X



【専門】ADD/ADHD専門スレッド part138【総合】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 4b39-OPuD)
垢版 |
2017/06/26(月) 17:08:19.80ID:f8zLDFYg0

荒らし、煽りは徹底スルー、基本的にsage進行でお願いします。 前向きにマターリ。
過度の長文・連投は禁止です。連投の指摘を受けたら少し書き込みを控えましょう。
素人が勝手に病名を付けたり薬に対して指導してきますが、アドバイス程度として受け取って下さい。あくまで素人です
>>970を踏んだ人は宣言してから新スレを立てて下さい。
!extend:on:vvvvv:1000:512 を!から本文一行目にコピペして下さい

前スレ
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part137【総合】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1497266600/

関連スレ
コンサータ part 20
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1497263053/
ADHD新薬総合スレ23 (ストラテラ)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1491216157/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0711優しい名無しさん (ワッチョイ 9fd9-QYfk)
垢版 |
2017/07/08(土) 05:33:37.27ID:h6avDRI00
中高年で、どうにもならない人、いますか?
どうやって生きて行けばいいのか、特にメンタルの保ちかたを教えて下さい。

自分は、非正規の中でも底辺職、親友も恋人も居たこともありません
自活能力もなく、衣食住を親に寄生してます。
今までは、こんな人生でもお気楽に生きてきたんですが
40が目前になって、現実を直視して、絶望してます。
正規勤めは無理だし結婚も無理、これが現実だと、悟りました。
加えて、体は老化が感じられるようになって、
気持ちの若さ(能天気さ)もポジティブな思考も最早持てません。
そして、ついにメンタルが急落下、
不眠症と鬱が発症し、日を追う毎に進行中です。

最早、50や60になって、生きている想定ができません。
というか、たとえ生きながらえても、老後は即詰み、孤独死でしょうか。
今は『死にたい』『死にたくない』が延々ループしてます

できるなら、這い上がりたい。でもどうにもならない。
でも這い上がりたい。せめてメンタルは戻したい。

同じような境遇の方がいれば、
アドバイスなど、いただけますでしょうか?
0712優しい名無しさん (ワッチョイ 9fd9-QYfk)
垢版 |
2017/07/08(土) 06:10:20.89ID:h6avDRI00
すみません、前にも書いてました
(でも、前よりメンタルは落ちてます)
朦朧、悶々がひどいみたいです

でも、もしよかったら、レス下さい。
0714優しい名無しさん (オッペケ Srcb-bB99)
垢版 |
2017/07/08(土) 07:07:08.97ID:GctAjojBr
http://i.imgur.com/OTS9RZz.jpg
勉強のためにこれ買おうと思うんだけどどう思う?ちなみに20万円
これにちょっと手を加えて扉部分にチェーンロックかけて
鍵をタイマーロック金庫に入れて設定時間の間外に出られないようにするつもりだけど
でもなんか限界きたら力技でこの個室を押し倒して脱出しそうで不安
上手く使えたら静かな自習室と違って音読しながら勉強できて魅力的なんだけどなぁ
0715優しい名無しさん (ワッチョイ bfe4-1/cc)
垢版 |
2017/07/08(土) 07:10:36.18ID:dM8LOdVB0
>>711
自分は30代半ばで発達の診断受けた
無気力、注意散漫、何でも先延ばし
正体不明の不安感と罪悪感で常時低エネルギーで思考停止という生活で
医者にコンサータ貰ってもたいして変わらず
ただどこかで発達や鬱になる脳は常人に比べビタミンミネラルを大量消費するから常に枯渇状態であるとあった
ビタミンB12とか通常の摂取量が日に1~2mgのところ発達の脳だと数百mgで脳がようやく働き出すという研究結果で
半ばヤケクソに自分に足りてなさそうなビタミン類を大量摂取続けたら脳の中を水洗いしたみたいにクリアになって感心した
もしそういう栄養面での工夫をしてないのならメンタル云々じゃなく単純に脳が食べ物与えられず飢え死にしている可能性が
ガソリンが無い車は何しても走らないぞ
0718優しい名無しさん (ワッチョイ b70f-Eara)
垢版 |
2017/07/08(土) 08:25:53.26ID:2pvBgRPi0
ビタミンb3,b6が統合失調症に良いのは有名だ
ADHDには亜鉛がいいんだっけ
俺は山本義徳や海外ボディービルダー御用達のソースナチュラル社のエランバイタル飲んでる
0724優しい名無しさん (ワッチョイ bfe4-1/cc)
垢版 |
2017/07/08(土) 09:30:45.86ID:dM8LOdVB0
>>716
マルチビタミンミネラルを基本にして、
ビタミンB群を100mg
亜鉛を50mg
DHA・EPAを2000mg
これを一日数回に分けて食後に
吸収率高めるためのビタミンCと飲んで、
CaMgは空腹時が良いので寝る前に200mg飲んでる

