X



精神障害者の運転免許★7©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/31(木) 17:11:44.77ID:J8V2PLn+
前スレ
精神障害者の運転免許★6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1493727268/

任意加入型自動車損害保険の話題は荒れるので必ず下記のスレで
自称損保社員が語る損保保険スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1502285997/

☆スレ移動が面倒くさい人へ
その損害保険に加入して問題ないかは加入しようとしている損害保険の約款の第一章「賠償責任保険」の第三条か第四条の「保険金をお支払いしない場合」の条項を確認
『被保険者の脳疾患、疾病または心神喪失によって生じた事故によりその本人に生じた損害または傷害』という行がないこと
字は小さく読みにくいがおおよそ8行ぐらいなので頑張って読もう
0465優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 07:17:39.25ID:0IXbzjPT
道交法の学習が好きとか大変お得な性格してるね
覚え無くて良いところまで寝る間を惜しんで学習してそう
0466優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 10:16:11.01ID:VNXdgnAN
なんだおまえ、あいつら下駄履かせてもらってんの知らねーのけ?
0467優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/16(日) 13:35:04.33ID:7GhfNVxx
ガス欠に警戒心を持てなくて警告ランプ点いてても平気で遠出してそう
0468優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/19(水) 16:51:59.80ID:69fkLO9k
>>463
日本語ほとんどわからない中国人でも、東京の公安で合格できてたでしょ
やる気と工夫だよ
根気はいらない
0469優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/26(水) 19:13:31.27ID:7hb9zYfK
てんかん、統合失調症、再発性の失神、無自覚性の低血糖症、
躁鬱病(双極性障害)、重度の睡眠障害などですが、
症状がコントロールできていれば運転免許を取得できます。
統合失調症でも躁うつ病でも寛解していれば運転免許は取れます。
てんかんでも2年以上発作を起こしていなければ、運転免許は取れます。

地方に住んでいると運転免許がないと話にならないんですよね。
0470優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/28(金) 20:33:45.47ID:W5+Hu030
>>469
寛解とは、どの程度の状態をいうのでしょうか?
0472優しい名無しさん
垢版 |
2018/09/29(土) 19:04:26.91ID:zdAChv0B
>>471
ありがとうございました
口頭で言われればいいんですね、良かった
0473優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 09:41:23.64ID:CRTZ+x2p
>>472
勘違いするな。免許の更新の時には運転するなら本当は診断書がいる。
0474優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 10:04:04.21ID:zNtlTPJv
「運転しても良い」
と診断書書いてやるよ、ってことだわな
0475優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 13:53:04.02ID:P3+07yqo
今って質問票に嘘書くと罰則あるけど
それでも嘘書いて運転してる人いるの?
0477優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 14:15:34.43ID:x7mdyxeH
>>475
該当しているかどうか正直にかけばよいのでは?
心配があるのならば、まずは口頭で伝えて相談をしてみること
0478優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 14:17:10.08ID:08Kas3Cu
>>475
最後の質問が、医師の診断が必要だから、
いずれ嘘はつけないよ。


嘘でも通るけど、人身で事故って場合に、
危険運転致死傷にされる。
0479優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 17:25:53.06ID:P3+07yqo
>>478
今は診断書提出して2年間何もなければ
試験免除で再取得できるんですよね。
嘘書いて運転する人が減るといいですね。
0480優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 17:35:06.42ID:08Kas3Cu
>>479
自分の場合は、入院中に失効して退院後にすぐ再取得出来たけど、
下記に該当していれば大丈夫かな。
結局は公安委員会側の医師の判断だと思う。
いずれ期限は3年以内かな。





有効期限を過ぎてしまった方の手続(失効手続)
更新日:2018年4月1日


失効後6か月以内の方、

やむを得ない理由で手続ができなかった方
失効後6か月以内の方

やむを得ない理由で失効後6か月以内に手続ができなかった方で、
その事情が止んで1か月以内かつ失効後3年以内の方

(注記)やむを得ない事情が平成13年6月19日以前に生じた場合は、
失効後3年を過ぎてもその事情が止んで1か月以内であれば申請できます。


有効期限を過ぎてしまった方の手続(失効手続) 警視庁
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/smph/menkyo/koshin/shikko/shikko01.html
0481優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 19:48:45.10ID:zNtlTPJv
病気を理由に「一時的な効力停止」をした場合は「失効」じゃなくて「処分」なので「3年間」待ってくれる

