X



札幌の心療内科・精神科 Part19 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/08(土) 14:37:17.41ID:qfAZPBHt
■お約束だよ■
・回答や助言をくれる人の多くは、独自の経験や知識を持つ一般人です。
情報の真偽判断は慎重に。
・荒らし・煽りは放置・無視。荒らしに反応する人も荒らしです。
・一言で相手を深く傷つけることもあります。暴言や蔑視は禁止です。
・価値観の押し付け合いはやめましょう。
・気分を害する書き込みをしてしまいそうな時は一度画面を閉じて一休み。

前スレ
札幌の心療内科・精神科 Part18
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1482654597/
0745優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 14:39:24.44ID:7EuNgW78
>>731
2件目が一番良心的なように読めるけど。
お金はかかるけど、もともとの持病のことも配慮してくれてるから。
副作用強い薬も多いし。
3件目が>>731さんに合う病院なら、それが一番だけど。
0747優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 14:53:10.45ID:lSH2iqFd
>>746
前にテレビで特集は見た。
集団療法が得意なクリニックみたいな感じだった。
0748優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 23:05:22.89ID:2t3wIaMv
>>746
なかまのデイケア見学に行ったよ。知障気味の人、生活保護、無職実家住まいがの患者が多かった。

見学行ってみるといい
0749優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 11:17:53.87ID:P2zABVV7
>>746
今通ってるよ
前回話したプライベートな相談もキチッと覚えてくれてるし凄く良い先生
通ってる知人の紹介でギリギリ受け入れてくれた

患者400人近くを先生1人で見てるから新規は受け付けれないらしいよ(これ以上の患者は1人では覚えきれなくなるから)
0752優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 19:43:50.10ID:Tvx6Y1fq
札幌の精神科で、新患は受け付けてないけど、誰かの紹介なら診てくれる、ってとこ聞いたんだけど、
どこの病院かわからなくて、ご存知の方いらっしゃったら、教えてくれませんか?
新患を受け付けない、ってことは、かかってる方が多くて、これ以上は対応できない、ってことだと思いますが。
0754優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 01:01:21.19ID:LF8A1wTo
>>753
ありがとうございます。
0755優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 01:28:46.30ID:2OPIM97w
札幌なかまの杜 1度見学に行った時
なんかドラゴンボール?みたいなコスプレした60代くらいのおっさんが怖くて
やめたわ
0757優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 19:44:02.94ID:3Sg/1QP7
精神科は、他の診療科よりも合う、合わないが大きそうで、病院選びに悩んでいます。
ところで、
役所などの手続きの際には、必ず本人が行かなければならないですが、
聞くところによると、そうした際に、患者すべてに対してではないにしても、病院の方が付き添ってくれる等、
そこまで面倒を見てくれるところがあるようですが、
御存知の方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか?
0758優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 21:00:47.39ID:iMSZ6LFN
大通りつ◯のクリニックに通っていた姉は、副作用がひどいから薬を変えてほしいと言っても変えてもらえず、後に自殺しました。あまりおすすめできません。
麻生メンタ◯クリニックは自分が通っていましたが、離脱症状のこと等も考えず一気に薬を変えられ不眠と鬱がひどくなり、「寝れないから薬を変えてほしい」と言ったのですが、「それなら元の病院に戻れ。早く出て行きなさい」と言われ診察室から出されました。
0759優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 22:48:47.07ID:2XmN9f6X
>>758

