X



【専門】ADD/ADHD専門スレッド part138【総合】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 4b39-OPuD)
垢版 |
2017/06/26(月) 17:08:19.80ID:f8zLDFYg0

荒らし、煽りは徹底スルー、基本的にsage進行でお願いします。 前向きにマターリ。
過度の長文・連投は禁止です。連投の指摘を受けたら少し書き込みを控えましょう。
素人が勝手に病名を付けたり薬に対して指導してきますが、アドバイス程度として受け取って下さい。あくまで素人です
>>970を踏んだ人は宣言してから新スレを立てて下さい。
!extend:on:vvvvv:1000:512 を!から本文一行目にコピペして下さい

前スレ
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part137【総合】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1497266600/

関連スレ
コンサータ part 20
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1497263053/
ADHD新薬総合スレ23 (ストラテラ)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1491216157/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0598優しい名無しさん (ワッチョイ bf6f-KuRC)
垢版 |
2017/07/06(木) 01:37:29.27ID:C9whXeNF0
デザイナーにしてもアーティストにしても空間把握能力が必要だし、その時点で動作性IQが必要なわけだ
中にはそっちのほうが高くて向いてるって人もいるだろうけど、全員が全員優れてるわけじゃないし
作家は作家で読者の視点を考え、物語を展開する能力が問われるから、ワナビじゃなろうの凡百作家と変わらんわな
0601優しい名無しさん (ワッチョイ bf8b-/JiE)
垢版 |
2017/07/06(木) 02:34:18.82ID:2zLOzocZ0
>>589
>>589
家族全員発達っぽいけど、私が一番物忘れがひどくて人の話が聞けなくて生活に支障があったからずっと出来損ない扱いされてた

言語性も動作性も平均より高いけど
学校でも何もうまく行かなくてずっと周りにバカにされてて自己評価は低いまま
社会人まではうまく行ってた発達が羨ましい
0602優しい名無しさん (ワッチョイ 7f23-COee)
垢版 |
2017/07/06(木) 06:48:21.31ID:F5tTg34u0
俺も似たようなもんだけど診断結果からするとADHDでは無いって言われた
ただの馬鹿だったと言う事もあるみたいだ
wais3は1年経たないと再受診できないし
だがストラテラは貰えるのでややこしい
0605優しい名無しさん (ワッチョイ 9f5a-L5XL)
垢版 |
2017/07/06(木) 07:48:04.43ID:K8CiC/RE0
前の医者は鬱が治ってからでないと
ストラテラ処方できないとしか言わなくて
抗うつ剤だけの処方で頭おかしくなり
このままでは駄目だとセカンドオピニオンしたら
鬱じゃないと言われたしストラテラも処方された
こんな例もあるので
0606優しい名無しさん (ワッチョイ 7f23-COee)
垢版 |
2017/07/06(木) 07:48:12.61ID:F5tTg34u0
>>603
わからん
wais3の後医者に心配性な若年者がADHDだって決めつけて薬をねだって来る〜とか言われたけど
不安ならお薬出せますけど要りますか?はい
で4か月が過ぎた
>>604
月一で予約入れて2分の会話でストラテラ出すだけだしさすがに怪しい気がしてる
0610優しい名無しさん (ワッチョイ fff3-AoMt)
垢版 |
2017/07/06(木) 09:39:30.59ID:6LFyKVAe0
コンサータ飲んでると実感するのは日中の眠気が消えた代わりにインスピレーションが消え失せたことだな
多分爆発力を抑えて平均的に活動できるような脳みそにしてるんだと思う
勉強にはいいと思うけど学者や物書きや絵描きに薬はオススメしないね
0611優しい名無しさん (ワッチョイ fff3-AoMt)
垢版 |
2017/07/06(木) 09:43:37.97ID:6LFyKVAe0
WAIS_IIIの結果はこうだった
薬飲み始めてから発想力が格段に衰退したと感じる
http://i.imgur.com/xpPI0U4.jpg
0613優しい名無しさん (スップ Sdbf-IBlk)
垢版 |
2017/07/06(木) 13:01:23.55ID:y+85FM9ud
仕事関連で悩んでるから診察しに行ったけど予診で今までの経歴を聞かれて一年以上ニートやってたと正直に答えたら半笑いで「一年以上ってすごいですね」って馬鹿にされたわ
自分でもニートは馬鹿にされても仕方ないとは思うけど診察に必要だと思って答えたのに…
他にも威圧的だったけど診察の別の医師がいい人だったからまだよかった
0615優しい名無しさん (ワッチョイ fff3-AoMt)
垢版 |
2017/07/06(木) 14:19:02.17ID:6LFyKVAe0
>>612
勢いのあるところへ行きたいこの性分すまない
0616優しい名無しさん (ガラプー KK6b-+kzc)
垢版 |
2017/07/06(木) 15:02:23.81ID:r92TAQ77K
>>601
周りが発達ぽいなら
自分でできなきゃないとわかってるのに
適切なやり方が教われなかったってのが考えられるかもね
社会人になるまで気付けないって人は
周囲がいい意味で大人(欠点があってもまずは肯定的な態度で接する)か
悪い意味で大人(いつまでもできないことをできないままでいいとして育てる)か
だと思う
周りが子供だと本人は自分の欠陥を自覚せざるをえない
0617優しい名無しさん (ワッチョイ bf8b-/JiE)
垢版 |
2017/07/06(木) 15:51:56.69ID:2zLOzocZ0
>>616
発達と気付くかは周りの環境なのかな家族が発達で常識を教わらなくて恥かいたことが何度もあるわ
いまさら常識やマナーを勉強し始めて人より遅れを取っている気がする