その3年間中2年間なにも無かったら、無試験で免許が返ってくる

>>480
は更新に行けば通常更新できる人のことで、病気に関することでは無い
0482優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 20:01:57.38ID:TrZ4fi1t
なるほど公安からの効力停止か。
なかなかきついね。
0483優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 14:28:09.03ID:5O/ke477
>>481
嘘を申告した人は後から申し出ても教習所行き直して試験受けないといけないんですよね。
今だと20〜30万ぐらいでしょうか。
次の更新で正しく申告したとしても診断書で病歴が分かってしまうだろうし
最初から正直に申告した方が得ですね。
0484優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 20:25:36.29ID:SdTUA1Ee
運転免許は統合失調症と躁うつ病は症状が軽ければ黙認してもてんかんはダメだろ。
発作が起きれば100%事故になるぞ。実際死亡事故起こしている奴はてんかんばかりだし。
0485優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 21:24:31.11ID:bevWyfsV
運転免許証はともかく実際の運転は手帳持ちは控えたほうがいいのかな?
オレ運転しちゃてるけど…
医師の診断書を適正相談室に提出してるけどね、手帳のことはナイショ
0486優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/03(水) 18:17:38.78ID:Du2vVj4a
俺、双極1型だけど免許更新の際に項目に当てはまってないからそのまま更新した。
なんか問題あるかな?
0487優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 18:13:07.66ID:k2WsNViY
それでいいんじゃないのか

だって聞かれないことまで答える必要ないでしょ
0488優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 09:55:43.00ID:K3tHkwHN
免許は字のごとく「免じて許す」
許可が下りたなら運転したらいい
文句言われる筋合いはない

ただし任意保険は入っとけ、共済以外の高いやつなw
0489優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 11:08:18.11ID:7adh4+/v
更新してきた。
ゴールド二回目。10年運転してないからね。
書類の裏面にある運転を医師に止められてるか?の質問にはいいえとチェックしましたが、嘘です
0490優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 19:08:27.06ID:HeS3kW+m
免許更新してきた。いいえはなかったけど前回の更新の時嘘ついた…。
後ろめたさいっぱい。
0491優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 15:39:06.33ID:TCMjKGdj
>>487
隠して免許更新して事故したら危険運転致死傷にされる。
更新の時にキチンと医師の診断書を提出しないとダメだ。
0492優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/11(木) 01:45:37.38ID:TXXThWWU
質問には正直に答えなきゃ

お医者様と運転の話はしないように注意だね
0494優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 00:46:44.14ID:PBIy9kBC
裏面の質問に該当する項目は無いし医師にも止められてない、よって診断書も必要無いと言われてる。
でも怖いから予定外の運転はなるべくしない遠出もしない。
眠剤安定剤等副作用が出ている時間を考えて調節して準備。
0496優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 21:31:28.00ID:p2nnmH+v
適性相談行ってきた。
病歴、悪かったときのことも全部正直に話した。
どうなるか心配。医師の診断書次第。
ダメなときは仕方ないと思う。チェック項目はどれもあてはまらないけど。
正直に適性相談受けた方が良いと思う。
0500優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 01:15:40.96ID:KjYq2Eeh
wniの鈴木里奈最高!
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0501優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/16(火) 09:01:00.44ID:Z6wq9Nv7
>>496
まぁ〜5年間とか3年間そのままでOKになるかは不明だけど
最悪は、しばらく半年単位での診断書提出レベルですむといいね
0502優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/17(水) 17:41:24.70ID:+CAHb4En
みんな深刻に考えすぎだよ
楽なほうに合わせたほうが楽じゃん
正直者になる必要ないよ

オレは仕方なく3年に一回診断書出してるけど
(免許証再発行の時に病者とばれた)
0503優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 12:11:45.84ID:lsYRY1QK
>>502
なぜ、3年間に1回での診断書提出なの?
0505優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 17:38:18.09ID:N3OgxGv6
>>501 ありがとう
更新は違反はないのでゴールドだったけど、今、主治医に診断書依頼中。
相談の内容と医師の診断書など総合的にみて判断されるみたい。