発達に限らずメンタル面で栄養の改善考える時はだいたいこれらが基本みたい
どれも脳の神経伝達に欠かせない栄養で余剰分は排出されるから積極的に取って良いと聞く
逆に発達なのに必要量取ってないと・・・

薬じゃないから病院で勧められることないし何が必要か自分で調べることになるが
0726優しい名無しさん (ワッチョイ bf23-nSBM)
垢版 |
2017/07/08(土) 09:36:33.78ID:yyLvmmx/0
>>712
親が死ぬまでしがみつく
残せるものは残してもらう
質素に暮らしてお金のかからない楽しみを見つける
地域の発達障害センターへ連絡して定期的に面談してもらい、公共の福祉との繋がりを作っておく

結婚してこどももいるけど、こどもはいずれ独立する
夫婦はどちらか先に死ぬ
年金は国民年金のみ住民税非課税世帯
毎日ごはんが食べれてネットと本が読めて
最後は生活保護でいいと思ってる50代

不眠と鬱は薬で何とかしてる
ストラテラも飲んでる
何十年も先のことは今考えても手が出せない
今日と明日の良い過ごし方だけを考えてる
0727711 (ワッチョイ 9fd9-QYfk)
垢版 |
2017/07/08(土) 09:57:50.22ID:h6avDRI00
>>715
今は、抗不安剤と睡眠薬の他に
トリプトファンやらdmaeやら飲んでます
マルチビタミンも飲んでる。

コンサステラは副作用エグいので止めました。
手帳持ってないし。
0729711 (ワッチョイ 9fd9-QYfk)
垢版 |
2017/07/08(土) 10:01:55.20ID:h6avDRI00
亜鉛、運動してた頃、一時期飲んでたけど、いいのかな?
ADHDと関連性は知らずに。

効いた実感はなかったです。
0731711 (アウアウカー Sa2b-QYfk)
垢版 |
2017/07/08(土) 10:21:34.85ID:brFMZNTRa
>>726
結婚してるのは、良いことですね。
自分は、できないのが鬱の引き金となりました。
他の独身者は平気なのでしょうか?


親は後期高齢者。むしろ、まもなく介護とかいろいろ過酷になるばかり。
これもメンタル落ちの原因です。
そして、不注意凄まじいから、面倒は見られません。
というか、そっち方面も、何年もプリーズしたままです。

というか、親にすら、障害を告げてない。

やっぱ、いろいろ足りないし、出来てないです。
0734優しい名無しさん (ワッチョイ 971e-5ZaC)
垢版 |
2017/07/08(土) 11:14:18.31ID:XiMQcwRC0
>>726
40代後半ですが、とても共感します。

>>712
思い詰めるぐらいなら地域の発達障害支援センターに相談してみては。
まだ最近の設置だから、職員も手探りだろうけど、今後付き合って、育てていかないといけない機関だとは思う。

地元にはNPOもあるがどんなもんかなぁ。子供やかなり重度の人用な感じもある。
0736優しい名無しさん (ワッチョイ 1f6d-/KCa)
垢版 |
2017/07/08(土) 11:19:52.74ID:bDNmyK5v0
クリニックで診断テスト受けるんだけど保険適用外で8000円、診断結果は3週間後
これって別に普通だよね?個人的には痛い出費だけど相場なら仕方ない
0738優しい名無しさん (ワッチョイ 1f6d-/KCa)
垢版 |
2017/07/08(土) 11:26:19.16ID:bDNmyK5v0
>>737
ありがとう、田舎の小さなクリニックだから評判が分からなくて良いとこなのか悪いとこなのか判断つかなかったけどぼったくりのクリニックではないみたいで安心した
0742優しい名無しさん (ワッチョイ b70f-Eara)
垢版 |
2017/07/08(土) 11:52:54.14ID:2pvBgRPi0
>>740
wais3で8000円なら良心的だと思う
このテスト臨床心理士が二時間付きっきりでするテストだし、心理士行うテストには診療報酬つかないんじゃなかったっけ?
だから自費になる
0744優しい名無しさん (アウアウカー Sa2b-5ZaC)
垢版 |
2017/07/08(土) 12:00:05.71ID:Bux55h2La
>>740
自分は地方の個人クリニックだったけど、保険適用されて1500円程度、結果は二週間後だった。

