某社情報系研究職モドキ。
30代に鬱発症して良くなったり悪くなったりをずっと繰り返し、
何度も病気休暇を取るが40代半ばに遂に休職+入院。
退院後も休職中は本当に何もできず、調子の良い時に艦これを
やるのが精一杯。悪い時はノートPCの蓋をあけるのも億劫で、
スマホを弄るのが限度だった。

いつからだったか良く覚えていないが、コンサータに加えて
ストラテラ処方されるようになってから少しずつ頭が回り始めて、
去年の秋頃艦これ依存も終わり(提督業の疲れを自覚できたとも
言うw)、自分がADHDだったのだとやっと自覚した。
それからは知的好奇心も復活し、色々あって現在復職に向けて
出社テスト中。

もう少しでテスト期間も終わるのだが、本当に復職できるか微妙。
復職を認められる為には審査を通らなければならんのだが....
...ちょっと微妙な事を上司から言われたもんで。
産業医からは出社できるか、職場でコミュニケーション取れる
などのテストだと言われており、そう言う条件は無遅刻で定時
出社できるなど産業医が驚く程順調だったのだが... 急に要求
条件が高くなったような... 誤解だと良いのだが。
アラフィフでDr.も持ってないから、ここで職を失ったら本当に
どうにもならん。技術はあっても、流石にこの年で障害3級持ち
ではねぇ。