>>591
理解できても従わないのは
1.自分だけが悪い訳でもないのに責められる理不尽さに対する反発
2.自分のやり方が悪いとは思わないのに
相手が自分流を押し付ける強制に対する反発

自分の場合は
母親が自分の好みで子供のファッションや持ち物を押し付ける
嫌がる事を押し付け強制させる
行きたくない場所を無理やり連れまわす
こういう行為をやっていたトラウマだと思う
母のおかげで、世間一般ではこうだ、などと自分の考えを押し付ける人が本能的に嫌いで
相手に対する反発心に満ち溢れるようになった