X



デプロメール(フルボキサミン)、ルボックス★71 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 05:24:02.15ID:/2BbgVlh
◆薬剤情報
・商品名:デプロメール (Depromel) Meiji Seika ファルマ株式会社/ルボックス (Luvox) アッヴィ合同会社
・一般名:マレイン酸フルボキサミン(fluvoxamine maleate)
・適応:うつ病・うつ状態、強迫性障害(OCD)、社会不安障害(SAD)
http://www.interq.or.../se11/se1179039.html

 選択的セロトニン再取り込み阻害剤(SSRI)
 指定医薬品・要指示医薬品
・禁忌:
  本剤過敏歴
  モノアミン酸化酵素阻害剤(塩酸セレギリン[エフピー])投与中
  チオリダジン[メレリル]、ピモジド[オーラップ]、塩酸チザニジン[テルネリン]を投与中
  テルフェナジン、アステミゾール、シサプリド投与中(これらは販売中止)

前スレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1476575101/
0104優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 12:33:40.31ID:dd3mmgwa
不安に効果ないよねこれ。デパスの方が不安取れるよね。金高いしなんだこの糞薬はー
0105優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 15:58:52.14ID:Dxs4Idjl
だって抗不安薬じゃないし・・・
セロトニン増やして幸福感上げるだけの薬やで。
0106優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 16:54:16.06ID:dd3mmgwa
不安障害に効果ありって書いてあるよ
0107優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 22:37:55.95ID:4pNddPmg
全ては相性だね
自分のパニック障害と不安障害には劇的に効いた
効きすぎて減らすの怖いんだががが
怖いけどそろそろ減薬始めないとなあ5年目か、、、
0108優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 22:44:21.71ID:4pNddPmg
>>104
抗不安薬(ベンゾジアゼピン系)は長期連用すると耐性がついて効かなくなってくる
軽いパニックや不安障害では頓服服用で治っちゃうこともあるらしいけど

ある程度の重症なら抗うつ剤(セロトニン再取り込み阻害薬)の長期運用で治すのが王道って主治医が言ってた
まあ、他にも自律神経訓練法とか色々ありますからねとも言っていたが
あくまで王道ということ
0109優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 05:10:48.31ID:KsbEk0R3
自律訓練法か...

自分も自律訓練法はもう、25年ちかく前から注目してる。
実際に医師に習ったこともあるし、教室に通ったこともあるよ。

でも、なかなか身に付かなくてね
身に付けたら、凄く心強いんだろうけどな

ん?これを期に本格的にやってみようかな。
うん、そうしよう。
0110優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 01:28:41.97ID:WKuEADqj
>>93
しばらく止めてたら髪のボリュームフサフサに戻った事があるよ
体毛も抜けるし髪抜ける副作用はある
量増やした時ヤバくなった
0113優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 13:59:28.44ID:zq5Y0hXH
どうなんだろ?
多分大丈夫だと思うけど薬の量が多いと日中の眠気が強いからね(^_^;)
0114優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 15:06:12.05ID:z78Poyq1
週末で雨だしカフェインをキメてソワッちまうかな
パニック障害の再発が心配だが眠くてしょうがない

とりあえず数年ぶりに手にいれたコカ・コーラが手元にある、、、
人間辞める覚悟もある、、、
やるか、、、
0115優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 21:15:18.14ID:z78Poyq1
バッドトリップだった、、、
カフェイン、ダメ。ゼッタイ。
0116優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 22:47:33.98ID:8GwrPgec
俺も、カフェイン飲んだら気持ち悪くなるんだよな

デプロメール飲む前からかも知れないけど
0117優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 15:36:49.40ID:qrpN3WpU
この薬のせいか好きだったコーヒーが飲めなくなった
味覚変わるのかあんなにおいしかったのに
0118優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 23:49:33.26ID:or1A5oBJ
吃音に効かないよな
0119優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 05:33:44.67ID:JzSm759F
吃音の原因が分からないけど、効かないと思うよ。
0120優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 12:31:27.07ID:DkVupUue
この薬飲む場合はカフェインは禁止って言われたけど
0121優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 14:15:31.83ID:uXwg8Mol
そう、基本 カフェインは禁止
少しくらいならいいだろうけど
0123優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 03:06:45.76ID:LoQsvrKZ
>>122
肝臓が強い人はいいと思うよ。
自分は酒が大好きなんだけど、肝臓が弱い。
でも、飲んでしまうんだけどね。
今度の健康診断が怖いよ。
年々悪くなっていってるからな
0124優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 01:56:42.53ID:gf5kEEOH
コーヒーダメってほんとなの?噂聞いて俺毎日3杯以上飲むから不安になって医者に聞いたら大丈夫ですよって言われたけどな 
コーヒー禁止ってどこ情報 本当に身体に悪いなら止めたいんだけど
0125優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 02:08:43.52ID:G6pFLs42
今飲んでて問題ないなら良いでしょう
ただカフェインの血中濃度が高くなっちゃうんだっけこの薬?
飲むの辞めたら今より精神面で安定する可能性がある程度じゃないかね
0127優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 03:34:10.79ID:KNhowO+8
そうそう、カフェインの話しだから、今、飲んでて問題なしだったら、大丈夫だよ。
自分は元々、カフェインがダメ
気持ち悪くなる。
0128優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 00:35:29.97ID:OuBcm5ml
私は、デプロメールを一日300mg飲んでいますが、コーヒーは普通に飲んでいます
夜は、睡眠薬を飲めば眠れます
0129優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 01:37:36.40ID:/ZYRCQCQ
>>128
1日300って最上限だね。
強迫でしか300はダメな自治体が多いと思うけど…強迫?
0130優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 02:36:15.28ID:hZV3OmxN
俺の医者、東京だけど300まで出せるて言ってたぞ
ちなみに俺の症状は強迫ではない
0131優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 04:22:22.21ID:/ZYRCQCQ
東京か、東京は300までだせるんだよ。
他のところは、150までだよ。
おかしいよね。
同じ日本なのにね
0133優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 19:53:27.17ID:/ZYRCQCQ
>>132
ワロタ

