X



社交不安症(社交不安障害、社会不安障害)114 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 19:45:31.67ID:lBnexZk3
■社交不安症(社交不安障害、社会不安障害)(Social Anxiety Disorder、SAD)と診断された患者のスレッドです。診断コードは次の通り。
※自分はSADですか?病院行ったほうがいいですか?などの質問は禁止です。

ICD-10 F40.1
DSM-5 300.23

診断基準は専門家による使用を前提としており、自己診断は間違いの元です。必ず医師の診断を受けて下さい。

※ 以下参考 ※

■社交不安症(社交不安障害、社会不安障害)や社交恐怖(社会恐怖)とは、社会的状況で強い不安や恐怖を抱いたり、異常に緊張する事で日常の生活に支障をきたす病気で、
 あらゆる社会的状況で症状が生じる全般型と、いくつかの社会的状況下で症状が生じる非全般型に分類される。

DSM-5における社会不安障害の診断基準
http://ffp.fujifilm.co.jp/med/news/safety/pdf/20141127_03s.pdf

ワッチョイは以下を1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512

※前スレ
社交不安症(社交不安障害、社会不安障害)112
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1498044650/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
社交不安症(社交不安障害、社会不安障害)113
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1499585296/
0852優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 13:25:40.73ID:6ykWZ7sX
>>850
確かに。トローンとした顔をしているかもしれません。
知識がある職場の人にはバレてしまうんでしょうか。
今メンタルクリニックに通ったことがある人多いので、
怖いです。
0855優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 14:15:54.26ID:RzVcGYcM
パキシルがあまり効かなくて新薬らしいレクサプロ飲んでる
こっちの方が俺ははるかに効いてると感じるわ 高いけど
0857優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 14:22:09.96ID:RzVcGYcM
バレるの怖いとか自分で追い詰めてるよね
自分で病気誘発してるようなもんだよ
すぐには無理だったり症状の波があるだろうけど開き直って認知して貰えるような環境を自分で作らなきゃ
0858優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 17:07:55.37ID:5WDkSaJF
>>854
いいなぁ安定剤効く人は俺はどれ試しても効かなかった・・・
辛いときは布団に横になって寝るかしてる
糞禿げ親父今日も盆休みで家にいやがるで、明日1日だけ仕事行ってまた土日休み
もう気が参る早く死ね禿げ親父
0859優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 18:28:50.29ID:TYdfGime
家族がコストコ大好き人間
興味ないのにカート押しとして無理やり駆り出される
ちょっと待ってて! とか言われると人ごみの中カート持って待ってるのは人目が気になりすぎて苦痛
子供のキャーキャー騒ぐ声で頭も痛いし....
0860優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 19:25:17.26ID:vDFsIPUf
>>858
俺も安定剤は効かなかった。ただ、ボーとするだけ
病院を変えたところの医師は、効かないのなら飲まないほうがいいと言ったので
弾薬した。
弾薬8か月目。服用前、中、後とも体調が悪い
0861優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 20:01:50.15ID:TfFI5389
>>858
でも今日は安定剤飲み過ぎて気持ち悪くなって逆効果だったわ
しんどかった
0862優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 20:02:52.16ID:TfFI5389
飲み過ぎると副作用あるしくっそだるかったわ
ぶっ倒れるかと思ったわ
0863優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 20:48:11.38ID:etbWqnvP
明日初めて病院行く
もう今日の時点で不安がやばい…息が苦しい
0864優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 20:50:44.45ID:vDFsIPUf
>>863
不安と息苦しさは俺と同じ
俺の場合は新しい仕事が降りかかってきたときに、できるかどうかの不安