ところで最近夜までずっと寝込んでて起き上がれなくて病院や相談機関にも連絡できないんだけどどうしたらいい?
0620優しい名無しさん (ワッチョイ 9f7d-IBlk)
垢版 |
2017/07/06(木) 18:53:55.48ID:WEvM4s/M0
ずっとコンサータ飲んでるけど無駄なこと考えてしまうしミスに気づけたぐらいでミス自体は減らない
ストラテラも飲むべきなんかね?
0621優しい名無しさん (スププ Sdbf-XAlt)
垢版 |
2017/07/06(木) 19:34:52.23ID:zSbQTPovd
>>609
動作性と言語性の差が顕著だし何かしらの症状はあると言える数字だと思いますよ。
>ストラテラ
効果があるなら良いと思いますが、40mmは量的に少ない方かと。

ADHD様の症状はどんなのごあるんですか。
0622優しい名無しさん (ワッチョイ f774-ZHiC)
垢版 |
2017/07/06(木) 20:23:05.93ID:po1tCwgQ0
>>553
やっぱり飛ぶ鳥を落とす勢いがある時に、信頼できる地盤・人脈を増やし細々でも関係を保っておくほうがいいんだよなー面倒くさくても。
参考になったわ、ありがとう

自分もASD気質持ち合わせてるから、単独行動大好き、孤独平気なんだよね
頑張って友だち作らなきゃだわ
0623優しい名無しさん (アウアウカー Sa2b-Rf6S)
垢版 |
2017/07/06(木) 20:28:57.88ID:VnR0qUO4a
>>596私デザイナーだけど本当そう思う
社長に言われたのは、
デザイナーに重視されるのは センス<データの軽さ<作業の速さ との事
あと経理や電話対応やメールなどの事務作業もやらされるし、中には営業させられて仕事を取ったり見積もり取って請求書送る所もある、フリーランスなら当然全部やる
センスよりもコミュニケーション重視される職業で、いずれ独立やキャリアアップという名の転職を急かされるので正社員でも定年まで同じ会社にいれない
そもそも価格競争の低賃金サビ残労働なので、正社員になれるかどうかも怪しい
デザイナーは変な人が多いと言われているけれど、世間的にはアウトな事(パワハラセクハラマタハラ敬語の出来ない距離無し)を平気でやらかすような人間が奇抜な格好して生き残っただけ
そしてやっぱり定型が重宝される
よっぽどデザインに興味のある多動性のADHDじゃないと務まらない、不注意優勢の私は死んだ
0625優しい名無しさん (アウアウカー Sa2b-/JiE)
垢版 |
2017/07/06(木) 22:13:40.21ID:LA76C9YHa
よく人に「人の話を否定せずに素直に聞く人なんですね。」って言われるんだけど、どういう意味なの?

