X



【今日もポカーソ】ワイパックススレその22(゚Д゚) [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 06:45:16.90ID:prjRLkZh
ベンゾジアゼピン系抗不安剤のワイパックス(およびそのジェネリック製品)に関するスレッドです。
【分類】マイナートランキライザー・向精神薬
【成分(一般名)】 :ロラゼパム(Lorazepam)
【先発製品名・剤型】ワイパックス 0.5mg錠,1mg錠
  製造:ワイス/販売:武田薬品工業 *ワイスは米Wyeth社と武田の国内合弁企業
添付文書: ttp://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1124022F1067_1_09/
【ジェネリック製品名(販売元)】
 アズロゲン(高田製薬)・ロラゼパム「トーワ」(東和薬品)・ユーパン(沢井製薬)・ロコスゲン(辰巳化学)

【効能・効果】(ワイパックス添付文書より)
 ・神経症における不安・緊張・抑うつ
 ・心身症(自律神経失調症、心臓神経症)における身体症候並びに不安・緊張・抑うつ
【用法・用量】(ワイパックス添付文書より)
 通常成人 1日 1〜3mgを2〜3回に分けて経口投与する。なお、年齢・症状により適宜増減する。
【おくすり110番】
 ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1124022.html

前スレ
【今日もポカーソ】ワイパックススレその22(゚Д゚)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1478889341/
【今日もポカーソ】ワイパックススレその21(゚Д゚)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1452514886/
【今日もポカーソ】ワイパックススレその20(゚Д゚)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1434391901/
0828優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 20:55:51.41ID:90qv2h+O
>>827
かなあ
でももともと効いてんだか効いてないんだかよくわからん薬だと思ってる
自分の場合は聴覚過敏とかが楽になる
0829優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 21:00:08.64ID:c1y9t2/c
>>828
効き目が分かりにくいというのはマイルドでいいのかも
よく知らないけど、デパスみたいに強いのは受け付けない
0830優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 21:05:43.86ID:90qv2h+O
>>829
不思議なもんでメンクリ通うようになってからまだ短いけどデパスに一回も出会ったことがないからわからないな
まあ落ち着くとは思う
自分はきいてる気がしないんですって言ったら1mgになったよ
0831優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 21:28:26.52ID:c1y9t2/c
>>830
へー俺明日病院だから、先生に話してみようかな
それかソラナックスにしてもう
0833優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 23:38:23.30ID:lVsWISbf
親の病気が悲しくて辛くてたまらん
頓服のワイパックス0.5を2錠飲んでも気休めにしかならん
エビリファイずっと減薬してたけど増やしてもらおうかなあ
0834優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 23:40:23.16ID:AalVntnD
>>833
ワイパックスってフラットにしてくれるけど悲しいときは悲しいままフラットになっちゃう気がする
辛いよね
いい方向に行きますように
0835優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 00:12:57.68ID:Ac4uL5ik
>>834
自分はレキソタン(セニラン)を飲むと、まさにそんな感じになってしまう。
0836優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 03:07:43.02ID:8HDLG420
なるなる
レキソタン常服にした時はそれが酷すぎて速攻で変えてもらった
合う薬が見つかると良いね
0838優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 14:02:59.90ID:W4up4igB
久しぶり
一年ぶりにあのわけのわからない不安感と動悸が来たので飲んだ
ほんとこのクスリは効き目抜群だわ
どんより曇り空が一気に快晴になるような感覚
0839優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:57:21.40ID:6cZcZ5w8
病院によって違うんですね‥先日用事で自宅から離れた内科に睡眠薬を頼んだらついでに、これはとても良い薬だからとデパスも処方されました。

