X



★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★ 〔31ニガー目〕 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 04:44:26.26ID:fIJ8cDD9
前スレ
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★ 〔30ニガー目〕 [転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1471516602/

「あ、もう晩だ」と口に入れ、苦さを噛み締め夢の中。
ベンゾ系超短眠剤のうちでは最強クラスの効き目、そして、残薬感が
だるさなどではなく「口」で分かるという他に類を見ない特質を持つ、素晴らしいお薬です。
最近は噛み砕いて飲むという、一部に熱狂的な勇者もいます。(良い子は真似しないで下さい)

Wikipediaより
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BE%E3%83%94%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%B3
ゾピクロン(zopiclone、商品名:アモバンRなど)は非ベンゾジアゼピン系、超短時間作用型の睡眠導入剤。
アメリカのセプラコー社が開発した。GABA受容体に作用し効果を示す。1989年6月より販売。
ゾピクロンは後発医薬品が存在し、安価に入手できる場合がある。
[編集] 用法
不眠症
成人1回につき7.5mgから10mgを就寝前に服用する。年齢・症状により増減するが、10mgを超えないこと。
麻酔前投薬
成人1回につき7.5mgから10mgを就寝前または手術前に服用する。年齢・症状により増減するが、10mgを超えないこと。
[編集] 副作用
副作用として、依存性、呼吸抑制、一過性前向性健忘、口渇、めまい、ふらつきなどがある。
また口の中に苦味を感じるようになるため、苦味が酷い場合はうがいを行うと良い。
[編集] 商品名
アモバンR(先発品)
アモバンテスR
アントマイリンR
スローハイムR
ゾピクールR
ゾピバンR
ドパリールR
メトロームR
添付文書: ttp://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1129007F1026_1_
0442優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 15:14:26.45ID:Rb8caTHQ
20rはヤバいですか?
0443優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 15:46:25.92ID:Xo6sT86z
アモバン輸入できなくなったのは痛いなあ
ルネスタじゃねれん
0444優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 01:00:07.96ID:1Ix5vFcV
重症だな
0445優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 01:37:18.23ID:as2jVAC7
エスゾピックなら、多少は眠れるよ
エスゾピック3ミリにアモバン半分とか
0446優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 12:40:27.61ID:NtAH2dOx
>>425
厳密な病院だな。カルテに不眠と書けば躁鬱でもマイスリー出せるのに
0447優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 12:43:32.83ID:NtAH2dOx
>>424
アモバンを光学分解して余計な成分排除したのがルネスタ。向精神薬指定もされてない。
つまりアモバンの改良型……のはずだが、その「排除した成分」にも睡眠効果があったのか、
アモバンに比べルネスタは弱い
0449優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 13:00:02.12ID:mKtZV7gk
>>446
そう厳密
マイスリーに変えられないか何度も交渉したが無理だった
自分は双極ではないんじゃないかと言ってみたがキッパリ双極ですと言われた
自立支援してるから病院もチェンジし難いし、もう諦めて苦いの使ってる
0450優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 02:29:05.23ID:CaAKAby9
不眠です。て、言えばマイスリーくれたけど自分にはあわず病院かえたらなにも言わずにアモバン処方だったよ
0451優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 06:06:46.20ID:0Kxs9OU5
どうしよう、アモバンの苦みが全然来なくなっちゃった
2錠のんでも苦み来ない
ガリガリ噛めばやや苦いけど、舌に触れただけで苦!ってなってた頃と違う
これって耐性ついたのかな?
眠気も全然来ないし、アモバンの苦みが効いてる感あって大好きだったのに、どうしよう…
0452優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 06:10:23.33ID:0Kxs9OU5
アモバンまでラムネ化するのかな
デパスはすでにラムネですが依存しててどっちも辞められない
効かなくなったならスパーッと辞めたらいいんかね
恐ろしいほどの離脱症状出そうだけど
0454優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 00:44:20.16ID:RSfcbP5i
効くまでの時間が長くなったような気がする
前は1時間くらいで効いてたのが2時間かかる時もある
まあ効果は変わらないから、服用する時間をずらせばいいだけなんだけだ
0456優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 03:23:18.33ID:UuXinqi5
10ミリと7.5の差はかなりありますか?
0457優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 12:27:40.21ID:s9fop4by
今日はうつが酷い
ダメだ
エスゾビック飲んで寝逃げする
0458優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 22:01:06.51ID:Eg1oAXnF
エスゾピがゾピコンより苦くて期待外れだった
まだ輸入できるから代替にはなりそうだが
0460優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 15:40:34.05ID:NekQPdu7
キレ良く効いたが一週間でラムネ化
0461優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 20:31:41.07ID:JvSIQtOY
ルネスタと比べるとキレ味が違いすぎるな。
すぐ食いたくなる。
0462優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 01:23:01.51ID:tDdca/42
空腹時に飲めと、どのスレにも書いてありめすが、仕事が夜遅いし夕食は23時過ぎ。
まず、空腹我慢出来ないです。
0463優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 03:01:47.88ID:UYzwuv3L
10mg半錠を寝る前に飲んでるんだけど、寝付くのに一時間位かかる
そして寝付いてしまうと今度は起きれずに毎日10時間位寝てしまう
0464優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 19:55:36.04ID:G88DwcnA
>>456
どうだろうね?
当たり前だけど人によるよね
単純に効き目3割増しだからね

