>>322
調べても分からない人に説明するのは、難しいと思うがw

あえて説明すると、SSD はストレージ(記憶装置)の一種。
以前はストレージと言えば、HDD (ハードディスクドライブ)が主流だったが、
最近はC ドライブにSSD を使うのも珍しい事ではなくなった。

HDD の記憶方式が磁気ディスクなのに対して、SSD は半導体チップを採用している。
そのため、読み書きが高速で行えるという大きな利点がある。