公立や総合病院なら保険適用すると書かれているサイトもあるし、無料で受けたと書いているブログもある。
病院によるだけではなく、地域でも違うのかもね。
0745優しい名無しさん (ワッチョイ b70f-Eara)
垢版 |
2017/07/08(土) 12:05:27.15ID:2pvBgRPi0
ワイはぼったくられたんか
都内でも大人の発達障害を診てる病院は多くない
診てる病院でも有名病院や大病院は初診の電話予約合戦があって予約とれないし、とれても何ヵ月先
クリニックレベルで検査してるとこも多くないから、HPにwaisしてると書いてあるとこ行ったら二万だった
0749優しい名無しさん (ワッチョイ b71e-bB99)
垢版 |
2017/07/08(土) 12:51:56.98ID:8ARxwbXc0
>>747
だんぼっち調べたけどこっちのほうがええな
床も塞がってるしドア封鎖したら脱出不可能や
ダンボールの耐久性が気になるが20万よりマシや

>>748
ドリルで換気口確保するから大丈夫
0756優しい名無しさん (アウアウカー Sa2b-/JiE)
垢版 |
2017/07/08(土) 16:18:28.88ID:MCpwbgiJa
新しいものに手を出すのが怖くて世間知らずなんだけどどうしたらいい?

同じ本を何度も読み返すし、ネットも好きなブログを何度も読み返すから世界が狭い
ものすごく興味を持てる内容じゃないと手を出せなくて(新しいものが怖くて?)当たり前のことも知らない

知らないことが多すぎて情弱過ぎて損してるしなんとかしたい
0758優しい名無しさん (アウアウカー Sa2b-ZnJ3)
垢版 |
2017/07/08(土) 16:43:40.73ID:xBN7dDyGa
>>756
興味のある事を中心に少しずつ広げていくとか
日頃ちょっと気になってたけど後回しにしてたものに手を出してみるとか
焦って無理して広げるのはよくないよ
0759優しい名無しさん (ワキゲー MMdf-zOS0)
垢版 |
2017/07/08(土) 17:02:18.54ID:TkUp3jr7M
>>751
耳栓すると
耳栓と耳毛の接触音や鼓動が気になってだめだったわorz

多分相対的に耳毛の多いであろう体毛濃い目のADHDには耳栓は向かないした。

ノイズキャンセリングイヤホンで
ADHDに効くと言われる音楽を聞くのはどうだろう?
0761優しい名無しさん (アウアウカー Sa2b-/JiE)
垢版 |
2017/07/08(土) 17:08:58.71ID:MCpwbgiJa
>>758
ありがとう、少しずつ実践してみる

思い込みが激しくて情弱で視野が狭いのをなんとかしたい
例えば習い事をしてみたいけど調べ方が解らなくて、近場で安価な教室もあるのにわざわざ遠くて高い教室を選んでしまうとか

身近にいる器用な人って色んなことを試していて情報にも敏感だから、この調べ方が下手なのもなんとかしたい
0763優しい名無しさん (ササクッテロロ Spcb-Wxq/)
垢版 |
2017/07/08(土) 17:52:47.34ID:vtyWliGep
今日整体に行ったら左と右の張りが違いすぎる、何か精神薬でも飲んでないか?もし飲んでるなら中止を勧めると言われたけど薬飲むのやめたら仕事出来ねえよ
0764優しい名無しさん (ワッチョイ 9fc0-uoeJ)
垢版 |
2017/07/08(土) 18:41:49.41ID:QGgC9+f50
>>756>>761
小さい頃から特に理由もなくイレギュラーや新しいことを嫌がる方だったのならASDとの併発なのかもね
あとは親が先回りしてお膳立てしちゃう過保護タイプでもボンヤリ指示待ち人間にはなるし
後天要因では失敗経験の多さから回避性パーソナリティ障害レベルになっちゃってる人も多そう
>>760みたいに過去の反動からあえて興味持たないよう仕向けてるという人もいる

