
最初は出るけど、だんだん胃の中のが少なくなるにつれて少しずつしか出ない。
けど食べた物が薄まるわけでも無く、少量が延々と出てくるから終わりが見えない…
0638優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 22:30:46.69ID:kYZMXZ5f
最近吐いたあと喉がいがいがするし血の味する
こめかみ辺りも痛くてもう色々痛い笑
0639優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 23:56:39.02ID:oYuXLhgn
本当に人によるよね
自分はパン底にしないとあんま吐けない
パン底にひとつ食べとくとすんなり吐ける
水分は牛乳系を中心にとるとなお良い

野菜系は鬼で鍋とか食べに行くと絶好体重増える。食べる前、吐く前、吐いたあとに体重測るんだけど鍋のときは微増してしまう
0640優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 01:36:28.94ID:3KJs25/A
コーンフレーク底にするひといてる?

沈んだまま出てこなさそうで怖くてチャレンジできないんだけど気になる。
0641優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 02:52:06.02ID:Ir0SvaPt
今まで飲み物単体だけで吐いた事なくて
コーラ1リットル飲んで吐いたんだけど本当に一番苦しかった
飲み終わってすぐに吐いたのに
最初から最後までスパニガで便器からこぼれるし
喉もずっとイガイガしてる
0642優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 16:16:36.24ID:W/lul515
>>636
自分はお餅は中間派。

吐く頃にはとろけて底の方のモノ全部まとめて出してくれる。

溶けかかったお餅をマヨorマーガリン付けて食べると神過ぎる…
0643優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 16:17:52.84ID:W/lul515
>>641
炭酸じゃない普通の水分なら大丈夫だよ
0644優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 21:55:40.96ID:D8Qzdwkb
>>640
するよ。普通に出てくる
ごろっとグラーラ一袋、シスコーン半分くらいでも
オエオエ出てくる
0646優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 23:49:16.70ID:Ir0SvaPt
過食して一息してタバコ吸って吐くってルーティンだったけど
喉が異物に慣れて?指いれても吐きにくいことが多い気がする

ニコチン酔いするくらい吸ったら逆にでそうだけど
0647優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 02:34:18.38ID:pnBD2ZAj
>>644
グラノーラ沈むって聞いたことあるけど大丈夫なんだー
しっかり牛乳に浸してふやかしたほうがいい?
0648優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 05:25:33.06ID:TC1AUP3Z
指からスプーンに変えようとしたけど痛くてしんどい
スプーンに慣れたら吐きダコもできなくて楽なのになぁ…
0649優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 22:38:17.57ID:poeJpe9M
>>647
あでも確かに沈みやすいかも。でも栄養素多いしそんなにカロリー多くないから気にならない。
牛乳でふやかすけど、食べたい硬さで食べてる。
シスコーンとかふやかしすぎると美味しくないから。
ごろっとグラーラは牛乳かけても固いままだし、カルビーのフルグラも。
0650優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 23:37:47.17ID:a7+4Xgbi
100均で売ってる薄いビニールの手袋おすすめ。
指の所に余裕持たせて緩くつけるとその分
奥まで突っ込まなくなって吐きダコできなくなった。
最初のうちは慣れないビニール感で更に嘔吐反射UP。
ビニール感はすぐ慣れちゃうけどね。
0651優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 00:37:01.42ID:DlLUKB1W
>>649

コーンフレークは大丈夫だけどフルグラ、グラノーラはだめ(泣)

>>650

歯医者がつけてるような業務用のがお勧め。
吐きだこできないし、独特の感覚で慣れないw
0652優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 00:58:33.52ID:m8tzdgVf
>>651
ゴムタイプだよね。
自分は嘔吐反射というより喉を開けるのの補助って感じなんで
かなり奥まで突っ込みたいんで緩くつけれるのがいいんだよね。
自分でも突っ込みすぎとは思ってるんだけどさ。

チューブも飲めちゃう気がするけど、そこまで行くと
底なし沼なのと外食できなくなりそうなんで封印
0653優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 05:37:07.72ID:yFQWhNlr
私は指だけで吐けないときには指にぐるぐるラップ巻いて吐いてる
食べ物に使うもので清潔だから躊躇なく突っ込めるのと慣れることもないから(私の場合は)100パーセント完吐きできる
ただ喉が傷つきやすい感じがするのと吐きダコが防げてるかはよくわからない
0654優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/02(火) 12:56:22.08ID:ldFikpzV
タオル突っ込んで吐くのなんて覚えなきゃよかった
0655優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 00:02:49.88ID:Sm5w3841
外食して吐きたくなっても音とか気にして公共のトイレで吐けない
便座に顔近付けるのも変に潔癖でて思い切れない
けど家に着いた時の罪悪感はしんどすぎる
0656優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 16:18:15.82ID:4bvL+PuB
>>655
衛生面と迷惑を考えたら家一択。