でも、本当におかしいよね。
なんかね、自治体によって違うんだってよ。
あのね、自分、そんな仕事してたことがあるから知ってるんだけど、人種が違ったら薬も容量なんかも変わってくるんだけど、同じ日本人なのにこれはおかしいよ。
道理が通らないよね。
0134優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 23:11:36.17ID:Eq8WFgfp
>>128
効果ないだろ、この薬
0135優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 03:39:55.48ID:q0qnbf43
128じゃないけど、個人的には脅迫には効果あると思う。
何度も確認しなくても平気になったし、電話もかけられる。
0136優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 04:28:21.82ID:QjjCZkFy
結局、この薬って効果あるの?ないの?
自分も7年も8年も飲んでるけど、分からない…
0138優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 09:27:01.34ID:MjnpOf1a
>>137
何みりで?
0139優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 09:27:48.41ID:MjnpOf1a
>>137
何rでですか?という意味です
0140優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 09:54:00.06ID:qI6fzJGh
>>139
朝夕75mgで合計150mg
ちなみにSSRIに敏感な体質
飲むと逆に不安が強くなる副作用出ちゃって
効果でるまで半年かかったよ
0141優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 11:24:18.66ID:QjjCZkFy
えっ?
逆に不安になったりするんだ。
この手の薬はわからんね。

自分は100mg/dayだけど、効いてるのか効いていないのか、ってレベル
0142優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 13:25:04.42ID:UuiDmfaZ
この薬飲み始めて2年だけど
効き目は微妙
てか、気のもちようだけのような気がする
飲んでなくても変わらないんじゃねーかって思う
0146優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 08:01:13.17ID:WGeH1dCn
上がらないねー10年飲んでるけど
0147優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 09:30:27.33ID:tHsRf3fV
だろ?…残念だけど
自分も8年くらいは飲んでるよ。
パキシル飲んだ事あったけど、最悪だったから、他のに変えてくださいって言いにくいんだよね…
0148優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 10:26:05.28ID:QOU2kQqe
酒のんだようにはっきりわかる薬は無いものかね
俺は酒に逃げてるわ
0149優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 10:41:18.66ID:tHsRf3fV
さっき、テレビで言ってたけど、これって勃起不全になったりするでしょ?
更年期障害とかなるのかな?
今、男の人でも多いみたいだよ
0152優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 23:27:30.12ID:cwaPILSJ
ドグマチールからこれになったんだけど、いまいち効果が分からない。気持ち悪さ?吐き気が増えて、夜の寝付きはかなり悪くなった。ソワソワ?フワフワ?感もある
飲み始めはちょっと気分良くなって効いてるのかもなぁって思ったけど
0154優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 00:56:07.92ID:Bjj9FWEG
>>149
勃起不全って言うか性欲がなくなる 勃起はするけどなかなかイカない 
早漏の人なんか逆にいいかも知れない
0155優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 05:05:48.51ID:dMJmkDps
>>153
自分はパキシル、ダメだったな。
でも、合う人は合うんだから試してみる価値はあるよ。
もちろん
0156優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 05:12:37.73ID:hIQCTQqg
えーと、女ですが、性欲減退は他の薬よりは弱めだと書いてあった気がするけど。
まぁ女何であまりそういうことは実感ないですが。やっぱり男の人は気にしちゃうのかな
0157優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 05:26:48.38ID:dMJmkDps
それがねー…これってEDの治療にも使われたりするらしいから分からないよね。
どうなってるんだか

自分の勃起不全(あっ勃起はするか)とかイキにくいってのは、薬のせいもあるし、病気そのものにもあるかもしれないし、分からないよ。
0158優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 08:30:41.34ID:H01ks/TM
75mg→100mgに増えたんだけど、増えた分が効いてくるにはどれくらいかかるんだろう?
0159優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 09:44:02.61ID:8l8IP1E4
>>158
俺は医者から、あんまり変わらないよって言われた。
でも気分的に100の方がよかったから100にしてもらったけどね
0160優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 09:46:56.72ID:XZmcCtwv
飲む前から医者がそんなこと言うのもどうかと思うけどね。
効くか効かないかなんて飲んでみないと分からないのに
0161優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 10:00:25.41ID:8l8IP1E4
ここのスレでかたくなに、100mg飲んでみてって言ってる人がいてね