身もふたもないけど、病院に行っても治らない。信頼できる人に相談に乗ってもらうしかない
0865優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 20:53:54.59ID:YP/ob7Kg
こんなはずじゃなかっただろ 歴史が僕を問い詰める
まぶしいほど 青い空の真下で
0866優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 21:01:30.15ID:Et+nLYuY
731部隊のNHKの再放送深夜にやってて
被験者の中国人やロシア人に感情移入して臨場感イメージ療法をやったら
頭痛と吐き気がしてやばかった
イメージ療法でカウンセラーにすすめられたんだが悪化しただけだった
0867優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 21:39:30.20ID:1gG6X8u9
ADHD、社会不安症、身体醜形障害だけど働いてる
本当に辛い
誰からも理解してもらえない
生まれてきたくなかったな
0871優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 22:14:55.98ID:1gG6X8u9
世の中には生まれてこない方がいい奴っているよな
俺がそれだ
0872優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 22:25:12.68ID:UrwRdjQu
SADは世間的には軽症の部類だし、実際のところ人を避ければどうにでもなる病気だし
それを解った上で仕事とか選べてるのかが一番のポイントだろう
0874優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 22:52:40.86ID:u5TGPDsN
>>867
身体醜形障害らしいけど、あなたはひょっとして美人で辛い方?
0875優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 22:58:32.08ID:Xc/QT139
「一回挑戦してみたら?」って周りに言われるけどその一歩がどうしても踏み出せないんだよ分かってくれ
こんな甘え誰に相談すりゃいいんだよ
0876優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 23:03:35.40ID:YP/ob7Kg
>>871  それを言うとほとんどの人間が該当する、健常者でも
0877優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 00:40:04.64ID:MmBDOomA
実際のところこの病気でも出来るのってどういう仕事がある?
0878優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 01:49:17.34ID:UYe6DB6m
>>877
【難易度C】
ビルメン・清掃
警備員
ドライバー・配達(トラック・新聞・ルート配送)
工場(食品・通販・車・半導体等)
農業

【難易度B】
ウェブ(メディア運営・輸入販売)

【難易度A】
個人投資家(株・為替・ビットコイン)
職人(革職人・靴職人等)

【難易度S】
ネオニート
0879優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 01:51:32.41ID:61vHsV9N
自分はレタッチやってるよ。黙々と写真を補正してる。
でもコミュニケーションの場が増えてきてキツイ。
そろそろ限界。
0880優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 02:46:22.25ID:bdhF5J4C
SSRIを飲みはじめてから、不注意な発言、行動が増えてしまった・・・
気をつけねば。
対人恐怖の予期不安には効いている。
0881優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 03:32:20.98ID:UBfeNZTP
みんなは親友みたいな存在がいますか?
私は友達はいるけどどうしても何か壁があるように感じてしまう
自分でその壁を作ってるのも分かるんだけど
常に寂しく感じてしまう
0882優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 04:00:26.34ID:Jnln95e2
友達居たけど連絡取れなくなったわ
キチガイと絡むのは疲れるんだろう
0883優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 04:27:32.01ID:MmBDOomA
>>878
農業やりたいな
人手不足という割には希望者にも大した支援をしてないし
国も本気で対策する気はないんだろうな
0884優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 05:37:18.75ID:ODxpHbBP
農業か いいな…茶畑農家なんかで山あいに住んで
収入はひと月10数万でいいさ 小さい平屋の持家に住んで 小動物と一緒に…
なんて、妄想ぐらいしてもいいだろう
0885優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 06:11:30.42ID:2sEgI9Fu
農業は田舎住まいで思った以上に周りとのかかわりが重要だからこの病気なら相当きつい部類に入ると思うけど
実家が趣味程度に農業やってたけどそれでも水路の水がどうだとか農薬がどうだとか機械がどうだとか喧嘩になってたし
最近はイメージアップに躍起になってるみたいだけどそれでもよそ者は歓迎されない
根幹は変わってないよ
0886優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 06:42:15.62ID:AeJaMD7W
どこでも人間関係はある