麻生は病院のHPに
離脱症状についてドヤってくらい書いているのに
お話が本当なら酷いですねえ。

元々、人格面で評判悪いよね 
0760優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 01:34:07.58ID:5PqQErj+
現在、いろいろなところに転院したりした結果、掛◯メンタルクリニックに一年程通っているのですが 不眠と鬱と自殺願望や自傷行為や薬物依存、家中の鏡を割ってしまう等いろいろと症状が治りません。
良い病院があったら教えてもらいたいです。
0761優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 01:41:15.84ID:+0uclL4/
>>757
自立支援医療の手続き?
なら、区役所の保健福祉課だから、そこに相談したら民間の福祉支援相談所の一覧表をくれるから、
何か所か当たってみると良いよ。
0762優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 01:46:56.31ID:+0uclL4/
>>760
連投すみません。
そこのクリニック、前の○川先生は評判良かったみたいで母も通院してたんだけど、
一昨年くらいかな?娘婿にゆずったみたいで、
その娘婿が経験が浅いらしく頼りなくてダメだって母も病院変えた。
掛○先生は豊平区の脳外科で精神科外来やってる。
0763優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 08:38:18.56ID:caxWBBfn
精神科は先生や看護師だけじゃなく、精神科で働く医療従事者全てが、人間的におかしくて医療現場で働く能力が極めて低い人が圧倒的に多いですよ。
0766優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 14:29:01.24ID:DR676XY7
過去の主治医が、近年どんどん開業しているのを知って、あそこには絶対に行かないと思うことしきり。
患者にどなる精神科医者は要らん
0767優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 16:10:39.84ID:Lt8sMBhJ
縋る思いでとあるクリニックに行ってきたけど
初対面の時点から先生の印象が最悪だった。
ニヤニヤしてるし、
後ろに重心をかけて
テーブルの下で足を組んでるし、
一方的に自分の話だけして終わり。
薬は貰っておいたけど
次の診療の予約はしなかった。
0769優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 18:27:20.05ID:hzdWZJ+R
バカがバレるの恐れてる知恵遅れ精神科医は聞いてもいない自分の話し、よくしたがるよ
それだけてめえに自信がないんだろうよ
0770優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:16:49.48ID:d877OJ5n
若い医師ならともかく、それなりの年齢で精神保健指定医の資格もってない医師は、精神科の経験は乏しい金儲けしか考えてない訳あり医師
0772優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 02:46:11.23ID:XIQtHRcL
桑園の札幌◯立病院の精神科ってどうでしょうか?
電話予約の時点でいろいろなクリニックや病院を断られるので、行けるところがなく困っています。
0775優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 14:44:07.04ID:XY59KAtz
紹介状のことも聞いてます。飲んでいる薬と症状で断られます。
予約無しのところだと待ち時間が長すぎるときが苦痛なので、変えたいんです。
0777優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 15:19:49.67ID:r3qDBv2X
そんな性格では電話でしゃべった感じで断られてるんじゃね笑
0778優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 15:40:46.69ID:aPhZ9Dq+
札幌市内で境界性パーソナリティ障害を治療してくれるところはありますか?
0779優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 17:24:19.02ID:kNop4PKC
>>772>>774
初診は、どこも予約が必要じゃないか?
G会ですら初診は予約だった。
>>772は他の持病があって市立みたいな大きな病院が良いのかな?と思ってだけど、
あとの書き込み見たら違うみたいね。

私も、他の持病があるから、なるべく総合病院が良くて探してたけど。
力になれればと思ったけど、待つの嫌だ、断られる、ぼけなす…。
うん。どうでもいい。
0780優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 20:11:25.64ID:E3PRr27Z
予約はしたくない
予約なしだと待たされて嫌だ
すごいな
0783優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 05:57:45.24ID:FEk98t7R
そりゃ話してボダ丸わかりなら断られるわな
すすきのの隣の薬局で薬局の人に長々愚痴ってたADHDの薬飲んでるババアか?
0784優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 06:15:24.13ID:Xd4rI5hI
予約の電話のときはふつうに敬語使ってます。みんな死ねくそが。
0785優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 07:06:50.00ID:uvry6pih
うっかり自分の通ってるクリニック教えなくてよかった
0786優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 16:43:13.74ID:qayl8iLZ
そんなに叩くような書き込みかねえ
予約制がいいって言ってるだけじゃん

