X



【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 179 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 6311-IS/8)
垢版 |
2017/09/02(土) 16:27:08.92ID:Zjoh9VSJ0
↓!必読!禁止事項!(荒れますから理解してください)
●自己診断の躁うつ病者の参加●
●非精神科医(患者同士)による診断行為●
●出典不明の情報転載●
私たちは患者であり、医師ではありません。
ですので診断することは不可能です。以下の適切なスレへ移動してください。
患者でも医療関係者でもない方の参加はお断りしています。そのような方は、
下記のスレにお願いします。
躁鬱メンヘラーに迷惑している人
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1490277201/

雑談等は>>2のメンヘルサロン板の躁鬱病・躁うつ病・双極性障害スレにお願いします

前スレ
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 178
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1502203497/

関連スレ
双極性障害U型スレ5
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1497501651/
双極性障害、後悔していて苦しんでいること。
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1484147493/
仕事、結婚、子育てについてはなるべくこちらで
躁うつ病なのに頑張って仕事してる人★3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1480422149/
【社会復帰】躁鬱病の人が働くスレ9【患者専用】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1470305479/
【社会復帰】躁鬱病の人が働くスレ10【患者専用】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1501320030/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0438トリプルコロン ◆vFOETBEsec (ワイモマー MMaa-KbB0)
垢版 |
2017/09/21(木) 21:17:56.90ID:pybni9gqM
>>436
遅れてやってきた離脱症状の可能性もあるし、「薬剤物性のフラシュバック」の可能性も考えられる。

たとえば、エビリファイは脳内に長く留まる性質を持っているので、減断薬の数ヶ月後に強めの離脱症状が現れる場合がある。
また、その他の向精神薬であっても、離脱症状が遅れて現れることは珍しいことではない。

薬物性のフラッシュバックとは、一般的にいわれるフラッシュバックとは異なり、体の脂肪組織に残留していた微量の向精神薬の成分がふと溶け出し、心身に影響を与える現象のことである。



せっかく減薬・断薬に成功しているのだから、できればそのままの状態を維持できれば理想的だろう。
「薬はよくないから…」という認識で、精神医療や向精神薬から離れるのはストレートな感覚だが、本来であれば、
向精神薬を減・断薬する場合、精神医療の闇や向精神薬の減・断薬の知識や心構えなどを認識した上で行なった方が、
その後の状態に比較的冷静に対処できる。
0439トリプルコロン ◆vFOETBEsec (ワイモマー MMaa-KbB0)
垢版 |
2017/09/21(木) 21:40:48.91ID:pybni9gqM
まぁ向精神薬の減・断薬の影響というのは、ある意味時間が解決するところが大きいとも言えるので、あまり焦ったり心配し過ぎないことも大切である。

また、減・断薬の影響は既に越えていて、薬の影響は無いと仮定しても、季節的には秋に向かっている。
夏から秋へえの季節の変わり目といえば、大気も変わり、植物など自然の営みが収束していく時期でもある。
なので、人によっては「なんだかもの悲しい気分…」になることも、極自然なことと言える。
0441優しい名無しさん (スププ Sdaa-Hd+1)
垢版 |
2017/09/21(木) 22:21:44.96ID:NsS12Z6qd
ぶっちゃけ一生モノの病気だから薬漬けになってた方が楽だぞ。治らないんだし。
まぁ、薬飲み過ぎて1日中ラリってて寝てるってレベルなら問題だがそうじゃなければ薬に頼ってでも生きた方がいい。
とりあえず薬一杯が嫌なら他の病院行けばいいし。ググれば極力薬に頼らない方針の病院あるでしょう。
0443優しい名無しさん (ワッチョイ 2b23-FuNQ)
垢版 |
2017/09/21(木) 22:31:01.39ID:YTMOWTPe0
432、436です
飲んでた薬は
ストラテラ、リスペリドン、ラミクタール、レクサプロ、もうひとつ何か(どんな薬かも忘れた)、睡眠薬(←飲んでない)
服薬期間は約3ヶ月で、全て通常より少ない状態で渡されてました

