X



【聴覚過敏】物音が気になって仕方がない9 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 17:22:03.58ID:VZtq1vYH
物音に強い苦痛を感じる方、およびそうした方を取り巻く関係者(家族や知人など)による
専門的情報交換をするためのスレッドです。

現時点で物音に苦痛を感じている方は、愚痴の吐き出しあいに参加する前に
速やかに精神科・神経科・心療内科などを受診して下さい。
(関係者の方も、速やかな受診を患者に勧めて下さい。)

また、過敏に悩む人を貶すような書き込みはスルーしましょう。

前スレ:【聴覚】物音が気になって仕方がない8【過敏】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1458706122/
0757優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 22:46:46.49ID:OEHyRoyk
>>724浄化槽のブロワーの音が気になってダメだわ あと外でババアが会話してたりすると耳に入ってきてイライラ
0758優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 22:50:00.21ID:OEHyRoyk
家の浄化槽ブロワー外できくと静かだが中入るとブーンってじゅうてい音がする
うちのじゃないのかな
うーん
0759優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 02:22:07.74ID:cykfyfD0
>>749
たしか少し高いんだよね 買ってみようかな
0760優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 02:39:06.32ID:AX9WJ6uZ
>>740
高音域の聴覚過敏だよ、それ。
つらいよね。
高音域に特化した耳栓使うと軽減するよ。
ちょっとお高いけどね。
0761優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 02:51:12.53ID:my/RpXXG
音過敏を訴える母に配慮してたらいつの間にか自分も音過敏になってた
自分にも素質があったてことだろな
休みの日に近くを通る廃品回収業者のアナウンス、工事の音、やたら出入りが多くてドアをすごい勢いで締めるお隣さんに身構えちゃう
0763優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 06:47:35.70ID:hkv8xvyN
変な荒らしに居着かれたな・・・運営に通報するか?
0765優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 07:30:11.34ID:t8LsCf8T
>>759
楽天で2ペア入りで1800円だったかな
1ペアあたり900円、ちょっと高いかな?
でも自分みたいな人間は耳栓手放せないから、カバン デスク 枕もとに常備してる

長時間着けててもスポンジタイプみたいに痛くならないし、自分は耳穴の大きさに
左右差があるから重宝してるよ
0766優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 08:16:04.31ID:U+3iQKKB
>>756
ここ毒親スレじゃないけど五歳児みたいな母親で私を育ててなどくれず情緒的ネグレクトをした
家事はマメに完璧にやってるから誰も彼女を毒親とは思ってない
0768優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 11:59:00.70ID:y8f5/Z6t
>>760 耳栓って聴力悪くならない?耳閉じるから難聴になるってどっかのサイトでみた事ある
youtubeでドイツ振動医学ってのを聞いてる
>>762 自演じゃないよ別人だよ
>>740で聴覚過敏か聞いたのに変なのに絡まれるとは思わなかった
0769優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 17:40:38.02ID:JWSpzBRL
このせいで安い賃貸に住めない
このまま親と同居いやだが、騒音ない賃貸物件すめるほどの金ない
0771優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 18:46:48.84ID:cykfyfD0
>>765
ありがとうね
0772優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 18:48:11.09ID:cykfyfD0
>>768
10年近く耳栓しているんだけど、老化もあるだろうけど
やっぱり耳鳴りとか 詰まった感じとかあるよ 
0776優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 17:07:34.27ID:vtkaChnr
自宅の前が交通量の激しい道路で夜に起きちゃう
2重窓の工事もしたがイマイチ
以前は全くトラック騒音なんか気にならなかったのだが
体質が変化したんだろうな
0777優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 20:07:28.84ID:+qBYLvzY
初カキコ。
電車やバスではイヤーマフ無いとやってられん…

よくよく考えたら、あらゆる過度な音(電車バスでのアナウンスや警告音、あらゆるカーのアナウンス、店外店内BGM、等等)なんて
元から必要ないよな。自然界に元々無い物だし。
自己中な人間が勝手にやってるだけ。

