X



【経験者】任意保護措置入院のスレ【検討者】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 19:21:05.83ID:BMGbG51a
現在入院している人、入院経験ある人(退院組)、 入院を家族や医師やPSWに勧められてる人(未入院組、再入院組、任意は除く)、 家族や知り合いの入院について聞きたい人、etc
とにかく精神科への入院や入院生活について語りましょう
他患者のプライバシーに関わること(名前や住所等)は書き込まないようお願いします
連投や半コテなどによるスレの占領、日記としての利用はやめて下さい
荒らしには関わらずスルーお願いします

前身スレ
任意・保護・措置入院してて暇な人来て
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1486022183/
0751優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 14:14:44.06ID:WTkJC9Tr
>>743
3ヶ月で退院ルールのせいで治るのではなく薬で抑え込むだけの治療になるから、結局、治らないままで再発しては、入院、通院だから病院としては、儲かるね。
患者は、一生治らないまま。
双極性なら2年、うつ病なら1年、糖質なら3年くらい入院治療しないと絶対再発するから。
0752優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 15:44:05.57ID:Iaqe5cpr
うちも3ヶ月ルールの酷い単科病院で有名。
軽い摂食か鬱でデートしてた謎の入院患者が退院したのはいいけど
看護士の見送り?時の態度の違いが恐怖
何で?って軽症短期入院患者は愛想振りまくからか「退院されま〜す!拍手!」「良い子ね」
劣悪環境の人で重病人は、ただ睨まれるだけ。
事情があって仕方なく自主退院で1人のバタバタ退院だから、ゆっくり挨拶とか絶対無理だわ
怒りつつ自主退院する人達みたいな言葉は言わないで、静かに逃げたい≡≡≡ヘ(*--)ノ
良い家族が居ると自然に病気なんか吹っ飛びそう
愚痴スマン神奈川県は酷いからと東京都へといつも言われるよ
0753優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 09:18:25.54ID:O8Ih84nr
総合病院だったけど3ヶ月ルールあったのかな
普通に半年入院してたし、退院を急かされることもなかった
でも3ヶ月前後で退院する人が多かったのも事実
0754優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 16:00:53.58ID:iVImvQ2g
3ヶ月くらいで退院するのは、再発する理由の一つなのね。生活もあるし金銭的にも長い入院したくても出来ない。1年入院治療したら確かに良くなりそうだけど。
何度も鬱が悪化して入退院繰り返して死にたい。たぶん今回で治らなかったら死ぬと思う。
0755優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 17:50:02.47ID:xzvaoojU
>>607
それ、閉鎖の電話ボックスに目安箱的にあるけど(携帯使えないから電話ボックス?みたいなとこ)