断薬の背中押しした人が薬に少し詳しく頼れる人で、支えてくれるとも言ってくれてたんですが、今は忙しくメールの返信も既読スルーが続いてて凹んでたり…

季節の変わり目とリアル事情のストレスのせいかなぁ…
異常な眠気と微妙な吐き気もあるけど、それも↑のせいかなぁ…
0444優しい名無しさん (スププ Sdaa-Hd+1)
垢版 |
2017/09/21(木) 22:35:38.03ID:NsS12Z6qd
薬に詳しい人って薬剤師か?医者か?
医学系の大学出てるとかか?

本気で勉強してた人ならともかくネット知識程度の人間なら微妙だな。俺なら医者の言う事の方を聞くが。
まぁ、医者の言う事に不信感を覚えるこれはほとんどの人が通る道だな。でも医者の言う事は聞いといた方がいい。ヤブなら病院変えりゃいいから。
0446トリプルコロン ◆vFOETBEsec (ワイモマー MMaa-KbB0)
垢版 |
2017/09/22(金) 00:04:38.63ID:xXpE4xeLM
>>441
双極性障害が“一生治らない”とか“一生薬を飲む必要がある”という“情報”自体が、製薬会社が薬を売り続けるために流布させた“デマ”なのである。
そもそも精神医療の診断自体がインチキなのだから、それ以前の問題なのである。

しかし結局、薬を飲む・飲まないは個人の選択の問題なのが…。
0447トリプルコロン ◆vFOETBEsec (ワイモマー MMaa-KbB0)
垢版 |
2017/09/22(金) 00:05:52.11ID:xXpE4xeLM
>>443
単純に、向精神薬を急に断薬した影響の可能性が高いだろう。
しかし比較的服用期間が短いので、断薬の影響は軽い方だろう。
また、減・断薬による影響も比較的短期間で収束する可能性が高いだろう。

とはいえ油断は禁物である。
本来であれは向精神薬を断薬する場合、時間をかけて少しずつ減らしていく漸減方法によって断薬することが、比較的安全な断薬方法だといわれている。
君がどのような断薬を行なったかわからないが、もしも服用していたすべての薬をいきなり一気にやめたとしたら、服用期間が比較的短めだとしても、断薬後にやや強めの離脱症状が現れても不思議ではない。

君の服用期間は比較的短期間と言えるが、しかし薬種が多いのである。
しかもラミクタールを除いて、その他の薬は比較的離脱症状が現れやすい個性派ぞろいともいえる。

・リスペリドン(リスパーダル)は抗精神病薬(メジャートランキライザー)で、強い鎮静剤である。
・レクサプロは抗うつ薬に分類され、その中でもSSRIに区分される。
・ストラテラはコンンサータと並びADHDに処方される薬で、作用機序としては抗うつ薬と同じようなものである。
・ラミクタールは抗てんかん薬で、発疹などの副作用の危険性を除けば比較的弱い鎮静剤である。
0448トリプルコロン ◆vFOETBEsec (ワイモマー MMaa-KbB0)
垢版 |
2017/09/22(金) 00:10:26.29ID:xXpE4xeLM
向精神薬は、いわゆるドラッグと同類の物質だといわれる。
そう指摘される理由は、向精神薬が脳内に入る物質を制限するフイルターの役割を担う「血液脳関門」を通過し、ドラッグと同じように脳内神経細胞に作用する機序をもっているからである。

たとえば、覚せい剤やヘロインなど数種類のドラッグを、たとえ少なめだとしても3ヶ月間摂取し続けたとしよう。
そしてある時、ドラッグの問題を自己認識してそれらをいきなりスパッとやめたとする。
しかしたとえ摂取した期間が比較的短いとしても、その後それなりの影響が出ることは想像がつくだろう。
まぁ、それと同じようなことである。