いずれにせよそのことでいちいち自分を責めない事だな
あとネットだけじゃなく頑張って外に出て人と交流持つのも大事だと思う
無知でも謙虚ささえあれば嫌われる事はまず無いし
0765優しい名無しさん (スップ Sd3f-/fqj)
垢版 |
2017/07/08(土) 19:03:40.92ID:aMXqBonRd
2ヶ月間ほど補助サポート員として入った職場でミスしまくって、本日で一旦終了するから最後ぐらいミス無しでやり遂げようとしたが・・

たぶん今までで1番ミスして強く言われたかも
最後の閉館作業すらミスったよチクショウ
0768303 (ワッチョイ b732-nKlH)
垢版 |
2017/07/08(土) 21:19:12.95ID:Xb6KuhMP0
コンサータは効くんだけど、副作用の動悸がつらくて服用停止してる
ストラテラは効いてるのか効いてないのいまいち分からない
パニックに陥ることは少なくなった気がする程度
0769優しい名無しさん (ワッチョイ bf8b-/JiE)
垢版 |
2017/07/08(土) 21:44:30.96ID:4JifuCRM0
>>764
回避性パーソナリティ気味だしどれも当てはまるわ
あと不快な情報に耐性が無くてすぐに落ち込むから新しいものが怖い、精神強くなりたい

人にバカにされてばかりだし人を見る目が無いから人格障害者と関わることが多いし
蔑ろにされても「自分はこうだから蔑ろにされても仕方ない…」って思って惰性で付き合うことが多くて人と関わって嫌なことが多すぎて、今は人と関わるのが怖い
0770優しい名無しさん (スップ Sd3f-/fqj)
垢版 |
2017/07/08(土) 22:00:12.59ID:aMXqBonRd
>>766
ハッピーエンドは期待感してなかったんだよ
周り、というか管理下の人に迷惑かけてきた身だから
でも最後は結局バッドエンドだったわ
主人公がハッピーエンド迎えてる最後の絵の横っちょに映ってるモブで良かったんや
0773優しい名無しさん (ワッチョイ 9f6c-1Ixv)
垢版 |
2017/07/08(土) 22:28:16.80ID:MVVGpZXu0
職場に簡単な仕事をいつまでも覚えられないで、何度も同じ質問をしてしまう人がいる
不注意でミスが多い、非常識、不用意な発言、空気が読めないなど発達障害の特徴が多く見られる
どちらかというとADHDの要素が優勢と感じる
ただし性格は非常に温厚で優しく思い遣りがあり、やる気がない訳でもないようだ

どうすれば仕事を覚えてもらえるだろう?
0774優しい名無しさん (ワッチョイ d7db-Wxq/)
垢版 |
2017/07/08(土) 22:43:52.63ID:xwJXdrCX0
>>773
あなたが相手に対する不満を漏らしているのではなくて、ほんきで打開策を知りたいとしたら、
ADHDで似たようなミスやうっかりをくり返し、不用意な空気の読めないわたしから言えるのは、
何年も辞めずにながーく続けてもらうことかもしれないなーと。

わたしも今の職場は9年目。
いまだにうっかりは多いけど、
自分がほぼほぼあらゆるミスをしてきたので、
いつのまにかミスの対処がうまくなってしまい、今ではミスの多い新人の研修とフォローをしています。
不注意優勢のADHDはミスが多いため、自己肯定感が低いのですが、他人にカバーしてもらったりして温厚に優しく思い遣りをもって接してもらえることの嬉しさを知っています。
だからわたしは怒らないようにしています。
叩くと折れるし潰れるきがします。
できたら褒める、うっかりしたら対策を一緒に考える、その繰り返しで、それなりには使えるとおもいます。
0775優しい名無しさん (ワッチョイ 9fc0-uoeJ)
垢版 |
2017/07/08(土) 22:50:27.86ID:QGgC9+f50
>>773
その仕事に就いたこと自体、内心嫌々、渋々な部分があるんだろうから
外から何とかしようとすんのは無理だね
あえて自覚させて病院へ行くよう仕向けてやったほうが本人のためだよ
ここで変に甘くしてやっても他所へ行けばやはり行き詰まるはずで、それは本当の親切とは言えない
自覚持って治療に当たらせるのは少しでも早いほうが良い
0777優しい名無しさん (ワッチョイ 9f6c-1Ixv)
垢版 |
2017/07/08(土) 23:11:06.53ID:MVVGpZXu0
>>774
とても参考になるよ、ありがとう
自分もADHDだからね、新人は基本的に褒めて伸ばす事にしているのだけど…
ただ入社して半年経つので、そろそろ基礎的事項の質問は減らして欲しいなと思うんだよね
とても良い人だから何とか頑張って欲しいしね
覚えるまで何度でも気長に教えることにする