俺は何年かぶりの服用で効きすぎたりして朝に影響あると困るんで、
まずは10ミリを半分に割って飲んでみた
それで効き目微妙だったんで割らずに飲んでる
ただ、どーんと熟睡して朝に内臓疲労で腹痛起こすことがあるw
0465優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 00:08:37.81ID:0PuF59Jx
ハイプナイトのピンク色が微妙で飲みづらい
病院でアモバンを処方してもらおうかな。
0466優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 17:18:01.41ID:seIbgn2r
みなさん一度立ち止まって自分の服用状況を考え直してください
私の友人はこれを服用していましたが、ある日突然逝きました
精神の薬は恐ろしいのです
精神の薬だけは決して・・・
0467優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 19:32:18.84ID:S81V/WPo
睡眠ってさ死に直結するし、
幸福感にも直結するし、
アモバン規制とか、ほんと残酷なこと。

アモバンなかったら、
俺なんかとっくに死んでたよ。
0469優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 22:37:32.42ID:fjlCeiyB
ほしゅ
0470優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 01:28:55.67ID:4Njkjra1
>>468
個人輸入できない、今後内科での処方が難しくなり、精神科にいかないといけなくなる可能性が高い。
0472優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 04:28:02.75ID:bjWcSnJv
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
念のためにのせておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

Y5WGC
0473優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 01:02:18.67ID:WXBCDI30
 
みなさん気を付けてください
車は急に止まりません・・・・
くれぐれもAIだけは
0474優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 22:11:17.92ID:BnQmV5CJ
耐性ついたぽくてベルソムラに変更になった

アモバンはいい薬だった
本当世話になった
できればずっとアモバンで良かった
0475優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 20:18:54.85ID:1dhPTFuF
>>474
ベルソムラは合う合わないが激しい気がするので、またここに戻って来るかもよw
アモバンだめならマイスリーに変更じゃないんだね?
0476優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 22:05:10.60ID:a+zfvxR9
1シート飲んでも眠れない。マイスリーも同様に…
0477優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 23:55:39.16ID:w3fn8xzV
耐性付いたらもったいないだけだから
さっさと次に移ったほうがいいよ
サイレースあたりに変えてそれに耐性がついたら
その頃にはアモバンやマイスリー耐性も落ち着いて来ると思う
0478優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/15(火) 11:00:05.77ID:mTt/z31N
ほしゅ
0480優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/16(水) 11:53:50.08ID:NgZ1LUjZ
ほしゅ
0481優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 17:26:31.39ID:34pT+NNp
ジアゼパム換算は賛否両論あるが、強力なサイレースがアモバン10より弱いというのが変だし、そもそも薬により半減期が違ったりするのだから比較しようがないのでは。
ジアゼパム換算自体が日英で異なるのもどういうことなのって。