ドラッグにしろ向精神薬にしろ、脳内神経細胞に作用する物質というものは、心身にとってある種の“快感”をもたらすんだよな。
それがすなわち“依存”と呼ばれる現象で、それは“身体的依存”と“精神的依存”に分けられる。
それぞれを簡単に言えば、

・精神的依存は、「あの薬を摂取したときに味わったあの感覚をまた味わいたい」、と意識的に欲求する感覚ともいえる。
・身体的依存は、本人の意思や意識とは関係なく、体自体が「あの物質をくれ」と要求をだす感覚ともいえる。

いずれしろ、そうしたある種の依存を形成する物質が絶たれると、心身に影響を及ぼすのである。
0449トリプルコロン ◆vFOETBEsec (ワイモマー MMaa-KbB0)
垢版 |
2017/09/22(金) 00:16:08.78ID:xXpE4xeLM
>異常な眠気と微妙な吐き気もあるけど、それも↑のせいかなぁ…

情報量が少ないし、こうした掲示板でのやり取りなので断定はできないが、
眠気についは、季節的に涼しくなってきて過ごしやすい環境になってきたので、そうした季節的なことも影響しているだろう。
また、以前に書き込んだように、遅れて現れた離脱症状や薬物性のフラッシュバックの可能性も考えられるだろう。

微妙な吐き気については季節的なことは関係ないだろう。
遅れて現れた離脱症状や薬物性のフラッシュバックの可能性も考えられるし、一時的な体調不良や食生活などの日頃の生活習慣など、様々な要因が考えられる。
0450トリプルコロン ◆vFOETBEsec (ワイモマー MMaa-KbB0)
垢版 |
2017/09/22(金) 00:28:04.32ID:xXpE4xeLM
まぁとにかく、何がなんだか分からないから不安を感じたり心配したりするのである。

薬が心身に及ぼすネガティブな影響の知識を得れば、逆説的に、不安や心配は解消されていくのである。
0451優しい名無しさん (アウアウカー Sa6b-L0i4)
垢版 |
2017/09/22(金) 03:38:52.96ID:fsQ20AUWa
ワッチョイつけたせいで気軽に書き込めなくなって過疎ってクソコテがオナニーしてるだけのスレになったな
0452優しい名無しさん (ワッチョイ 46db-w3Ob)
垢版 |
2017/09/22(金) 08:22:38.94ID:XIruF9qC0
寝て、起きての短いサイクルの繰り返し
0453優しい名無しさん (ブーイモ MMb6-J53l)
垢版 |
2017/09/22(金) 10:51:10.72ID:+CXnE5zEM
オナニー報告会?
0454優しい名無しさん (ワッチョイ 2b23-FuNQ)
垢版 |
2017/09/22(金) 10:53:18.42ID:ntHf4v5w0
432,436,443です
アンカの付け方わからないのですみません

薬剤師とかではないですが、薬に関しては独学で勉強したみたいです、どこまで本当でどこまで勉強してたのかは知らないけど…


私も薬は飲みたくないっていう気持ちはあったので、一気に断薬という形でした
錠剤半分(医師の判断)とかにして飲んでたら、半年後に出るものなんですかね…

止めた時は気持ちも落ち着いてたのか、ほんとに飲むの止めたんだよね?っていうくらい薬には依存してませんでした

眠気については、普段全然昼寝しない人が6時間以上昼寝してたとか
食事中、仕事中は全く眠気がないので変な病気ではないと思うのですが
吐き気は気持ちの問題じゃないかとも思います