マジで元から必要ない。やめてほしい。
0778優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 22:07:39.15ID:170DwLZU
そこまでの症状なら素直に山奥に住んだ方がいいよ
0779優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 22:52:17.76ID:GkWedvpE
今日図書館で読書してたがとなりのジジイが飴なめてる俺でイライラがやばかった
どんだけ過敏なんだろ
0780優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 00:45:33.74ID:LPXTibs9
>>778
マジで考えたことあるけど、
透析あるから無理なんだよ…
0781優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 03:57:11.99ID:BnfOo1jy
ペンを乱暴に置くとか、ペンのカチカチとか、マウスのクリックとか
自己中がこういうことして自分だけイヤホンして集中してる構図
おかしいと思うわ
0782優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 07:35:46.93ID:io18ECkX
満員電車で隣で咳されると神経高ぶったまま1日を過ごさないといけないからほんとムカつく
ガキどももうるさいし電車は最悪
0783優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 09:11:48.17ID:kgLPaa2I
電車無理 パーソナルスペース?が広いから近くに人がくるだけで体調悪くなる
0784優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 09:40:51.33ID:84XF8le4
「鼻炎の人間が近くにいて鼻の穴をずっと鳴らしていてうるさい、ウザい」という人は
鼻炎の人間が(こいつがうるさがってキレるから思いっきり音立てて鼻かむことすらできねえ)
ってそれはそれでストレスためてることを想像してみてくれ
0785優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 11:57:44.96ID:x2L3eHM4
医者に音に苦労してるって言ったら、その程度なら少し敏感なだけです正常範囲ですって言われた
でも一般人が気にならない音に苦痛感じてたら聴覚過敏なんじゃないんだろうか
別に治療を期待したんじゃなく、聴覚過敏ですねって言って欲しかっただけなんだけどね
医師に認められたって言えば家族がもうちょっと静かに生活してくれるのを期待したのに...
0786優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 19:41:38.18ID:VCgM4Jtl
人が在宅中の夜や休日を見計らって
街中を周るアナウンスカーがやかましい
0787優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 19:43:21.21ID:hyq8JoO+
精神疾患患者によるLINEグループ運営しています!気軽に追加どうぞ( ^ω^ )ニコニコ

LINEID 619negaigoto
0788優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 12:53:20.88ID:n9A+6aCJ
私も地元は嫌だ
良い人は多く食い物は美味いが万事文化的でない
人が考えていることは晩飯に何を食べるか、ただそれだけ
つまらん
0790優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 19:24:24.54ID:5vI6ErYy
youtubeのヒーリングって効果あるのだろうか?去年から聴き続けてるけど効いてるのか分からない
全く効果無しなら時間と電気代の無駄になる
0791優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 21:22:34.67ID:AALR7yjK
近所の工事音が何ヶ月も続いた時
その手のヒーリングCDを2枚買ってヘビロテで聴いてたよ
効果はよく分からない…これを聴くと落ち着くんだと必死に言い聞かせてた気がする
今はもう飽きて全く聴いてないや
0793優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 00:21:51.99ID:nISOsiYC
ヒーリング音楽より「あ、これ好きだな」って思った曲をヘビロテしたほうが落ち着く
一時期春よ、来いばっかり聴いてた
0794優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 00:22:44.29ID:aRaNJGY+
精神疾患患者によるLINEグループ運営しています!気軽に追加どうぞ( ^ω^ )ニコニコ

