X



鬱で休職している人・退職した人 100 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 20:56:45.68ID:yX1wende
鬱で休職してしまった人、退職するかもしれない人、
退職してしまった人たちの情報交換のスレです。

■前スレ
鬱で休職している人・退職した人 97
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1494497378/
鬱で休職している人・退職した人 95 ←実質96
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1489539282/
鬱で休職している人・退職した人 95
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1489500238/
鬱で休職している人・退職した人 98
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1497308090/
鬱で休職している人・退職した人 99
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1499578205/

経済問題はこちら
休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活 51ヶ月目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1492630952/

※休むことは自己責任であり、その「責め」も「リスク」も全て本人が会社生活においてすでに受けています。
 「休んだこと」を、このスレで咎める行為はすべて「荒らし」行為とみなします。
また、「休職中の生活」について咎める行為は「荒らし」行為です

※「休んだ人」を責めている人(荒らし行為です)にレスをしないで下さい。社会人なら荒らしはスルー!

※「励まし」については文脈に依存するところもあるため禁止とはしませんが、
 書き方によってはプレッシャーを与えるばかりでなく、相手を傷つけることになりかねません。
 慎重にレスをしてください。

※「新型うつ」の人も仲間なので咎める行為は「荒らし」です。

※コテハン「True大佐」、「シマムおんじ」、「岐阜の人」は書き込み禁止、sageteも禁止
0160優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/25(金) 19:47:17.14ID:zH67dzvc
>>153
俺は毎年課長面談で言ってる
狙ってる職場で必須の資格もあるのに行かせてくれんな
0162優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 09:38:06.95ID:lDYSur4o
>>161
ゆっくり休むんやで
0163優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 10:48:48.41ID:i+1GW3KH
休職が決まった時は心底ホッとしたなあ。
あの職場に行かないで済む。あの仕事をしないで済む。って。
まあ結局退職したけどなあ。
0164優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 11:52:50.63ID:1S85Tc5J
かなり鬱がひどくて休職の診断書書いて欲しいけど何回目、どれくらいの期間経ってからお願いするのが良いのかな。
0165優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 11:59:53.18ID:kDnRED9Y
>>164
自分は初診の時点でズタボロだったから、即ドクターストップで、書いてもらった当日に会社に持参して、翌日から休んだ。
診断書って最初は医師の判断なんじゃないかな。別に期間は関係ない。今すぐほしいなら伝えるべきだよ。

あなたが休むことが最優先。
0167優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 14:54:39.82ID:Td39Y4bt
来月から復職だが不安しかない
朝目が覚めてもどうしても体がうつで
動かないときどうしよう
休職前は連絡して有給取ってたが
復職に際してそういう当日欠勤ないように
釘刺されてる…
不安で吐きそう
0168優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 15:25:36.49ID:8nXNRayQ
俺なんか主治医にOK貰ってるのに産業医に駄目って言われて復職出来ないよ、このままだと休職期限切れ
0169優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 15:35:01.85ID:kDnRED9Y
>>168
自動的に切れたら解雇な会社なんかな。
0171優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 15:41:51.33ID:Td39Y4bt
>>168
自分も産業医面談で1カ月復職遅れたよ
2回目の面談のときなんか悔しくて泣いてしまったし
でも上司からそれでも口添えがあったのでなんとか復帰
上司の期待裏切りたくないから当日欠勤はできないんだ
0172優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 15:46:27.70ID:kDnRED9Y
>>170
俺の会社は2年だわ。期限内に復職できると良いな。
0173優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 16:30:53.45ID:2Wly70kK
ついに借金が払いきれなくなったんだぜ……
自己破産は最後の手段として、鬱がより加速していく気分だわ……
0174優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 17:12:01.14ID:8nXNRayQ
うちは一年、まだ少し余裕はあるけど会は
俺を復職させたくなく追い出したいのか疑心暗鬼になってる
0175優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 17:47:29.83ID:LGWEps2B
>>165
逆に自分からいうことで疑われるんじゃないかとか色々マイナスに考えちゃうんだよね。。
ありがとう
0176優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 18:52:37.72ID:BxiG1ZXL
借金は鬱加速するから親がいれば泣きついてでも早く清算したほうがいいよ
0177優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 23:29:33.19ID:Td39Y4bt
腕時計無くしたかもしれない
休職の間使ってなかったから…
どうしよう死にたい
0178優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 23:42:43.77ID:Td39Y4bt
見つかった
面談時のジャケットのポケットだった
0179優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 23:54:42.69ID:ugAJ+SVn
鬱で休みたいけど極力薬は飲まないで治したい
飲んだふりだと血液検査とかでばれますか?
0181優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 00:06:49.34ID:D2Y5sNih
>>176
泣きつける親類なんて居ないさ
むしろ本来なら俺が支えなきゃならない方
0182優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 00:10:58.26ID:y7hIa1GE
仕事でメンタルやられて心療内科に行って診断書をもらって会社の医務室に提出し、提出した翌日から一か月休職もらった
その時にやめたいって言ったのに受け入れてもらえず、1ヶ月後くらいに連絡するから休職後にやめるか復職するか休職続けるか決めろと言われたが、1ヶ月経った今、一度も連絡きてないんだが
これはこちらから連絡してやめますつって退職届送りつければいいのか?
さっさとやめたい
0184優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 00:34:25.05ID:PHp9ixpt
通院して休職延長の診断書書いてもらった。
1カ月前により確実に良くなっていると感じる。
薬を変えてもらって合っているみたいだ。
0186優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 10:09:23.93ID:iKYOhKMu
>>182
会社は「連絡の努力はしていたが、返事が来なかった」って言い訳するのが常套手段。休職するなら休職期間延長届、退職するならやめる前に業務上の傷病扱いになるよう主治医に書類をつくってもらって一円でも多く取って今後の生活の足しにしてほしい。
0187優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 10:43:50.54ID:EXwnK4k9
療養する必要があるなら来年の11月まで休職粘る、さっさと転職するならすぐ辞めるべき
0188優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 11:06:01.29ID:tQHwPf0u
>>186