多分、医師の話で雰囲気的に3年毎の診断書提出の気がするけど、こればかりは分からない。

でも、きちんと医師と警察の許可をもらってたほうが安心。
0506優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 18:16:05.97ID:tKoE+hqg
>>503
病状次第で1年2年の場合もある
0507優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 19:59:08.91ID:E8Na+wl1
運転免許更新の時に統合失調症と躁うつ病とナルコレプシーと特にてんかんは医師の診断書が必要です。
隠して運転して事故したら大変なことになるよ?
0508優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/19(金) 22:48:56.60ID:OZVkOqnM
診断書出せば運転できるんだから、ちょろいちょろい
0509優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 03:44:00.12ID:TGtB+szE
>>508 病状によっては、病状がよくなるまで停止や、取消しもあるみたいよ
0510優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/20(土) 20:11:56.89ID:nPS2cy7N
運転免許証もそのうちマイナンバーで紐づけされて精神疾患患者全員没収ッてなことにならないように診断書提出
の徹底してもらいたい。本人、公安、医師3者とも協力して体制を整えるようにしてほしい。
0511優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/21(日) 16:04:34.96ID:CoBNPYmJ
マイナンバーで全てが紐付されると考えてた幸せな頃が自分にもありました。
あ〜なつかし〜
0513512
垢版 |
2018/10/24(水) 14:48:06.94ID:cPaToCX9
訂正
紐づけされると考えなくていいんだぁ〜
0514優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/24(水) 16:42:10.22ID:VAyve9SP
隠して運転して死亡事故起こしたてんかんバカがいたね。
てんかんなら2年間発作がないという医師の診断書がないなら運転するな。
0515優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/25(木) 22:42:25.33ID:wMN+pl8o
免許証
持つなら乗るな

持ってても乗るな

って訳いかないから警察にも主治医にも、ひ・み・つ

てんかん、統合失調症だけじゃなく精神疾患全般(発達除く)ね
0516優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 02:22:10.93ID:x2Z/GqOy
主治医が禁止してないなら秘密にする必要はない
運転できる状態の時の運転するだけ
それを自分で判断してよいというのが免許
0517優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/26(金) 06:52:01.89ID:9mufuwTO
>>515
隠して運転して事故したら大変なことになるよ。
危険運転致傷罪でムショへ行かないといけないかも。
0518優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 01:28:38.42ID:XS7K3iV6
どこからが精神障害者で、どこまでが健常者(病者)なのか、不眠の人の扱いは…難しい問題だ。
もちろんの現状のままでは良くないとは思うし、これ以上の犠牲が出ないことを祈っている。
0519優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 17:13:22.82ID:Laa9WwAm
>>518
くすり飲んでる時点でダメでしょ
運転は
酒より危ないかも
0520優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 20:07:58.39ID:/Y1dtl1D
うちは免許更新も運転の事も医者に聞いたけどだいじょうぶだよ〜って軽く言われただけだった
0521優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 22:23:00.61ID:i97SDpy9
薬を飲むことで抑えられる症状なんだったら、飲んで運転しても問題無いわな
ダメだなんて言い出したら、落ち葉マーク付けて運転してるジジババどうすんだよ
豚箱入れるの?そんなことできないでしょ
持病は持病、薬の助けで普通になれる人は、医者がOK出すなら飲んで運転したらいいのよ

市販の「飲んだら運転するな」と書かれてる薬は除くけどね
0522優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 22:25:34.82ID:jQC1gkMt
鬱+発達だけど更新に関しては何も言われてないし許可も出た
発達は問題ないのはわかるけど鬱に関してはどうなんだろうか
0523優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/30(火) 23:43:33.93ID:q7g/6Fcc
問題ない
落ち込んで運転する人はいくらでもいる
0524優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 06:41:21.31ID:1dQyawbS
今、千葉県船橋市のA型作業所で車でパンの配達のお仕事やってる所があるよ
勿論、普免が必要資格になってる
0525優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 15:46:54.01ID:rgJfm/ul
いちばんの問題は任意保険が出るか出ないかだと思う
出なかったら大問題だ
公安のOKが出てれば保険金出るのかな
本当に心配だ
0526優しい名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 17:23:36.18ID:KT5qVZnx
保険は故意かどうかだよ。必要な薬を飲まなかった、
あるいはわざとODして運転した、というような場合。
なお、被害者には全額出るから。故意だと自分には出ないだけ。任意保険は大事。
0527優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 07:40:04.11ID:m68KQGF8
日頃から医者と運転について話をしていて止められていなかったら運転しててもいいと思う。
警察署や免許センターで「精神病患ってまして、お薬処方されてますが診断書出したほうがよろしいでしょうか」
って聞けないもの。
0528優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 10:55:32.02ID:B6MVNuKa
車は走る凶器 だから、意識がなくなったりして危険回避行動をとり制御できなくなったり、
意識はあっても、自分の判断でとっさに危険回避のためのブレーキを踏むなどの制御ができなくなる
ことが一番の問題