>>775
本人は仕事自体はとても気に入っているようだ
職場にも変わり者としてではあるけど馴染んでいる
とりあえず育ててみて、限界が来るようなら診断も視野に入れて考えようと思う
ありがとう
0779優しい名無しさん (ワッチョイ bf8b-/JiE)
垢版 |
2017/07/09(日) 01:25:28.92ID:jmlBiinR0
苦手な話が多すぎて現実を直視して来なかったから人生詰みそう

生々しい生活の話も怖い話も苦手だし雑誌とか読んでも不快になることが多い
でも現実を正確に直視して対策を打てる人が世渡りが上手いんだろうな
0781優しい名無しさん (ワッチョイ bfea-XSyu)
垢版 |
2017/07/09(日) 02:17:56.33ID:M4WhvEzI0
大学が、一度あたり2500円以上医療費がかかった場合、補助してくれるという事実を知って驚愕。いままでバイトしたお金が消えてたのは何だったんだ…診察代は2460円でわずかに届かないけど、薬代は浮くぞ
0788優しい名無しさん (ワッチョイ 17b1-dbRO)
垢版 |
2017/07/09(日) 08:56:01.37ID:kLwfxuf20
>>787
治験もいろいろあるけどね。
自宅で毎日飲んで定期的に通院するやつならやったことある。

正直にADD/ADHDとか申告するとスクリーニングで弾かれるだろうけど。
自分がやったのはADHD判明前。
0790優しい名無しさん (オイコラミネオ MM4f-uoeJ)
垢版 |
2017/07/09(日) 09:53:38.16ID:F+hQaEYSM
去年四十になったけど、別の病気でずっとナマポ貰ってる
その病気治ったから仕事探して底辺の仕事二つやってみたけど続かなかったからADHD疑って今月診断するんだわ
元々イライラしやすいじっとしてられないんだから、ナマポ貰って生活保障されてても暇潰すための趣味増やしても結局落ち着かないよ
死ぬまで一生かけてやりたい事を若いうちに決めとけ、多趣味も無趣味もいい事ない
中途半端な時期にナマポになったから、最後のラストチャンスを失ったからもうずっとナマポでもいいかな
何もする事ないと暇だし1日ゲームやってても飽きるし食う寝る遊ぶしかしてないと余計に社会復帰し辛い
まだ、実家に寄生しながら適当にスポット派遣でもして小金稼ぎながらお金増やす事だけ考えてる方がいいよ
0791優しい名無しさん (ササクッテロレ Spcb-Wxq/)
垢版 |
2017/07/09(日) 10:35:43.34ID:3wfTuQGmp
高いお薬飲んで衝動性抑えて、感情がむき出しにならないよう頑張ってるのに、健常者のはずの人が周りも巻き込んで感情むき出しにしても許されてるのなんか理不尽だなって思うわ

頭の中で言葉がごちゃ混ぜで言いたいことうまく言えないから口喧嘩もできない、でも衝動性に負けて手を出したりキレるのはダメだからグッと我慢しても、
相手側は関係ない他人の前でキレたり泣いたり周りに愚痴ったりしてそれでも皆に慰められてるの見ると、なんで自分高い治療費払って薬飲んで健常者に馴染めるように頑張ってんのかなって虚しくなるわ

まだ大学生だけど社会に馴染める気がしない
治療して待ってる世界がこんな理不尽なのが辛い
0793優しい名無しさん (アウアウカー Sa2b-5ZaC)
垢版 |
2017/07/09(日) 10:54:19.66ID:svRw4t25a
>>791
程度問題だけど。「たまにキレる」のはコミュニケーションツールとして必要だと思っている。
(私が負の感情の衝動性を感じないタイプだから、そんな悠長なことを言ってるのかもしれないけど)