そういう言い訳みたいなのされるくらいなら、何も連絡せずに送りつけた方が良いのかな?

今後の転職活動で不利になってもいいから二度と戻りたくない
またサビ残のオンパレード、睡眠時間がない生活に戻るのは無理だ
1ヶ月休んでも体が元気になってないし現時点での復職も不可能
0189優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 11:22:45.00ID:Neb9EfjB
>>188
傷病手当金はもらうつもりなんだよね?
だったら喧嘩売って辞めるようなやりかたよりは、穏便なやりかたの方が良いよ
電話だと面倒な方向に話が進んだりするから手紙がいいね
「いただくことができた1カ月のお休みを使って考えましたが
やはり退職を選ぶことにしました。このような辞め方をする事になってしまい申し訳ありません
つきましては傷病手当金の申請用紙を別途送付いたしますので処理をお願いいたします
本来は会社に出向いて御挨拶させていただく所ですが、まだまだ体調不良が続いており
外出はひかえるように医師から指示されてますので、文書のみにて失礼させていただきます。
御無礼をお許しください。
〇〇〇の皆々様には大変お世話になりました。よろしくお伝えください」
みたいに丁寧に手書きした手紙と退職届を同封、
「受け取ってません」を防ぐためには書留郵便で送るといいね

*傷病手当金の申請用紙を同封しないで別途で送る理由は、やりとりを1回で済ますため
退職日までの分は会社記入してもらわないといけないから、退職日を過ぎてからになる
0190優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 11:23:27.47ID:iKYOhKMu
>>188
金いらないなら退職届送りつければ2週間後には晴れて無職。就業規則に退職願の規定があっても関係ない。
0191優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 11:31:54.07ID:Neb9EfjB
>>188
でもさ、できることなら退職は後延ばしにしたほうがいいと思うよ
自分でも書いてるように、空白期間が長いと再就職に不利になるのは事実なんだから
退職を決めてるならもうそこは会社をとことん利用するつもりで休職期間を過ごせばどう?
口先では「復職を目指してます」って言っておいて、
その間に体調がよくなったらこっそり就職活動すればいい

それで再就職が決まれば、都合の良い日付けで退職届を送ればいい
「このたび退職という選択をすることにいたしました。
長らく休職させていただきながらこのようなことになってしまい
誠に申し訳ありません」みたいな殊勝な手紙添えてさ