絶対意味ないよね、書いても電話しても。
0756優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 18:42:35.32ID:HTkIN7E3
電話使用禁止処置の奴だと意味ないしな
0757優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 01:52:15.71ID:bdZuM1ew
電話禁止されてても>>607のに連絡するのは認められるんじゃね
患者側の権利だし、俺が医療保護で入った時電話禁止だったけどそこにかけるのは例外って言ってた
その代わり看護師の見張り付き、ダイヤル押すのも看護師、ってなるらしいけど
そこまでして苦情言いたいこともなかったからやらなかったけ
0758優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 02:35:21.75ID:muZ2seMh
保護室入れられた時に待遇に不満あるならそこにかけてもいいよ
みたいな事言われていざ電話しようとしたらテレカもお金も無いから無理って言われたよ
ちなみにお金は身内が看護師に預けてたのあったのに無いって嘘付かれた
0759優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 03:48:40.76ID:BSpYghSn
措置入院した時、不満なら県知事に対して不服申し立て出来るとか紙もらったけどどうせ退院出来ないだろうって諦めた。あんなの弁護士ならともかく普通の人はやれないよ
おとなしく入院して早く退院するしかない
0760優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 14:49:41.82ID:muZ2seMh
風呂の時間に不服申し立てしたいって看護師と話してた人いたけど
ほど通らないみたいな事言ってたな
ここの看護師の言う事なんで真偽は不明だけど
0763優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 17:33:26.03ID:c2w43b/m
>>760
本当の事書くね。
電話するとね、すぐに調査員が数人来ていろいろ調べられるから、病院側は、嫌がるんだよ。
電話したら強制退院になるよ。
病院側は、電話されるのをすごく怖がってるから。
0764優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 18:01:09.95ID:fOgtojKq
仕事で弁護士とつながってる人は強い
師長の独断でひどい扱い受けてたのが弁護士からの書面きててんやわんやになったらしい
別の病棟の俺のところにまで噂が届いて笑えた
0765優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 19:16:45.14ID:i1A7EwW3
弁護士の付き合いあったら入院までしてないわ〜
凄いな
役所も弁護士連れて行くって言ったら慌ててた
親と大家の賃貸問題クリアにしたい
0766優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 20:33:17.13ID:oAiYFZI3
保護房に入れられて少し暴れたら
尻に注射打たれて、その後の記憶が全然無かったけど、凄い麻酔薬なんだな。もう二十年も前の話。
0767優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 22:53:21.06ID:9IUjVFzA
>>766
保護室とか、狭いしやだよな!
0769優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 13:48:04.05ID:YfNqkWhq
逆に保護室落ち着くって人も居るんだよな
0770優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 14:11:04.19ID:2n7omW5h
食事した記憶も、便した記憶も無いんだよな。本当睡眠薬で眠らせれてるんやな。
0771優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 16:12:37.70ID:xentq4s3
状態悪いときは保護室おちつくから好き
大部屋移されてしばらくはベッドと壁の間で体育座りしてた
でも退院して安定してる時は保護室どころか入院すらしたいとは思わない
0772優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 13:24:38.31ID:A4d1XJmE
https://i.imgur.com/k03OaQ3.jpg
精神は1:15が当たり前なんだけどね
急性期病棟でも1:12とか
そりゃ、放置プレイが多いわ
0773優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 14:42:16.04ID:cd4Hl6V9
>>772
そこに旨味があったから(昔は何年も入れておけたから)精神科単科病院がアホみたいにある
精神科の入院病棟のナースってずっとナースステーションにこもりっきりじゃん
そら精神科にいったら終わり 他科では使い物にならないって言われるわ
0774優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 15:45:24.75ID:3W8hLNzW
採血と点滴位しかこれと言った医療行為してるの見た事ないな
あと年寄りのオムツ交換か
0776優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 16:34:07.48ID:wVxwfAa/
>>775
他院の外科で入院した時は全員女性だった
精神のほうは女10、男3くらいだった気がする
0777優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 16:39:28.10ID:gEn8uWNK
暴れる患者を抑える意識ない患者を動かすと考えたらガタイいい人がいるのも納得
0778優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 21:33:11.13ID:UqArVVzn
じゃ若い頃他から来て長年同じ単科精神科に長年勤めてる、実は性格歪んでるナースが居るんだが
精神科から他の科には移れないのか?
転職していく若い人達の中で、仕事出来ないか悪いナースしか残らない
性格変なのがずっと居るのが不思議だった
スキルアップとか何も無いのは知ってたけど単科精神科のナースは仕事が他に無いのか。バイトしろよ
0779優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 00:46:38.36ID:RotMwb68
精神科病棟の看護師さんは男女問わず大体ガタイいいよね
でも私が入院した所は見た目怖くても優しい人多かった
たまにいる華奢な人は必ずといっていいほど「飴と鞭」の飴の人
0780優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 08:29:24.64ID:/Symp9bR
精神に長くいると身体科に戻れなくなるんだって
精神だと医療行為のスキルが落ちるってナースが教えてくれた
0781優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 09:27:28.77ID:YZpNuQX5
>>780
うちの単科精神科確かに雑用しかしてない
ミスばかりでも叱られない
精神科の知識無し
平日半分位しか出勤数無し
対応は新人に任せる
これで給料貰える不思議
まだ若くて長く居るナースは何も考えてないのかな?
30前には変なの意外居なくなる

