X



仕事探し中45 とりあえずアルバイト [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/16(日) 23:46:03.46ID:tjuX90jY
メンヘルだけど、メンヘルになってる場合じゃない。
病院に行く金どころか明日の生活もできるかどうかの経済状態。
……そんなわけで仕事探し。


これから探す人、面接に行く人、行ってきた人。
受かった人、落ちてしまった人。
その他、メンヘラーの就業事情や面接結果報告等をしてください。

■煽り・荒らしはスルー
*コテハンによる書き込みは、スレが荒れる原因となりますので、一 切 禁 止 とさせていただきます。

*仕事内容などの詳しい情報が知りたい方は、会社・職業板も利用してみましょう

次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
仕事探し中44 とりあえずアルバイト
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1493555265/
0750優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 16:04:04.54ID:ZdRlhFJH
保育や介護は国から出る金が上がらなきゃどうにもならん
人が生きて行くのに絶対必要な職種なのに
福祉を削る事しか考えない今の政治ではな
0751優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 16:10:59.18ID:igAik/5j
スーパーはおばちゃんの園だから、女同士は結構人間関係大変そうだけど、男だったら少ないところもあるし大丈夫じゃないかな
0752優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 18:03:04.25ID:yY96C9od
国から金出しても介護施設の経営者が
ウハウハなだけ、
0753優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 19:17:31.44ID:bBPbimNM
訳あって来年から職探しする事になった
もう年なので厳しそうだけど障害者手帳を取るのがどうしても気持ち的に無理で
クローズで働こうと思う
黙々と作業する様な仕事でも探そう
頑張らないといけないけど不安しか無い
0754優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 20:24:42.90ID:dtxbVhOy
クローズで入り、健常者、若年層並の作業をやり、薬で誤魔化しつつ続けるもメンタル悪化、辞める選択をせず逝った方が楽と思うようになる。
0755優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 22:41:31.49ID:NfeICuyP
>>744
もう今の仕事はこのまま耐え続けるとストレスでかなり体調が悪いから
絶対辞める

耐えられる事を探す事が大切だね

そのつもりでいたのだが、派遣会社に言いくるめられてヤバイ現場で働くことになってしまった

>>753
私も来年から心機一転します。お互い頑張りましょう!
0756優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 23:51:17.02ID:w7OJWxBy
派遣ってもっとあっさり辞められるイメージがあったけど
専門的な業務とか派遣社員が他に居ない現場じゃ普通に引き留められるし、辞めにくい空気を作られるな
バイトの方が辞めやすかったかも
0757優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 07:29:22.68ID:GCXJq2Rb
>>754
その可能性もありますねw
でもとりあえず頑張ります。

>>755
755さんもですが、
世知辛い世の中ですがお互いがんばりましょう。
0758優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 08:55:19.20ID:4Wn4RlF1
>>752
国が給与水準にも口を出せばいいだけ
介護報酬は国から出るんだからそこを上げるしか待遇改善の方法はない
0759優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 10:59:39.67ID:fXq6xzSm
ずっと急募で募集してるバイトがあるんだけどそういうところって人がいつかないっていう解釈でいいのかな?
記事がなくなった、と思ったら一週間くらいしたら急募でまた求人が出てる、の繰り返し
0760優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 11:09:04.16ID:NJUnxRzv
規模が小さいところはね
ある程度規模が大きければバイトなんて定期的にやめるから不思議ではない
0761優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 14:43:12.78ID:X8gpefPT
ブランク長いから駄目元だけど事務のフルタイムパート応募したった
胃が痛い
0763優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 18:37:33.59ID:PYkkHeJc
じぶんは営業やってたけど我慢しすぎて病んで閉鎖病棟に入院してた
今は少し落ちついたのでバイト探し中でもなんだか人と話すのが辛い
0764優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 22:09:54.21ID:kenZGgz2
>>756
今、めちゃめちゃ辞めにくい空気作られてます
飲み会がやたら多い