主治医とモメて紹介状なしで転院したことあるけど
薬飲んでて初診だと受け付けてくれないところ多くて辛かったな
誰か紹介してくれよと憤りたくなる気持ちも分かる
桑園のとこは知らんのでアドバイスできないけど
ネット上にクチコミがないところでもいい病院あると思うよ
0787優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 18:31:56.95ID:uBAxRQcO
>>784
なんか変な奴がからんできて大変だな、おまいも
ここは病人が集ってるスレなんだからあんま気にすんな
0788優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 20:36:09.35ID:y5EM6nwH
>>786 >>787
ごめんなさい。ありがとうございます。症状が最近悪化していて病院探しに切羽詰まっていました。
0789優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 00:36:32.09ID:mynk6z2x
>>787
上から目線で言うな。カス!
お前自身の言動を気にしろ かす
0790優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 01:06:31.23ID:wnboLHSv
>>789
そりゃ、おまえみたいな底辺は誰から見ても上から目線になっちまうわな
0791優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 01:07:32.01ID:wnboLHSv
>>788
連投になるが、とまあ>>789みたいな底辺カスがいるから、ほんと気にしない方がいいよ
いい病院見つかると良いね
0792優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 19:00:35.30ID:CGx+m1mU
上から物言うようなやつや上から目線の言い回しが多いのに気づいてないやつって人と話した事ないんだとよw
0794優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 22:28:19.38ID:kI2nXcCY
>>793
お前がな

どうせお前は自分の言った事も覚えてないようなやつは人に指図も出来ないからな
0796優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 14:21:27.05ID:3kSGhZ8x
指摘されても尚…自分では完璧な文章だと思っているのか?
まあ、池沼と言われても仕方がないな。
0798優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 05:11:21.74ID:Tu4d6uzb
わかる、俺の兄貴はガチ池沼で手帳持ち年金貰いだけど遺伝してんじゃねーの?って鬱になる
みんな池沼だから国にお世話になろう、わーいわーい
0799優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 15:31:54.78ID:5Iqsmri+
>>772
市立は病状が悪い人を一時的に預かるみたいな感じだね。
ホームページ見る限りでは。
医療保護入院と措置入院が半数以上で病状が安定したら、
近隣の医療機関を紹介しますって。
今、ものすごく病状が悪くて一時的に入院を考えてるなら受診してみては?
ただ、ずっと継続して通院治療できないのが不便だね。
0800優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 15:37:11.74ID:AlYjD7uN
>>797
医者に言われてるんなら確定じゃん。
どうなりたいんだよ?
まともだと自負してんなら無駄な通院は止めて
働いて税金を納めてから来なさい。
0801優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 18:18:36.80ID:oIIYvvVX
>>800
バカがまた一人増え出したか
お前みたいのなんていうか知ってるか?「尻馬に乗る」

今までもその調子で来たんだろうが短文からも読み取れるぐらい稚拙さが滲み出てる
恥ずかしくないか?そういう考え方してて
正に典型的な「You are narrow-minded.」ってこった
0803優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 19:15:25.01ID:FG5zMy98
>>772
入院してたけど、先生、看護師さんともに親身になってくれる良い病院だよ
0804優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 19:28:38.97ID:FG5zMy98
>>772
あと病院内にカフェとファミマと洋食屋さんとか入ってたわ
精神科は奥の離れにある感じ
外来は暫く通って症状落ち着いたら、違う病院に行ってくれって言われるよ
待合室が席がかなり多いし診察室も5室位と処置室があったわ
0805優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 19:49:14.98ID:a5029EpQ
救急搬送以外で
紹介状なしで
市立病院に入院できると思っている人

救いようがないな
0806優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 19:54:12.11ID:U++5NTUy
文章下手くそですみません。
20代男性です。
適応障害とうつで通院しているのですが今の病院でwaisをやって70点でした。
発達障害があると言われましたが、
私は大学で教職科目で発達障害勉強したことありますが、どうやら話聞いてると今の先生あまり発達障害に詳しくなさそうです…
診察でもあんまり話聞いてくれないですし、転院を考えてます。
どなたか発達障害も見ていただけて、患者の話をちゃんと聞いてくれるおすすめの病院はないでしょうか?
0808優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 19:01:06.79ID:UcT5QsX2
>>806
発達障害に詳しい病院どこかは判らないけど
診察で患者の話をあまり聞いてくれない病院なら
絶対、転院した方がよいよ
頑張ってな!
0809優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 20:38:07.63ID:5ESaWQvL
すみません、32札幌女なんですが発達障害を診る余裕が少しあるクリニックをご存じないですか。どのクリニックが無難か全くわからなくて…
2〜3ヶ月待ちとかは辛いです。1ヶ月以下なら何とか。