マトモな良い看護士がすぐ居なくなったり、単科に来なくなるのは
雑用多く医療レベルが低い、スキルアップにならない保険も無いとかか
0782優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 09:33:39.26ID:5hLdStKZ
看護師からするとプシは楽でいいんだよね
0784優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 15:44:11.23ID:zne8KKuX
採血下手な人多くない?
入院中肝機能の数値上がってないか確かめるために月1で採血してたけど、4回刺してやっとの時あった
一回で取ってくれる人もいたから俺のせいじゃないはず
0785優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 16:48:45.83ID:uTjcPWu7
この間初めて行ったメンクリでのこと
女「採血しますね腕見せてください」
自分「はいどーぞ(左腕をまくる)」
女「あー良かった血管みえますね…反対側も見せて貰えますか」
自分「どーぞ(右腕をまくる)」
女「わあスゴい!こっちでやらせて下さいね(ブルブル震える指で血管を押さえる)」
女「(眼鏡を掛けながら)老眼なんですよぉ嫌ですねぇえへへ」
自分「あー嫌ですね(つかそのブルブル震えるのやめい!そっちが診察受けろや!)」
女「えへへ、結構たくさん採るんですよ。試験管はこうして振らないと血が固まっちゃうんですよ」
自分「(そんなん知っとるわ)」

あれは看護師?採血専用の臨床検査技師?

年取って看護師免許取って楽そうなメンクリに就職したのかもなと思った
0787優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 21:50:20.72ID:80PnUWu/
精神科は男性看護師の受け皿だろ
他の科は女患者が裸見られるの嫌がるからあんまり使えない
0788優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 14:02:24.82ID:B8E0DQJr
内科とかにも何匹か雄看護師居たけど
精神科が1番多いな
看護や介護には不向きな雄の有効活用
0789優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 01:01:27.55
トイレ行くのにナースからその度に紙をもらい行く
レス見ると自分のとこはなんだろうと余計に怖くなる

ETVの番組見て外出るのが怖い
0790優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 09:05:21.94ID:QAwFRhqK
自律神経やられたら精神科?
0794優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 19:48:12.81ID:ibazXzst
>>790
いわゆる自律神経失調症なら神経内科が窓口だね
そこから適当な診療科にふってくれる
0795優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 23:55:37.61ID:Nx5svAeF
>>794神経内科ですか?ありがとうございます。
0796優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 14:36:43.62ID:dEJKEuXk
調査】「脅された」「見せ物のよう」…精神科入院経験者、身体拘束「納得せず」約半数
http://n2ch.net/r/-/newsplus/1518583163/98-?guid=ON 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:39828eafcc6c2073b074103bd7eecdc9)
0798優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 19:43:39.20ID:vk+NI/k9
拘束されたことあるけど、されてる時は不満しかない
でもあの時拘束無しだったらいま生きてないとも思う
0799優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 21:23:09.03ID:Y2as+dBn
入院しないと自殺してしまう人が多いからね。
早く鬱、双極性など必ず治る薬を開発してくれ。
0800優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 02:55:22.76ID:Vx89m+q0
入院したいんだけどって言えば入院させてくれるの?
0804優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 03:53:16.24ID:alv3Agk0
>>799
タオル干しとくといい 湿度上がる=健康的
いい薬みたいなもんだ
0808優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 08:04:00.06ID:alv3Agk0
>>807
部屋がカラカラに
乾燥しやすいから
ぬれたタオル干しとくといい
ググると方法が説明してある
0809優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 10:55:27.76ID:NMKSbrxx
>>801
汚部屋の大掃除してほぼすっからかんの部屋にして遺書書いてたところを親に見つかった
0810優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 11:47:53.55ID:hfdCSxdK
禁酒禁煙すらできないのにガン検診なんかよくいくよね、、、
糖尿でなんか薬物もらうひとも
禁酒禁煙してるだろうと思ってたらふつうに飲酒喫煙してたw
メンタルのひともふつうに飲酒喫煙しまくりで薬物飲んでたw
まず禁煙禁酒しないのかよ、、、、、っておもうわw
メンタル院内に喫煙所あるし、、、、、、、
入院中
喫煙しまくり、、、
もっと不思議なのが禁煙外来、、禁煙するのに薬物要るか?
簡単だろ禁煙w
やっぱ一番やめないとだめなの院内の喫煙所だなw
売店でたばこ売るんじゃねえよ
0811優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 13:53:08.18ID:1ALq3VBP
肺悪くなるからタバコは最低限だよね