相手の話を否定しないのがコミュニケーションの基本って聞いたから実践してるだけなんだけどしょっちゅう言われるわ
0627優しい名無しさん (アウアウイー Sacb-mpxw)
垢版 |
2017/07/06(木) 23:11:23.39ID:BvRAK1fda
>>496
ガチな目的がないと無理
諦めよう
0628優しい名無しさん (アウアウカー Sa2b-/JiE)
垢版 |
2017/07/06(木) 23:42:38.65ID:LA76C9YHa
>>626
相手の話は真面目に聞いて相槌も打つんだけど聞いてないように見えるのかと思った
あといつもぼんやりしてるから話の矛盾点とか言葉の裏がまったく解らないのもある…言葉を素直に受け取り過ぎって意味もあるんだろうか
0629優しい名無しさん (ワッチョイ f74b-dzWe)
垢版 |
2017/07/07(金) 00:04:46.88ID:6FRP7w9W0
>>623
申し訳ないけどそれ2流の名前だけデザイナーって世界でしょ
大手メーカーの主力商品のみ製作してるような有名プロダクションだと
重要度は真逆だよ
電話応対や雑用なんてAE(アカウントエクゼクティブ)が一切合切引き受けてくれるよ
デザイナーに求められるのは一流にふさわしいクリエイティブを作れるか否か
できなきゃ一年経たずにクビになる世界
ソニーの仕事なんかキャッチの字間すら超微妙な調整が当たり前、こんな世界他にないよ
俺一昨日妬み連中に虚言呼ばわりされた元Art Directorです。
0631優しい名無しさん (ワッチョイ 97ea-Wxq/)
垢版 |
2017/07/07(金) 00:18:51.69ID:mpF1U/m80
>>624
ストラテラからコンサータに変わったけど夜に反動が来るのがきつい なんとかストラテラと、コンサータの併用したいが先生がいい顔しない
0632優しい名無しさん (アウアウカー Sa2b-Rf6S)
垢版 |
2017/07/07(金) 00:20:32.64ID:eDi5mEmDa
>>629色々と言いたいことはあるけれど敢えて最後の一文に触れさせてもらうと、
“元”アートディレクターにそこまで価値はないよ
だったら私は元女子高生を売り文句にするわよ
0635優しい名無しさん (ワントンキン MM7f-Bn0a)
垢版 |
2017/07/07(金) 00:37:04.17ID:9Ka4LUVWM
記憶力悪いっつーか、自分の言動を殆ど記憶出来ない
昨日あれを言ったか?これをやったか?それを聞いていたか?ことごとく忘れる
チェックしようにもすべての作業を記録するのは不可能
仕事でこれは致命的、最悪だ…
0636優しい名無しさん (アウアウイー Sacb-mpxw)
垢版 |
2017/07/07(金) 00:38:41.72ID:q8RIycrma
やっぱりアパレルとデザインはどこ行ってもウザいのしかいないんだな
0637優しい名無しさん (ワッチョイ 9f0f-oyMF)
垢版 |
2017/07/07(金) 00:41:46.77ID:bOnF9KYZ0
色んな頼まれごとされると、もう数分前に頼まれたことがすぐ記憶から飛んじゃうな。

メモを取るにしても単語だけ書いちゃって後から見ても何だかさっぱり分からなくなっちゃう
0640優しい名無しさん (アウアウウー Sa5b-mpxw)
垢版 |
2017/07/07(金) 01:28:46.44ID:eCknbgYaa
>>638
手帳やPCのスケジュール帳に1日の出来事や日記を付けてみたら?
0642優しい名無しさん (ワッチョイ 9f5a-L5XL)
垢版 |
2017/07/07(金) 05:28:46.70ID:HWRw8HK/0
懲りもせず先延ばし癖が出て
今からプリント書かないといけなくなりましたよ
そういや母親の口癖の一つに
なんでアンタは懲りないの?だったなぁ
0643優しい名無しさん (ワッチョイ 5711-ATab)
垢版 |
2017/07/07(金) 08:06:04.10ID:+TReh59Q0
俺の場合、片付けはできて記憶力も人並みくらい人間関係もそう悪くないが忘れ物ケレスミスが多い気がする、人の顔なども覚えるのが苦手だ
0644優しい名無しさん (スップ Sd3f-/fqj)
垢版 |
2017/07/07(金) 09:02:00.94ID:4gX+mfB9d
今の職場に入って2ヶ月たったが、新しく来た新人の人が2日間で自分よりも仕事覚えてるみたい

