X



【新薬】ルネスタ part6 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 18:41:34.62ID:Frt6LzOq
発売日:2012年4月18日

成分(一般名) : エスゾピクロン
製品例 : ルネスタ錠1mg~2mg~3mg
区分 : 催眠鎮静剤,抗不安剤/非ベンゾジアゼピン系/不眠症治療薬

販売元のエーザイのサイト↓
ttp://www.eisai.jp/medical/products/lunesta/



前スレ
【新薬】ルネスタ part5
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1489111292/
0002優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 18:42:59.10ID:Frt6LzOq
日本人健康成人男性を対象に、ルネスタ錠1、2、3mgを1日1回7日間反復経口投与したとき、
エスゾピクロンのCmax及びAUC0-lastは投与量の増加に伴い増加しました。
ルネスタの消失半減期(t1/2)は、約5時間であると推測されました。

ttp://www.eisai.jp/medical/products/lunesta/about/pk.html

〜参考までに他の睡眠薬では〜
・ハルシオン 消失半減期 2〜4時間
・アモバン  消失半減期 4時間
・マイスリー 消失半減期 2時間
0003優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 00:48:45.82ID:exiPyNUO
ルネスタ耐性つかない?依存しないか不安
0004優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 01:24:36.41ID:8ihwzaaw
意外に飲まない日にも結構寝れたりするのでつきにくいのかも。
いずれ効かなくなるだろうけど
0005れっぐす
垢版 |
2017/09/05(火) 04:49:27.83ID:MB1Xf95E
ルネスタは副作用が全くない可能性らしい
嘘か誠か
0007優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 11:59:57.39ID:8PcZ4LTH
これ 短時間型で半減期も短いのに
翌日の昼まで、頭 重くて痛いな
0008優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 12:18:08.11ID:zScMCN2E
これ飲んだ方がよく眠れるが、連日飲んでて突然飲まなくてもその日から眠れる
0009優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/05(火) 18:12:53.68ID:exiPyNUO
ほんとかいな?
毎日飲んでて急に辞めても寝れるだなんて
0010優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 01:24:32.21ID:VXi7hceB
ルネスタとルジオミールが眠剤で出てるけど、飲んだ後空腹感がでて、がっつり食べて
翌朝食べた記憶がない。電子レンジでできるご飯と、レトルトカレー食べてた。
ルジオミールだけの時は、こんなことなかったのだけど。
なぜか味の濃いものが食べたくなる。
0011優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 20:40:25.22ID:c2VjeDDK
ハイプナイトの個人輸入高いな。
アモバンとかは100錠で3000円ちょっとじゃなかったっけ?
もうアモバン手に入らないからこれしか無理だから仕方ないが
0012優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 20:48:26.98ID:GMT02Qh0
個人輸入する意味がわからない
病院で出してもらえよ
0013優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/06(水) 20:51:59.21ID:cZ9HcDsQ
個人輸入で50錠2000円台くらいだった気がするけど、
それって高いの?…つか病院だとこれ以上に安いの?
たまーにレンドルミン28錠もらいに行くけど診察代合わせて
2000円弱だったかな。
0018優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 11:12:39.43ID:y6w8McOJ
ベンゾ&非ベンゾの転売や悪用を防ぐ目的で最弱睡眠薬として開発されたのがルネスタだから、
他のどのベンゾ&非ベンゾよりも弱い。
ルネスタ基本容量2ミリは一般的に最弱とされるマイスリー5ミリより遥かに弱い。

アモバンと比べてる人いるけど成分は似てても強さはアモバン7、5ミリにルネスタ3ミリでギリギリ及ぶかどうか。

作用時間だけはルネスタがアモバンより上だけど、ルネスタはそもそも入眠できないから作用時間もくそもない

ルネスタは開発が新しいだけに副作用や依存性や離脱症状は少ないが、それ以前に主作用がないから、その意味では依存性がないというより依存しようがない
0019優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 11:22:28.15ID:XoaUrzNc
自分の場合、ルネスタは効くけど、アモバンは効かなくなった。
昔は効いていた。