だから、糖尿病での低血糖発作がある人やてんかんの人、一部の発達障害があったりするなど意識が
なくなる可能性、意識できなりパニックになるなどがあれば、診断書の提出は必要になってくるし
免許取り消しや停止ににならなくても、免許の更新前よりも短い間隔での診断書を頻繁に提出する
ことになる

うつ病あたりで自分で車を危険な状態から制御できて、病気に対して、運転に対しての注意に対して
きちんと自覚できていれば、診断書提出しても次回までそのままということは多いと思う
0529優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 19:28:39.06ID:m68KQGF8
運転免許証用の診断書の用紙を免許センターか警察署でもらい、免許センターの適正相談室で面談
という流れだったけど今は違うのかなぁ
実際は、自分みたいに正直に申告している人は半数に満たないような気がするし・・・
病名でわけてもらったほうがよほどすっきりするよ
0530優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 19:55:17.30ID:zcNJQUKq
>>529
免許更新センターで診断書用紙を2通もらって、後日、医師に記載してもらった2通の診断書をもって試験場での適正相談での面談になったよ。
面談で、私自身の病気のことを色々と聞かれたけど、他にもそれらの病気の治療に対して使われる一般的な薬のことなどについても、この機
会に、一緒に教えて欲しいな〜と言われてさらに色々と聞かれた

更新に対しても、 5年で全く問題ないですね〜期間を開けての診断書の再提出とか取り消しもしないですよ〜と言われて終わったよ
0531優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 22:56:38.47ID:CCb6JIB/
俺はてんかん言われたから車は多分無理だなぁ
バイクに乗ろうかなぁ
バイクも厳しいのかなぁ
0532優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 02:41:36.39ID:lHsjq2WO
てんかんは身体健康板へ。
話がメンヘルと全然違うもの
0533優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/03(土) 12:23:45.03ID:7gqi9Yf1
まずは葛西があるし、江戸川区じゃない??

【小岩】江戸川区にある福祉施設3【葛西】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1530707312/

申し訳ないけど、就労移行支援事業所最強だよね

とにかく就職できるし

葛西なんか位置的にもいいよね。

とにかくいってみようよ

アットホームな空間だよ

まずは葛西へ


【小岩】江戸川区にある福祉施設3【葛西】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1530707312/

見学、体験からよろしくね

絶対就職できるよ

就労移行支援とか最高じゃん
0534優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 18:24:21.40ID:uw7gdOt+
>>496>>505です。
今日、結果連絡がありました。今まで通り大丈夫です。気を付けて乗って下さいって。

診断書は3年後提出です。

良かった〜、通院があるから車は必要で…
助かりました。
0535優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 18:40:28.66ID:z5nS4klq
>>534
自分も車通院なんで、その気持ちわかりますよ。
おめでとう、善かったですね。
これでひとまず安心ですね。
主治医に迷惑をおかけしないように気を付けて
運転していきましょう。
0536優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/05(月) 19:01:15.77ID:uw7gdOt+
>>535 はい、安全第一に気を付けます。
ありがとうございます^ ^
正直に相談して良かったです。
0537優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/09(金) 10:50:35.39ID:TDIeYCdL
今日、免許の更新に来てるんだけどさ
(全国で2番目に混雑する試験場)

更新料の支払いの並びから申請書の受付や写真撮影までの約2時間の待ち時間や、講習室で2時間とか、統失や自閉症には辛いんじゃないの?