家に着いたらゆっくりする前に出さないといけないから疲れるね。
詰まっても匂いでても自分で掃除できるし、吐いてることを誰にも知られたくない。
0657優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 18:54:09.71ID:k2A+BnWv
まずは、早寝、早起き。
朝6時に起き、夜の9時には寝るようにしよう。
就寝のリズムを整えていこう。
0658優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 00:07:17.47ID:icrbdZRq
歯医者さんが使ってるようなゴム手袋100双のやつ買ってさっそく試してみました!
良いかもです…!
教えてくださった方ありがとうございました!
0659優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 02:20:53.61ID:bHStp1rt
>>658
651ですー
普通のゴム手袋や毛染めのときに使う手袋より吐きやすくないですか?
自分はネットで購入したけど薬局でも売ってますねー
0660優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 00:25:10.76ID:eNhy+nh8
指吐きだったけどだんだん吐けなくなってきたから今はティッシュ手に巻きつけて吐いてる。

ティッシュって口の中入れるとオエってなるから個人的にはめちゃくちゃ吐きやすい。
0661優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 00:26:03.61ID:eNhy+nh8
指吐きだったけどだんだん吐けなくなってきたから今はティッシュ手に巻きつけて吐いてる。

ティッシュって口の中入れるとオエってなるから個人的にはめちゃくちゃ吐きやすい。
0662優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 00:26:06.83ID:eNhy+nh8
指吐きだったけどだんだん吐けなくなってきたから今はティッシュ手に巻きつけて吐いてる。

ティッシュって口の中入れるとオエってなるから個人的にはめちゃくちゃ吐きやすい。
0663優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 21:31:32.86ID:6aIkPH5F
菓子パンと水分の割合が3:7とかでも吐けますか?
腹筋吐きは満腹までいれないと吐けないって聞いたんですが、満腹にして吐けなかったらパニックになりそうなので、あまり食べないで吐こうとしてるんですが全然出てこなくて……
0664優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 01:08:57.78ID:n4A1bMeG
>>663
自分は菓子パンは牛乳にひたひたにしてる。
食べなさすぎても吐けないよねー
0665優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 03:28:52.72ID:jer6m1eC
割合よりもバランスが大事な気がする
菓子パン全部食べた後に追いで飲み物を入れても
出てくるのは最後に入れた飲み物ばっかりで
肝心の菓子パンは出てこないから
>>664さんみたいに浸して食べるかこまめに飲むのがいいと思う
0666優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 21:54:33.19ID:kr5e9YHw
菓子パンを牛乳とか汁系に浸すとすごい気持ち悪い物体にならない?
自分は味と質の方重視だから飲み込んでから水分取るんだけど…
0667優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 00:44:38.61ID:O0z6kdn4
>>666
菓子パンの種類によると思う。
コッペパンとかメロンパンはひたひたにしても大丈夫。
0668優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 04:12:43.20ID:Mgt4wHkO
もやし、必ず吐く
0669優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 12:26:04.13ID:QzvYNLeF
過食嘔吐20年です
良い歳なのにやめられません
0670優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 02:53:59.78ID:zwSOrQ08
カショオしたあと飲み物だけ取っても太るんだけど水分でむくむのかな?それとも吸収しやすくなってるから吸収しちゃってる?
0671優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:02:42.63ID:nwR8TMgn
納豆、ヨーグルト、ティラミス、ラーメンの順で食べたのに出てくるのはヨーグルトとティラミスばっかり…
ラーメンどこいったの…
0672優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 00:13:57.13ID:Zil5LjrT
わかる!順番狂うと嫌になる!
0673優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 00:14:24.34ID:Zil5LjrT
吐いた後って、やっぱりバレてるのかな?
0674優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 07:18:06.18ID:Z8X/F7yi
>>673
うちは自覚するくらい下水の匂い臭いがする。風呂ではいてるのにキッチン下からもする。
家族が下水臭いっていうけど100%私のゲロが原因。
0675優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 01:20:36.48ID:2D+5AKW2
食べた順番関係なく、底にとろろ入れると最初から最後まで粘り気あるゲロでてくるw
0676優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 03:11:48.45ID:rspdTeeQ
台所にはしって網にする
0677優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 14:22:55.09ID:WxCtXTNj
最近スランプだったけど、1週間インフルで寝込んでて、自然嘔吐+絶食で7キロ落ちたわ。
この調子でスランプ脱出出来てたら嬉しいな!
0678優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 00:55:10.56ID:7EiRCuwS
鬼だった米も麺も攻略できた
0680優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 04:00:00.29ID:YpLeBPSn
>>678
kwsk

一つ100kcalのチョコパン6個と5枚切りの食パン3枚と冷凍うどん+卵詰め込んで、全部沈んだ

おわた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況