とりあえず変に泣いたり自/殺したいって思っちゃう自分を何とかしたい
こうやって書いてたり話してたり、楽器してるときは大丈夫なのに…
0455優しい名無しさん (ブーイモ MMb6-J53l)
垢版 |
2017/09/22(金) 10:58:42.94ID:+CXnE5zEM
自殺願望は正常の範囲かもしれませんが、自殺企図を含む希死念慮は病気です。
違う病院に行ってみたら抗うつ剤がでて楽になるかもしれませんね。
ただ休養も大事だと思いますよ。
あと、薬を飲んでいる間のよかったこと、悪かったことを書き出して医師に相談したほうが良いと思います。
断薬にも理由があるのでしょうから。
0456優しい名無しさん (ブーイモ MMb6-J53l)
垢版 |
2017/09/22(金) 11:01:28.17ID:+CXnE5zEM
あと、精神薬を、飲み始めたのが最近なら、少しずつ量を増やしていくのは普通のことです。あまりそこは怖がらなくてもいいのではないでしょうか。
種類が10種類とかはどうなの?とか、そういうのが多剤多量と言われる感じですから。
0457優しい名無しさん (ワッチョイ d311-DJWo)
垢版 |
2017/09/22(金) 11:53:43.17ID:jRre4NDl0
自己判断で薬止めると、初めは飲まなくても大丈夫じゃん自分元気とか思うけど、暫くしたらヤバい波が来て前以上に悪化するよ
もう大丈夫かなと思っても、通院と服薬はすべきだと思う
良くなれば薬の量だって減るし内容も変わる
少なくとも希死念慮がある時点で、いわゆる普通の状態ではないよ
0459優しい名無しさん (ワッチョイ 8acd-PvnN)
垢版 |
2017/09/22(金) 12:24:44.05ID:TW68gIOq0
ただの薬マニア(しかも自称)よりも医者の方がよほど信用できると思うよ
医者って幾多の試練を乗り越えないとなれないし、最新の臨床データも手に入るだろうし
素人がかなうはずがないよ
0461優しい名無しさん (アウアウカー Sa6b-Dc1X)
垢版 |
2017/09/22(金) 12:36:13.31ID:v4u626X2a
10種も飲まされる多剤処方なら医師に疑問も持つけど
なぜ2,3粒食後に飲む行為に抵抗を感じるのか分からん

副作用がきついなら
ちゃんと医師に説明して薬変えてもらえばいいんだし
0462優しい名無しさん (アウアウカー Sa6b-IkPz)
垢版 |
2017/09/22(金) 13:02:56.04ID:ECP5H55ja
>>441
一理ある。だけど薬物依存と同じであまりにも長期間服薬してるとラリれなくなるんだよ。正確に効きにくくなって苦しむ時間がどんどん増えるてくる。一時期一生飲み続けりゃいいと思ってたが、それもまた違う問題を引き起こす気がして混乱してる。
0463優しい名無しさん (ワッチョイ d311-lObK)
垢版 |
2017/09/22(金) 13:05:44.77ID:tOjVMaEo0
>>454
おまいさんさ、医師でもない他人の言うこと聞いて断薬したんだろ?それでおかしくなったからってこのスレに泣きついても誰もアドバイスなんかくれないよ?
ちゃんとした医者にかかって、双極診断されて、適応した薬を飲んでも同じならもう一度来いよ。今のまんまで仲間面されても困るぜよ
0464優しい名無しさん (ワッチョイ 2b23-FuNQ)
垢版 |
2017/09/22(金) 13:20:19.06ID:ntHf4v5w0
何度も長文を書いてる人です
みなさん、厳しい意見をありがとうございます

素人を頼るくらいなら医者行けよって感じですよね
言われることをわかってましたが、やはり薬に頼りたくない気持ちの方が強いので、薬飲みたくないって医者に言っても迷わず出してきたので信用できません
いくら種類少ないと言っても、いくらみんな飲んでると言っても嫌なので仕方ない