なんか、講習室入口で係員に謝れ!と突っかかっててる明らかに統失やろってやつがいる
不利にしかならないのに
0538優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 10:33:02.41ID:kBSRYsew
>>519
さすがに酒の方が危ないと思う。

統合失調症、双極性障害、てんかん、ナルコレプシー
は運転は控えた方が良いと思うけどね。俺も運転は控えている。

薬飲んでいる時点でダメって言うけど、
最も車を運転してはいけないのは統合失調症、双極性障害、てんかんで薬を飲んでない人だ。
薬を飲んでいる統合失調症、双極性障害、てんかん以上にヤバいと思う。
0539優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 15:57:18.17ID:7xEZQ/QO
>>538
意識障害がある人だよね
自覚ができればいいんだろうけど
(車をコンビニ等に臨時に停車して休憩するとか)
0540優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/12(月) 19:55:45.07ID:6vvTod4j
>>537
自閉だけど辛くはない
もっともペーパーゴールドドライバーだからそんな時間かからないし
駐車代が雨ざらしで33000もするのに払えるわけないから
0541優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 04:51:24.44ID:2qQqgAec
運転免許もペーパーと実際運転する人でわけて考えたほうがいいと思う
完璧なペーパーって結構な数いるわけで、ペーパーなら危険がないわけだし…
0542優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 02:19:55.15ID:d/KOqTAV
>>537
警察署で手続きすると楽ちん。
面倒なのは講習で出かけるのだけ。
0543優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 23:11:32.90ID:+aRbkKZp
健常者と数回通院(メンタルクリニック)した人と障害者の違いって何だろう
手帳年金で区別する?それとも医者に『私は障害者ですか』って聞いてみる?
薬でコントロールできてるならよっぽど『健常者』より心優しい『精神障害者』は山ほどいると思う
スレチゴメン
0544優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 20:38:35.56ID:hYSawsN6
手帳、年金をもらったら運転免許証返すべきでしょうか?
0545優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 23:37:39.68ID:zbCUxGJY
手帳2級年金厚生2級だけど免許持っててても問題ないから更新した
医者に聞いてもいいと言われたしそもそも何で返さなきゃいけないという発想になるのかが謎
0546昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2018/11/19(月) 23:41:00.39ID:wMnSiuWx
「新鮮な交通事故による骨折・脱臼」と接骨院だか整形外科だかに書いてあった時、
「新鮮ってなんやねん」と思ったが、
「陳旧性」とも書いてあって、
なんか、要するに専門的にそういう言い回しがあるらしい。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
body

「陳旧性」って言葉の意味が分からなかったが、そういう意味なのか。さすがだね。

--------------
陳旧性、という言葉が見えるから、たぶん新鮮骨折のことを言いたかったんだろうね。
交通事故による新鮮骨折、って意味だね。
0547544
垢版 |
2018/11/20(火) 18:30:55.22ID:zganmsWJ
>>545
ありがとうございます。
よかった。年金もらうことになったから免許の診断書と
年金の診断書の整合性が取れないので心配だった。

まさか、免許の診断書出していないってことないよね
0548優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 22:31:24.36ID:RhKuR38x
発達なので免許に診断書は不要
鬱もあるけど医者は書かなくても別に問題ないと
0549優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 23:57:36.37ID:iwJHB1Nw
質問票の内容
1 過去5年以内において、病気(病気の治療に伴う症状を含みます。)を原因として、又は原因は明らかでないが、意識を失ったことがある。

2 過去5年以内において、病気を原因として、身体の全部又は一部が、一時的に思い通りに動かせなくなったことがある。

3 過去5年以内において、十分な睡眠時間を取っているにもかかわらず、日中、活動している最中に眠り込んでしまった回数が週3回以上となったことがある。

4 過去1年以内において、次のいずれかに該当したことがある。
・飲酒を繰り返し、絶えず体にアルコールが入っている状態を3日以上続けたことが3回以上ある。
・病気の治療のため、医師から飲酒をやめるよう助言を受けているにもかかわらず、飲酒したことが3回以上ある。