だが、辞める時は辞めます
0765優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 22:59:36.66ID:GJtWUIqJ
今のバイト辞めたら、もう就活しない。
作り笑顔、ゴマスリ、自分には死ぬことよりハードル高いと感じる。
0766優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 23:13:33.85ID:soX6KIg6
合格なら今日電話連絡のはずなんだが…無いっていうことは落ちたのか
ならば、さっさと落選手紙送ってこいよ
0767優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 07:34:41.60ID:8V28Z3nS
>>746
都会?群馬の保育士なんて時給850円だよ。
金かけて保育士の資格取ったのに派遣の方が時給がいいなんて理不尽すぎる。
0768優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 11:29:47.66ID:ROz0AZ36
田舎は仕事ないあっても安いの最悪だからな
地域格差酷すぎ
0771優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 17:31:08.85ID:s3cYc7gu
>>767
今、時給1700円ですがキツイですよ
時給が高ければ良いというものでもないかと
0772優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 17:56:48.96ID:oybYY4Nc
時給とか賃金も大事だけど、職場の人間関係とか環境も大事
環境が悪いとガマン賃も上乗せしろと思う
今のバイトは時給そこそこだけどガマン賃が足りないと思うのでやってらんない
0773優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 19:07:27.53ID:xg5f4CsO
田舎はほんと仕事が少ないし時給も低いんだよな
最低賃金716円だぜ
10月からは若干引き上げられて738円
0774優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 19:18:28.04ID:ROz0AZ36
賃貸も給料自体が安いから安いってわけじゃないしな
1ルーム3万代とか普通にある
0775優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 19:56:12.27ID:8V28Z3nS
群馬は高崎、前橋、伊勢崎は仕事があって太田はスバルがあるから求人が多いけど
山奥や富岡や藤岡は全然仕事がない
0776優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 20:03:20.42ID:xg5f4CsO
田舎でも製造工場勤務、介護、土木、スーパーの品出しとレジ打ちならいつも募集してるな
0777優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 05:13:27.24ID:XodQw249
>>772
例えば・・新聞の支払未納者の集金催促で1軒ごとに訪問するとかキツイですよね?
不在者もいるのに、中々払ってくれない一筋縄ではいかない人が多いのにノルマがあって・・締め切りあって・・

まあ・・集金じゃないですけど・・そんな回収業務で・・
私はガマン賃込で時給1700円より
環境がそれなりのストレス溜まらない時給1200円の方がいい

>>776
スーパーの品出しはともかく、工場、介護、土木は嫌がる人が多いですからね
スーパーの品出しはやった事ある・・もしかしたら工場も出来るかもしれないけど・・

介護と土木は・・絶対やれそうにない
0778優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 09:33:17.84ID:SzGxXraM
>>773
うちの県とほぼ互角だな

都会は都会で色々物価高いしなぁ
どっちがいいのやら
田舎だと工場介護土木スーパー飲食は常に人手不足
コンビニまで派遣って…
0779優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 12:01:52.53ID:sHyS42ua
地方在住だけど実家住まいで今は通販も充実してるから田舎で良いやってなる
大型と大型特殊と車両系建設機械があるから土木のパートでもやろうかな
2度とやるまいとは思っていたけど賃金も結構高いし介護やスーパーに比べればマシに思える
0781優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 12:14:32.85ID:sHyS42ua
店長と呼ばれる人達って頻繁に自殺してるイメージがある
0786優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 00:22:23.09ID:lmQHWrIX
ムカつくパート先輩が居る
我慢我慢の日々続くだろうか
0787優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 00:47:24.46ID:YlYEqwpt
金稼ぎに行ってるだけなんだから、おばちゃんにムカついてもしゃーないやろ
ここは割りきる
0788優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 09:27:54.40ID:c3hYkyQG
だな
そこが割り切れないとどこに行っても結局同じ
上に立つ社員が酷い時は即辞めた方がいいけど
0789優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 12:32:51.81ID:Ma+CCpBp
≪会話の絶えない明るい職場です。話しやすい!一緒に働いてみませんか!≫