実はADHDでも双極性障害でも何でもないのかもねっていうくらい

仲間面して072して板汚しして申し訳ありませんでした
顔はもう出しません
0466優しい名無しさん (ブーイモ MMb6-J53l)
垢版 |
2017/09/22(金) 13:27:09.70ID:+CXnE5zEM
>>464
セカンドオピニオンをね
お大事に
0467優しい名無しさん (ブーイモ MMb6-J53l)
垢版 |
2017/09/22(金) 13:29:24.45ID:+CXnE5zEM
医療にも福祉にも他人にも頼らないのが普通ってやつですよ
0470優しい名無しさん (ワッチョイ 4a11-EkWn)
垢版 |
2017/09/22(金) 14:53:14.03ID:n/5s6nTy0
外来で薬もらって飲んでるけど、色々薬の調整して躁鬱が良くなったから薬飲むのにそこまで抵抗ない。
別に出産の予定もないし、飲むことで寛解に近づいてるから「薬は悪」みたいな人の意見は気にしない。なんで精神疾患と関係ない仕事してるのに薬を煙たがるんだろうと思う。
ロハスな生き方を望む人に多いような。

リラクゼーションサロンの問診票?に病名書くと薬はダメと言われたからその店はもう二度と行かない。

薬で100%解決するとは思ってないけど気合いだけじゃ治らないと思ってる。
0473優しい名無しさん (ワッチョイ 1e68-UCJm)
垢版 |
2017/09/22(金) 15:08:36.35ID:JbkdgEfd0
>>464
弱ってたり迷ってしてる人間がそんな書き込みしてくると
そういうのが大好物のヒューマンダストが嬉々として長文連投してくるから
専用のスレもあるのでそちらへどうぞ
0474優しい名無しさん (ブーイモ MMb6-J53l)
垢版 |
2017/09/22(金) 16:02:35.20ID:+CXnE5zEM
気が違ってもいいじゃない
0475優しい名無しさん (ササクッテロレ Spa3-w3Ob)
垢版 |
2017/09/22(金) 16:57:40.79ID:V/hx+NIRp
1カ月ちょっと、荷ほどきになって加速した引越し躁が終わる
あらかた片づいた、燃え尽きてしまいそう
どうして健常者は引越しハイなのに、双極性だと引越し躁と言われるんだろう
なにもやる気が起こらない
0477優しい名無しさん (ササクッテロレ Spa3-w3Ob)
垢版 |
2017/09/22(金) 17:09:26.02ID:V/hx+NIRp
>>476
ありがとう
急に泣けてきたから
リスパと麦茶にするよ
0480478 (ワッチョイ 0a0d-zMD4)
垢版 |
2017/09/22(金) 18:17:18.07ID:n/i+mTQx0
>>479
難しい
金借りたいと家電壊れたからって言ってたから即13万渡してしまった
その前にも20万貸してるけと金貸すときは返って来ないつもりで渡すからなんかもう訳分からない
0482優しい名無しさん (オッペケ Sra3-DJWo)
垢版 |
2017/09/22(金) 18:33:51.17ID:XarrR1dfr
自分が犯したこと(警察絡み)って、医者に相談しても良いのかな
今は落ち着いているんだけど、過去にしでかしたことで警察が今になり絡んできてて何かもうパニックだ
その当時は通院も止めていたし、精神が錯乱してたんだよね
0485478 (ベーイモ MM02-zMD4)
垢版 |
2017/09/22(金) 19:22:51.18ID:05cyDGEjM
>>484
家族はたかり屋だから信用出来ない
普段なら完全に断れるんだけど何かスイッチ入ると金出してしまう
どうするか主治医に相談して見るよ
ありがとう
0488優しい名無しさん (ドコグロ MMff-WlAs)
垢版 |
2017/09/22(金) 20:09:05.24ID:UgpWKl8vM
>>487
そうだね

でも今しんどくなってるのは過去に対処しなかったから

すぐにじゃなくていいよ

ゆっくり紐解いて、冷静に思い出してみて
次のときのためにどうするべきか
そんなに悩まないはずさ
0489優しい名無しさん (ワッチョイ 0e4c-Nrqi)
垢版 |
2017/09/23(土) 04:59:19.89ID:XRU4OYfq0
久々に大きな波がきて鬱症状がひどい
自分の存在、見た目…何もかも受け入れられないし、何にもする気力がないわりに眠れなくてツライ
0490優しい名無しさん (ドコグロ MMab-WlAs)
垢版 |
2017/09/23(土) 05:13:06.24ID:5sYQR8qEM
>>489
いいんょー何も感じなくて

