X



【専門】ADD/ADHD専門スレッド part142【総合】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ cf39-byso)
垢版 |
2017/08/28(月) 17:20:56.48ID:+6KGXgqc0

荒らし、煽りは徹底スルー、基本的にsage進行でお願いします。 前向きにマターリ。
過度の長文・連投は禁止です。連投の指摘を受けたら少し書き込みを控えましょう。
素人が勝手に病名を付けたり薬に対して指導してきますが、アドバイス程度として受け取って下さい。あくまで素人です

>>970を踏んだ人は宣言してから新スレを立てて下さい。
!extend:on:vvvvv:1000:512 を!から本文一行目にコピペして下さい

前スレ
【専門】ADD/ADHD専門スレッド part141【総合】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1502450472/

関連スレ
コンサータ part 21
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1501158639/
ADHD新薬総合スレ23 (ストラテラ)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1491216157/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002優しい名無しさん (ワッチョイ ad39-byso)
垢版 |
2017/08/28(月) 17:21:12.96ID:+6KGXgqc0
良くある質問

Q.自分はADHDですか?病院に行ったほうがいい?
A.ネット越しでは判断できません
チェックリストを目安にして、困っているなら病院に行きましょう
http://www.adhd-navi.net/adult-adhd/check/index.html

Q.オススメの病院教えて
A.リタリン乱用問題の関係で、病院名をネットに出すことはできません
自分でADHDに強い病院を探しましょう

Q.アイツ無能だしKY、ADHDに違いない
A.ADHDは医学的な障害名です
医師で無い人の判断はただの決めつけです

Q.診断されて無いけど俺は確実にADHD
A.お引き取りください
ADHDを自称する行為は、ADHDについての間違ったイメージを広げる要因になり、非常に迷惑です

Q.知り合いのADHDに迷惑かけられてるんだけど?
A.被害者スレどうぞ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1482134800/

Q.自分の主張をしたい、長文が止まらない
A.長文スレどうぞ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1493641645/
0005優しい名無しさん (ワッチョイ 4abe-vgeI)
垢版 |
2017/08/29(火) 11:32:06.64ID:4330DwwV0
>>4
どうなんだろうな?想像するしかないが、ADHDでも俺みたいに周りのダメさに心の中で逆切れしたり
世間の理解のなさに憤ってたりもあるので(同時に自分のダメさにも自己嫌悪)
一概には言えないんじゃなかろうかと思いつつ、程度問題なのかもしれんしでよくわからん(ショート
0007優しい名無しさん (アウウィフ FF91-WABo)
垢版 |
2017/08/29(火) 12:46:11.83ID:b+o2hakPF
PDDもこのスレOK?
0009優しい名無しさん (アウウィフ FF91-WABo)
垢版 |
2017/08/29(火) 12:59:07.27ID:b+o2hakPF
>>8
いや、「広汎性」ってアスペともADHDと どちらともとれるかなあと思って
0012優しい名無しさん (ワッチョイ cacd-uBkp)
垢版 |
2017/08/29(火) 13:34:43.51ID:Lvtwnn2o0
ADHD改善のためにヨガやってる人いる?
呼吸法や瞑想してる人の体験談も歓迎
0013優しい名無しさん (ワッチョイ 5923-en+s)
垢版 |
2017/08/29(火) 14:11:27.77ID:LjE13YBB0
>>12
さっきマインドフルネス瞑想ってのをやったけどむしろぼーっとした気がした
やってる最中は楽なんだけど終わるとモヤがかかる感じだった
口呼吸しすぎたせいかもしれないけど
0016優しい名無しさん (オッペケ Sr6d-bGBQ)
垢版 |
2017/08/29(火) 15:25:53.94ID:46e6TWnVr
>>15
たぶん間違った方法学んでるんじゃないかな

・楽な姿勢でいい(いすに座っても寝てでもいい)
・全身の力を抜けるのがベスト
・目を軽く閉じておく
・呼吸は鼻から、ゆっくりと時間をかけて行うことを意識する
・1日5分程度でいいができるだけ毎日行なう。時間が長ければいいってわけじゃない
・呼吸1回程度の短時間でも効果あり