あきらめてさっさと働け
0887優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 11:06:54.42ID:pelQ9i9Y
甘えといわれたら甘えなのかもな
けれどね、こういう水も食うものも与えられてる現代の恵まれた環境だからこそ社交不安が生じるんだと思う
俺らがナチス時代のユダヤ人だったら社交不安なんて言ってられないだろう
0889優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 12:05:38.85ID:gzF+8o63
人と関わりたくないのに
関わるような仕事やるのは矛盾してる

投資とか転売とか極めるしかないと思う
0890優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 12:43:38.77ID:BviJHQSP
ネットで何かできないかなぁ
アフィカスくらいしか思いつかない
0892優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 12:49:58.94ID:2sEgI9Fu
伴侶はもちろん子供にまで迷惑かかるかもしれない病気だからな
お先真っ暗
0893優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 12:54:11.36ID:y6YJQv9Q
大勢の前で決まったこと話すのはそんな緊張しないんだけど雑談がダメすぎる
病院で社交不安って言われたけど本当にそうなのだろうか…
0894優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 12:58:23.74ID:4yn9u4op
原稿読むだけか暗記してること話すだけなら大勢の前でもできると思う
でも質疑応答とかつくともう無理
0895優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 12:59:57.46ID:pelQ9i9Y
>>891
少なくとも子供は生まない方がいいだろうね
自分だけでも精一杯だろ?
0897優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 13:10:31.19ID:q+y+3rKB
この病気、年々悪化していく。
本に書いてることによると、
不安から避けてるから一向に慣れないとのことだけど
避けなきゃ慣れてくのかな。
凹んで一層悪化しそうな気もする。
0898優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 13:18:40.88ID:pelQ9i9Y
>>897
どんな本にもそう書いてあるよね
自分が苦手な場所にあえて行かないと治らない的な
0899優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 13:27:25.13ID:E6N8jwh9
高校までは避けずになんなら自分で立候補して人前に立ったりしてたけど普通に悪化していったよ
だから今はもう強制されない限り人前には立たないようにしてる
0900優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 15:10:10.64ID:Iz+lBCv/
昨日親父とおふくろに叱られたストレスで食欲ない昼に食パン1枚食うのもやっとだった
0904優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 16:53:26.67ID:ja7kVjKk
無関心というか混乱してるんだよ
甘やかしたらニートだし厳しくしたら問題起こすし
0905優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 17:00:16.98ID:Iz+lBCv/
>>901
作業所通所してる者です前このスレ俺いたよ。
親父って単語出てきてた時点でわからなかった?
0907優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 19:26:50.18ID:NrRiXBpO
顔がひきつるのが一番辛い。それさえ無ければ辛さ半減するのになぁ〜
0909優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 20:48:52.56ID:UYe6DB6m
>親父って単語出てきてた時点でわからなかった?

糖質だな
自分は監視されてると思ってるようだ
0910優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 20:55:28.02ID:bfc4zOIC
不安を避けなければ慣れるというのは間違いだね。
不安を恐れずチャレンジすることが大事なんだと思う。
車の運転でも事故るの恐れてたらできないし。
事故る可能性は誰にでもあるわけで。
SADは不安にフォーカスしすぎなんだよね。
0911優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 20:57:24.29ID:61vHsV9N
>>907
自分も顔ひきつる。
赤面も前はあったけど、なぜだかならなくなった。
見た目でもう緊張バレるのは辛いよねー
0912優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 21:15:22.08ID:QXZ3xMOK
>>911
俺の場合、特に女の子の前では真っ赤になるのがコンプレックスだったな、昔は
おまけに話が続かず黙り込んでしまって。。