ゆーっくり呼吸して
なんかしなきゃとか考えなくていいから
、漂ってみよう
今は、ナーンも、だ〜れも攻めてこないから。大丈夫
0493優しい名無しさん (ワッチョイ 0f23-E6jl)
垢版 |
2017/09/23(土) 12:01:30.54ID:hJHE7UdV0
親に良い顔して頼って生きていかなきゃいけない自分が情けない
自分で稼いで生きていければな…
病気がそんなに酷くなかったときは自分から働こうとして企業に面接受けにいったりしてたんだけどな…
でも親が医者の意見を鵜呑みにして頭がおかしくなったと思って医者連れてかれた
そうこうしてるうちに病気はどんどん悪化していって家からでただけで吐き気が止まらないくらいになってしまった
本当情けない…
0494優しい名無しさん (ドコグロ MMab-WlAs)
垢版 |
2017/09/23(土) 12:25:31.69ID:5sYQR8qEM
>>493
情けなく感じるのはあなたにまだ向上心があるからだよ

それだけしんどい状況なのに偉いね!
でも無理はいけない。
症状が出るのは体が無理ーって言ってるんだ

脳みそと体、うまく行っていないところを一つずつ改善していこうよ
0497優しい名無しさん (スププ Sdaa-Hd+1)
垢版 |
2017/09/24(日) 00:02:52.86ID:EyiFgjf0d
俺も山奥か隔離病院でひっそりと暮らしたいもんですなぁ
あ、ネットだけは欲しいけどさ
ツイッターとかの名前入れるようなSNSはしない
2chくらいの匿名掲示板くらいの人間関係くらいは欲しいなぁ
0499優しい名無しさん (スップ Sdaa-ZuR2)
垢版 |
2017/09/24(日) 03:11:51.71ID:ij+jIs6Wd
友人が躁鬱になったけど、やっぱ以前と違う。
金を要求するようになったし、突然変な連絡が(多分精神が病んでるとき)くるようになった。
こうされると、親身になりたい気持ちはあっても躊躇しちゃう。次はどんな大金を要求されるかわからないし、自分の家族や仕事の関係者にも何か要求するんじゃないかと疑心暗鬼になってしまう。
0501優しい名無しさん (アウアウエー Sa82-7O1h)
垢版 |
2017/09/24(日) 09:11:10.26ID:gumup83Oa
やりたいことはあるけどやる気はおきなくて動けない
特に午前中は動けない
これって単に怠けてるだけかな
1日12時間くらいは寝ていたい
起きてるともどかしいまま時間が過ぎていく
0504優しい名無しさん (ワッチョイ 07db-T6Rl)
垢版 |
2017/09/24(日) 11:21:50.01ID:teO0D9cP0
まあ、そう言うなって
そんだけ俺らみたいなのに困らされてる定型が多いってことだろ
チョイ躁気味で、このスレ読み直したら、
>そんなに見舞いしたいなら見舞い金でも持ってこい。←と言ったこいつなんか
やっぱムカつくぜ
定型にキチガイ扱いされても無理ねえと思うた
0505優しい名無しさん (ワッチョイ 1ee3-J53l)
垢版 |
2017/09/24(日) 12:25:18.80ID:FO1lMovv0
>>504
必要ないときに心配アピールして、少し症状がウザくなったら切り捨てるやつが多い
0506優しい名無しさん (ササクッテロレ Spa3-qoRp)
垢版 |
2017/09/24(日) 13:17:19.33ID:VcM8+dF7p
>>496
座敷牢ね〜言い得て妙だ
透明の鎖
でもイノチには換えられないんだよなあ
0507優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 13:40:56.30ID:8sDPEl1j0
イライラするから格ゲーやってたら
ラスボス倒せなくて余計にイライラ

