X



今まさにうつ病で就職活動してる人 32人目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0058優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 08:10:54.04ID:/OXrXU+B
30歳で休職中(1年半弱)だが、転職エージェントにオープンでいっても採用される可能性ってある?
0059優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 08:18:30.26ID:m09iyAGH
オープンはやめとけ。
知人の会社をアルバイト扱いで手伝ってました、で通せ。
0060優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 08:50:12.92ID:/OXrXU+B
>>59
早速のレスありがとです。なるほど。
クローズでいく場合について、ちょっと話長くなるけど教えてほしいです・・・
今年の12月で休職満了で何もなければ自然退職になるんだけど、
来年からクローズで転職活動始める場合、今年の12月まで働いていて
一身上都合で辞めたっていう話の流れの進め方でいいよね?

あと気になるのはクローズで無事転職先決まったとして、休職してたことが
バレないようにすることだけど、これは源泉徴収票によって判断される認識だけど、
仮に来年の4月に転職先が決まった場合、2017年(今年)の源泉徴収票を要求とかって
されないんだよね?要求されるのは2018年の1月〜3月までの認識。
0061優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 09:00:39.30ID:m09iyAGH
>>60

>今年の12月まで働いていて一身上都合で辞めた

友人から仕事を手伝ってほしいというお話があり、
自分としても今の仕事の退職を考えていたので、
一身上の都合で辞めました。
※ 今の仕事の退職理由は考えておく必要あり。


>源泉徴収票

途中、両親が調子を崩してしまい、その看病などをする為に
数ヶ月間休職して帰省いました。
その為今年度の年収はかなり下がっています。


源泉徴収票の要求の件は知らないなあ。
詳しい人に聞いてみて。
0062優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 09:11:26.74ID:/OXrXU+B
>>61
レスありがたや〜♪

>途中、両親が調子を崩してしまい、その看病などをする為に
>数ヶ月間休職して帰省いました。
>その為今年度の年収はかなり下がっています。

↑これって言う必要あるの?
0063優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 09:49:33.43ID:Jz4/ZRuR
長い空白期間を経て、去年やっと日雇いから働き初めて
もう大丈夫だろ!と通勤一時間掛かるとこにパートで就職したものの
3ヶ月もしないうちにダウンした・・・なんで通勤を考慮しなかったんだ自分
0064優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 10:14:47.15ID:n4/6wEyI
去年の10月に長年働いた会社を鬱が原因で退職→今年の2月に再就職→5日で退職→3月に再就職→5日で退職
5月に再就職→2ヶ月で鬱を自白してクビに→8月再就職→5日で退職

それから慎重になって内定辞退を2件、面接後に辞退を2件、自業自得だけど応募出来るところが無くなってきた。
0065優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 10:33:14.65ID:4BOwCAmN
>>63
おれなんか通勤片道2時間半だ
0066優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 11:40:55.53ID:4Wg8lfPK
クローズで面接受けてるわ
転職エージェントに相談したらクローズで行けって言われた
その代わり一般事務紹介してもらったが
0068優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 21:43:26.63ID:CX8zLLw3
>>67
らしいね
0069優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 22:10:15.84ID:DX8NR901
まさに休職中でクローズでやってるわ
源泉徴収票の金額が少ないのは、
「実家の家族の介護のため休職」で誤魔化してる
0070優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 22:25:56.39ID:n4/6wEyI
見た目は元気そうに見えるみたいなのがせめてもの救いだ。
中身はグズグスだけどね
0071優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 22:32:40.19ID:CX8zLLw3
>>69
それでいけるもんなの?
源泉徴収票って単語が出てるってことは転職先に提出したってことだと
おもうけど、内定もらったの?
0072優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 22:53:59.67ID:dhg5DER5
>>64
その短期間のものはなぜ退職したの?