5 病気を理由として、医師から、運転免許の取得又は運転を控えるよう助言を受けている。


全部NOだから問題なく更新してる。
0550優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 04:34:25.94ID:ubd/aLaB
な〜んだ、みんな提出してないんだ
提出しなきゃならなくなった俺、思い返すもシクッタと思うわ
0551優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 17:15:16.97ID:Eo4YJLUi
>>550
そりゃ診断書だってタダじゃないのに、3カ月毎とか半年毎提出必要とか罰ゲームにもほどがあるやろ
いつの時代も正直者が馬鹿を見るこの国が最低とは思うけどな。
0552優しい名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 20:09:08.29ID:JqXtdGtM
診断書は病院と警察の養分になるのかな
アホみたいな余計な出費
0554優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 20:45:01.61ID:qjFZEQ8X
免許センターで自立支援受給者証を再交付請求のとき健康保険証とともに出してしまった俺が悪いんだけど
ソッコー健康相談室へ連れていかれた。
それ以来ずっと診断書を提出し続けている。
そんときの自分に教えたい、保険証と郵便物か住所名前の入った領収書でいいんだよって。

みんなは気を付けてね、ってこんなバカおれだけだよね。
0555優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 21:29:38.27ID:4310Ra7C
0556優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/07(金) 22:21:37.22ID:f8J3YIAe
診断書って頻繁に提出なの?
前回の更新時に提出したけど、ペーパーだし次回更新時に
改めて提出かどうかはその時の法令次第だから、その時に
連絡して、それまでは提出不要って言われているが…
0557優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 19:54:23.43ID:3tmirWQZ
それは医者の裁量次第もとい患者の病状による
0558優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 05:52:00.00ID:tmcP+Xth
MY診療所15台駐車スペースがあるのにいっぱいで止められずにコインパーキングに止める羽目になる
ことも多々あるらしい。
8割かた患者本人が運転していると思われ…
みんな事故起こすなよ。
事故って、この診療所に通ってるとわかったら院長や他の患者に迷惑をかけるかもしれないことを頭に擱
いて、できれば警察のお墨付きをもらって通院してほしいと思う
0559優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 20:04:53.30ID:ZjWUexBZ
家も病院も東京23区内駅近なのでバス通院
もし生まれたのが田舎だとしても発達なので問題なし
0560優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 02:06:14.68ID:eCGeeyPJ
元々注意深いタイプだし医師にも大丈夫と言われ普通に運転している。
制限速度守ってると大体煽られてドキドキが辛い。
30キロ制限の道でプラス10キロ位は出しても煽られる。
だけど制限表示無しの道では意地でも60で走ってる。
これは何故か煽られない。なんなの…
0561優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 02:31:05.69ID:0/eIF+gU
>>560
速度制限はどこかに表示はあると思うけど、
煽られの違いは、車の流れに乗ってるかどうかだよ
先頭車の時はスピード違反が心配だけど、
その道で普段みんなが出してる速度を観察して、真似すると良いかと。
車のメーターには誤差があるという暗黙の了解があるんですよw
だから速度制限とメーターは一致しないグレーゾーンが用意されてる
個人的な経験では、1人だけ目立つ運転したときがやばいです(覆面が…
0562優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 02:39:52.37ID:0/eIF+gU
>>560
お節介ついでごめんだけど、煽られでドキドキするなら、
譲り上手になるのも手ですよ
見通しの良い場所までこらえてウインカー出して路肩に寄せる。
それが譲るのサイン。
さっと抜いて行ってくれる。煽った人が意外とお礼のハザードくれたりw
0563優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 13:18:31.73ID:eCGeeyPJ
>>561
アドバイスありがとう。
一応前に車がいれば適度な車間を持って付いてってるよ。
自分が先頭の場合制限プラス10キロ程度。
よく煽られる道は30や40のところ60以上出してる車が多いから先頭になると本当嫌なんだよね、帰り道で絶対通るから。
民家が並んでて、門からひょいと人が出てきてもおかしくないんだ。
広いとこはやはり抜いてもらった方が楽なのでそうしてるけど、道の太さによってはなかなか…
片側二車線の国道の左で皆がまったり60キロで走ってるとほっとするよw
ビビりだなぁとは思うんだけど、「かもしれない運転」過ぎるのかもね。
0564優しい名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 01:03:07.03ID:9HAdclIc
>>563
あー、わかる。そんな時期は自分にもあったです
ネコ飛び出しを異様に恐れたりw
煽られは、後ろが車高が高い車だと妙に近く感じる場合もあるかも?
とにかく制限速度を守ってるほうに非は無いし、心臓で大名行列やってもいい思う!
うちの地域は、たまにわざと遅ーく走るDQNがいて、追い越したら絡んでくるんで
運悪くそれに当たったら、心を無にして
チャンスが来るまでついていくことにしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況