どこいってもこの繰り返しやな・・
0645優しい名無しさん (ワッチョイ 9739-t1eG)
垢版 |
2017/07/07(金) 09:11:46.24ID:vGg2IC5R0
いまやってるお仕事で自分よりボンクラが居るので
ヘイトはそっちに集まっている
なるほど、あれが僕のポジションだったのかなと思いつつそらアカンわとかわいそうに思う

( ´ω`) 生きてる間は働かないかんし、とにかくコミュ力伸ばそう。つらいけど
0646優しい名無しさん (アウアウカー Sa2b-Wxq/)
垢版 |
2017/07/07(金) 09:51:11.93ID:4EUp9RSMa
>>645
何の仕事してるの?
0647優しい名無しさん (ワッチョイ bf8b-/JiE)
垢版 |
2017/07/07(金) 10:20:09.60ID:4DHyGC3H0
子供の頃から成人していい歳になっても親の顔色を伺ってばかりで
周りにどう見られてるか気になって好きなことが何もできてない
ここ数年何をやっても楽しく無い無気力なフリーターなんだけどどうしたらいいのか
0648優しい名無しさん (ワッチョイ bf8b-/JiE)
垢版 |
2017/07/07(金) 10:27:23.45ID:4DHyGC3H0
加藤諦三の本に「不安な人は人にどう見られるか気になって本当に好きなことができずに無気力になる。」
って書いてあって本当に当てはまるわ
理由が解っても解決方法が解らない
0649優しい名無しさん (ワッチョイ 9f4b-dzWe)
垢版 |
2017/07/07(金) 10:47:00.14ID:eX8hzDfb0
>「不安な人は人にどう見られるか気になって本当に好きなことができずに無気力になる。」
言い得て妙、我々に取っていや普通の人にとても本質突いてるね、ありがとう
0650優しい名無しさん (アウアウカー Sa2b-/JiE)
垢版 |
2017/07/07(金) 10:55:01.53ID:sWEDsSo5a
>>649
加藤諦三の「不安のしずめかた」って本に書いてあった

通院しても鬱では無いのにもう何年も無気力だし生まれつきなんだろうか?
周りや親の顔色を伺おうと思ってもADHDだから空回ってきたし疲れたな
0651優しい名無しさん (ワッチョイ 1f4f-/IGy)
垢版 |
2017/07/07(金) 11:00:21.86ID:qwb2qE0H0
よく周りには自分の意思をしっかり伝えろって言われるけど、言ったところでまた論破されて傷つくだけだから結局何も言えなくなった。
0652優しい名無しさん (スププ Sdbf-AoMt)
垢版 |
2017/07/07(金) 11:24:20.94ID:SzuHONOHd
ADHDの疑いがあるので病院行ってみようと思うのですが、大学病院みたいな大きなところの心療科か心療科専門の小さなクリニックとどちらがおすすめとかありますでしょうか
スレチでしたらすみません
0653優しい名無しさん (スップ Sd3f-/fqj)
垢版 |
2017/07/07(金) 11:26:15.70ID:4gX+mfB9d
たぶんソレ、論破される反論とかじゃなくて自分の意見をしっかり言わないとこちらも状況把握できないって意味なんじゃね
健常者の話し合いとadhdの話し合いの認識の違いもあると思う
0654優しい名無しさん (JP 0Hdb-azNx)
垢版 |
2017/07/07(金) 11:30:57.85ID:4pQ/esfrH
>>652
大きな所だと高確率で予約とるのに時間かかるし(有名や昭和大学病院だと年単位らしい)