LINEID 619negaigoto
0795優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 00:58:39.12ID:Kh3bvacX
なんで周りに迷惑かける人が許されるのか。こっちはそいつにどんどん削られていくのに。しんでほしいわストレスで苦しい
0796優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 09:19:06.96ID:Pspkv4km
一階真ん中の木造アパートだと発狂しちゃうかな?
0797優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 11:37:44.44ID:nISOsiYC
>>796
俺なら住まない
住むなら上下左右が多少うるさくても文句言うなよ
0799優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 15:55:24.28ID:23BloGQQ
JRがやかましい。エスカレーターでもアナウンス、トイレでもアナウンス、改札口でもアナウンス、電車到着の際も警告音、ホームドアの開閉でも警告音、出発の際も警告音、電車内でも何回もアナウンス、
音が過剰すぎる。
0800優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 02:39:27.70ID:5rhU/EEA
>>799
外は気にならないんだけどね 新宿から京王線使ったけど 京王線は、そんなにうるさくなかったな行儀が良い客ばかりで、小田急がなんか嫌い中央線と
0801優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 09:26:32.98ID:yIqxNne3
毎朝ドアバンで起こされ
調子悪くなるお金があれば秒で出ていくのに
0803優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 15:13:36.71ID:xkKVbAnv
音大生が住んでるところは防音しっかりしてて静かそう
0804優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 18:53:54.37ID:u8blfsXt
>>803
関東なら埼玉とかなら安いかな?防音の賃貸は高いんだよね家賃
0805優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 19:37:52.47ID:xkKVbAnv
>>804
防音緩めの部屋で騒がしくて部屋で寛げない、酒で誤魔化す、とかなら高くても防音しっかりしたとこの方が結局安いぞ
0806優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 20:51:18.96ID:11qp5J4c
>>803
それ違う
「音大生も住んでいる高級マンション」なら知らないが、音大生下宿のような所は
「お互い様」って言われて泣き寝入りパターンだぞw
0807優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 17:48:25.73ID:t/Knx76b
朝ドラ「純情きらり」に出てきたマロニエ荘みたいな下宿かw
0808優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 11:34:14.37ID:tVM+wxqc
ここにいる人で発達障害の人はどれくらいいる?
自閉スペクトラムだと聴覚過敏多いらしいけど自分はADHDで聴覚過敏
赤ちゃんの頃から些細な音で泣いてたらしい
0809優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 13:13:34.26ID:daqRRpsv
>>808
杏と東出くんの双子の姉妹ちゃんたちは夜7時になるとパチっと目をつぶってぐっすり眠るんだって
湊かなえの娘もよく眠る赤ちゃんだったとか
そういう話を聞くと(健常児なのね、うらやましい)とねたんでしまう
それにひきかえ障害児だった私は細かい音に反応して毎晩激しく夜泣きして夜いつまでも寝つかず両親の眠りを妨げ
昼寝をし
生まれたことを呪われ(以下略)
0810優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 13:28:15.25ID:tVM+wxqc
聴覚過敏の子どもや大人はイヤマフとかするそうだけど自分は感覚過敏もあるみたいでイヤホンとかつけるのも耐えられない
どうしていいやら
0811優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 13:43:33.74ID:18SLHygR
このスレの大半は自称聴覚過敏のただの騒音クレームだからな
イヤホンやイヤマフの話題がほとんどない
トイレの水流す音がダメだ系の話もない
発達障害か耳鼻科で聴覚過敏と診断された人以外は生活全般板に行ってほしい
0812優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 14:45:49.08ID:daqRRpsv
>>811
……生活全般板ってあれだろ
仕事が普通にこなせる健常者が仕事ができない無能な奴をディスるスレとかあるんだろ
そんなところ馴染めるとは思えないね
0813優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 15:27:13.39ID:18SLHygR
>>812
隣近所の騒音への苦情スレはほとんどここと変わりないし対処法のアドバイスはここより多いからいいと思うよ
聴覚過敏の診断は簡単でないけど発達でさえない奴のただなクレーム多過ぎだろ
現状ではほんとの聴覚過敏の人の情報収集には適していない
0814優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 15:38:14.96ID:daqRRpsv
話題が耳栓、イヤーマフ、ヘッドホンになればいいのだけどね
そんな話題を参考にイヤホンを選んだこともあったのだけれど
貧乏神でも取り憑いているのかすぐぶっ壊れるので結局Amazonで一番安いパナソニックのやつに落ち着いたわ
消耗品だし高いの買ってもそんなに品質良いとは感じなかったので
0815優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 06:07:37.41ID:Om3JWsqe
>>814
イヤホンやヘッドホンは機械仕掛けだから
どうしても値段高めになる。特に遮音性プラスともなれば更に値段高めになる。
なおかつ値段高めのやつは繊細で壊れやすいから買い換えるハメになりやすい。
あと直接耳に音を流すのは耳によくない。