ちなみに手稲区在住
0810優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:12:51.25ID:c6291hO7
>>807
そうなんですね…ありがとうございます。
>>808
ありがとうございます。T病院が良いと知り合いに言われたのでそちらに転院する方向で考えます。
0811優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 21:49:15.37ID:UcT5QsX2
>>809
S心メンタルは数年前に
院長先生が死んでからは
数ヵ月おきに代理の先生で病院を維持してる模様なので
個人的にはオススメはしません
0812優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 16:00:36.11ID:LrAn+JRp
病院を変えたくて色々病院を探してるんですが木の花メンタルどんな所か知ってる方いませんか?
0813優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 16:33:27.81ID:a93/gqwt
2ちゃんねるを参考にして病院を決めるってスゴイネ
0814優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 19:23:12.63ID:gyRnvSvD
白石駅に最近できた、そらのもりクリニックはどうなんでしょうか?
すすきのメンタルクリニックは止めた方が良いのかな…
ちなみに職場のストレスにより受診を考えてる者です。精神科初受診です
0815優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 20:20:39.89ID:aOMMjxb3
どこが良い病院とか分からないもの
自分には合ってる病院でも他人には合わない病院とかあるから
患者の話をちゃんと聞いてくれるか?
自分に合った症状に詳しい先生がいるのか?
合わないなと思えば病院を変えれば良いよ
0816優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 00:52:07.22ID:ngYLtF1M
>>813

馬鹿にしているのか、賞賛しているのか、
たぶん馬鹿にしてるんだろうけどw
あんたがいちばん馬鹿

5ちゃん(2ちゃん時代のほうが情報は多かった)に
書いてある病院の評判はほぼ事実だよ
0817優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 02:30:56.14ID:V8Y52RCJ
>>799 >>803 >>804
ありがとうございます。一度救急車で運ばれて入院したことがあったので、転院しようか考えてました。
0818優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 02:40:15.56ID:ZvxcNYs1
>>809
私も手稲区
発達障害も診てくれる病院はわからなくて申し訳ないんだけど、駅南口のクリニックだけは止めておいた方がいいよ
年配の看護師さんはとてもいい人なんだけど先生は全く話を聞いてくれなくてしんどくなって転院した
診察室も暗くて余計に気が滅入る
早く合う病院が見つかりますように
0819優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 19:09:51.34ID:D0xmeZ50
創心の先生といい、宮の沢の先生といい若いのに逝去する医師多いね
やっぱり体にそうとう負担かかるのかな
0821優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 12:31:04.15ID:IRlgRJaN
南郷13丁目の萌クリニックは絶対やめておいた方がいい
先生話聞かず
受付の眼鏡のBBA態度最悪
合った薬を所望しても全く聞き入れてくれない
0822優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 13:43:49.21ID:5DB0aM2p
受付はどこも態度悪いから気にすんな。
医者の態度で決めよ
0823優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 15:45:40.19ID:NEDqBU09
合う病院見つけるには10ぐらい回ったら当たるかな。
自分はASDだけど。
0824優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 17:01:41.87ID:alauvD6Q
現役中学生なんですけど
ちょっと心療内科にかかりたいと思っています。
皆様のおすすめなどはございませんでしょうか
一応香雪に行こうと思っています
0825優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 19:57:57.68ID:FLJlufhE
>>824
その病院の雰囲気や評判は自分にはわからないけど
自分が高校生の頃 学校の保健室の先生にアドバイスを聞いた事ある

例)不眠症になりやすいのでおすすめとかありますか?とか

中学生なら親などにも相談して自宅から通える距離なども
考えて病院を選んでみたらどうかな?