それに、ジアゼパム換算って抗不安薬抜きにして睡眠薬だけで考えれば、マイスリー5ミリが弱くアモバン10ミリが強く、それ以外はもはや1錠イコール1錠という、乱暴なものなんだよな。

> マイスリー10=サイレース1=アモバン7、5=ハルシオン0、25=レンドルミン0、25=エバミール1

さて、前置きが長くなかったが、気になるのはアモバンルネスタ換算。ジアゼパム換算では、

ルネスタ1、5=アモバン7、5

だが、みなはこれについてどう思う?

ルネスタ1、5がアモバン7、5と等価とは到底思えない。

薬剤師のブログを漁ると、

●ルネスタ2=アモバン10

とルネスタを強いと唱える薬剤師から、

●ルネスタ3=アモバン6換算

とルネスタを弱いとする薬剤師までピンキリ。

個人的には、まあ、さすがに
ルネスタ3がアモバン6相当はないにしても、
ルネスタ3でやっとアモバン7、5かなと思う。

マイスリー5=ルネスタ2=アモバン6換算

て感じかな個人的に。
0483優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 21:14:24.60ID:34pT+NNp
>>477
同じベンゾ 非ベンゾ だからその中で薬を変えても耐性消えない場合ある。交差耐性。
ただし交叉耐性つくかどうかは人による
0484優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 00:26:54.13ID:fhrGePmT
 
みなさん一度立ち止まって自分の昼ライト点灯虫を考え直してください
私の友人はマニャデチLGBTQを服用していましたが、ある日突然性欲欠落アスペました
300系3重障壁バセドウは恐ろしいのです
綿飴箸JAL123だけは決して・・・
0486昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2018/05/24(木) 02:43:07.16ID:NGcfBC6K
>>482
俺は書く時は睡眠薬スレに片っ端から書くので、
その書き込みは違うな。必死チェッカーで調べたところ、複数スレに書いているものの片っ端から書いてるわけではないっぽい。
0487優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 00:09:47.79ID:3dsRd/0x
>>485
一週間でなくなる
0488優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 11:15:14.00ID:ItwhNZLI
アモバン、非ベンゾだから精神的身体的には減らしやすいが……物理的に減薬しにくい!。

●5ミリ錠がない。
●カプセル錠ではないが形状がカプセル錠のように楕円形だから、錠剤カッターで分割したあとに、再分割するさい、縦に割るか横に割るか迷う。ちなみに薬剤師によってもどちらに割るか違うとのこと。

(10ミリ錠の後発品なら丸型のがあるが、7てん5ミリ錠では後発品も僕の知る限りでは楕円形のみ)


ちなみにアモバンと化学式が似ている、というか光学分解して作られたルネスタは、
2017年1月製造分から2ミリ錠には割線が入るようになったが、1ミリ錠は従来通り割線なし。
意味不明。
1ミリ錠があるなら2ミリ錠の割線は必須ではない上に、減薬しやすを考えたら1ミリ錠に割線を入れろや
0491優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 03:30:11.99ID:Kbzxalaq
>>489
個人輸入のルネスタか、内科はしご
はしごはよくないなはわかってるけど
0492優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 07:13:29.32ID:VQPIfZeL
普通に精神科1軒で、アモバン7.5mgを28日分+頓服で7.5mgを28日分出されてる
他にはロヒ4mg(2mg+頓服2mg)
ハルシオン0.5mg
ベルソムラ20mg
テトラミド30mg
デパス3mg
レキソタン15mg
0493優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 08:54:52.88ID:jsykf9+Y
7.5mgを28日分+頓服でさらに7.5mgを28日分なんてもらえるのか?
一日のアモバン上限を完全に越えてるよね
0495優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 18:33:29.45ID:VQPIfZeL
アモバン7.5mgを2錠ずつ飲んでるのに変わりはないよ
0496優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 21:46:21.86ID:LvOjxY3n
>>494
7.5ミリを二錠処方は羨ましい!