今日、掛かり付けの病院で内容を話したらデパスは出したくないのでワイパックスを処方しますと‥
デパスの方が良いですか?と聞かれましたが依存性が高いと脅されたワイパックスにしました。
0840優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 23:58:34.33ID:JEFYAyoi
ハゲが欲しがるのはなんだ? 髪だ
0841優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 02:14:43.21ID:cIcnw2Pn
なんでもない時には飲まなくても良いんですか?今まで睡眠導入剤しか飲んだことなくて‥
不安感がある時は、マイスリーやアモバン飲んでました
0842優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 11:01:23.43ID:UUDfANx8
>>841
必要ない時は絶対に飲まない方がいい。短期間使用、頓服推奨。連続使用して、身体依存ができて
止める時に強烈な退薬症状が出る体質だったりしたら悲惨
0843優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 14:31:14.33ID:Y2a4j3nf
>>842
ありがとうございます
処方されて二日目です。
朝起きて‥やらなきゃいけないことを考えてると不安感に押し潰されそうになるので。
0844優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 18:50:21.90ID:TjxK2sGd
沢井のジェネリックって本家ファイザーと比べてどうですか?
0845優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 18:56:15.66ID:O1/f840d
効きかたは変わらない。
本家のほうが少し甘い。
0846優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 21:52:30.48ID:TjxK2sGd
ありがとう
効き目変わらないなら変えてみようかな
たしかにワイパックスは甘いね、デパスみたい
0847優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 16:28:30.67ID:yjB8YNSm
すぐ効かなくなった
これで依存が出る人はずっと効くから飲み続けてなるのかな
0849優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 22:50:52.08ID:fLqmc8LN
ワイパックス効いてきたかな
そわそわ感が無くなった
0851優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 16:53:32.96ID:59+HCpMR
セパゾン2mg×3/1日出されて1週間。
頻尿が出て困ったので薬の変更をお願いしようと思っていますが
ワイパックスに置き換えできるでしようか。

離脱が出ないか不安で仕方がないです。
0852優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 21:31:21.97ID:UTwaqrCL
次の診察日まで眠剤足りなくなりそうだけど、この薬は眠剤代わりになりますか?
0.5出されてるけど余りそうなので。
0853優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 18:20:25.96ID:kEyh2u31
始めて飲んだ一回だけ効果を表してくれたんだけどそんなもん?
後はあんまり効果を感じない、眠たくなるだけ
0854優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 23:20:20.89ID:58X3uyIq
これの離脱症状強烈だな
死ぬかと思ったの
死んだほうが良かったかもしれんが
0855優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 23:31:23.30ID:/ujc5XNj
うん、強烈
気楽にソラナックスに変えて地獄を見た
すぐに元に戻してもらった
0856優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 23:44:24.75ID:58X3uyIq
>>855
私もソラナックスから戻りました
耐えられなくて普段は2週に1回の通院なんだけど5日で耐えられなくなった
0857優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 09:26:40.42ID:U6drUiqi
10ヶ月くらいワイパックス0.5mgを一日何回かに分けてのんでるけど、抗不安作用はあまり感じられないかな。どちらかというと怒りの発作に聞く。暴れだした時とか、イライラが収まらないときはスーっと落ち着く。
睡眠前にも一応処方されているけど可もなく不可もなく。
0858優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 09:29:58.39ID:U6drUiqi
ふと感じたのが、土方で子持ちのイケイケなとーちゃんらしき人が薬局でワイパックスを処方されていたこと。

なんか、隠してるだけで実際はいろんな人が病んでるんだなって悲しくなった。俺も当然服用は周りには伝えてない
0859優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 20:56:29.38ID:HvxdJfgs
駅とかにも使用済みのシートのかけらが落ちてる
人目がなかったら拾って
あれこれ想像を膨らませてしまいそう

