未診断云々の話が出ていたのを蒸し返してしまって大変恐縮なんだけど、自分も未診断
高校生くらいから疑い出して、10年近く「疑惑」のままほっといてしまっている
なんだか初診に至るまでのハードルが自分にとってはとても高くて…病院によっては診てくれないと聞くし
母親が一時閉鎖病棟にいたくらいのBPDで自分はこき下ろしの対象ということもありもしやこれはACかなぁ…とか、
なんか見通しが立たないことや予定変更への対応ができずこだわりも強くて(出勤時の動きが分単位で同じでないと落ち着かなかったり)アスペもあるのかなぁ…とか、
こんなに一度に色々医者に言ってしまっていいのかと躊躇している
しかも地域の職業柄発達障害者支援センターには仕事上の知り合いばかりで、できればあそこは避けたい…

就職して数年、仕事のストレスのせいなのか学生時代より「困った」と感じることが格段に増えた
部屋は散らかり放題で、格段の努力で何とか片付けてもしばらくすると元どおり
仕事のスケジュール管理も手帳でもスマホでもできず(スケジュールの書き込み・登録自体忘れるし、手帳の場合書いても手帳を見ない)
無意識に動くことが多くて忘れることや失くしものばかり
ゴミだらけの部屋から化粧もせず2〜3枚の服を着まわして出勤して、帰ってきたら疲れ果てて寝るだけの生活
薬がもらえれば楽になるのかと思いつつ、これで診断もらえなかったらもうどうしていいのか…