こういうの無理だわ・・・
0790優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 12:57:18.66ID:WSsNizIx
>>788
社員のほうが接する時間は短いからそこはなんとも
いやなおばちゃんに目をつけられてうまくかわせないとその職場では終わる
社員はいい人でも嫌なやつでもそのうち転勤するが嫌なおばちゃんは自分はそこに欠かせない人間だと信じて疑わないから
0792優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 13:46:11.13ID:QjDCBxgZ
>>790
ただのおばちゃんアレルギー
社員よりバイトのおばちゃんの方が辞める確率はずっと高いだろ

社員は接する時間の問題じゃなくて
バイトを使い捨てだと思っていたり
逆にバイトに社畜並みの努力を要求したりするのがいる
こっちの方がはるかに深刻
0794優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 15:14:13.14ID:/u7GrIXo
上司ならまだしも同じ立場のバイトなんて
何言われようとハイハイだけ言って知らん顔してりゃいいんだよ
それが出来なかったらバイトどころか作業所すら無理
0795優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 17:49:54.37ID:SKfOINtz
まぁコンビ組んでやるような仕事だと堪えるだろうな
あとなにをしても小言言われるとか

バイトにあれしろこれしろになるのが一番やっかい
頑張ったところで時給上がらんのにw
0796優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 20:29:26.43ID:JFtibmrZ
>>778
おらが街では工場3交代制4日でて1日休み。そんで総支給17.5万。介護も同じ。
賃貸は4万〜5万。
0797優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 08:45:58.19ID:k1NSpuJv
基本、自分と合わない人間はどこの職場にもいると思わなきゃ
メンヘラでコミュ障なんだから合う人間を探す方が難しい
ましてや合う人間しかいない職場を見つけるなんて宝クジ並みの確率
0798優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 10:32:02.40ID:2eacBHqt
>>792
それは全然楽じゃない?努力の要求は当たり前だし

>>794
それよりもバイトで頭の悪いのに基地外みたいな理屈を言い出す奴に
ハイハイで知らん顔は通じないよ。しつこいし

社員の方がまだ頭は大丈夫な人が多いから筋が通ってる事が多かったりする
0799優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 11:10:12.68ID:n4JcrITK
職場を仕切るのは社員なんだから
そいつに無理な要求される方が大変だろ
横並びのバイトになんて何の権限もない
0800優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 11:17:27.61ID:a1Y2/JTD
上から言われればパワハラだけど
同格のバイトに言われることがそんなに気になるのなら
集団の職場は無理って事だよ
小規模の配送とか清掃とか基本一人でするバイトを探すしかない
0801優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 11:22:19.99ID:xHAQaCH3
>>799
社員でどうにもならないDQNも
確かにいるけど、話し合って
なんとかなる人が多い

古参バイトで社員も厄介と認識してるが
便利だから使ってるってのが一番タチが
悪い。他のバイトは何人も辞めてて
迷惑しててもね
0802優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 11:24:06.97ID:xHAQaCH3
>>800
いや、そういう奴を社員が全てお構い無く
切ってる現場で働けば快適
0803優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 11:28:08.86ID:xHAQaCH3
ちなみに今のバイトは、
おかしい人は入る余地がない
難しい現場だから、そこは安心

。。ただ、難しすぎて私が脱落しそうだが
0804優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 16:42:40.74ID:GlTIyhe7
だからそんな都合のいい職場はないんだって