生きていくって大変だなぁ
0860優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 00:10:49.34ID:Z2eTlGlP
これも眠剤も寝る前は、処方通りに飲んで寝てるのに、起きたら空の薬が数個ふえてる
無意識で飲んでると思うけど
怖くなります
0861優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 00:22:05.81ID:ZNCxa93P
ロラセパムはゾロ薬だけど、ワイパックスの方が効くの?
ゾロ薬、つまりジェネリックは具体的製法や成分等に相違があって、それ故に効き方に差がある。
何かのゾロ薬に替えたとたん、効果が落ちたので替えたとかありますか。
0862優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 21:04:29.62ID:LgufJNSY
お酒の依存対策として、
イラっとして、お酒飲むくらいなら薬の方がマシだから!と主治医にいわれ一日3回飲み始めた。
確かに、お酒飲まなきゃやってらんないー!キー!ってのは減った気がする。
でも、これって依存先が薬に変わっただけでは、。
0863優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 11:50:56.11ID:BQ92wFxU
処方されて飲んでるけど何も変わらず‥おまじない的な薬なのかな。
効いてる方はかなりの重症なんですか?
0864優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 16:36:15.53ID:aAMCqV8Y
アルコールより体に悪くないし、依存から抜けるのも楽だと思います
0865優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 11:16:06.37ID:OiEy+EbO
0.5を3回と処方された。
これは身長150の人と俺のような180ある人でも効き目同じなのかな?
0866優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 06:44:08.67ID:zoJLKhEe
ワイパックス ありの体に慣れたせいか、飲まないで仕事すると吐き気を催すほど周りが気になって気になって、終いには死にたいと思うレベルまでいく
これが離脱症状ってやつなのか、この死にたいほど行きたくない気持ちが本来の自分で、ワイパックス 飲むことで第二の自分を作りあげてるだけなのか、わからない
0867優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 06:55:19.96ID:AAkWBhdw
全く効いた感がない
余る一方だし
デパスに変えて貰うことに決めた
というか、ワイパックスもデパスも必要ないのかな。
正直、眠剤の方が昼間に飲んでシャキッとする様な
ただ、寝る前に飲む眠剤が足りなくなるから処方してもらってるくらい。
0869優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 15:51:07.06ID:KWDWyBmE
>>868
0.5です
気のせいかもしれませんが、
デパスの方がやる気が出る様な気がします
どちらも普段は頓服として飲んでいるので依存はないけど
睡眠薬の方が耐性ついてしまっていて多めに飲んでしまいます。
0870優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 22:21:36.93ID:E4Dr7anE
>>862
抗不安薬とアルコールはどちらもGABA受容体に作用するのでとても似てる。離脱症状もかなり近い
0871優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 22:29:20.86ID:zoJLKhEe
>>868
朝1.5 昼0.5 夕0.5とか。
日によってバラバラ。プラス夜飲み会ある前は更に1.5追加したりしてた
0872優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 22:30:39.23ID:zoJLKhEe
もちろん酒も飲む。別人になれるからそれなりに楽しい
0873優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 09:09:55.71ID:GODsO/Z9
お酒ね。。
0874優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 22:36:29.41ID:xssqex38
自分が自分じゃないというか、居てもたっても居られないようなおかしい気持ちになって夜間救急に相談しようかと思ったけど、昔もらったワイパックスが財布の中にあったの思い出して久々に飲んだ。落ち着いてきた…ありがとう本当にいい薬(;_;)
0876優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 02:29:02.04ID:UWl7KcMv
遊び感覚で飲むとか
今の私には考えられないな
0877優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 22:25:43.75ID:y83rm9FK
胃が悪いんだが飲む時間帯を夕方前から寝る前に変えたらこの時間帯キツくなってきた…単に今の量じゃ足りなくなってきたのかどっちなのか
0881優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 01:00:01.69ID:4m9+vJx6
デパスだと抜ける時に不安と悪酔いみたいな感じがあるけど、
これだと充実間みたいな満ち足りた感じがある。私だけかな

