X



【長期型】メイラックス・レスタス27 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/01(土) 18:41:42.41ID:p8Jp0a7P
ベンゾジアゼピン系の超長期型の抗不安薬、メイラックスやレスタスなどのスレです。

【ロフラゼプ酸エチル(メイラックス)】
仏サノフィ社が開発した比較的新しいベンゾジアゼピン。
最高血中は1〜2時間後で作用発現速度は中程度。
血中半減期は122±58時間の長時間作用型で、1日1回投与が可能。
1〜3週間の連続投与で定常状態に到達、蓄積性は認められていない。

作用強度や薬理は通常のベンゾジアゼピンと異なり、
抗けいれん作用は強いが抗不安作用は中〜強程度、鎮静・筋弛緩作用は比較的弱い。
ジアゼパムとの比較では抗コンフリクト作用は2倍、抗けいれん作用は7倍、静穏・筋弛緩作用は同等。
有効率は、神経症約60%、心身症約70%(胃十二指腸潰瘍約90%、慢性胃炎約75%、過敏性大腸炎約70%、自律神経失調症約65%)。
副作用は眠気約10%、めまい・ふらつき約1%だが長期服用継続中に減少消失する。
0275優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 22:56:19.73ID:h96Ww6sR
メイラックスはドクターにとっては、極力のリスク回避に
なるのだろうが、今、そこで苦しんでいる患者にとっては
効果発揮に時間がかかり過ぎる
0277優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 11:24:24.14ID:QNKXUzQ1
飲み始めてから記憶力が著しく悪くなった
人の名前が思い出せなかったり、こういう場面でどういう表現(言い方)するんだっけ?
とか
0279優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 12:30:42.88ID:QNKXUzQ1
>>278
その可能性も否定は出来ないが、
2種類のクスリを飲んでるが、その一つSSRIは14年前から飲み続けてて
同じく、長年併せて飲んでたもう一つのクスリを
メイラックスに変えた頃からちょっと感覚が違うんだよ。
まぁ違うクスリに変えたんだから当たり前と言われればそれまでだが
0280優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 19:36:17.52ID:ynGka6S7
数日に一回ペースで飲んでるけど、やっと眠気が軽くなってきた。薬に慣れたという事でいいのかな
0281優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/27(木) 22:50:32.62ID:JsSyyT91
薬の血中濃度が平衡してきたんだろう。
0284優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 22:04:52.19ID:Ib/9yqbu
0.25まで減らしてニ週間だけど動悸が復活してしまった…
今は耐えるべきか、0.5に戻すかどうしようか考えてる…
0287優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 01:28:31.68ID:Q6WWYwMf
>>284
戻すのは何時でも出来るから
自分もこの前0.25に減らしたけど、症状出るようだったら病院来れば処方箋出すと言われてる。
ダメ元精神が良いのか今のところ大丈夫。
0288優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 16:38:17.71ID:yF5jQeOC
真夏にパニック症状出たから夏は嫌いになった
バイク通勤で10分ほどの職場なんだが、外に出ると暑くて息苦しい
お薬止めたいけど道のりは遠いわ・・・実行するなら冬かな。