ルネスタは単剤使用するより、
中長期作用の睡眠薬と併用して、
寝つき、寝入りのダメ押しみたいな形で併用処方する医者が多い。

個人輸入で単剤使用してる場合は
効かないという意見が出てくるんだろうねえ
0020優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 18:46:06.45ID:7X7zI1tW
ルネスタよりリフレックスのほうがよく眠れる
0021優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 20:55:03.44ID:5CtDUFzi
リフレックスは起きてるがむりになるくらいの睡魔がくるからな
0022優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 12:47:56.45ID:y73krAwl
リフレックス単剤だと眠気も大したことないが、ジプレキサと合わせ技で猛烈に眠くなる
デジレルも飲んでとどめを刺される
0023れっぐす
垢版 |
2017/09/10(日) 16:11:49.77ID:0yoH41Ql
みんな色んな薬飲んでるんやなぁ、、
俺はまだ二年目やし、ルネスタ2だけや、、
まだまだあまちゃんやな
0024優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 16:26:58.08ID:4i3+FTz1
高血圧だったけどちょっと下げる努力したらわりと寝れるのに
気づいた。久々にルネスタ飲まなかった。
0025優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 16:49:52.14ID:oDb4OjOZ
>>23
ルネスタだけで生きてるならそれはそれで幸せだよ
薬ズブズブになるよりいい
0026れっぐす
垢版 |
2017/09/11(月) 22:02:27.22ID:PJavk6PV
パキシルも飲んでるって人はいないのか?
かなり広く使われてる薬らしいんだが
0027れっぐす
垢版 |
2017/09/11(月) 22:05:48.16ID:PJavk6PV
>>17
マジ?
じゃあ俺が寝れてるのは、、もしかしてラムネでも寝れるのか、、?
0029優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 22:48:29.05ID:jMSpj2tN
これを昼間に精神安定剤代わりに使えそう?
0030優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 23:08:16.34ID:jMSpj2tN
ルネスタを昼間の安定剤代わりに行けないか?
0035優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 13:24:51.18ID:tBzZGQ1w
でもエチラームも気休め程度だったと思うんだか、輸入禁止になって無駄に評価上がった感じがするな
ルネスタは空腹時に6mgくらい飲むと確かに抗不安にも効いてる感じがする
0036優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 09:12:23.39ID:lywwWFSF
だめだ ルネスタ飲むと翌日の午前中 頭が痛いというかこわばる
同じような薬のアモバンに変更したほうがいいかな?
T-MAXが速いやつ、ほかにありますかね?
0038れっぐす
垢版 |
2017/09/14(木) 19:11:31.12ID:9nRtChSs
みんなルネスタなんぼ?
俺はルネスタとパキシルで1000円弱
0040優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 21:38:40.00ID:EpmAKTWa
気になってたけど効果弱いのか…残念
アモバンは苦味さえなけりゃ凄く効いたから期待してたんだけど
まだ暫くラボナやハルに頼るしかない。バルビ耐性つけたくないのになあ
0041優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 21:54:11.76ID:xdMWHb3C
マイスリーのジェネリック
(ハイプロン)でも飼っとけ
0042優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/14(木) 23:49:16.49ID:l3jQzthB
マイスリーは、よく耳にするな

人気あんのかな?
0043優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/15(金) 02:28:26.55ID:YdBKrsX+
にがいー!
副作用忘れてた、呼吸までにがい!
いつもの入眠剤なくしちゃって、
これで4週近くしなくちゃ…
ドリエルとか効くかなぁ(´;ω;`)
0046れっぐす
垢版 |
2017/09/16(土) 06:18:57.26ID:RDTDFijk
30日分で800円くらい
0047優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 08:37:11.36ID:KCniet7C
4週間分で2500円くらい
0048優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 08:38:06.26ID:KCniet7C
>>47
ルネスタとベルソムラとリーゼ合計で2500円な
0049優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 11:33:29.89ID:AWck1w9O
これ飲んで起きると気持ち悪い。だるいし風邪ひいてんのかな。
頭も締め付けられるような感覚がある。
アモバンに比べて寝起きに不快感がある。
0050優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 17:51:05.18ID:hhzriFBp
これ飲んでちゃんと寝れてる人いるの?
俺には苦いラムネだわ
0051優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 18:21:40.70ID:AWck1w9O
失敗作。アモバン個人輸入できるように戻せ。
エスゾピクロンつくったやつ才能ない。
違う製薬会社が新薬開発しろ。
0054れっぐす
垢版 |
2017/09/16(土) 21:48:35.71ID:RDTDFijk
これめっちゃ効くで
爆睡小僧やもん
0055優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 22:20:17.33ID:bIL5TeH6
最初は苦味が苦手だったが慣れた。
自分はこの薬効き目あるけどなぁ。
0056優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 22:24:25.45ID:gHDn1i7t
効かなかったから今回二錠飲んだ
フラフラだけどいいかんじ
0060優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 11:07:32.97ID:ymwbfZ6V
用量守ると眠れないし過剰服用すると吐くし、最悪の睡眠薬だなこれ