こっちも9年勤めた会社鬱で退職して約3年の治療・療養を経た
重度鬱で自立支援も受けてて手帳2級
こないだ「軽度うつ・20日以上の就業可能」で医者から就業解禁

でもどこも受からない
作業所の見学に回ってる程度で職安でも「現状から紹介は難しい」
民間の求人探してるけど全然。。。
0073優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 23:12:06.61ID:n4/6wEyI
>>72
自分でもよく分からないんだけど、何故かその場その環境に居るのが耐えられなくなっちゃうんだ。
最初の会社は16年勤めただけに、もう自信が無くなっちゃったよ
007672
垢版 |
2017/10/03(火) 01:15:34.08ID:VZP8VGSq
>>73
会社もよく承諾してるって気がする。。。

問診の前にやるQIDSそんなような選択肢あったね
16問目の「おちつかない」に

自分もそうだけど、作業所に見てみてはどう?
そこから慣らしていくって意味で
0077優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 02:28:05.81ID:71cDATjf
>>69
空白期間がある人は、親の介護を理由にするのがやはり一番良いらしい。
ただ、自分が40代で同居してる妻や兄弟が無く、親が70代くらいの条件付き。
0078優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 06:39:55.13ID:KKHuq6rH
>>71
いや、内定はまだ
転職エージェントに登録したら
エージェントとの面談で、去年の源泉徴収の収入額を書けって言われて
そういうふうに嘘ついた
0080優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 17:37:09.17ID:Pu/CLycx
面接の準備で企業のことを調べてたら
その企業が、多重派遣で行政から業務停止処分を受けたことを知ってしまった
大丈夫だろうか、この会社…
0081優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 19:22:06.29ID:mKBQuvaX
>>80
ぞんざいな態度で面接を受けてわざと落ちるように仕向ける
(複数社受けてるみたいな…)

で、内定を貰ったら「他社より内定を頂きました」で断れば
0082優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 19:31:03.67ID:ykdjHVDi
甘い考えだと自分でも分かっているけけど、長く勤めていた会社に出戻りのお願いをしてみようかと思っています。
ただ辞めた理由が辞める半年くらい前から不眠症になって会社に迷惑をかけていたので、拒否されてしまうかな・・・。

会社を辞めて、2社経験したけれど、その会社が一番働きやすかった。
求職活動していてもどうしてもその会社が頭を過ってしまう。
だめだったらだめで踏ん切りつけるしか無いし、モヤモヤした状態を断ち切りたい。
0083優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 19:51:07.67ID:TeSYUddd
>>78
エージェントに去年の源泉徴収の収入額聞かれるんだね。
「実家の家族の介護のため休職」で誤魔化してるようだけど
もうちょっと詳しくどんなように言ってるのか教えて!
エージェントもうつ病なのではないか?って感じで介護が本当か
どうかつっこんできたと思うんだけどそれも含めて教えて。
0084優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 19:53:18.42ID:mKBQuvaX
>>82
前に良好な関係で勤めていた会社の障がい者求人に応募したけど落ちちゃった。
まだ、当時友人だった人が出世してれば望みもあるかもですが
0085優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 20:00:04.83ID:TeSYUddd
>>78
立て続けにごめんね。
エージェントに源泉徴収票を見せてって言われるの?
源泉徴収票の収入額を書けもしくは口頭で教えてなら適当に額を書くだけで
わざわざ介護のため休職してたって言う必要ないとおもうんだけどね。
0086優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 20:18:19.29ID:Pu/CLycx
>>85
んーと、状況を詳しく書くと
エージェント指定の履歴書に、
現在の月収・賞与・年収に加えて
去年の源泉徴収票の収入額も正確に書くよう言われたのね
その時点で誤魔化しきる自信がなかったから
「去年は〇月から〇月まで家族の介護で休職してたから、源泉徴収の額と現在の年収に解離がある」
と話したよ。
それで納得はしてもらえて、履歴書には実際の源泉徴収額を書いた
家族介護してましたの補足説明付きで

