>>300
診断というものへのこだわりが強すぎ、権威のように捉えすぎてると思う
それと単純にADHDにもこだわりすぎ

「◎◎じゃなかったらどうしよう」という強い恐怖心は、裏を返せば◎◎であって欲しい、
そうじゃなきゃ嫌だ困るという願望や執着心の表れと言えるし
自分の中に診断もらえる←→もらえないの両極端な未来しかなくて
そこに鬱気味なんかが加われば悪い想像しか出来なくなるから当然停滞もする

実際受診すればわかると思うけど医者は診断名には殆どこだわってない
治療とはあくまで患者の状態に応じたことをしていくだけ、診断名はオマケに過ぎない
診断名なんか何年かすればすぐ呼び方や区分の基準が変わっちゃうくらいの物だし
診断書も提出先に合わせて微妙に書き方変えるくらいの柔軟性持ってるのが普通
だいぶ◎◎っぽいねというだけでも薬は出せるし、
ADHDの基準に当てはまらないとしても、生活上問題が多ければ何か名前はつくだろう
専用薬は出ずとも他の薬や様々な治療法は普通に受けられるはず
それでは不満かね?