後は、かなり年上の人が苦手だった
自分と違い過ぎる人が怖かったのだろう

対人恐怖の一種だな。今はもうどうでもいいことだけど
0913優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 21:30:41.52ID:QCaQ0jmB
今処方されてる薬がリスペリドン、セロクエル、レクサプロ、レメロンなんですけど、皆さんの処方されてる薬はどんな感じですか?
0914優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 21:48:01.81ID:exxjqvTM
>>910
重度の末期SAD患者だが、自分の場合は
「事故ったらどうしよう」と事故る前提で考える癖がある
普通の人は事故っても何とかなると思えるから運転できるんだろう
けど、実際に事故って死んじゃう人もいるわけだからね
死んじゃった人にインタビューしたら自分みたく最初から
車乗らなきゃよかったって答えるはずだよ

健常者の多くは、不安障害の患者のような苦痛を過去に経験した上で
不安を受け入れて生きてるっていうよりは、怖いもの知らずで単に
そういう苦痛の経験があまりないから不安にとらわれてないだけって気もする
0915優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 21:55:04.15ID:exxjqvTM
>>897
そういう本を執筆してる医者自身が不安障害にかかって
実際に回避せずに乗り越えたわけじゃないから言うは易しと思ってまう
不安障害の克服には診察と自助努力だけでは難しい
カウンセラー+第三者の人的支援なしには簡単じゃない
0916優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 22:18:13.59ID:bYcvT3Ox
前は強迫行為のない強迫性障害ってスレあったよね
共感できる事ばかりだった
何でも頭に引っ掛かったら、その事が頭から離れなくなる
本当に辛い
強迫行為もできないし、ないから解決もできないし
自然となくなっても生きている限り対象となる事は次から次へと
これは不安障害かな?
0917優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 22:49:02.15ID:T8YHlIYT
NHKで障害者がいっぱい出てたけどSADはおらんよなあ
こりゃ理解が深まるはずもない
0919優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 23:58:25.31ID:NrRiXBpO
>>911
予期不安が強いと余計に引きつって、相手も自分の表情が移って引きつってるしなんかもうごめんなさいみたいな。笑
0920優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 00:08:29.71ID:WGBjWXb1
セパゾン効くよ。
0922優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 02:13:36.45ID:KyGxWIFX
認知行動療法も結局はメントレだよな
だけど日本の社会ではこんなにもメンタルを使うのに
なぜ高等教育でメントレの授業がないのか
我々がこうなったのもある意味日本の教育のせいかもしれない
0923優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 05:44:29.07ID:WOKuZ7Qf
>>914
私もそれ、すぐ考えますね
健常者はどうも車やバイクで事故るとミンチになるって事を知らないんですよね

私も車が嫌いであまり乗りたくないのですが、どうしても大人のお付き合いで乗らないといけない場合もあります
0924優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 05:51:51.42ID:WOKuZ7Qf
>>910
でも不安だから危機に対して用心深くなるって利点もあります

大昔でもチャレンジ好きはマンモスに挑んで返り討ちに遭うことも多かったでしょう

それと自動車交通事故は電車の衝突事故なんか比べ物にならないくらい件数は多いし
自分が安全運転で完璧でも他人のミスで事故に巻き込まれる可能性もあります
0925優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 07:06:44.25ID:IuHiwzKW
>>912
今は自分が年上なのであまり気にならない。
女の子は話す相手がいなくなった(笑)

相変わらず社交性はない。生きづらい世の中
0926優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 08:41:15.93ID:hlZ0uaqy
>>916
誰かレスください
悩みや不安が頭に引っ掛かると頭から離れなくなります
それも些細な事までも気にしたり不安になるから、次から次へとキリがありません
0927優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 09:23:17.79ID:tXc5B3KC
馬鹿になるといいよ。
0928優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 10:13:41.41ID:DQ+NdeKd
ネットにある人に好かれる会話術って本買ったことある人いますか?
あれ効果有るのかな?
0929優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 10:22:36.88ID:DQ+NdeKd
今病院に居るんだけど隣に人がくっついて座っただけで、嫌悪感凄い。
俺は根本的に人が嫌いみたい…
0930優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 10:35:36.49ID:3pfzIsH9
トラウマが思考回路をぐるぐるして死にたい死にたい繰り返してたのは無職で引きこもってた時期だったな
通勤して朝から仕事して人と話して疲れて帰ってすぐ寝てのルーティンだと、トラウマを思い出す暇がない
徐々に記憶から薄れていく
0931優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 10:52:58.93ID:T+2iZD3D
>>923
車でミンチになることはそうそうないよ
一番怖いのは他人をミンチにすること