こちらは整形外科だからデパスは一緒だけどアモ10ミリ28日処方が限界
0497優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 21:59:44.06ID:xIJQVEjt
精神科で30錠と勤務先の内科で30錠もらってる
これからマイナンバーで受診した病院と薬共有されるからバレるかもと言われた
0498優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 01:39:34.54ID:SsBDF3UJ
>>494
うらやましいけど、よくこれで健保通るねw
なんでチェックが入らないんだろ?
0502優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 11:13:38.96ID:s1GTON2I
>>501
無知でごめんなんだけど、健康保険が通らない処方をされることなんてあるの?
薬価が高すぎると注意を受けるということ?

>>500
ちょっとわろた
0503優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 16:41:20.03ID:w9NtEPy7
>>502
多剤処方で健康保険側がこれはおかしいと思われればチェック入ってアウト 薬剤が高価とかの問題ではない
0505優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 04:38:54.85ID:NyRBxnxx
>>497
言われた、って誰に?
まさか病院や薬局にハシゴしてますなんて公言するわけないから、医者や薬剤師に言われたわけでもあるまいし

それとも、勤務先の内科って、勤務先の近くの内科という意味ではなく、文字通りあなたは内科に勤務しているから、中の人特権でどうにかできるがマイナンバーが入ればそれも不可能になるてこと?
0506優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 13:48:21.63ID:YYkxg6ZS
>>505
精神科遠いから間に1回勤務先の内科で出してもらってるけど、精神科通院バレたくないから薬局に聞いたの
そしたら近いうちにマイナンバーで電カル見れば全ての通院歴わかるようになると言われたよ
病院は掛け持ちしてるけど30錠ずつ5月内科6月精神科7月内科という感じで多目にもらってるわけではないです、わかりにくくてごめんなさい
0510優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 06:40:35.89ID:vuoVmZ1o
そういえば今年自立支援継続受けるときにマイナンバー提出を求められたよ
いつから紐付けされるかまでは知らないけど
0511優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 12:10:56.26ID:vmbk+p6S
>>494
テトラミド眠れますか?
自分はリフレックスでは眠くはならないんです
0512優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 13:11:04.38ID:soipnbKl
>>511
テトラミド単体ではまったく眠れないよ
あくまで補助として飲んでるだけ
でも飲んでない時よりは寝付けるようになった
0513優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 13:21:50.86ID:vmbk+p6S
>>512
リフレックスで眠気なんてない人には
テトラミドも効かないかなぁ
テトラミドのスレないし
0514優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 14:17:58.99ID:GhN4Xefa
>>513
あくまで抗うつの副作用を利用してるだけだからね
テトラミド昔はスレあったのにな
まあ今どきわざわざ四環系抗うつ使う医者も少ないのでは
自分から医師に出して欲しいと言うまでは出てこなかったよ
0515優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 15:22:17.86ID:R4bwPWVP
服用して一年 7.5が効かなくなってきた
10ミリ単体で飲んでる人居るかな?
0516優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 23:16:51.73ID:vmbk+p6S
>>514
テトラミドスレがなくなったって事はみんなリフレックスで眠れてるんだね。悲しい
0517優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 03:47:08.92ID:C362i+ep
眠れない…どころか、
そわそわして、じっとしていられない
0520優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 15:47:32.92ID:ZWMRHree
今日発売の週刊現代、チョット衝撃的じゃない?
アモバン、抗コリン作用あるよね