減薬の人がんばってなー
0289優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 20:22:34.12ID:HmOs95EJ
どこまで耐えてまで減らす価値があるかなだな
俺は断薬したけど調子悪くなったらまた飲むつもりだ
0290優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 02:26:53.13ID:7zoqlnlo
断薬してみて数日は平気だったんだけど、今イライラして寝付けずうわーってなってくるんだけど離脱かな
元々こんな症状はなかったような
0292優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 14:34:17.44ID:84UDWe5T
>>290
薬飲んでてもうわ〜ってなって眠れない日あるから
あまり関連付けないほうがいいんじゃないか。
わたしも減らしてみようかなと考えてるんだけど、
止めて良かったことなんかある? 記憶力戻ったとか増したとか。
0293優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 14:59:45.34ID:2oB1+yBg
>>292
ぼーとしてる感じは抜けてきたかも
でもその代わり元々もってた不安やら神経過敏が戻ってきた気もする
割りと急に断薬したからかもしらんな
あまりに調子悪かったらまた飲みなおす
0294優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 00:23:55.26ID:CjD9yZoQ
効いてきた。
やっぱり飲んでから一時間ぐらいで効いてくる。
0296優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 16:08:12.42ID:0ZfOWN5l
なにかしら離脱症状がある人だけが2chとかブログに書いてるんやな
無い人はわざわざ書かんわな
0297優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 19:03:18.46ID:g2mreZFG
メイラックス2mgを毎日服用して約3ヶ月。
安定しているようだから、辞めてみようかと医者から提案された。
駄目だったら頓服で飲むようにと、薬は出されたが。
0298優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 21:14:28.00ID:xU+6cM/5
>>296
そうだし、そいつらが離脱症状が無くなってもそのことは書かないから結果離脱症状の情報ばかり残る
0299優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/02(水) 22:43:37.06ID:9w7ScfQH
>>297
常用から頓服になったけど、頓服も飲まなくなってきてる
これは頓服から徐々に減らしやすい薬だよー
でも焦らないでね
0301優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 09:14:50.25ID:2IyEPHkr
レスタスを飲んで二週間くらいたったが、効いてるのか効いてないのかよくわからんな。
確かに、どうでもいい不安は解消したけど、仕事で極度の緊張に負けてゲロった。
レスタスが合わんのか量が足りないのか……
0305優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 23:32:30.58ID:ArjDKgKd
俺ちゃんはメイラックスへ。
この後、マイスリー追加投入予定。
0307優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 01:43:57.43ID:z83frniK
メレックス、良い感じ
0308優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 09:16:23.78ID:zrPbivh/
レスタスはそんなに人気ないんかな
誰か2mg→4mgに増やした人おらんかい?
全然土台ができなくて困っとる
0309優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/08(火) 16:41:47.99ID:uMHoUcwI
メイラックスもそうだけど、レスタスも効き目わかりずらいんだよね
レスタスにこだわらずにレキソタンとかワイパックスあたり検討した方がいいかもね
0310優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 20:47:40.00ID:CYOA5xhi
デパス飲む量が増えてきたので今日からこのお薬になりました
夜に20mg一粒みたいです
これは日中眠気を感じる薬なのでしょうか?
ちなみに自分は常に過緊張気味なのでデパス飲んで眠いことはないです
0312優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 22:08:51.04ID:kvIuIwgu
午前中が特に眠いね。
デパスも変わらないけど。
0314優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 06:07:47.83ID:Nm+8fwcS
20mgくらい飲まないとデパスには敵わないってことだよw
0315優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 06:49:10.50ID:4XqI5Lo8
メイラックス普段1mgで、しんどいときに3mg以上飲んだりしても日中の眠気は全く出ないし、朝に飲んでも眠くならない
眠気は人によると思う
0317優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 18:41:21.97ID:9UJkCauz
>>314
力価は同じ。作用時間が違うだけ
俺はメイラックスは眠気とボーとする感じ強いわ
デパスはすっきりする感じがするけども
0318優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 22:19:22.14ID:57tNvJef
メイラックス凄く眠いね
前から飲んでるデプロメールだけでも眠かったけど
併せて飲むようになったら歩いてても眠いくらいだ
メンヘル板でよく耳にするデパスってのを試してみたいが、メイラックスの
超長時間型に対して超短時間型なんだね。
今度医者のときデパスっていう名前出して切り出してみようかなあ
0319優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 22:24:00.72ID:1R39lRVx
今はメイラックスだが、デパスも使ったことあって、デパスのほうがもっと眠くなるぞ。
0321優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 10:34:34.49ID:VGbzUvCc
318とは別人だけど、医者にデパスってどんな薬が聞いたら「依存性が強いから別の薬のほうがいい」と言われた
やっぱ依存性でいったらメイラックスのほうがマシなんだな
0322優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 12:32:25.09ID:pJm/f1+V
離脱1週間目
コリと痺れがやべえ
精神的にはなんか平気だわ
0323優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 15:24:17.01ID:eb8ZqEtn
>>320
いやデパスの方が相性いいわ
>>321作用時間長いからメイラックスの方が離脱起こりにくくていいとか言われてるけどどうだろうね
0324優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 15:27:28.42ID:MbOCYqRu
メイラックスってコンスタンよりも眠気強いの?
0325優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 15:39:55.50ID:2b9cSKjS
>>323
長時間型の方が依存が少ないというのは定説
デパスみたいな短時間型の薬はキレが早いからくせになるとじゃんじゃんのんでしまうので依存が形成されやすい
0326優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 16:45:46.65ID:eb8ZqEtn
とは言われてるけどねぇ。あんま信用できる定説じゃないよね
0327優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 16:49:36.00ID:2b9cSKjS
>>326
俺の主治医は減薬する場合、だんだん長いやつに切り替えていくのがいい、って言ってるけどね
メイラックスはオーラスでいいって
0329優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 22:33:59.73ID:rzCY1evN
>>328
ほとんどなかったよ
やっぱり断薬がキツイのね
身体症状だけやしまだ楽なんだろうけど…
0330優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 22:34:46.40ID:rzCY1evN
うわ、レスされて1分で返信してた
なんてタイミングだ
0331優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 10:52:52.79ID:SDKFocBk
>>329
そっこーレスありがとうw
わたしは減薬中なんですけど、
元々あった首肩こりがひどくなった気がしないでもない。
ふわふわ(めまい)するときもあるし、
単なる体調なんだか離脱なんだかよくわからない。
これで不眠がどーんときたら減薬は止めるんだけど。
0332優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 17:22:05.95ID:Ex/B3ffV
一年前にもらったメイラックスが余ってるんだけど、
今飲んでも効くかな
一応タンスにしまっておいたんだけど
0333優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 17:42:35.19ID:p0LPoaAO
おれ4年前の2mg*2飲んだぞ
すべての面でなんの変化もなかった
0335優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 11:38:24.58ID:YDxi1eii
薬局ってどれくらいの期間在庫抱えてるのかね
1年くらい?
0338優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 19:51:11.15ID:Yxvycjv/
メイラックス半減期122時間てさ、理論的には5日に一回飲むだけでええんちゃうの?
毎日飲む必要あるか?
0339優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 20:39:49.37ID:ktodR6j4
薬の血中濃度を一定にするためだべ。
減少、増加を繰り返してそのうち一定になってくる。
0340優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 00:45:19.40ID:pGxz4zdM
>>338
半減期は薬が効いている期間、という意味ではないよ。
単に薬の血中濃度が半分まで減るのにかかる時間ということ。