これ作ってる会社はアメリカで麻薬扱いのサイレースも作ってるし、クソみてーな睡眠薬ばかり作ってるやな
0061優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 15:39:29.98ID:bstKMiIM
>>60
何mg飲んだら吐くの?
0062優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 16:29:39.71ID:ymwbfZ6V
4ミリ。

4ミリ飲むつもりなくても2ミリ錠剤を割るのに失敗して3ミリ飲むつもりつもりが3、3ミリとかなった場合も吐くから、厳密には3ミリをわずかでも越えたらだな
0063優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 17:20:55.34ID:98EAitY+
パイプナイト5錠一気飲みしても吐かんな
全然効かないし
0064優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 20:57:06.51ID:mSqWEGUO
あーニガー来たー
おやすみー
0065優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 22:16:37.69ID:KSzF5SAb
レンドルミンより安全?
0066優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 00:44:00.09ID:07UhrH4R
非ベンゾである以上はベンゾのレンドルミンより安全
0067優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 06:24:02.02ID:/prN2D2W
あー起きてしまった
トータル睡眠時間7時間、、少ない
0069優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 09:58:37.74ID:hpWaorhr
>>66

ルネスタが依存とか離脱ないとか、根拠ないよ
厚生省指定の44種類にルネスタも入っているってw
0072優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 16:41:04.11ID:07UhrH4R
>>69
そこまでは言ってない。
非ベンゾはベンゾよりはマシ、と言っただけ

どちらも毒にはかわりない
0074優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 20:57:58.35ID:/prN2D2W
いきなりやめても全く関係なく寝れる
そもそも不眠症治ってるのでは、、?

パニックで夜寝ても激しい動悸ですぐにガバッと起きてたあの頃が懐かしい
0076優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 13:43:26.22ID:VYmpuirf
>>75
デジレルもセロクエルもそれ自体が眠くなる薬じゃん
睡眠薬をブーストするわけじゃない
0077優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 13:51:26.54ID:fN6K7gSx
輸入通販で簡単に入手可能だな
日本で普通に入手するなら処方箋必要だがね
ただ1人に対して購入個数制限(法律で)あるが別の通販ハシゴすりゃたんまり買える
ハイプナイトって名前で売られてるぞ
ジェネリックルネスタって堂々と記載してるとこもあるが
まあそこそこ苦い睡眠薬だわ
慣れれば気にならんけど
0080優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 16:26:20.32ID:e7F0zobH
ハイプナイトなんかタダで貰えてもうれしくないわ
全然効かないクソ薬
0081優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 20:13:17.96ID:k4N6e04a
>>77
溢れ出るドヤ感
0082優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 20:59:29.52ID:fN6K7gSx
知らない新規不眠症もいるんだぞっと
ルネスタ10錠飲めば耐性ないやつはイチコロ睡眠だろ
効かねーのは耐性ついたから効かねーのよ
まあ効くやつは起きた時にふらつきすごそうだが
0084優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 07:03:17.33ID:brEncdlj
しっかり効いた時は起きた時どころか寝る前からフラフラしてた
足元おぼつかなくてそのまま転んでしまったことあるから量を調整してもらったけど
0085優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 01:17:09.41ID:WMxkisPC
効き目が悪いから多目に飲んでしまう

つーか、ロットによる差が激し過ぎる
ダメなものは全部飲んでも効かない
個体差はブリスターパックの弱さでわかる
パキパキ砕ける脆いやつはハズレロットだ
何処かで外注しているのか、怪しいコストカットか
0086優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 15:30:36.95ID:o9Gxjity
個人輸入してる奴は好きなだけ飲んで寝れるわけだけど
いつか薬やめないといけないっていう気持ちはあるの?
自分で好きなだけ仕入れられるからこそ断薬も自分の意思がないと出来ないし大変じゃね?
0088優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 15:53:56.06ID:TeX/H8TV
>>86
ここのところやってないけど、定期的に1週間くらい抜いてリセットしてる。
ルネスタではまだしてない。効きが凄く戻るわw
いつか健康になるといいな〜くらい
0089優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 09:56:20.18ID:k+Spwynx
>>86
週二、三回くらいの使用に留めてる
デパスのときもそれで長く使ったし離脱もなかった
やめなきゃいけないってのは倫理的な問題?
0096優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 12:34:52.27ID:1+Q0JV0Y
>>95
それを1年続けて減薬、断薬すると
強烈な離脱症状がでる
確かに、2、3錠飲むと即入眠出来るが。
0098優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 01:56:50.95ID:VGhvpoBq
これ3mgでも効きにくい
アモバンとの比率間違えてるか、わざと弱くしてるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況