自動運転が確実に進化してきているから
人が思い悩む必要もなくなるかもしれないね
0933優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 11:13:25.83ID:vu/WSnAa
>>926
偉いお坊さんが無我の境地に至ったという事があるけど、無我の境地とは平たく言えばあの世です。
瞑想で自己を最小限にしたり、自我を最大限に拡げると人は何にも残らないんですわ。煩悩がある限り人であると
自然には逆らえないのだからいつか死ぬ。死んだら勝手に無我の境地に至るんだから本来修行なんていらないのよ
坊さんとは悩みを持つ人を無駄だと導く人だと思う。だって前向きになる事しか言わないだろ。苦行も必要無いんだよ
たった80年しか肉体と意思は無いのだから、明日をプラスにするだけでよくね?
0935優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 12:05:48.17ID:Zy8D+Rpr
人前に出ただけでえずく人っています?水もまともに飲めやしない
0937優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 13:17:06.80ID:lYfT/0Om
郵便局とかお店とか、少々お待ちください、って言われて待ってる時間嫌い
どんどん汗出るし、腕に発疹出てくる
そうなってから、これでよろしいですか? とか聞かれると震える声でしか返事できない
0938優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 13:30:35.98ID:P4GG1Szn
メンクリの薬飲んだら?
0939優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 13:56:11.92ID:Zy8D+Rpr
マジでくっそしんどいわ
一人が一番気楽でいいな
団体行動が無理
0940優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 14:35:11.65ID:kHwa5OK/
新規に農業始めると150万補助が出ると聞いて調べたが断念した

田舎でコミュニケーション取れないと
それこそ村八分になるので
0941優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 14:53:54.61ID:PQBeERMI
ふと思ったんだけど人前で異常に汗かいちゃう人っている?
自分の場合嫌だなーってことしてる時にも汗がでてくる。掃除とか
0942優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 15:02:26.41ID:SRwH5thf
医者の薦めで飲んでるシクレストって薬が対人恐怖、視線恐怖の俺には効いてるよ
0943優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 15:04:31.98ID:DYa2tx11
>>941
ガチガチに緊張すると脇汗がすごい。
ただでさえ緊張で頭真っ白なのに、ワキガ持ちだから臭くないかと不安になって泣きっ面に蜂状態になるよ。
0945優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 15:39:23.66ID:0yVpTp8/
そうだよな、挨拶は社会人の基本なんだよ。
分かってんだよそんな事。でもそんな基礎の基礎でも
汗かいて赤面して気合い入れて、それでも小さい声でするのがやっとなんだよ…。
0947優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 16:59:21.64ID:PQBeERMI
>>943
覚えがあるなー・・・学生時代は怖くて手あげられなかった、汗染みが気になって

俺の場合は緊張すると真っ先に顔にでる
わかりやすい場所だけあって気を遣われるんだけどありがたいなという気持ちとできればそっとしておいてくれという気持ちで頭がおかしくなりそう
社会不安抱えてる人は同じような症状持ってるのか気になってね
0949優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 19:11:50.10ID:YjnBYthf
薬用 ワキガード ってのがお勧め。
0950優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 20:20:07.72ID:KyGxWIFX
自分も発汗恐怖症と自己臭恐怖症だけど
脇汗とワキガは治るから東京の美容外科で治療した方がいいよ
0951優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 20:25:21.64ID:3RYob0fb
とにかくワキ汗が凄いな。 ワキだけビショビショ。
完全に精神的なものだよな。 これが冬でも同じ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況