もし回復が遅くて、会社の休職期限を過ぎてしまって、退職してから就職活動、となったって
そのぶんは無職期間を短縮できるんだし
0192優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 11:39:13.21ID:Neb9EfjB
>>182
>1ヶ月経った今、一度も連絡きてないんだが
それは多分遠慮してるんだと思うよ
鬱患者ってデリケートだから、1カ月きっかりで「さあどうだどうなったすぐ結論を言え」
なんて対応をすると、追い詰めてるみたいになって鬱が悪化するかも知れない
だから数字どおりじゃなくゆとりを持って対応してるか、
本人からアクション起こしてくれるのを待ってるのかも

会社の就業規則はどうなってるんだろう?
「休職1カ月を過ぎても復職できなければ退職」
という規則ならもう既に退職の事務処理が行われてるかもだけど
普通は1年とか1年半とかあるから事務処理も待てるし

ただ、休職が〇カ月以上の場合退職金は減額、みたいな規則がある場合は急いだ方がいい
0193優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 11:42:50.98ID:tQHwPf0u
もらえる金はもらおうと思ってる

実は、会社や医者に勧められて今、実家に戻って休養してる
会社は関東、実家は四国だ
会社に一度行けというのであれば、行ってやめるときちんと伝える
いつ行けばいいのか、とかそういった連絡を取りたかったのだが、向こうが連絡する気がないようなのでどう対処するかで迷っている

休職期間を伸ばすには、また診断書が必要だよな?
地元の心療内科に行って診断書もらって長引かせるかな
0194優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 11:44:00.82ID:ctj8nrzr
休職詐欺コンサルタントの幸前正美(牡:淀川区加島1丁目に巣窟のガイキチ)に泣きつけ
0195優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 12:02:00.74ID:Neb9EfjB
>>193
貰える金は貰うつもりでいるなら、表向きの顔だけは殊勝に取り繕っておくほうがいい
退職は会社に出向かなくてもできる、退職届さえ提出すればいい
むしろ出向くとあれこれ話をされてややこしい事態になるだろうから行かない方がいい
デスクの片づけとかがあるなら家族に行ってもらうか、同僚にお願いして処分してもらおう

だけど医師に診断書を書いてもらうのは、ちゃんと出向いて診察を受けないといけないので
何度も関東まで出向くのが大変なら、次回受診時に地元の医者に宛てて紹介状を書いてもらおう
(その場ですぐはもらえないので、受診の1週間以上前に電話でお願いしておくか
受診時にお願いして、受付で郵送料を渡しておけば自宅に郵送してもらえる)

地元の心療内科で貰うって手もあるけど、そこでは初診扱いになるから
そこの初診日からしか傷病手当金は申請できない
それまでの分は、前の医者にかかってた期間しか申請できないから、
そこの最終受診日までしか申請できない
打ち切りにはならないけど、手当金を貰えない空白期間ができるよ
0196優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 12:17:52.17ID:8zKQz7kI
みんなは仕事してるときミスとかどうだった?俺は些細ミスが多くて注意されてばかりだった。

こんなんじゃ再就職上手くいく自信無いよ。
0197優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 12:23:22.31ID:0GeroSnO
Neb9EfjBは毎回すげー長文だな
仕事で毎回こんなのが来たらうざそう
0198優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 12:25:08.57ID:kYdSf2/i
知恵袋感覚で書き込んでるんだろうよ
まあ、内容が薄っぺらい長文ってわけでもないから許してやれよ
0199優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 13:59:31.44ID:vlrYQy+W
>>196
その職場の環境なのかな?
私も今の会社で、あれ?って自分でも思うミスばかりし始めて、今までスムーズに仕事出来てる事すら出来なくなってたわ・・・・・
なんかわかんなくて爆発したみたいになって現在休職中です・・・・・
0200優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 15:05:14.84ID:LxOP2J7w
>>196
細かいミスばかりして何度も叱責された、、、
検査してもらって注意欠陥障害の疑いでストラテラ処方してもらってたけどあまり変わらなかった
それで自信なくして自殺未遂していま休職中
0201優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 15:42:00.27ID:xwcuSEMS
みんなそれぞれに事情があるんだろうけど、ここ読んでるとまだ直りきっていないのに無理して復職している人が多いね。
最悪期を脱しても、元の集中力・注意力やタフさが戻るまでには時間と手間がかかるよ。
0202優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 16:36:59.11ID:H+KZ1wE1
そう言う意味ではそろそろ休職4ヶ月目に入るってのに
焦らずゆっくり休めって言って貰えてる俺は幸せ者だとしみじみ思うわ

