>>596私デザイナーだけど本当そう思う
社長に言われたのは、
デザイナーに重視されるのは センス<データの軽さ<作業の速さ との事
あと経理や電話対応やメールなどの事務作業もやらされるし、中には営業させられて仕事を取ったり見積もり取って請求書送る所もある、フリーランスなら当然全部やる
センスよりもコミュニケーション重視される職業で、いずれ独立やキャリアアップという名の転職を急かされるので正社員でも定年まで同じ会社にいれない
そもそも価格競争の低賃金サビ残労働なので、正社員になれるかどうかも怪しい
デザイナーは変な人が多いと言われているけれど、世間的にはアウトな事(パワハラセクハラマタハラ敬語の出来ない距離無し)を平気でやらかすような人間が奇抜な格好して生き残っただけ
そしてやっぱり定型が重宝される
よっぽどデザインに興味のある多動性のADHDじゃないと務まらない、不注意優勢の私は死んだ