以上の問題点を考えると、
イヤーマフがベストだと思う。

ただ大きくて目立ったり、重かったりなどの欠点はあるけど…
0816優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 09:05:23.86ID:v3VFAXUn
>>815
でもね、イヤーマフはつけてても人の話し声は聞こえるし完全に音シャットアウトできないじゃない?
ずーっとアイポッドで音楽聴いてる、っていうか毒親と毒妹の会話から耳ふさいでるよ
私をハブにして毎晩ガールズトーク
うるさいって言ったらこっちが頭おかしいことにされて泣き寝入りだね
0817優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 09:20:58.91ID:V4e5LKUI
声は聞こえるし音がこもるし耳栓で気が済むならその程度ってことじゃん
自分が障害者であることに誇りを持ち印籠のようにふりかざし自分以外はクレーマーとか言っちゃう自己中こそ出ていけばいいのに
1人でヘッドフォンスレにでも行ってこいよ
0818優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 09:49:59.06ID:FDKI8y/v
>>816
イヤーマフといっても
メーカーによって遮音性がまったく違うんだぜ。

俺は海外メーカーの確かMP3とかいうイヤーマフを使っているけれども、
通常の人の声なんぞ殆ど遮音してくれてる。
電車のバカでかいアナウンスですら音量差によっては全く聞こえない。
0821優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 19:26:05.73ID:v3VFAXUn
>>818
……野暮を承知で言うが
「MP3」というのはメーカーの名前ではないのではないか?
0823優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 03:12:22.54ID:Z8EldEcQ
耳栓の普段使いにはモルデックスのMeteors
av機器から音を聞く時はスポンジ式のイヤーチップ
追加装甲としてイヤーマフ
これが今年からの室内生活の定番
0824優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 15:53:27.05ID:lXjEJ/Za
イヤーマフを長いこと装着してから外してみると、人間界での音の多さにビックリする。

特に電車バスで外すと凄いギャップ差。
0826優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 19:08:53.45ID:Ab/ZX9PH
隣に新しくきた人がよく爪をパチパチしたり
イスをキィキィ鳴らしたりするのが地味に嫌だ
前の席にいる人の鼻すすり音もずっとで座ってるだけでストレス
耳栓したい
0827優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 01:26:56.60ID:50XxGwl9
昔から周りの音が気になって話してる相手の声が聞き取れないとか、テレビ見てても家族の物音が気になってテレビの音声が聞こえなくて音量上げてうるさいと怒られたり、ストレス感じてたのが発達障害から来る聴覚過敏だ、ってハートネットTV観てわかった(聴覚過敏の人の聞こえ方と健常者の聞こえ方の違いを再現してた)

普通の人は不要な音にフィルターかけてあまり脳に取り込まないで済むらしい
自分は全ての音がむき出しの脳にグサグサ突き刺さる感じ
だからテレビ観るときすごい集中力を必要とするから1日1時間とかが限界
付けっ放しとか論外
0828優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 10:09:23.71ID:BBU2YAI1
>>817
えー!
ここ聴覚過敏という障害を持つ人のスレだよね?
そこで「障害を印籠のように」って意味わかんない
やっぱり聴覚過敏を履き違えてるんじゃないの?
0829優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 07:41:17.60ID:PGXEkTjK
>>827
やばい、すごい分かる。