その履歴書は当然、企業に渡るわけで
もしそこで金額に嘘をついて、
内定後、企業に本物の源泉徴収票を求められたら
エージェントと企業の間でなんかおかしいってことになるから
その時になんで!?ってなるよりかはマシかなぁと
金額に嘘をつくのはリスキーかもと思ってそうしたまで
どうするのが正解なのかはわからん
0087優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 20:21:00.63ID:ObtJz08C
>>86
源泉徴収票を見せて、と言われても大丈夫だと思うよ。
そこまで嘘を気にしてる会社なら、あなたとのやりとりでそもそもあなたを落としている。
0088優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 20:39:54.45ID:TeSYUddd
>>86
その履歴書が企業に渡るんだね。なるほど。
ちなみに、休職は去年から今現在までだとおもうんだけど、
現在の月収・賞与・年収はなんて書いたの?
休職中(在職中?)なら傷病手当あるとおもうけどこれは給料扱いじゃない
から全部0だとおもうけど。
0089優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 20:51:13.04ID:Pu/CLycx
>>88
自分の場合、去年から今年にかけて
休職→復職→休職してて
去年も今年もそれぞれ半年くらいは働いてるので年収はゼロではないのよ
だから厳密に言えば、
去年から今年にかけて一年ほど介護休職した、という言い方になる

月収は普通に働いたらもらえる額を
賞与も一応貰えたからその額を
年収はその月収×12+賞与の額を
だから年収と源泉徴収の額は一致しない
0090優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 21:12:42.45ID:TeSYUddd
>>89
なるほど。
ちなみに「実家の家族の介護のため休職」の部分について、エージェントと転職先から
本当なのか?本当はうつ病ではないのか?などどんな形で聞いてきてるかわからないけど
つっこまれてきかれてるとおもうんだけど、どんな感じで聞かれたか詳しく教えて。
0091優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 21:18:31.31ID:Pu/CLycx
>>90
上で書いた以上のことは突っ込まれて聞かれてない
参考にならなくてスマソ
0092優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 21:56:26.26ID:TeSYUddd
>>91
なるほど。
源泉徴収票って転職先に提出するとおもうけど今年転職の場合、今年の1月〜現在まで
のだと聞いてるけど、エージェントの履歴書に書かなきゃいけないのは去年のものなんだね。
ちなみに源泉徴収票って自宅に届いたら大切にとっておかなきゃいけないってことだよね?
0093優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 22:39:07.80ID:w5DwDtvU
首都高は常に死と隣り合わせだからな
いつ誰が死んでもおかしくない
0094優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 23:05:18.81ID:ykdjHVDi
>>84
ご意見ありがとうございます。
小さな会社なので1名を除いて良好な関係だったと自分では思っています。
その1名が出世していたら終わりですが・・・

なので出戻りを打診する場合、課長か役員に送るつもりです。
それと復帰出来たら、クローズで普通の方と同じ働き方を望んでいます。

離れてから色々あって症状が悪化した事もあります。
ややこしいのですが、鬱になった原因の会社と離れて、
戻りたい会社を離れた時よりも精神は回復しました。
というより薬で上手く調整出来るようになりました。

打診前に課長のLineが分かるので、探ってみた方がいいですよね。
自分に一番ダメージが少なそうな方法を考えてみます。
うぅいざ拒否されたらと思うと心の拠り所だったのでまた悪化しそうで怖い。
0095優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 23:11:04.40ID:Ri6A7S4b
一度落とされたのならもう諦めたほうが傷は浅いかも
0098優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 19:51:35.98ID:824mQrka
>>90
介護のためにやめたいい訳として、排泄の介護が大変だったとか、真夜中に起こされて自分自身の体力も限界だったとか、介護職の苦労話を書いた本を1冊読んでおくといいよ。
0099優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 22:11:38.64ID:HLeoOKBI
聖者になんてなれないよ だけど生きてる方がいい
だから僕は歌うんだよ 精一杯デカい声で
0100優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 03:27:50.93ID:eKzrR8yQ
なかなか仕事決まらない
年金を倍にしてください
0101優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 06:15:35.36ID:jH2HgXtB
病状が鬱2、社交不安障害4、不眠症4みたいな内訳だから辛い。
今日も寝れんかった。
眠いのに寝れないって俺の脳バグってるんだろうな。

失敗したら落ち込んで酒飲んで、グッスリ寝て、次の日ケロっとしている様な人になりたい。
0103優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 19:12:15.24ID:Vv/YleSU
>>102
バイトでもオッケーだよ
0106優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 19:25:09.13ID:rMqJJtw1
>>103
ありがとう