治る気配も見いだせず申し訳なさすぎて自分から退職願出したくなるが
0203優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 17:16:57.01ID:EXwnK4k9
俺なんて休職2年経つけど復職催促されないわ
1.5年は健保で傷病手当て出て、さらに1.5年は会社の労組から傷病手当て相当が支給される、福利厚生は公務員並の会社
でも労働環境は劣悪でサビ残なんて月100h越えたこともあったし、俺だけ何故か代休や有給使わせてくれなかったから、復職する気はない
0204優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 17:19:14.57ID:XyyxXcK7
俺はそろそろ休職5ヶ月目に入る
リハビリ出勤しながら車で海に行くくらい回復したけど
産業医が復職を許してくれない
辛いよ
0205優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 17:33:53.42ID:zkeYVGdJ
>>115
同い年で同じような職歴。もうフルタイムは諦めてバイトしてる。ちなみに俺の職場正社員2人だけど、1人は以前パニック障害、1人は鬱の一歩手前(本人談)。俺もバイトだけどキツイ。薬なしではやっていけない。
0206優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 18:08:34.99ID:vlrYQy+W
>>200
そこまで追い詰められてたのね・・・・・
何も考えずにしっかり休んで!
0207優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 18:34:41.94ID:im9+K5Ym
前のレスにも書いた、うつの診断書出したにも関わらず、自己都合退職にさせられたアホです。
社長ら経営陣が事務所にいないのを同僚に確認とって、外出届け出してようやく荷物整理ができた…

取り敢えずの収穫は、同僚が今回の社長のやり方に対し疑問に感じている、と言ってくれたこと。これで万事丸く収まる訳では無いけど、味方がいると思えてちょっと嬉しかった。
0209優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 19:12:37.33ID:zrG4V+oG
>>207
退職届か退職願い出してないのに自己都合退職になったって事?
同僚?207はまだ社員なのか?
外出届ってドコへ外出したんだ?
色々気になるなあ。
0210優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 19:17:18.56ID:Neb9EfjB
>>207
前のレスを知らないけど、診断書の休職期間が
会社の就業規則の休職期間をうわまわっていたのでは?
「規定の休職期間を過ぎても復職できないなら退職」という形の退職なら
それは自己都合退職だよ
0211優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 19:18:57.11ID:m4vY9zVX
>>207
そんな同僚も辞めたらただの他人やで。
自分の生計を立てるのは自分やし。
蓄えが結構あるならそんな会社は辞めてゆっくりしたら良いと思うけど。
因みに>>207さんはおいくつ?
0212優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 19:41:08.18ID:vlrYQy+W
>>207
個人企業で、就業規則みたいなモノも無くワンマン社長の元で働いてた人?
0214優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 20:19:18.46ID:03CsSAZ7
>>213
自然退職ってやつで会社都合じゃない
失業保険は自己都合退職の特定理由ってやつを目指して待機期間を無くすのが普通
後はここにいる人なら就職困難者の認定を受けて日数増やすかどうかってところ
0215優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 20:21:46.51ID:03CsSAZ7
前のスレの内容はしらないから考慮に入れてない
1年半以上の休職ってのが前提ね
0216優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 20:37:24.73ID:6t1O3X1Z
休職そろそろ5か月目
だいぶ元気になってきたけど、
このまま職場に戻ったらまた悪化しそうなので転職することにした
メンヘラなのは隠して転職活動したいけど
前職の源泉徴収票の提出求められたらばれちゃうかな?
12月に今の会社辞めて、1月から働き始めれば大丈夫かな
0217207
垢版 |
2017/08/27(日) 21:05:54.43ID:l5bEt3bB
すみません、説明足らずでした。前のレス番は22です。
>>209
>>210
精神衰弱状態で自己都合での退職勧奨を受けてしまったので、休職もできないまま入院中。元同僚って書かんと駄目でしたね。
外出届けってのは病院から前勤務先って事です。
0218207
垢版 |
2017/08/27(日) 21:17:52.34ID:l5bEt3bB
>>211
37歳です。蓄えは車買い換えなど色々有って殆ど吹っ飛びました。あと先月から体調も悪化してたので、ボーナスもほぼ医療費で吹っ飛びましたw
>>212
ほぼ当たりです。家族経営の農業法人で社員も俺以外は縁故採用です。
体調が悪化して毎日熱中症で倒れてたのに、あの作業ができとらんやんか、と怒鳴る、人間の形をしたクソの塊です。
0219優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 21:35:48.93ID:03CsSAZ7
>>218
退職後でも退職前に休んでいるなら傷病手当申請できるから安心しろよ
0220優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 21:47:12.43ID:joCPEsQ1
休職して5ヶ月過ぎて頭がスッキリしてきたけど、かえって焦燥感と不安感が強くなってきた。正直どうすればいいのか、何をすればいいのか分からない。薬を飲む回数も増えてきた…
0221優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 22:02:33.35ID:BzIN2ckl
2週間の休職が今月末で終了。
今日は4日ぶりに家から出れた。
明日は通院日で復職の相談してくるよ。会社側は戻って欲しそうだから何とか1日目は行きたい。
0222優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 22:26:12.50ID:vlrYQy+W
>>218
212ですが、多分アナタにレスしてます。(違ってたらごめんなさい)いつか必ず報われると。
理解ある人の言葉は救われますよね。
少しでも良い方向にいけたらと願います。
今は体をしっかり休めてください。
0223優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 22:48:22.67ID:Neb9EfjB
>>220
まず肉体を整える事
コレができてないと復職できないので基本
つまり「まともな食事をする」「まともな時間に起きて寝る」「身の回りを清潔に保つ」
鬱の状態だとこれらができて無くて、体調が悪くなってメンタルに負荷をかけて・・・
という悪循環に陥ってる
だからメンタルが持ち上がって来たら、まずは肉体をきちんとしよう