それで、100mgにしたかった訳なんだけどね
0162優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 10:01:02.00ID:9iDMnMhv
100で効果nothing
0165優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 05:26:29.08ID:TE558s3s
副作用でるかな
0166優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 05:38:31.95ID:M+cJ1VO+
出る人は出るよ、そりゃ
でも、基本的にマイルドな薬だからね
そうでもないんじゃない?
0167優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 08:27:13.25ID:VT+Qi7VP
500とか飲めるかよ
0172優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 00:46:04.09ID:9gLtTTN/
アカシジアは無いな〜ダウナーな抗うつ薬だしさ
副作用は便秘と抜け毛
大量処方でガイコツソックリにされたよ
ゲッソリするのかもね
0174優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 00:49:39.36ID:/I3tnilj
>>173
嫌だね〜
でも副作用の数が少ない薬無いから、日本じゃ飲んでる人多いね
こんなに抗うつ薬の発売無くなると思わなかった
0175優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 16:57:16.19ID:pKvcZyAH
デブになった?
0176優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 06:59:28.91ID:8p1KdRJi
0177優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 21:44:43.58ID:jd676SWD
デプロメール 服用で↓
いけないと自覚しているのですが、心のブレーキがきかず怒ってしまうことが増えました。副作用でしょうか?
0179優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 23:19:33.05ID:jd676SWD
>>178
日常生活の些細な事ですが、
人混みの中を歩いている時、後ろの人に靴のかかとを踏まれイラッとしたり等、服用前はあまり小さな事で怒りの感情を使うことはありませんでした。
0183優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 18:24:52.86ID:la91au+V
>>172
同じ
すごい抜け毛。
女でものすごく毛が多かったけど今は禿げそう。
便秘酷かったけど白湯にしてマシになったよ。
0184優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 13:46:36.14ID:KQRFKyTx
>>183
結局抜く事になって抜け毛は半減、新しい髪が生えてきてる
便秘も軽くなったから、胃のためにコーラックから酸化マグネシウムに変えていきたい
0185優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 23:40:14.62ID:YoM50vAv
夏にPMDDで処方されました。
飲み始めて1ヶ月弱は吐き気でおかゆしか食べれなかったけどそれ以降は朝夜の夜に飲んだ時だけ違和感が出る程度に。
でも気付いたら食欲が減って胃も弱くなって4ヶ月で8kg近く痩せてしまい
今も減り続けてしんどいです。(でも症状はよくなる)
副作用が原因で胃カメラ飲んだ人とかいるんでしょうか。
0186優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 01:22:01.89ID:5AJL5fse
えっ?
何ミリ飲んだらそうなるの?
効いてるだけ凄いけどね。
0187優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 01:34:58.59ID:klM1KEcm
胃カメラ飲むほどは行かないけど、太らないな確かに
副作用じゃなくいい方向にもちゃんと薬効いてる?
0190優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 20:05:31.58ID:6VxzkvTg
朝晩50mg一錠ずつで今朝飲んだか記憶が無いんだけど
半日で離脱出ることってある?
いま、嘔吐頭痛冷や汗フワフワ感でどの体制でも辛い
0192優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 07:18:38.81ID:9q+BT87J
50m飲んだらめっちゃキレやすくなった
不安感は減って良いんだけどさ
0194 【大凶】
垢版 |
2018/01/03(水) 11:01:13.16ID:u0BreKIi
太りますね、この薬
0195優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 23:30:58.32ID:xoOrh25d
>>185だけど50mmを1日半分にして飲んでます
ここまで酷い人いないのか…
0197優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 00:33:56.94ID:XW7S6vkj
そこまで副作用出てるなら違う薬にして貰った方が良いんでは
貴方がこの薬をどのくらいの期間飲み続ける必要があるか分からないけど
そんな状態が続いてたら他の疾患になりそう
私はうつで他の抗うつ薬の方がもっと副作用出るのでずっとこれを飲んでる
胃の具合が悪い時はガスモチンやドグマチール、プリンペランなども貰っていて
胃カメラでは今の所は異常なしです
0199優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 03:22:33.49ID:AHOqeKY4
この薬って、俺にはあんまり副作用ないんだけどな
たぶん、SSRIの中じゃ、副作用少ない方だと思うよ。
0200優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 21:03:25.46ID:4WzCCdSv
>>185
胃カメラ飲んだよかなり荒れてた
逆流性食道炎と言われた
長年デプロメールの副作用で酷い便秘だったから、辞めた
0201優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 21:05:57.03ID:4WzCCdSv
ドグマチールはまた強い薬だから、胃薬として飲むのは違うと思う
かなり効く人なら良いけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況