バイト応募して連絡あったんだけど、根掘り葉掘り聞かれてクローズで働きたかったのに鬱病って言ってしまった。履歴書送ってくれって言われたけど絶対落とされるよね…
0107優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 19:34:07.51ID:Vv/YleSU
>>106
鬱あるあるだね
鬱病の人って嘘つくの苦手だから
予想外のこと質問されると正直に答えちゃうんだよね

せっかくだからそれは今後に活かそう
過去の空白とか、履歴とかから質問内容は想像できるし
嘘の過去とか人物像とか作っておいて、それに沿って回答
最初から嘘をつくつもりで臨むとわりとボロ出ないよ
0108優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 20:45:10.62ID:rMqJJtw1
>>107
そうなんだよ…嘘が苦手で辻褄が合わなかったらどうしようとか思ってしまう…

友達や親にそうやってグジグジしてると受かんないよと言われたから面接までいったら学歴もボロボロだけどどうしてもお金が必要だから頑張ってみる
0109優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 21:14:09.17ID:66wTss60
言わなきゃいいだけやん
馬鹿じゃないの
障害者枠以外なら言う必要ないよ
0110優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 21:21:47.83ID:jH2HgXtB
>>105
眠剤は1年くらい種類を変更して貰いながら色々試しています
元々寝つきが悪くて、眠剤を飲む前も寝付けない時は酒飲んで寝てました
精神科にかかるようになって酒は友達に誘われた時か、
面接前日などのどうしても寝たい時だけは酒で眠剤飲んでいます

眠剤依存症になりそう、もうなってそうで怖いです
しかも飲んでも寝れない・・・
自分で書いてて怖くなってきたので、減薬、断薬していこうと思います
0111優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 21:45:37.06ID:efjAQd5N
もう10年来の眠剤依存だよ
飲んで寝付きがよくなる事も減り、
入眠時間も2、3時間がいいとこ。
でも、飲まないとねれない事もあるから飲んでる。
0112優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 13:58:05.97ID:JJyOyAwx
>>110
俺なんて何年も毎日酒と眠剤で寝てるよ
もうなしじゃ寝れない
断薬できるといいね
0113優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 14:58:37.16ID:L4CUeLSp
はぁ怖くて今日も応募すら出来ない
離職期間レッドラインなのに自分で自分を追い込んでる
かと言って自力で金を生み出す力も無い
10分くらいこのままじゃダメだってなる時もあるけど、応募ボタン押せない
安楽死したい
0115優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 15:55:50.99ID:btrWbDzn
今まで在職中に次の仕事を見つけていたから
無職の状態から仕事探したり障害者枠応募したり
初めての事が多いから少しずつやっていくわ
0116優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 16:12:25.45ID:AH5Vrs0q
離職期間レッドラインてどれくらい?
ちな30前半離職して3年オーバー(´・ω・`)

あとレッドラインじゃなくてデッドラインじゃない?
0117優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 17:04:36.22ID:hN8i+Qsr
>>113
応募をためらう気持ちわかる。
離職期間、レッドラインとはどれくらいの期間?
0118優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 18:17:41.32ID:b9CTjvuL
田舎過ぎて障害者枠が2カ月で3件。。。しかも全部専門職ばかり

ハロワ窓口で相談しているけれど、
どうしても診察のために1か月に1回平日の半休が必要なのがダメで面接まで行かない

アルバイトでもすれば?っていわれるけど、ウツと知って採用するところなんでなかった
(希望欄に半休欲しいって書くからなんだろうけど)
0120優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 20:27:13.78ID:7MUugkVU
不安障害もあるし障害者枠考えたけど、正社員で雇ってくれる所殆ど無いし給料は激安だしで諦めた。
本当は障害者枠で働けたら一番いいんだろうけど…
0122優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 23:12:03.30ID:a+Gg3MZO
首都高は常に死と隣り合わせだからな
いつ誰が死んでもおかしくない
0124優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 19:34:02.89ID:1atldcgA
>>118
休日出勤のある職場を狙えば?
土日祝日に率先して出勤すれば、「平日の代休をいついつとりたいんです」
っていう希望も通りやすいよ
0126優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 20:22:10.44ID:ARSAOoAT
みんな障害者枠で仕事探してるの?障害者枠で生活出来るの?
0127優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 01:04:28.78ID:8BpUw8uk
うつ病でオープン、クローズ両方から内定出た。
オープンの方は年収300万円、契約社員、残業なし、年間休日125日。
クローズの方は年収490万円、正社員、残業が月に平均40時間、年間休日110日。