それとも、ここの人にはいまさら?
0521優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 01:47:25.56ID:Hx4X9NM/
いや別に、ちゃんと副作用も医者が説明してくれたし。
尿が出にくくなるのと、射精がしにくくなるのが気になってる
0524優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 22:58:12.99ID:Ix1tTXbu
半分に割って服用し始めてそろそろ四年になる
もう苦味に慣れてしまった
0527優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 23:51:25.39ID:EYXzhIby
ディメンシャ それは恐怖の老人
0528優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 10:16:57.51ID:XAO/s8rA
>>525
まあいまさらだよな。眠れない辛さは嫌だからな。
0529優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 23:40:06.51ID:0kvOOXER
抗コリン作用と認知症リスク知らなくて普通に服用してたけど、ちょっと怖くなってきたよ
他のに変えてもらうことできるかなあ
0530優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 00:13:20.87ID:YEu6Uh2a
睡眠薬で抗コリン作用がない薬なんて存在するのか?
漢方薬とかだったらひょっとしたらあったりするのかな。全然効かないけど。
0531優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 00:55:12.78ID:ywbEfz2A
>>530
漢方薬全般、ロゼレム、ベルソムラ、あとは市販薬だがドリエルとか
0532優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 01:04:52.52ID:smOVTFI+
そのうち1年以上使用してるから違う薬にと言われた
どうしょう
0533優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 01:25:14.24ID:YEu6Uh2a
>>531
ちょろっと調べたらロゼレムはモルモットの試験で抗コリン作用が確認されてるぞ。
ドリエルは抗ヒスタミン薬だろ。抗ヒスタミン薬で抗コリン作用がないとかありえん。

ベルソムラは抗コリン作用に関して研究したという報告自体が見つからなかった。
漢方薬はほとんど作用機序が明らかになってないのに、なんで抗コリン作用がないといえるんだ。
0534優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 03:46:29.75ID:h3jcQqoN
>>532
自分も2年処方されてて今月から遂に規制の為に見直し食らった
精神科は大丈夫なんじゃない?
こちら整形外科だから無理だって
0535優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 12:12:17.22ID:ywbEfz2A
規制って、睡眠薬 抗不安薬 合わせて3剤しか出せなくなったこと?
アモバン単体の人には関係ないんじゃないの?
0536優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 12:18:57.30ID:ywbEfz2A
>>533
ロゼレムが安全な睡眠薬とも言い切れなくなってきたってことか……

> ドリエルは抗ヒスタミン薬だろ。抗ヒスタミン薬で抗コリン作用がないとかありえん。

そもそも「コリン」てのが何か知らないが、
市販薬は安全だろうという勝手なイメージで書いた。
抗ヒスタミンがヤバイとなると、市販の風邪薬もヤバイってことか
0537優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 12:46:20.59ID:ywbEfz2A
漢方薬は歴史が西洋薬より遥かに古いが、しかし漢方薬で認知症発症した人がいないので抗コリン云々以前に認知症リスクはない
0538優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 12:57:08.52ID:f6MK0n8P
> 漢方薬で認知症発症した人がいない

エビデンスがねえなぁ
0539優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 13:53:01.64ID:ywbEfz2A
週刊現代読んできた

薬剤師で宇田川久美子って、内海や船瀬と同じトンデモ系じゃん

宇田川は漢方薬すら否定的だから特に極端だし。

あと週刊現代の記事を書いた記者?医者?も無知だね、風邪薬にカフェイン入ってるから依存性がうんちゃらあったが、
風邪薬にあるのは「無水カフェイン」であり「カフェイン」ではない。化学式違うし。
マイスリーを「ゾルピデム酒石酸塩」と書くから酒が入ってると言ってるようなもんだぞ。

こんな初歩的なこと知らんやつが書いた記事なんて信用に値しない
0540優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 23:06:58.78ID:0tHIOH4w
ふわふわ感目当てで惰性で服用してる時もあるけどやめるかな
本当に寝れない時にだけ使うかな
0541優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 23:10:38.01ID:FLuumIbc
朝半分飲んでから仕事行ってる
飲まないと人前でざわざわして体に力入って変な汗かく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況