喫煙所の情報交換やコミュニケーションがあるから、パイポとか売って辞めさせれば良いのに

お酒を飲んでくるのは大抵双極性患者の躁状態だね
0814優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 12:14:33.58ID:akqHcGcp
>>812
最近それをヒシヒシと感じる
スイニケーション患者には唯一無二の場所だよな
全国で喫煙所無くすの辞めてほしい
吸い過ぎはダメだけど
0815優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 13:02:12.35ID:Ej50EVIK
入院を検討してる。
過食が止まらず、糖尿の検査数値も悪化の一方。
気分の波も激しくて疲れる。
しばらく容易に無用なものを食べられない環境に身を置くようにしたいわ。
作業所に通っていて、相談支援事業所とつながっていると、そこの人が色々動くんだね。
入院しようと思う、と言ったら診察に同席したいと言われたよ。
0816優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 00:33:42.90ID:NhB3l1jl
タバコ吸いながらじゃないとコミュニケーション取れないのも病気だよな
完全禁煙だったけど、デイルームでトランプやったりオセロやったりでいつの間にか仲良くなれたし
喫煙所のある病院とか意味がわからん
酒飲みのために飲酒所作ったわwwってのと同じとしか思えない
0817優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 02:29:24.32ID:XJPZSimk
>>816
グループが出来ててデイルームでは別に一緒にいない人でも喫煙所で話したりするんだよ
つまりタバコのおかげで年齢も性別も越えて仲良くなれるわけだよ
タバコ嫌いなら禁煙の病院探したほうがいいよ。精神衛生上よくないからね
0818優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 08:42:18.92ID:NhB3l1jl
>>817
グループがなかったとは言わないけど、グループ外だから、別グループだからという理由でハブにされる事もなかった
グループも年齢性別関係なくできてた(70↑男、40代女、10代男とか)
タバコ無くたって関係ないよ
禁煙じゃない病院なんて選択肢にすらないわ
0819優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 10:49:38.68ID:yg5xrQe0
>>817
そうそう
忙しい同士で、同じ環境の人と喫煙場所で会えて意気投合。具合悪くて連絡交換忘れたら相手はすぐ退院していた
夢だったんだろう
もう吸ってないけど、余裕無い人の出会いの場所だったんだよ
0824優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 19:44:29.42ID:QicnmmV2
>>823
スマホ壊れかけてる
病院にスマホ持ち込めない
やったのは殺害予告
0825優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 19:45:56.10ID:QicnmmV2
医療保護入院と保護室は違うからな
家族や医者が決めるのが医療保護入院
隔離部屋が保護室
0826優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 22:14:32.66ID:M/LdfQ3e
>>815
それは、糖尿内科で入院。
生活指導入院だから、きちんと守らないとクロちゃんみたいになるよ。
0828優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 05:32:12.74ID:S/uZLUdH
>>826
精神安定が優先なんだよ。
過食を止めて、毎日自炊できる精神状態になれば糖尿も落ち着く。そのための薬の調整。
後、作業療法で生活リズムも作りたいしね。
食事はもちろん療養食にしてもらうよ。