社員に厄介なのがいるか、バイトに厄介なのがいるかなんてたまたまだろ
合わせられない、スルー出来ないのは自分がメンヘラだから
そこを自覚しないと結局上手くは行かない
0805優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 17:31:30.98ID:tFJZO5gq
パワハラは企業の問題だが
うざい同僚に対応できないのは自分の問題
うざいだけでは罪には問えません
0806優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 21:01:42.19ID:JbGfUbq3
>>804
本当にバイトしたことある?
>>799みたいなのいると非メンヘラのすごくできる良い人も去るよ
煽ってるだけ?
0807優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 21:05:58.70ID:JbGfUbq3
>>799のところ>>801の間違い
801みたいな攻撃大好きだけど便利だから社員が黙認してる奴
いると終わるよ
世渡りのうまい人だけで構成され、それでも口撃を止めないからそのうち誰もいなくなり総入れ替えになる
コンビニや飲食はこのパターン多いよ
社員もそれでいいと思ってる
人がいないので人を大事にしない
0808優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 22:36:23.79ID:aVrHU2zo
深夜の工場とかもそんなん多いよ
パートの間で派閥ができてんの馬鹿らしいけど
それに社員も加担してきたりしてマジで地獄の様相
0809優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 22:49:20.95ID:HClKBSpL
お前らいろんなとこでバイトしていろんな経験してるんだな

一ヶ所で長く続けろやw
0810優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 23:31:48.39ID:2eacBHqt
>>804
たまたまとかじゃない
職種で結構違う

無視もダメだ。DQNはプライドだけは高いから
馬鹿に合わせるのは非常にキツイ

大丈夫だよ。そういうのがいない現場なら
その部分はね

>>805
うざいとかじゃない。支離滅裂なんだ。話してくる事自体
0811優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 23:37:33.14ID:2eacBHqt
>>807
おいおい、私はどっちかと言えば
あまり人に近づかないタイプだよ

話しかけられる方が多い
0812優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 23:53:21.82ID:2eacBHqt
>>808
工場勤務の奴と一緒に仕事した機会あったけど
すごいブッ飛んでた。そこは責任者もレベル低くて使えないし、すぐ辞めた。その後、同じ業界の現場に移ったら責任者が優秀でメンバーも
出来る人ばっかだった

まあ、誰とでも合わせられるのが理想だろうが
基地の話に付き合うのはツライ
0813優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 00:02:26.77ID:WXXb/+NH
。。ただ、今は逆に無理な上位に入っちゃってるので人間性でも(結婚してないとか)、
仕事の効率でも相当指摘されて、DQN扱いされてる

ただ、これは相手の方が正しいので
ムカつかない
0814優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 00:43:12.22ID:XHEALZog
冬季うつなんだけど比較的元気な暖かい時期はフルタイムで働いて
晩秋から2〜3月まではほぼ休むみたいな働き方してる人がいるってネットかテレビかで昔見掛けて
実家暮らしだしそっちの方が自分に合ってるのかなと考えてしまった
寒くなるにつれて徐々に鬱っぽくなって体調不良でたまに仕事休んでしまう有様で
忙しい年末年始を乗り切れるのか現時点で怖くてしかたない
0815優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 00:48:34.69ID:6nIBqoyC
職種より勤務場所や通勤方法で決めたい。
バスの乗り換えの待ちはきつかったな。
あるいはバイク通勤可能かどうかとか。

精神はこういうのも大事ってハロワ職員に言われた。確かに電車は楽かも。
0817優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 07:30:06.43ID:Kkxn4roE
>>816
まあ、勤務年数が長い、土日も出てたり
するとね。新参に勘違いで難癖つけたりしても、社員が溜め息ついて勘違いの事実を伝えても
自分の馬鹿さを恥じないからね

ただ、社員がかなり優秀だとそういう人を
常に排除してるから楽
0818優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 07:39:11.30ID:Kkxn4roE
少し前に働いてたバイトでおかしなおばさん
来たけど、サボってたのを社員が徹底的に
指摘して、言い訳言い出したから更に
その矛盾を指摘され続けたら来なくなった