ただ、社会人になったらそういう「感情のままの子供っぽい行動」はより疎まれるし、馬鹿にされるからそんなに心配しないでいい。
てか、中学女子までじゃないの?大学生でそんな子やそれが許される集団のレベルが謎。女子大??
0794優しい名無しさん (ササクッテロレ Spcb-Wxq/)
垢版 |
2017/07/09(日) 11:16:32.46ID:3wfTuQGmp
>>793
いや、共学で、うまい言い方が分からなくて申し訳ないけど割とトップの大学
頭良い≠性格がいい ってのは十分わかってるけど頭良い大学でこれなら社会はもっと辛いんだなと思ってしまった

自分にも非はあってそこは本当に申し訳なかったけど目の前で嫌味言われたら不機嫌になられたりして困った
昔すぐ切れたらギャン泣きする自分に親に「泣いたり怒ったりしたら周りの人が困るからやめなさい」って何回も言われたのが頭をよぎって、あの教えは正しかったんだろうかって考えてしまった
0796優しい名無しさん (アウアウカー Sa2b-5ZaC)
垢版 |
2017/07/09(日) 12:02:15.54ID:nH9ZJRN9a
>>794>>795
上のレベルの共学なんですね。そういう人が普通に多いのかな。
私の学生時代も一人だけいたけど、今になって友達は皆彼女のマジックがとけて、結構批判的になっていた。

社会人だと理論的なものが優先だし、そういう事ができる場面がほとんどないから(職場の会議でそれはできない(笑))、まずほとんど無くなるよ。

ただ、理不尽な言動なのに何か人を動かす存在の人はどこでも存在する。(まぁその人がADHDであったりもするんだけど。ジャイアンについてるスネ夫みたいに皆がなるような)

でもそういう人は、実は陰で批判的な人や敵も結果的に作りやすい。
そんなに気になるなら、精神衛生上極力離れたほうがいいよ。私は学生時代も今もそうしてる。
0798優しい名無しさん (ワントンキン MM7f-Bn0a)
垢版 |
2017/07/09(日) 12:59:45.32ID:AXUK6hirM
ギャン泣き非難の人が普段から周囲の人達に好かれてる&内容に正当性がある&ギャン泣き自体が稀
これらが全部揃っていれば社会人でもおかしい奴認定されないと思う
0800優しい名無しさん (ワッチョイ ff4b-L5XL)
垢版 |
2017/07/09(日) 15:55:51.40ID:0z00ALfN0
コミュ障は営業無理
営業無理なら起業も無理
コミュ障なのに、父親急病で倒れ、
会社継ぐことになってものすごい不安だ
今のまま、10年ぐらいぬくぬくと過ごす予定だったのに…
0801優しい名無しさん (アウアウイー Sacb-mpxw)
垢版 |
2017/07/09(日) 18:06:25.65ID:wIX6Buuka
コミュ障ってどういうこと?
よく学生がウェーイできないことをコミュ障って誤用してるけど、ほんとにアウアウってこと?
なんかその辺の定義がネットでごちゃごちゃになってる
仕事の会話なんて形式的なものだろ
0802優しい名無しさん (ワッチョイ 9fc0-4Xrz)
垢版 |
2017/07/09(日) 18:10:28.17ID:7LquA7Y40
>>799
HSPこそまさに製薬会社が抗不安薬売りつけたくて
強力に後押しして作られた病気概念って感じだから存在自体が微妙な気はする

前はよく「その症状、HSPかも?」的な受診促す製薬会社のポスターがクリ内に貼られてたりしたけど
結局それで出されるのはよくある抗不安薬って事らしいし
最近デパスとか抗不安薬の依存性がクローズアップされて処方厳しくなったからアテは外れまくりだろうな
0804優しい名無しさん (アウアウカー Sa2b-/JiE)
垢版 |
2017/07/09(日) 19:34:11.88ID:IKDXZVtha
健常者は好きなことを楽しんだり0からプラスになる行動をしてるのに
自分はマイナスを0にする為に通院してカウンセリングも受けてコストをかけているのに人並みにすらなれない金も無い
0805優しい名無しさん (ワッチョイ 5711-Wxq/)
垢版 |
2017/07/09(日) 19:38:49.53ID:9Y9aI/5x0
まーたメガネなくしてもうた、折角高いの買って今度こそ絶対無くさないと心に誓って対策も講じたのに
基本的にトライアンドエラーだけど流石に金が持たんわ、次回からは激安メガネだな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況