つい先日まで1日10〜12時間の過眠状態だったのに、
昨日きょうなんか4時間程度で目が覚めてる。こういうのも嫌なんだ。
これからもう一度寝てみるけど……。
0829優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 07:39:23.08ID:/334bsC/
措置入院だと看護師や医者が厳しかったりするの?
0830優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 08:23:14.74ID:BjQSbUf4
>>828
精神が落ち着いてるなら糖尿内科病棟
落ち着いてないなら精神科病棟
前入院した時に糖尿病の人がいて、糖尿内科の医師や認定看護師の人が来てたよ
0831優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 09:58:39.42ID:nAPjmtV9
>>829
医師の方針次第だと思うけど、保護室行きになったら
囚人レベルの扱い
0832優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 12:23:42.61ID:4aVUCmkc
体の病気に重いと入院先が総合か大学病院って事か
さらにキツそう〜
0833優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 14:42:13.34ID:IRsCNfwl
入院したいけどそこで友人や恋人ができたから医者が難色を示してる。
あくまで病気を治す場所だからって。
辛いなぁ。
0834優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 15:02:47.39ID:nAPjmtV9
恋人と言えば、入院した病院で初日にデイルームでテレビ観ようと
適当な席に座ったらブサイクなカップル?が来て「そこ俺らがいつも座ってる場所なんで他座って」って言われたの思い出した
0837優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 16:55:34.44ID:4aVUCmkc
確かに暴れてきて初日から元気、異性と話してて薬無い患者は人格障害だな
人格障害が居ると段々休憩所に誰も来れなくなる
0838優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 21:07:20.72ID:+iEFWDuu
禁煙外来あるのに、主治医が喫煙者って(笑)
喫煙スペースコミュニケーションは大事(仕事でも)だが、他人のウンコより臭いニオイはは耐えれん
空調は集中空調だから、病室のエアコンからヤニやタバコのニオイの風が出てくる
マスク1枚では全く防げない
0839優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 21:38:06.79ID:2SeJw8xx
>>835
病院側は、治療と関係ないので恋愛は、観察程度しかみないよ。
下手に注意して元気に見えても突発的に逝く奴もいる。
0840優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 23:24:40.70ID:7raoRvO1
>>838
看護士とかもタバコ平気なんだろうか
肺疾患とかなる人も居るのに
マスク通すって酷いわ
0841優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 01:25:24.57ID:yT6NF5D4
恋愛が悪いというか、恋愛関係になったら退院後も関係が続くのが必然だからまずいんじゃないか
携帯可でも連絡先の交換は禁止のところ多いと思うけど
人と接することに難があるなら、病棟内で練習だと思って友達(というか話せる相手)を作るのも治療だって言われた
でも「入院中の友達は忘れろとは言わないけどここだけでの関係だからね」とも言われた
0842優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 01:37:27.61ID:aWvXTPTe
入院してる時に看護師に「あんまり話相手居ない?」みたいに心配された事あるけど、いきなり椅子持ち上げて窓ガラス割ろうとする糖質やデイルームでウンコ漏らす年寄りやゴリラのように胸を叩きながら独り言を言ってるようなのが多めな病棟の人と何話せば良かったんだよ
0843優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 01:57:11.33ID:oIpqpkhc
>>829
自分の場合は全然厳しくなかったよ
ただね措置入院は措置入院が解けて外出許可出るまでに1ヵ月かかったからもうしたくない
0844優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 13:10:00.09ID:yT6NF5D4
精神科の病棟が他と違うのって患者が元気な所だよな
他科だと寝たきり、点滴、車椅子、あたりがデフォだけど、車椅子以外はほぼ見ない(個室や隔離にいるとは思うけど)

清掃のおばちゃんが言ってたけど、一昨日まで元気だった人がいなくなってたから退院したのかな? って聞いたら急変で死んだ、とかほぼないから気楽なんだって
その分関わり方が難しい患者も多いのは事実らしいけど、おばちゃん視点だとなんで入院してるか分からない人が殆どみたい
0845優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 16:28:38.42ID:FwSLqioO
>>844
掃除の人達は、看護助手と違って絶対に患者情報教えないし、患者と仲良くなって話すと、守秘義務という意味も知らないくらいおしゃべり多いから、嫌い。
0846優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 20:16:33.97ID:aWvXTPTe
患者の情報ってどの辺りまで教えてるんだろ
看護師にどこ住んでるの?とか何歳?とか聞かれるけど
そういうのは公開してないのかな
0847優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 12:54:29.33ID:yhf+29Hb
刃物は持ち込み禁止、病状落ち着いてても爪切りでも看護師の前のみなとこしか入院したことないんだけど
タバコ吸えるところってなんで持ち込みいいの?
マッチやライターで自傷しようと思えばできるし、タバコ食べちゃうこともありそうだし
本人がその気なくても他の人が奪ってやったりする可能性あるよね
なんでタバコはいいんだろう? 本当に疑問
0848優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 13:26:31.88ID:CiZYN1yV
俺のとこ喫煙室あったけどマッチやライターは看護師管理だった
0849優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 22:57:16.97ID:zaZ4u81Y
吸わない時は看護師管理でも吸ってる時にずっと見張りいる訳じゃないよね
疑問だわ
0850優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 23:48:46.64ID:/RbFVIW9
ライターの事なら喫煙室の近くに鎖で繋いであって
そこでタバコに火付けてから喫煙室に入る感じだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況