私はヘルプだったけど、とっても良い社員の人だったよ
0819優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 08:41:04.31ID:QSczsr8f
あんたの粘着質な長文を見てると
おばさんだの何だのじゃなくて
あんたが原因なんだよ、間違いなく
0820優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 09:03:24.48ID:hOdevmsa
うちんとこはバイトリーダーみたいなのがいないからなぁ
ベテランとそうじゃないとぐらいで
人手不足な上に自由なシフトだから「お久しぶりですね」が挨拶の第一声w
古参バイトであれこれ知ってて仕切るのもいいけど結局その人の人柄だなぁ

あれやれこれやれと言われてそれが耐えられなくなったら辞めるし
それがバイトやパートのいいところ
0821優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 14:25:12.89ID:rO0l2OoH
ID:2eacBHqt
ID:JbGfUbq3
ID:2eacBHqt
ID:Kkxn4roE

本当、こういうのが職場にいたらうざいし
やめてほしくて文句付けたりキレた対応もすると思う
異常なのはこの人で周りが正常なんだよ

この人前にもこのスレでそう言われてなかったっけ?
そういう学習能力も全然無さそうだし
0823優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 19:10:22.42ID:Kkxn4roE
>>819
私はヘルプでたまに入ってただけだから
そのおばさんと面識ないよ
社員の人に聞いた話だ。追い出したのは社員だよ。私の文章まともに読めないの?


DQNは何でも仕事しないのを言い訳するし
人のせいにする
0824優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 19:29:43.71ID:Kkxn4roE
>>821とか>>819見てるとやっぱりDQNが巣くう現場は避けたいって思ってしまう

電車で出勤のヨレヨレ爺が降車時に女性に
わざと体当たりしてるの見てるときも

ただ利点もある。そういう現場って
仕事は楽なのが多い
0825優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 19:44:30.10ID:5egCkqWJ
バイトの面接行ってきた
短時間しか働けない理由をしっかり考えてなくて失敗した
病気って言うと採用にならないと思って、話の流れで勉強してるからってことに。
そしたら君からは夢に向かって頑張るという気持ちが見えないとか言われて
そりゃそんな気持ちないよって思いながら落ちたのを確信した
無駄にへこんだわ
0826優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 21:42:08.44ID:WXXb/+NH
>>825
それね、真に受けちゃダメ
短時間OKで募集しといて間口は開けとくけど
本当は長時間で欲しいバイトとかいっぱいある

あなたの事を大して知らない面接官なのに、
勉強してるって話がウソだとしても、なんであなたが勉強を頑張ってないって
その人は見てもいないのに言いきれるのさ?ww

本当の理由じゃないにせよ、あなたは勉強に時間を割きたいから
バイトの時間はそれほど割けませんって言ってる

その回答が…
『ウチで長時間働かない=夢に向かって頑張るという気持ちが見えない』
って結びつけるって変でしょ?w勉強とは全く関係ないバイトなのにwww

そんな変な事を言ってる会社はバカ丸出しなので凹むことはないよ
単に長時間使いたかったが、あなたが渋ったから難癖つけただけだ

入社しても上がそんなだったらDQNしかいない
0828優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 22:50:14.65ID:hOdevmsa
いやさすがに「夢に向かって頑張るという気持ちが見えない」は意味わからんw
バイトにそこまでいうか?どういうバイトだ…

自分とこは週1大歓迎〜だから週一や週二の人もいる
ほんとはもっと出てほしいんだろうけどそれで文句言われることはない
もっと出てほしいとも言わないな
0829優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 23:16:32.11ID:oYEnPdYM
そもそもバイトは時給だから急に休まれる以外は雇い側に不利益ないしな
年調が面倒くさいくらい
0830優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 00:17:43.72ID:UWx6HkBL
面接行った825だけどそういえば、
若いから正社員目指せとか
バイトなんてもったいないとかも言われた
ま、ただ説教したかっただけだと思う
その場で辞退すりゃよかった
0831優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 07:08:51.65ID:M5sa3eBj
>>830
勉強、親の介護、その人の体調、
人によって事情は違うから、
短時間okのバイトが正社員でフルタイム
働けとか押し付けるのは間違いだ
0832優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 10:16:42.37ID:93YvEOAF
>>830
事情あって短時間で少ししか入れない言い訳が面倒だよね
別のバイトしてる、就活をしてるが資金がほしい、勉強をしている、介護をしている
なんでもいいんだけどとにかく堂々とすること
そうじゃないと○○目指せばいいのにとか大学出てこんなところきて何やってんの?とかズケズケ言われるよ
0833優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 13:39:25.09ID:/gdk9jxD
Wワークですか?と聞いてくるとこもある
最近求人みるとWワーク可能とか一杯あるしな
というか人手不足でそうでもしないとこないんだろう