効きは弱いんだけど
0882優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 23:27:44.87ID:yh17mvjN
>>881
デパスはしらんが、ハッキリ!効いてる感する薬はこれだけだったわ
今はこれしか飲んでないけど
ただ飲んで気分良く遊んだ次の日の落ち込みが半端ない
頓服としてもらってるからあんまり頻繁に飲みたくないかは次の日はあんまり飲まないようにしてるから余計かも
あと効いた後の眠気が強烈で、疲れやすくなったと錯覚する
0884優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 10:44:13.31ID:GuRAqyGy
私も毎日飲むのは怖いので、精神的にピリピリして寝付けなそうな時に寝る前1錠飲むだけにしてる。夢も見ないで爆睡出来るので助かってる。
0887優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 13:31:15.51ID:TIq8mHtM
これエビリファイのアカシジア頓服として毎日分貰ってる。
飲むと確かに落ち着くけど、あまり頻繁には飲まない方がいいよね?
0889優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 14:54:43.79ID:onA+kgel
アカシジアでてるのにエビ飲み続けるのが
ほかの薬に変更できないからなら
ワイパックスにベンゾ依存しても どっちの薬もどうせ飲み続けるんだから
問題ないのでは?
0892優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 09:25:33.69ID:CjhreMHL
逆の人も多いのでしょうが、自分は昔から雨の日は必ずベンゾの量が減りました。
0893優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 11:20:46.98ID:c/7cwng6
私は逆だわ。低気圧と共に神経も荒れて行く感じです。
0894優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 02:41:40.59ID:6ldpGZ8w
私も低気圧は頭痛薬プラス風邪薬
0896優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 09:02:08.19ID:2Bk/tWNE
眠くてだるくてポカーンとするけどイライラドキドキソワソワよりはマシ…仕事行ってきま
0897優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 18:28:25.47ID:Qy1bPB/v
足が重くて歩きにくくなるんだけど、これ飲んだら緩和される。
筋弛緩効果なのかな?でも普通の筋弛緩剤じゃ、あんまり効果ないんだよね。
0900優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 19:41:45.81ID:SFSCOpdM
      (6 lゝ、_ .ノ ヽ、__ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0902優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 10:42:34.25ID:F1S7pyMb
デパス個人輸入禁止になってストレスフルな職場に耐えきれなくなって辞めて精神科通いになりました
精神科でもデパス出してくれずにこれしか出してくれなかったからすぐ潰れた
プラシボレベルの糞だよこの薬
0904優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 13:25:07.74ID:qKfe1dlo
>>902
医者に頼んでも処方してくれないの?
俺もワイパックス0.5を処方されて最初の3日で効き目が感じられなくなった。
医者に行ったら倍の1ミリグラム飲めと処方された。これが効かなくなったら何が処方されるんだろう?
0906優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 16:59:41.10ID:RbcxV7Qh
ワイパックスって筋弛緩作用は強い?
0908優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 10:07:09.92ID:eruiWY3z
>>907
え?ほぼないんですか?
飲むと筋肉の張りがやわらぐのは何でだろう…
0911優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 12:35:08.59ID:eruiWY3z
>>909
筋弛緩剤と比べても弱いのかな?
抗不安薬の中では一番弱い部類になるのでしょうか。
0914優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 19:27:32.13ID:5EP2WXpo
>>912
それって筋弛緩効果なんだ…気付かなかったorz
薬飲むようになってから飲みこみにくい時があったりして加齢の症状にしては早くない?(40前半)って不安だったんだ。
0915優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 22:04:47.11ID:XZSPxfgr
知り合いから聞いた情報では、「うつを確実に改善できる大和ガイダンス」というブログが役に立ったらしいです。検索すればすぐにわかるらしいです。

5AI0P
0917優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 04:08:58.38ID:VNMMsZ2t
医者はそんなに依存性高くないよと言ったが違うのか
0918優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 04:43:55.58ID:PSu+6Clv
中期型だから効いてる感じ薄いけど、
抗不安作用は強い。
ハル、デパスの離脱よりはまし。
0919優しい名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 08:37:16.68ID:CFD7qAVQ
飲んでぼーっとした後イライラしたりするんですが。。そういう事ありますか
0920優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 03:54:39.00ID:lboAI7h4
一錠だけ飲んで1ヶ月ほどはそれで眠れてたけどまたイライラ勃発と犬の遠吠えで眠れなくなったぞ
もう耐性ついて効き目なくなったか?
二錠飲んでもいいって言われたけどそんな簡単に増やしていいのか
0921優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 14:44:36.49ID:asMSb1R1
この薬飲むとソワソワし続けていたのが落ち着くようになる。
俺は頓服として出されてるから飲み続けて癖にならないようにしないと。
0922優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 04:02:37.18ID:NpgyMseY
ワイパックス効かん
最初こそ脳が一瞬ぼやっとする感じがあったが
服薬2、3回目からそれすらなく不安不安
次の診察までこんなラムネしか頼れない
肩こりとれるデパスのがまし
0923優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 16:59:48.07ID:uXlcVtO5
>>922
何グラム?
俺も効き目があまり無いって行ったらワイパックスの兄弟みたいな薬だって違うの出してもらった。
半減期がワイパックスよりは長いらしい。
0924優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/04(水) 13:11:33.48ID:KQQ5eVJG
>>923
一ミリ
医者からは量は良識の範囲内で調節可っていわれてるけど
一度に二、三ミリにすると診察日待たずに在庫がなくなる
効かないといいつつ頓服が全く手元にないのは不安で

ワイパックスに兄弟いるのか
0925優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 17:02:56.49ID:C8t2Su2d
今日初めて処方されました

これ酒飲めないのか〜
0926優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 17:15:51.39ID:GJyaSkd4
普通に飲んでる。すぐに寝ちゃうし頓服だから良いかなぁ〜と
0927優しい名無しさん
垢版 |
2018/07/11(水) 04:45:33.55ID:2UwkHcUM
ワイパックスからデパスに変えました。
あまり変化もないし
飲まなくてもいいのかな。
眠剤が足りなくなるので、
余りのデパスで眠剤代わりにしてるけど
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況