小さなところだと薬を出せない可能性がある

自分で判断するしかないんじゃないかなぁ
0655優しい名無しさん (ワッチョイ 77e1-x/VO)
垢版 |
2017/07/07(金) 11:57:34.59ID:eQKTxN7S0
夢を壊すようなこというのもなんだが
もしかして加藤さんの本は本人が書いてると思ってたりする?
0656優しい名無しさん (ワッチョイ 77e1-x/VO)
垢版 |
2017/07/07(金) 11:59:52.60ID:eQKTxN7S0
652
心療内科より精神科のほうがいい
HPに発達障害に力入れてそうなクリニックがいい
0657優しい名無しさん (ワッチョイ 77e1-x/VO)
垢版 |
2017/07/07(金) 12:00:56.44ID:eQKTxN7S0
発達障害の人はデイケア行くの消極的だけど
デイケアは対人関係の練習にはもってこいだぞ
0658優しい名無しさん (ワッチョイ 17e1-PqzH)
垢版 |
2017/07/07(金) 12:06:24.25ID:m6l9ndxa0
千葉の一番大きいところで2ヶ月位だったね。
ちいさいとこもうけたけど、結果、結果が早く出たのはおおきいところだった。
児童精神科のある大手の病院にまずは「発達障害の検査できますか?」と聞いて、じかんどれくらいかかるかきいてみては?
0659優しい名無しさん (ワッチョイ 9f4b-dzWe)
垢版 |
2017/07/07(金) 12:12:31.69ID:eX8hzDfb0
>>632
なぜそんなに妬むのか自問自答してる?
0660優しい名無しさん (アウーイモ MM5b-azNx)
垢版 |
2017/07/07(金) 12:17:43.67ID:8FGIrDFpM
診断するときに何を重視するかって話
1wais
2問診
3カウンセリング
4診断
5薬

病院でやってもらえる事は大体病院でこれで全部
人によっては1や3を必要としてる人もいるし
薬さえ貰えればどうでもいいって人もいる(推奨しないけど)
やっぱり大手のほうがカウンセリングや薬の知識は豊富だし、waisの結果の分析なんかも丁寧で的確
0661優しい名無しさん (スププ Sdbf-AoMt)
垢版 |
2017/07/07(金) 12:18:09.31ID:SzuHONOHd
答えてくださったみなさんありがとうございます
電話やホームページ等利用して調べてみたいと思います
0663優しい名無しさん (ワッチョイ 9f0f-/IGy)
垢版 |
2017/07/07(金) 12:44:36.16ID:bOnF9KYZ0
>>653
ありがとう。
多分そうだと思う。自分でどうせ言ったって分かってもらえない、怒られると勝手に思い込んで逃げてるだけかもしれない。

頭では話そうという言葉が浮かんでてもいざ話そうとするとなぜか頭が真っ白になっちゃう。
0665優しい名無しさん (スップ Sd3f-atXm)
垢版 |
2017/07/07(金) 12:51:23.00ID:tcC7I1MZd
>>621
これでも平均よりは下なだけでADHDとは言えないそうな
過集中と不注意が多いと思ってる
熱中し過ぎ、順序立てる事も上手くないし衝動買いもよくやる
イーライリリーのサイトで対応してくれる近場のクリニックへ行ったんだけど、それより支援センター行っとけばよかったわ
0666優しい名無しさん (スップ Sd3f-iySL)
垢版 |
2017/07/07(金) 13:01:31.78ID:SxMwo5oMd
病院行くにしても「自分はきっとADHDのはずだ」と思い込まないで行ったほうがいいと思うけどね
案外、別の精神疾患だったり睡眠障害だったりするから
かの鳥山病院でも受診者の半数はADHDだと判定されてないしね
0667優しい名無しさん (スップ Sd3f-iySL)
垢版 |
2017/07/07(金) 13:08:14.97ID:SxMwo5oMd
発達障害専門外来の現場から
昭和大学付属烏山病院・神経研究所晴和病院
医師 加藤 進昌