ただWワークの場合片方がすでにパートだったらバイトになったりすることも
パート&パートだとシフトの融通が効きにくいからしゃーない
0834優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 16:41:06.83ID:FKI56nOf
就活中もバイトしないと財政が厳しいけど、働きすぎて休みは爆睡してリクナビNEXTも開いてない
年末忙しいからそこら辺も行かなきゃいけないぽいし。。。
0835優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 17:36:50.14ID:EgqIukqH
今度面接に行くけど高校中退してるし高卒認定取った後も2年くらい引きこもってるから凄い行きたくない
0837優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 01:29:52.41ID:2YVyWJDn
最近なかなか眠れない
目を閉じても深呼吸しても駄目だ
昼から5〜6時間くらいのバイト探した方がいいのかな
0838優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 01:40:48.87ID:Rc1xXi7S
複数ワーク前提で組むと良いよ
フルタイムと言うと出来る気がしないけど、4時間の仕事を二つならまだ気が楽
つらくなって片っぽだけ辞めちゃっても収入は完全には途絶えない
調子が良ければ3時間の仕事を三つ、なんていう選択肢も取りうる
0840優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 10:09:08.66ID:uIlyhlMO
飲食アパレルスーパーにドラッグストア
まーそりゃそうだな…
年末年始の短期バイト狙いでもいいような
0842優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 21:12:30.10ID:s1cjgvNk
郵便局、もう年末年始の募集始めてるね
高校の頃やったけど今は機械化が進んで作業の仕方も変わってるだろうな
0843優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 21:49:15.35ID:m+uvFI47
清掃のバイトが良いかもと思ったけど、キビキビ効率良く動く必要があるよね

定年退職してから清掃のバイトしてる親戚のおばさんが清掃やったら痩せたわと言ってた。

この板の人には清掃員は少ないのかな?自動車免許も持ってないのよな…。まぁまずバイトの面接ってどんなものか忘れてしまったけど
長年何してたの?って聞かれたら答え方がわからない
0844優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 09:35:08.45ID:fUtPBDAu
>>843
長年何してたの?って
聞くところは多分通らないよ

清掃やりたかったら1ヶ月程の
短期探してそれから始めるのが吉
0846優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 12:56:45.11ID:7kQW2Ssg
バイト2日で辞めた。

勤務時間から仕事内容から休憩から面接では特に何も聞かされなかったから、
勤務時間→8時間、仕事内容は求人通り、休憩は昼休み1時間、と思ってたけど実際は違った。面接で聞いとくべきだったと反省。
給料は県の最低賃金だし、職場の雰囲気も殺伐かつ、どんより。続けるモチベーションも見つからないのでさっさと辞めた。
過去最短3週間だったけど記録更新。

因みに職場は地元では老舗の有名○○○の洗い場。

私は40オーバーです。
0848優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 17:10:29.68ID:EIVBoiau
>>844
やっぱそうだよね。まぁそれ位のこと言われることは想定してないと心折れそう

短期の清掃のバイトはなかった。やっぱり清掃はキツイのかな
0849手首君
垢版 |
2017/09/29(金) 19:35:01.66ID:xF356kax
>>846
フリーターにとっては、辞めたバイトの数が勲章!
(と自分に言い聞かせる)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況