口コミがあったので貼っておくけど参考程度にどうぞ
https://caloo.jp/hospitals/detail/1010001540
0826優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 20:57:22.61ID:Fm8IRqbf
現役中学生なら自分は思春期外来に行かされたからそこからはどう?
あとはこども心療内科ってのもあるから調べてみて

児童相談所とかにも行かされたけどあそこは行っても無駄だから勧められても行かないようにね
でも親にかなりの問題ありなら逃げ込んでね
0827優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 01:26:28.19ID:wRBlDKls
色んな病院まわりたいけど、紹介状何通も用意できないから困ります
0828優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 03:12:02.95ID:sZasAleo
>>824
香雪って真栄にある香雪?あそこは予約制じゃなく早い者勝ちで担当医制だから一度先生決まるとそのまま変えられないよ。ただ病院の雰囲気と先生の雰囲気はいい。
けど待ち時間が長いときがある。
高圧的な雰囲気はまったくない。
薬は最低限しかだしてくれないから睡眠薬たくさんほしいと言っても出してくれないけど
0829優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 03:14:20.65ID:sZasAleo
俺は爺いが一人でやってる小さなクリニックで月1で睡眠薬たらふくもらってなんとかやり過ごしてる
0831優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 16:42:50.42ID:Biwo62A2
>>827
内科でも外科でも、すきにセカンドオピニオンとれるのに
精神科だけ紹介状無いと絶対受け付けないんだよね

紹介状で困ってるなら、初診ですって言ってしまってはどうなのだろう
0832優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 17:55:58.63ID:XJGgQLx2
>>831
そうですよね。初診ですって言おうかとも思ったのですが障害者手帳を既に持っていたり薬を変えられる不安もあり・・・
紹介状コピーしてもバレそうですし。
本当病院探すの大変です。
0833優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 01:15:26.69ID:cpLVMuUO
私は入院歴4回あって、症状も落ち着いたから、自宅近くのメンクリに転院したかったんだけど、受付のお姉さんが入院歴にびびって門前払い。メンクリって精神科より軽い人じゃないと行けないのね
0834優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 07:31:39.37ID:MgrEt8tP
>>833

紹介状もらってなかったんでしょ。
紹介状あれば医師法的には門前払いできないはず。
0835優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 07:54:13.91ID:cpLVMuUO
紹介状は貰ってたよ。電話の時点で入院歴聞かれてうちはそんな重症の方は〜って断られたんだ
0836優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 08:38:50.14ID:kAgULCrz
心療内科は軽めの心の病気、精神科は重めの病気ってイメージ
0837優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 18:05:54.79ID:Tz06z3uR
「アイルこころのクリニック」
今月、開院したみたいだけど
行ったことある人いる?
0838優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 00:36:40.68ID:F9dQISMM
東区の札幌S藤病院と北区の札幌S木病院ってどうですか?
不眠と鬱なんですが。
0839優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 17:59:42.44ID:PVM8dvb5
>>824
中学生なら、いきなり香雪とかじゃないほうがいいかなぁ…と思います。
手稲区の道立小児総合医療センター(で合ってたかなぁ。コドモックルって呼ばれてるとこ)の
思春期外来とかのほうが良いんじゃないかな。
私も中学生、高校生で虐めに遭って不登校で
天使病院の精神科の思春期外来に行きましたが、
今はないみたいです。
0840優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 21:39:02.61ID:Bo+3xNra
■抗うつ剤の効果と飲みやすさの順位■

(1)ボルチオキセチン(1) *日本は臨床試験中
(2)エスシタロプラム(レクサプロ)(3)
(3)ブプロピオン(9)
(4)ミルタザピン(リフレックス、レメロン)(8)
(5)アミトリプチリン(トリプタノール)(13)
(6)アゴメラチン(2)
(7)パロキセチン(パキシル)(7)
(8)ベンラファキシン(イフェクサー)(11)
(9)デュロキセチン(サインバルタ)(16)
(10)ミルナシプラン(トレドミン)(10)
(11)セルトラリン(ジェイゾロフト)(5)
(12)ネファゾドン(12)
(13)シタロプラム(4)
(14)クロミプラミン(アナフラニール)(17)
(15)フルボキサミン(デプロメール、ルボックス)(14)
(16)フルオキセチン(6)
(17)トラゾドン(レスリン、デジレル)(15)
(18)レボキセチン(18)
0842優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:11:23.29ID:xqnfCklm
見れば見るほどどこが良いか分からん
札幌ってメンタルの病院どこも最悪なんだろうなあ
0843優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 21:50:29.57ID:IO8YQFY2
>>842
何をもって評価するかは人によって違うからなあ。
評判の良い病院だって、担当医が良いというだけの話だし、
長い付き合いになりそうなら近所というのが大きなメリットになると俺は思うよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況