''この専門外来を訪れる人たちの中で、ASDと私たちが診断する方はおよそ3割です。ADHDが1割弱ですので、専門外来に発達障害ではないかと訪ねてこられる方々のおよそ6割には違う診断をお伝えしていることになります。''

http://www.nhk.or.jp/heart-net/hattatsu-otona/survive/
0668優しい名無しさん (アウアウカー Sa2b-/JiE)
垢版 |
2017/07/07(金) 13:49:38.35ID:KdRjkcR1a
この流れを見て自分は本当はADHD以外の病気なんじゃないかと思えて来た…
一応3件くらい受けてADHD診断されてるけど睡眠障害とかだった場合どこを受けたらいいのか
0669優しい名無しさん (アウアウカー Sa2b-CdGf)
垢版 |
2017/07/07(金) 13:54:25.15ID:29U/Qb0ta
だいぶ前にここでおすすめされた光目覚まし時計買ったけど起きれない…
だから普通にアラームかけた後に光に当たろうと思って光源の目の前に顔を置くと眩しいんだけど10秒後には寝てる
家族にはあんな眩しい電気の前で寝られるなんて信じられないって言われたけど自分も信じられないよ…
やっぱりストラテラしかないのかなあ、飲みたくないけど
0671優しい名無しさん (アウアウカー Sa2b-/JiE)
垢版 |
2017/07/07(金) 15:49:08.05ID:0zA0Ktu+a
生きづらさを改善するためにADHD関連の本を読んで勉強しなくてはいけないと思っているのに
読んでいるとトラウマがフラッシュバックして苦しくなって最後まで読めねえ、どうしたらいいんだ
0672優しい名無しさん (ワッチョイ 9fc0-4Xrz)
垢版 |
2017/07/07(金) 16:19:09.59ID:ZvfTRKwt0
>>671
答えはシンプル、無理しなきゃいい
その手の本は今は捨てとけ
真面目なADHDほど義務感や責任感、焦りで自分を動かそうとするが
それは上手く行かないのが常
もっとポジティヴで明るい欲求で自分を動かすようにしないと駄目
ADHDなら「〜しなきゃ」ではなく「〜したい」を優先させないと絶対コケる
負の感情に囚われるようならそのやり方が自分に合ってないということだからやめて良い

生きづらさ感は他人と比較して上ばかり見る癖から発生してる
生活が程々に充実して、身の丈に合った小さな幸せを実感できるようになれば勝手に解消するから
その生きづらさをクローズアップしすぎないことも大事
他人と比較することをやめて足るを知る、
そこそこ・程々でも満足できる自分になって
自分なりの幸せの尺度を見つければ良いだけ
0674優しい名無しさん (ワッチョイ 9fc0-4Xrz)
垢版 |
2017/07/07(金) 16:36:16.48ID:ZvfTRKwt0
>>673
もちろんそこから脱出(解脱?)出来るまでには結構な紆余曲折や時間が必要ではある
けど、辛さの原因は他人と比べてしまうことだったというのに気づく事が第一歩で
気づくだけでも大進歩だからそれで良いんだよ

比べるのを止められない自分に気づいて葛藤しまくるのも解脱への大事な過程
なので葛藤を止めろともあえて言わない、その人には必要な段階ってことだから
「今はそういう感情に囚われる時期なんだな、仕方ないな」と思ってれば良い
0675優しい名無しさん (ワッチョイ 9fc0-4Xrz)
垢版 |
2017/07/07(金) 16:41:32.25ID:ZvfTRKwt0
ADHDだとこういう小さな過程の積み重ねや、長い時間を要する変化が待てなくて
一発逆転的な、短絡的な結果を求めがちだからよけい苦しいんだわな