メイラックスは毎日飲むことで血中に有効成分が蓄積していって効いてくるようになっている。
症状が軽度であれば5日に1回でも効果はあるかもしれんが。
0341優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 01:09:41.63ID:VLz65K6t
血中濃度高い=効き目高いじゃないの?
毎日足してったら血中濃度どんどん高くならない?
0342優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 08:30:19.20ID:GJtX9CQa
最初は毎日飲むことで、一日に消費した以上に、濃度が上がるが、
それもそのうち頭打ちになって、平衡状態になるそうだ。
0344優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 11:44:05.64ID:AGPiJRLn
さんくす。
0345優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 22:08:28.64ID:cic5wifc
何年もソラナックス飲みだったけど昨日から寝る前にメイラックスもプラスされたから、飲んでるけどなにこれ、効きめかんじない。ソラナックス追加しようかな
0346優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 22:33:04.99ID:+OsvEVb0
効き目がはっきり感じられないところが依存しにくくていいと思うけどね
デパスみたちに切れ目がハッキリわかると、薬中みたいに薬求めてしまいそうだわ
あと、メイラックスは一週間くらい飲み続けないと本領発揮しないよ
0347優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 22:39:00.03ID:cic5wifc
だめだ 目つむっても5時起きなのにねれないから入眠剤とソラナックス追加
0348優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 23:19:38.38ID:Kx6g2h6t
デパスの方が効き実感できるけどね、これは自分が気づかないレベルで役にたってるって感じ
気づいたら飲まないときより不安少ないなとか行動範囲増えたなとか
0349優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/15(火) 23:47:02.57ID:zsQ+XpUO
デパスは、飲んだらすぐねむくなる、眠気が酷い薬だよ。
0350優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 00:21:53.31ID:BNVAjvcw
そうね、デパスはスパッと効いて切れたのが実感できるイメージ。
0352優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 02:19:34.11ID:dMMTXC5e
副作用が出てる(眠くなる)ってことはその分薬もちゃんと効いているぞ!とか思ってる俺はアホなんだろう
0353優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 07:12:29.45ID:NgXcvYz9
効いてることは効いてるんだろうが、自分が望む効果が得られなきゃ意味ないよね
0354優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 00:05:49.88ID:phZoRXfj
>>343見たんだけどさ、毎日2mg飲むのと毎日1mg飲むのとでは血中で安定する濃度も変わってくるの?
上がり方が違うだけで結局同じとこで安定するのかもと思って
0356優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 00:41:46.40ID:ELZbzEoo
私は、メイラックスが就寝薬だよ。あと、ハルシオンも飲んでる。
0357優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 18:07:14.92ID:hnD3kt1g
せっかく頓服で済むようになってたのに嫌いな兄弟が盆休みで帰ってきてるから復活してしまった。
0359優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 03:23:36.50ID:CFv/CIxx
医者からは頓服で出されていた訳ではなく
最初、常用せずに頓服として飲んでみただけね
追記 ごめんね
0361優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 12:33:30.53ID:T7dNtEv4
断薬して2週間、コリとめまいは落ち着いて来た
けど食欲ゲキ落ちだわ
0364優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 13:48:52.91ID:IZ7KiZ7X
2mgから徐々に減らして0.25mgを2日に1回まで減らした
次は3日に1回を2週間やったら断薬するぞ
0365優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 20:06:09.65ID:87fZrpHu
仕事中も涙が止まらないので常用量の3倍くらい摂取してしまった…
涙は止まって落ち着いたけど、これやると数日後に異常にテンションハイになって急激に落ちるからよろしくない
0370優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/23(水) 19:57:18.06ID:jLn4d10S
>>368
人前に出ない仕事だし、泣いてても体調悪くても正確にこなせるくらいにならないとやっていけないんだよ…ボロ泣きしてても正確にこなせることもあるし、元気なつもりでも結果ズタズタなときあるし、泣こうが泣かまいがあんまり差がない
>>369
最近は毎日のように泣いてるから今更感があるし、考え事すると勝手に涙が出るから薬に頼ってる
実際今日とかいつもなら泣いてるところで泣かなかったし薬めっちゃ効くんだよね
0372優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 17:05:48.39ID:io3FHk5T
上げますね
0373優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 11:46:05.49ID:s/TP0I7O
けっこうメジャーな薬だと思うけど、過疎ってますね。
0374優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 12:26:30.17ID:WCLS5zHR
書くこともだんだんなくなってきたからねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況