どっちにいこうか悩む。
0128優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 01:35:15.73ID:1R0MOsWa
みんなが頑張ってるなか情弱から情報商材売りつけてらくしてる詐欺師 稲村桃子こと富豪ユーチューバー芹那
https://youtu.be/xQlaYvxhFW8
0129優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 07:59:23.03ID:5hSPpfak
レッドラインは転職サイトだと離職後半年以上だと書かれていた。3カ月以内だとより良いと。
自分自信一回上記の事を信じてクローズで転職して症状を悪化させて退職してしまった。

ただ、半年以上で決まる人も居るし、転職ビジネス上の1つの指標にすぎないと思いたい。
私は家庭も持っていないし、無責任な発言になるけど、
健常者でも決まらない時は決まらないので楽観的になって良いと思う。
企業は、骨折してる人がギブスしながら「すぐに働けます」と言うよりも、精神病を隠している人の方を選ぶと思う。
でも実際はギブスしている人よりも精神病んでる人の方が退職リスクは高いと思う。

要は人それぞれスペックも違うし、事情も違うので最善の選択肢は分からない。
転職活動の方法1つにしても転職サービスから決める人もいるし、コネやツテで転職していく人もいる。

長々と失礼しました。
0130優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 10:36:45.34ID:DydHgXk4
>>127
やっぱりオープンだと正社員は厳しいよね。仕事内容はどんな感じなの?
0132優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 14:57:33.08ID:8aLNTO6M
>>127
おめでとう。
悩むね。
契約社員だと、更新してもらえない可能性がある。
また仕事を探すきつさを味わう。
正社員だと、残業は月に40時間という保証はない。
繁忙期は休日出勤もあるだろう。
どちらの会社が自分のスキルを活かせるか、それで考えてもいいんじゃないか?
0133優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 15:38:07.61ID:8BpUw8uk
>>130
どちらも事務系だけど、正社員の仕事の方が給料が良いぶん拘束時間が長いのが欠点です
0134優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 15:41:53.63ID:8BpUw8uk
>>131
>>132
やっぱり正社員の方にしようかな。
一番のストレスは、もしも契約更新されなかった時のことを考えることだから。
この歳で、もし三年後に更新されなかったらと思うと、想像するだけで恐怖です。
0137優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 19:00:09.17ID:8aLNTO6M
>>134
自分自身の決断が正しいよ。
内定をもらえたんだし、自信を持って働いてください。
0138優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 23:55:40.71ID:qfZsGVe+
うつ病患者です。生活保護受けています。
最近バイト週5でしてたけど、
案の定、また体調悪化してきて、休職中です。
就職→体調悪化→休職→退職の繰り返し。
もう働くことを諦めたいくらい辛いです。
0140優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 08:21:31.11ID:RmgRRNc9
就職活動されている方は寛解か、それに近い状態まで待ってから活動しているのでしょうか?

私は今、働いていた時の1/3くらいの充電しかできない状態です。
充電が切れると鬱モードになります。
採用されたとしても企業に迷惑を掛けてしまう事は重々承知しています。
もうちょっと回復を待ってから活動した方がいいのででしょうか?
実際に活動されている方の状態が知りたいです。
0141優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 13:14:27.73ID:8SPzx1R1
>>140
寛解なんて待ってたら一生働けないよ
それでも構わない経済状態なら良いんだろうけど
特に「回復を待つ」という受け身でいると、ホント治らない

今、働いてる時の3分の1状態というのは、3割くらいは働けるってことかな
つまり、以前1日9時間勤務してたなら3時間は働けるわけで、そういうバイトを始めると良い
もしくは週2日勤務とかね
もしその勤務時間で給与が傷病手当金よりも低いなら
同様の時間をリワークで動く事でリハビリにあてる
動ける時間を増やしていって、給与の方が傷病手当金より上になるようなら
勤め始めればいい
0142優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 13:21:30.67ID:8SPzx1R1
>>140
私はまだ抗うつ剤や眠剤のお世話になってるけど
1日5時間のバイトをしてる
まだフルタイムできるほど寛解はしてないな
休日は家から一歩も出られないよ