もしかして、映画見てる時とかも、
映画スクリーンに一方集中できず、
周りの音や周りの物に意識が向いたりしない?
自分が正しくそうなんだが。
0830優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 10:01:03.96ID:VcmZDO9k
>>717
まさに入院中、しかも大部屋
モルデックスの耳栓にイヤーマフ、場合によってはその間に耳かけヘッドホンかまして音を完全遮断する勢いで過ごしてる
自分はそれで何とか誤魔化せてる
大部屋では周りの人の咀嚼音、歯磨き、面会の人との会話、爪切りの音、ペットボトルのパコパコする音などが駄目
同室の人とも看護師さんとも普通に挨拶はするし、いつも耳ガードしてる変な奴だとは思われてるだろうけど、一生付き合う訳じゃないし気にしてない
0831優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 17:07:39.46ID:t4VxlOj/
>>829
映画館だと周囲真っ暗で、マナー悪い人いなければ雑音ないから家より集中しやすいかな、自分は
0832優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 18:33:47.08ID:METI01ux
>>830
凄いわかる 避難所とか自分無理だな…
0834優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 23:35:04.14ID:2bR7W8kW
隣人の踵歩きが本当にうるさい
音+振動でイライラだけじゃなく動悸もしてくる
0835優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 01:57:53.36ID:jhMhI53o
車のドアバンが本当にイラつく
もっと静かに閉められないのかよ
0836優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 14:59:02.02ID:GhWHzrRD
予算5000円でイヤーマフのオススメ教えて下さい
0837優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 18:55:33.39ID:VL7o3ric
店や地下鉄とかで
過剰な音が不愉快に感じる同志はおるか
0838優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 19:26:15.56ID:jWYGzUFh
うつで寝不足のせいか、耳が痛い感じでものすごく音に敏感になってきてる。
テレビや音楽も聞きたくないし、無音の世界を好むようになった。
0839優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 19:34:06.90ID:9RtJigxP
店や地下鉄のない世界で生きているが
ド田舎暮らしサイコーとか嘘つくつもりはないわ
そんなん嘘だ
店に自力で行けない地獄
人間らしい生活とは言えない
0840優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 20:41:57.39ID:JZ/+oeVL
>>837
挙手。
電車内のアナウンスがうるさすぎる。
余計なマナー放送とかホントしつこくてもう。構内も同様か。

店は挨拶が度を超えてうるさく脅かすようにやるとこも多くて正直参ってる。
それも買い物したり選んでるそばで店員が叫びっぱなしだからつらい。
呼び込みも同様。
コンビニでも度を超えた挨拶だったりするから実店舗の買い物と言う行為自体本当に怖い。

最近は高いものに限りほぼ通販。
0841優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 12:34:54.59ID:pxVNQCBe
隣の女の人が爪をパチパチパチパチ
椅子をキコキコキコキコ

うっ、うるさーい!!
でもそんなこと注意できないし、したとてお局みたいで嫌だ…
0842優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 17:27:07.76ID:/HQnKNB5
>>840
ほんと日本は、地下鉄にしろショッピングセンターにしろ、なんでもかんでも音を足したがる…
0844優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 11:46:57.48ID:JfCCtwFf
先日買ったイヤーマフが凄く効果的なんだけどしめつけがキツくて頭痛くなる
0845優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 16:49:11.63ID:YH18jCQm
器質的障害じゃなくてストレスなんかで聴覚過敏な自分は
ジプレキサを飲むとある程度騒音に耐えられる

でも眠くなるし代謝悪くなって太るんだよなぁ
0846優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 07:40:44.08ID:7XpzoNM/
最近、コンビニの買い物が怖くなってる。
挨拶でいきなり大声出すところがたまにあるから本当に怖い。
コンビニ決済のものがある時は死活問題過ぎて震える。

聴覚過敏の人じゃないとこの怖さは分からないと思うが。
0849優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 22:46:05.56ID:NxMAWSfZ
騒音一家に限界が来てストレスで迷走神経反射で貧血吐き気冷や汗で歩くのもままならないゾンビみたいな状態で這いながら文句言いに行った日から割と静かになった。死ぬのかと思うくらいきつかったけどおすすめ
0850優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 22:47:43.13ID:NxMAWSfZ
>>848
横だけど3Mのイヤマフ割といいですよ。射撃用とか飛行機の整備士さんが使うようなやつ使ってます。
0854優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 23:42:15.45ID:npsR8zlW
>>850
3Mってよく聞くので良さそうですね
調べてみます
0855優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 09:44:10.78ID:cyRfAZRk
3Mのイヤーマフ使ってるけど
しいて欠点を挙げると

・重い。首が痛くなる。
・締め付けが強いので耳が痛くなる
・ヘッドホンに比べると凄く大きいサイズなので、自分の姿を確認すると恥ずかしい

とまぁこんな感じかな。
それでも個人的には、付けないより付けたほうがイライラしなくなったけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況