ざっとこんな感じ
0017優しい名無しさん (ドコグロ MM72-thtT)
垢版 |
2017/08/29(火) 16:36:58.14ID:cxPTqNxrM
ADHD被害者友の会ってスレ、興味本位で見てみたけど、
自分自身にめっちゃ文句言われてる気分だった

優しい人と、ADHDの要素があるやつをめっちゃ嫌う人いるよね

そういう人とは距離を置くようにする 悪口を言われるだけだから
0018優しい名無しさん (アウーイモ MM91-DfRU)
垢版 |
2017/08/29(火) 16:44:30.63ID:NOPd1iMiM
興味本位で見て他人に愚痴を吐くとか
そりゃ嫌われてもしょうがない

ADHDはあのスレを覗かない
被害者はここに突撃しない
それでみんな幸せだよ
0019優しい名無しさん (ワッチョイ 9500-TfF2)
垢版 |
2017/08/29(火) 17:04:43.21ID:6euYAaUc0
明日からコンサータ18mgからストラテラ25mgに変更
ストラテラは初めてなのでどうなるか期待…
効果が出るまで二週間ということだが効くまでの間は仕事は出来るのだろうか
0020優しい名無しさん (アウアウカー Sa85-bbY7)
垢版 |
2017/08/29(火) 17:40:44.40ID:7Kunkf0ia
wais途中まで受けて来たけど、思ったよりムズイな
てかある程度勉強出来ないと出来ない問題多かったし、こんなんで多動性とか測れるんかねえ
0022優しい名無しさん (ワッチョイ 4123-2x4P)
垢版 |
2017/08/29(火) 18:56:46.59ID:EQGAYp2c0
質問お願いします

・治療薬は、wais検査で認定を受けなきゃ処方してもらえないのでしょうか?
・自分は、鬱と不眠症の治療中です。
 そして、おそらくアスペルガーも併発してます。
 この場合、それなりに余計に時間がかかるものでしょうか?
・社交不安障害、回避性障害、アダルトチルドレンなどもある模様。
 2次障害を併発してる場合、それらの診断もしてもらえるのでしょうか?
0024優しい名無しさん (ワッチョイ adc0-QmFB)
垢版 |
2017/08/29(火) 20:55:35.56ID:CNHwbCzE0
>>17-18
あそこで言われてる人が本当に全員ADHDかどうかもわからないしね
鬱でボロボロになってる人が勝手にADHD扱いされてるかも分かんない
所詮は素人のガス抜きスレでしかない

>>20
この問題が分かったら逆にちょっとオカシイっていうのまで含まれてるから
難しいと感じるのが普通なんだよ
0026優しい名無しさん (アウアウカー Sa85-gouq)
垢版 |
2017/08/29(火) 21:14:06.13ID:GDtQuI1za
特に検査せずにコンサータもらってたけど、医者が簡単に出してくれることに不信感を抱いて
通院やめちゃった。
金が無いのも大きいけど。

個人判断で辞めた人いる?
0027優しい名無しさん (ワッチョイ 1a3a-5FTc)
垢版 |
2017/08/29(火) 21:17:31.12ID:qqYzyuUS0
医者でも鬱とADHD区別出来てるか怪しいところあるよね。
自分の話になるけど何故か今エビリファイ処方されて間違えて朝飲んで悲惨なことになった。副作用の注意力散漫がフルパワーで殴ってきたよ。
0028優しい名無しさん (ワッチョイ adc0-QmFB)
垢版 |
2017/08/29(火) 21:26:50.31ID:CNHwbCzE0
>>22
発達診断にWAISは必須じゃないから受けても受けなくても良い
よほど知能が怪しそうなら知的障害の鑑別の意味で受けた方が良いかも知れないけど
それ以外はどんな作業が苦手か得意かの参考程度のもの
これでADHDかどうか確実に判断できるわけじゃなく、あくまで判断材料のうちの一つ
逆に数値がはっきり出るのを重く捉えすぎて余計に鬱々となってしまう人も居るから
必ずしも良いことばかりではないよ

色々な精神疾患が重なりまくってるようだとやはり判断には慎重になる(はず)
細かい部分がどういう診立てになるかは医者によって結構違ってくるので
自分ではあまり納得いかない結果になることも有り得る
精神系は医者との相性が大事だし、医者ごとに主義主張も異なるから
自分にとってしっくり来る医者に出会えるまでは焦らず気長にね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況