寛解って、マジ待っててもやってこない
それに無職生活ってホント楽だから、それに慣れるといざ働こうって段階がすごく苦しい
3割動けるなら3割を動かして、できるだけ早く動き始めた方がいいよ
焦らす気はないけど、呑気にしてても後が辛いよ

あとよく言われる事だけど、就職にあたって「自信がない」のは当たり前なので
そこは受け入れよう
「自信がつくまで」待ってたら、それこそ一生働くことなんかできないよ
職場に迷惑をかけるのも、新人なら当然
そこで「迷惑をかけないくらい」になるのを待ってたって絶対ならないからね
0143優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 14:18:58.73ID:P8wbTgiy
俺もそう思う 健常者の方がボロボロでそれでも何とかやっている
完璧な状態で働けてる人なんていない
0144優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 14:40:20.29ID:RmgRRNc9
>>142
アドバイスありがとうございます。
やっぱり寛解なんか待っていてもならないですよね。
3割くらい動けるっていうのも退職して、仕事以外の何かしらの活動をした時の実感です。
急に思考が暗くなるか真っ白になって、体まで重くなります。

今はフルタイムで探して、諦めてばかりですが、自分が動ける時間も分からないので、
短時間バイトも探してみます。
0145優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 20:02:06.40ID:PSZxuqzX
>>139
バイトしながら生活保護受けることもできるよ。
収入が保護費より低ければ、生活保護受けられる。
0146優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 21:42:02.46ID:AV69KwS3
>>141さん、>>142さん、為になる書き込みありがとう。
0147優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/12(木) 23:03:23.99ID:6TCVj9ZN
この親不孝ゴミ野郎が!
いつまで親に心配かけてるつもりだ!あん?
休むならきちんとして集中して休めよ
2ちゃんなんてしてるから鬱治んねえんじゃねえんか?
親に心配かけて
よくのうのうと2ちゃんなんてしてるよな
いいか?病気治すのも仕事なんだよ!
わからないかなあ
0148優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 14:07:30.71ID:bbU0zWcw
今すぐに辞めたい、でも次が決まってない、38歳。結局何をやりたいのかわからない、接客業はやりたくないことはこの歳でようやくわかった、うつ病もあって毎朝毎日辛い、どーすればいいんだろ、一度全部辞めてまっさらになりたい
0149優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 14:20:45.96ID:Ig7OaMez
>>148
オレは36で全く同じ!すぐに辞めたい。でも次が決まってないんだよ!何していいかわからない!というより何もできない無能だからどうしようもない
0150優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 17:21:15.26ID:vrhSqfxI
医者から制限かけられて週3、3時間のバイト探してるけど選り好みしてるせいかなかなか見つからない…この前履歴書送ったところも落ちたかなあ。不採用でも連絡くるって言ってたけど…一週間経っても連絡こない
0151優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 18:12:07.96ID:+KE05zCu
>>148>>149
それは単に「やりたいことが無い」んだよ
でも、そもそも仕事なんてやりたくてやってる人の方が少ない
皆、やりたくない仕事を毎日やってる
そしてやりたい事を仕事にしてる人は、その10倍やりたくない事をやってる

仕事ってのは、やりたいやりたくないじゃなくて
できる仕事をやればいいんだよ、嫌でも
0153優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 22:51:36.46ID:uUb9ZnsK
>>152
死ね
0154優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 15:57:59.80ID:hE/Z1/eE
>>148
じゃあ辞めろよ。
辞めてまっさらになってから、もう1度考えればいいだけの話。

北朝鮮の国民を見てみろ。
彼らよりずっと恵まれてるんだぞ。
0155優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 19:53:53.31ID:1lqXDf2D
まああれだよ
色々あるけどよお薬は一生服用しないといけませんよ
そうしたら良くなるから元気出せや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況