時間をかけないと克服出来ない事もある
見方を変えれば、時間が最大の薬になるということでもある
いまは苦しくてもそれが糧になる日が絶対来るから焦らなくて良い
駄目な自分も素直に受け止める、そして諦めない
それがADHDに必要な“生涯学習”ということだよ
0678優しい名無しさん (ワッチョイ bf6f-KuRC)
垢版 |
2017/07/07(金) 17:39:41.01ID:PAWf1B520
>>669
会議だろうが運転中だろうが寝るのに光ごときで治せるかっつの
まことしやかに囁かれてる朝日もマイナスイオンとか水素水の世界の話のように思える
0682優しい名無しさん (アウアウカー Sa2b-ZKXs)
垢版 |
2017/07/07(金) 19:06:48.67ID:Ar6aREula
コンサータ、ストラテラのスレを見て担当医に相談したら、副作用が強いなどで、変わりに子供の発達障害への手段としての方法を使うとしてパキシル10mgとエビリファイ3mg処方された
0683優しい名無しさん (JP 0H5b-/JiE)
垢版 |
2017/07/07(金) 19:15:20.61ID:udByNb0RH
>>675
人と比べるから苦しいってのはあるな、でも底辺すぎて今の現状だとやばいし
要領悪過ぎて好きなことができない、仲良くしたい人と仲良くなれない、とか欲しいものが手に入らない苦しみもある
あと根本的な生活基盤と健康が無いから焦ってる

長いこと色々諦めてて最近前向きに行動するようになったけど焦らずに落ち着くことかな…
0685優しい名無しさん (ワッチョイ d79b-wy+E)
垢版 |
2017/07/07(金) 19:23:28.24ID:HeYH7QyJ0
学生時代に発達障害に気付けた奴は本当にラッキーだと思った方が良い
就職した後に診断されたらホント人生積むし、遅ければ遅いほど積み率は高い
0686優しい名無しさん (JP 0H5b-/JiE)
垢版 |
2017/07/07(金) 19:34:10.76ID:udByNb0RH
>>684
本当だ気付かなかった…

>>685
この手の話を聞くと十代で発達障害の知識を得たのに人生詰んだ自分はかなりの低スペックなんだろうか
0690優しい名無しさん (ワントンキン MM7f-Bn0a)
垢版 |
2017/07/07(金) 20:39:47.07ID:9Ka4LUVWM
>>640
いい案だと思うし実践もしたけど、枝葉末節的な量まで書き込めないし、忘れるのは大体細かい所なんだよね

指示「何月何日何時までにABCをやっておいて。
その後課長に了承貰って」

メモ(何月何日何時までにABCやる。
出来たら課長に見せる)

結果「見せただけで課長の了承貰ってないのかよ課長夜まで戻って来ないのにどうすんだよ」

こんな感じ、バリエーション多様
0692優しい名無しさん (ワッチョイ 9f6c-1Ixv)
垢版 |
2017/07/07(金) 22:05:43.60ID:2QFmAJpE0
人と比べない、というのは俺は何か違う気がするな
差があるのは事実なんだから、それはむしろ歪みのない正しい認知だろう
本当は喉から手が出るほどそれが欲しい、まず目を背けずその劣等感を認める
この劣等感は「でも自分にはこれがある」と思えたら多分解消される
そこで初めて人と比べても何とも思わなくなる
比べることから目を背けると、今後ずっとその影に怯えることになるんじゃないのかね
0694優しい名無しさん (スップ Sdbf-AoMt)
垢版 |
2017/07/07(金) 22:34:33.61ID:er4//N/Zd
ADHDだが勉強辛すぎる
時間をかけて後々成果の出るモノって苦手な気がする
狩猟が主だった時代に生まれてたら英雄だったかもな
0695優しい名無しさん (ワッチョイ 9fc0-uoeJ)
垢版 |
2017/07/07(金) 22:59:12.17ID:ZvfTRKwt0
>>692
途中かなり端折って着地点を書いたので伝わりにくかったかもしれんが、
ほぼ同じ事を言ってたつもりだよ
最終的には他人と違ってたり劣る部分があっても気にならない、
差別じゃなく区別という所までたどり着ければいい
つい比較して劣等感を抱いてしまう自分と向き合う・認識する時間も大事な部分であって
単純にただ逃げれば勝ちということは言ってない

みんなはOK、自分はNGという地点からいろいろ経て
みんなもOK、自分もOKという地平にたどり着ければ良いんだけど
そこへの道はやはりそれなりに険しいもんがあると思う
0696優しい名無しさん (ササクッテロロ Spcb-Wxq/)
垢版 |
2017/07/07(金) 23:04:12.97ID:ctLRyOQap
>>690
あー俺まさにそうだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況