上の3つができたら、それに追加して何をしたらいいか医者に相談
そうすれば「午前中に身支度してどっかでかけてみましょう」とか提案してくれる
具体的な提案がなければ
「図書館で読書を〇時間、毎日掃除、はどうですか、いきなりは無茶ですか」
みたいになるべく具体的な日課を挙げるとアドバイスもらいやすいよ
0224優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 23:19:48.49ID:m4vY9zVX
>>218
同い年や。そか、入院してるんか。
他人事には思えん。今はゆっくり休んでな。
0225優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 01:04:13.51ID:HUxaPx3j
明日から休職生活だ。

来週はなにも考えずに過ごそう。
0226優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 01:49:11.99ID:/JHhxOwA
俺も同年代だー
なんでこんなに生き辛い世の中なんだろうか、あと何年地獄が続くんか
0227207
垢版 |
2017/08/28(月) 06:22:56.39ID:a1q8oMuo
>>219
ありがとうございます。それが残念な事に、とある作業が自分しかこなせなかった為、公休以外で休めなかったんです。退職した週に他の人に一通り教えて、それが終わったら用済みってな感じでした。
>>222
ありがとうございます。敵ばかりではないと分かると、それだけでも本当に救われました。今は労働局に相談する為の資料作成・揃えなどが大変ですが、それ以外ではゆっくり休ませてもらいます。
>>224
ありがとうございます。タメ年同士お互いにゆっくり休んでいきましょう。
0228優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 07:41:15.09ID:OoW6k+xP
リハビリ出勤でも一秒も会社に居たくない
こんなんじゃダメだな死にたい
0229優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 08:04:00.38ID:U2KZYf1X
>>223
レスありがとう。
休職して早い段階からそれらを実践してます。3ヶ月目くらいから意欲や気持ちが停滞してきた
0230優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 08:58:30.78ID:7ztp2V+t
>>228
すぐ辞める事。死に向かうのはいくらなんでも段階を飛ばし過ぎ。
休職、労災、辞職、失業保険、転職、生活保護とかあるんだから。
とにかく自分が本当に居心地が良いと思える場所に出会えるまで環境を変えまくる事。
0231優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 09:04:44.64ID:tyTe1VUF
休職半年目未来に希望がない死にたい甘えとか思われてるのではという被害妄想止まらない
0234優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 09:38:42.41ID:1ctjf67k
仕事辞めてきた。パートだったんだが、お局正社員のパワハラが原因で鬱が悪化して退職になった。
社長からは「お局は正社員だから辞めさせられない、辛いならお前が辞めろ」って言われたよ。
お局からは、自分の職場での上履きを断りもなく勝手に捨てるっていう餞別もらったw