つかゲームで遊んでる最中でも頭の中は思いだしイライラで一杯!
0510優しい名無しさん (ワッチョイ d311-hoCt)
垢版 |
2017/09/24(日) 20:30:54.72ID:t5mAUbWo0
生保貰って生活が安定して来たら、自身の病気安定の為に生きれば良いじゃん。
そしたら生保貰わなくても済むようになるかも知れない
0514優しい名無しさん (ワッチョイ deb1-Bj9L)
垢版 |
2017/09/25(月) 11:02:55.48ID:o8Ac65/b0
学校辞めたから働かなきゃと思ってるんだけど、いざ行動すると自分も他の人間も怖くなってどうしようもない不安が募る。
履歴書書いてるだけなのに涙が止まらない。
面接で泣くかもしんない。
0519優しい名無しさん (スププ Sdaa-Hd+1)
垢版 |
2017/09/25(月) 12:10:27.82ID:D85x6T1hd
俺は大学卒業したけど大学なんて人間関係無くても余裕じゃね?いい情報が回って来ないだけで。
小中高みたいにクラスで〜っての無いから一人で講義受けて一人で活動してても大丈夫じゃん。まぁゼミがあるけどゼミくらいは我慢しろよ。
0521優しい名無しさん (ワッチョイ e3db-yxUp)
垢版 |
2017/09/25(月) 13:51:30.95ID:k60aKdlf0
そういう悩み聞いてたら人間関係いっさい興味無いので助かったわ
ていうか無関心がアダになったのか思い返すと利用された回数のがヤバい
0523優しい名無しさん (ワッチョイ 4a11-zdD3)
垢版 |
2017/09/25(月) 14:28:38.68ID:QkPPPSzW0
原因不明の鬱状態が1週間ほど続いたが、今日復活。
と言うよりも躁転して、今朝4時に目が覚めて、ジョギングと草刈りしてから出社してるw
どうにもコントロール出来んなw
0524優しい名無しさん (アークセー Sxa3-IkPz)
垢版 |
2017/09/25(月) 14:43:47.28ID:pFvvShlvx
嫌なことあるとイライラが止まらなくてそれで頭いっぱいになってパニックになって心の中がぐちゃぐちゃ
頓服飲んで寝たらようやく落ち着いた
0531優しい名無しさん (スププ Sdaa-Hd+1)
垢版 |
2017/09/25(月) 20:30:43.33ID:D85x6T1hd
最高に躁の時は48時間は起きてる
飯も48時間食わない
躁でも流石に活動限界が来るので飯食って寝て、また48時間食べずに起きての繰り返し
0534優しい名無しさん (ワッチョイ a791-HEJa)
垢版 |
2017/09/25(月) 21:30:57.18ID:6oC5w5hX0
主治医に「あなたという人間の9割は病気に侵されてないんだから」と言われたけど、実感として自分が9割健常1割障害とはとても思えない。
治療始める前の娯楽等々9割9分9厘諦めて、それで何とか就労はできるけど就労しかできなくて、余暇は休んでるだけの人間は、せいぜい健常者の4〜6割程度の人生しか送れてないと思う。
0535優しい名無しさん (ワッチョイ e3db-yxUp)
垢版 |
2017/09/26(火) 02:40:43.17ID:l9Q0REJ40
躁鬱発病して辞職した原因上司♀がズボラで不潔で性格アレすぎてそういうタイプ死ぬほど嫌いだから心底疲れたって理由今考えたらマジでしょぼい
体壊して使えなくなったらすぐ捨てる会社だったが
落ち着いて考えたら仕事とかは罵声と残業以外不満なかったし住んでいた場所も観光地なだけあって好きだったからあの頃に戻りたい
低賃金でもいいからあの地域でもう一回住込みで働きたいわ
最近調子良くなったから前みたいに人前に出ない業務ならまだ平気だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況