続けたい仕事だったけど、もういいや
何人かの社員さんが味方してくれただけで十分
0236優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 11:40:47.41ID:1ctjf67k
>>235
挨拶しても無視、自分の作った書類を破棄して全く違う物に作り上げる、自分の私物を盗む、伝言メモ残したり口頭で連絡したりしても「報連相ができてない」って言われたりなどの暴言かな
書いてるとひどいパワハラでもないな
0239優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 12:05:38.51ID:pPJqAfX/
いい年していじめのような仕打ちをされるとは思わなかった
辞めて大分良くなったけどできれば忘れたい
0240優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 12:24:22.91ID:14CE5MqV
午前中だけ仕事して帰宅中、ちなみにリハビリ出勤の欠勤扱い
新しいことを覚えるのに精一杯で
打ち込む伝票はミスだらけ、ダブルチェックしても抜けが出る
勿論仕事が遅いと叱られる
家に帰って枕に泣きつく毎日、明日
産業医面談だが復職断られるだろうな

もうヤダ死にたい
0241優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 12:26:09.37ID:A5FTCOiD
復職できる状況じゃないよね
しっかり療養するんだ
0242優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 12:56:00.22ID:14CE5MqV
療養期間半年にしてやっと主治医から復職許可貰って
得たリハビリ出勤なんだ....産業医が首を横に振るばかりで
モチベーションも上がらないし
焦りと不安が募るだけです
0243優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 13:02:51.27ID:14CE5MqV
自分が無能だって事は百も承知なんだ...
でもこんな自分にも親が残した家と車を守るために成長して耐えなければ....
0246優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 14:12:05.27ID:FyJ3JDPt
休職中って会社と連絡とったりしてる?
親の会社いっさい連絡してこないんだけど逆に不安
0247優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 14:16:49.92ID:5nuqCRdf
>>230
俺まさに今環境変えまくってる。というか仕事が続かない。
正社員で勤めたのに5日で辛くなって辞めるとかやってる。明日の面接で5社目だ
0248優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 14:17:26.38ID:7ztp2V+t
>>236
第三者に言っても、俺も似た事あるとか人の気持ちを無視した全体論、一般論を持ってくる。ある意味他人は無責任だからね。
間違いなくそれは酷い事だし、その場で言い返すなり、訴えるなり自分が納得するまでなんでもしてよかったと思う。
0249優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 14:22:28.21ID:7ztp2V+t
>>247
それで正解だよ。それは確率の問題だから5回連続でクソ会社に出会ったと思っていい。
本当に環境を自分で決めれる権利を得れたのは成人して所帯持つまでの間だけ。
だから甘えもクソもない、納得出来るまで本気で選べばいい。
0250優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 14:22:44.11ID:T10nPnQ0
>>236
私人の物を盗むって犯罪じゃん。
証拠もってんなら警察呼べ。
0251優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 14:23:51.16ID:T10nPnQ0
>>245
使ってないほぼ新品あるが、やろーか?
0252優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 14:24:53.23ID:5nuqCRdf
>>249
そうかなぁ。正直人に言えないし恥ずかしいと思ってるんだけど
0253優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 14:26:30.72ID:T10nPnQ0
俺はもうほぼ寛容してて主治医からもおけ出てるけど会社がおけしない。だったら丸々最後まで傷病手当金貰って退職金ももらった後に、弁護士雇って会社を提訴してやろうと思ってる。もうめっちゃ元気だからその日が来るのが楽しみだぜ!笑
0254優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 14:27:46.25ID:T10nPnQ0
>>252
何も恥ずかしことねーよ。5社も渡り歩く能力すげーよ?自信持てや!
0255優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 14:33:48.28ID:7ztp2V+t
>>252
海外は普通。日本だけ一つの会社に定年までみたいな観念がある。
理不尽な環境を我慢して耐えて、自分の能力や健康を駄目にする事が1番恥ずかしいことだよ。
0257優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 15:08:53.66ID:U2KZYf1X
>>246
自分の場合は傷病手当の書類を貰うのと、今後についての話があるから月一回は呼び出しがあるよ
0258優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 15:48:08.32ID:uQtKl5zL
>>236
>>250氏の様に
証拠があるなら最寄りの警察署行くなりして相談した方がいい。
余罪もあるんじゃないか?と思うぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況