X



コンサータ part 22 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0430優しい名無しさん (ワッチョイ 3d31-bz6c)
垢版 |
2017/09/30(土) 14:46:15.43ID:POETaJp/0
コンサータ72mg飲んで1年になります。ADD+双曲持ちです。
おかげで、仕事にやる気と集中力が出てありがたいです。
コンサータが無ければ廃人なので(-_-;)
無いと生きていけないです。
でも、副作用?なのか・・・服薬しはじめてから性欲が止まりません。
仕事中や電車の中でもムラムラきちゃうのでトイレで済ますことも。。。
これで操転してしまったら恐ろしいことになりそうっす。
0432優しい名無しさん (ワントンキン MMa3-SR0t)
垢版 |
2017/09/30(土) 15:15:06.48ID:zi2a0+kQM
休薬して、ダルいを通り越して気持ち悪くなる事がある。
結婚式で酒席だったので今日は抜いといたら、行きの電車でもうダウンした。

飲んでる日でも、ちょっとフル回転しただけで吐き気がくる事もある。
意識して休養取らないと、結構ダメージ溜まりそう
0435優しい名無しさん (ワッチョイ ab23-esYp)
垢版 |
2017/09/30(土) 17:22:27.46ID:emRvZyFk0
>>429
何度くらい?
俺は平熱36.8分くらいなんだけど、
夜になるとMAXで7度5分くらいになる
0445優しい名無しさん (ワッチョイ cb61-SqdG)
垢版 |
2017/10/01(日) 09:16:47.08ID:yYJ0865Z0
コンサータ36、朝7時服用
でも、たまってる疲れが一切とれず、眠いけど寝れない。昼寝したい。
昼1時から仕事。
短時間睡眠薬飲んだらまずいでしょうかね??
0449優しい名無しさん (ワッチョイ 2323-jxAJ)
垢版 |
2017/10/01(日) 16:45:18.10ID:s2nwR3Wo0
コンサータが効いてる実感はFPSだと感じられるな
効いてる時はエイムも正確に出来て面白いぐらいキル取れる
12時間経過して効果が薄れるとエイムもぶれぶれでキルが全く取れなくなる
0450優しい名無しさん (ササクッテロラ Spe1-B85Q)
垢版 |
2017/10/01(日) 19:21:56.19ID:gO2IHceTp
ほんとに覚醒作用あるのかな
36も54も72も順に副作用が重くなるだけでシャッキリ感が出ない
18まで減らして>>446氏みたいに併用してみようかな
もしかしたらコンサータよりストラテラの方が効く人も居るかもだし
0451優しい名無しさん (ワッチョイ 7523-XJ2T)
垢版 |
2017/10/01(日) 20:54:32.11ID:u8kGODuq0
日曜日なんで休薬した
ぼんやりしてたし、眠いしで何も出来なかったけど頭も体も楽だった。
必要ない時は薬抜いてる人いる?
休みは飲むのやめようかな
0452優しい名無しさん (ササクッテロル Spe1-3Xq1)
垢版 |
2017/10/01(日) 21:03:50.46ID:XOujRwiVp
俺は休薬日を作れないか試行錯誤してる
しかし飲み始めて1ヶ月足らずだから迷うな
家事の進みが遅くなるのが一番躊躇うところかな

休息が必要だって意味もあるんだけど
ADHDの飛び道具みたいな思考発想が使いたい日もあるからな
なしで過ごした場合の状態は把握しておきたい
0453優しい名無しさん (ワッチョイ fd8a-pHPG)
垢版 |
2017/10/02(月) 05:13:58.16ID:Y3waYDrx0
>>451
週一ぐらいは休薬日作ってるよ、常にフル回転だと倒れそうでw
個人差あるだろうけど、自分は休薬日の次の日のコンサータはよく効く(気がする)
休薬日は眠たくて眠たくて、まるで廃人、なみがありすぎるんだよ…ほんなごてもう
0457優しい名無しさん (ワッチョイ 239f-s1j8)
垢版 |
2017/10/02(月) 13:35:52.68ID:kG/J6QjV0
今日は初めて起床後に飲むんじゃなくて、起床して数時間経過してから飲んだけど
目が覚めてる状態で飲んだ方が覚醒効果が凄く得られる
寝起きの半覚醒状態で飲むより頭がスッキリする
0459優しい名無しさん (ワッチョイ 239f-s1j8)
垢版 |
2017/10/02(月) 13:39:18.28ID:kG/J6QjV0
>>450
自分は逆にストラテラの実感もなく副作用だけが出てきて辞めたけど
>>450氏はストラテラの方が副作用少なくてコンサータよりも実感得られるかもしれない
合わない薬飲み続けるよりはストラテラに変えた方が良いかも
0461優しい名無しさん (アウアウカー Sad1-uVOM)
垢版 |
2017/10/02(月) 15:26:33.86ID:zHT20Dj1a
コンサータ54を飲んだのに眠い
さっきまで友達と話していたけど、眠くてしかたなかった
これから仕事で明日の朝までだし
いつもなら眠くならないのに、やっぱり体調によるよね
0468優しい名無しさん (スププ Sd43-OaW6)
垢版 |
2017/10/02(月) 22:14:31.56ID:PZBm+73Qd
夜、がっつり食う生活に拍車がかかってまた太りだしたわ。
コンサータ増量するか悩むなぁ。そもそも増やしてくれない可能性もあるが……。
0475優しい名無しさん (アークセー Sxe1-tzbi)
垢版 |
2017/10/03(火) 13:53:37.55ID:ybGDOiiMx
コン36+バルタ30併用してる
休薬しても眠いまではいかないけど頭がボーっとする
たぶん耐性ついてるけど飲まないと無理だわ
0476優しい名無しさん (ワッチョイ a51e-jZr7)
垢版 |
2017/10/03(火) 14:13:43.57ID:Wu5mGbGa0
コンサータ飲んで2週間27mgになった
朝からめちゃくちゃ動けるし、作業(掃除とか、用事)もこなせるようになり
薬が切れたときの地蔵状態もしょうがないものと割り切れるようになってきた
しかしこの時間の超不安にだけは耐えられそうにない
デパスがきかん
0481優しい名無しさん (ワッチョイ 239f-s1j8)
垢版 |
2017/10/03(火) 20:44:46.03ID:SjrMHgjW0
コンサータ飲むと創作力落ちるとか言われてるけど
むしろ飲んだ方が発想がポンポン出てきて面白い
それともADDだからADHDの人と効果変わるのかな?
0485優しい名無しさん (ワッチョイ 239f-s1j8)
垢版 |
2017/10/03(火) 22:46:42.51ID:SjrMHgjW0
>>482
なるほど、自分の場合は上手い事共存出来てるから良いけど
薬が12時間しか持たないのがね…いつか24時間効果が出るコンサータは作られるのだろうか
0491優しい名無しさん (ササクッテロル Spe1-3Xq1)
垢版 |
2017/10/04(水) 09:26:19.09ID:j5M5bq/Fp
休薬も依存性どうのより効きが悪くなるからって意味っぽいな
半年に一度休むだけでも効きは戻るらしい

あとまあ、そもそも過活動なところに集中力も重なるので
日に使うエネルギーの総量は増えるんだよな
意識的に休息を取らないから休薬日に一気に怠くなる
薬を利用して上手に休息を取っていればそうでもない
過活動な生活パターンも見直すべきだとと思うよ
0494優しい名無しさん (ササクッテロル Spe1-3Xq1)
垢版 |
2017/10/04(水) 11:56:18.64ID:j5M5bq/Fp
リタリンの乱用で覚醒剤同様に言われたんだけど
まともなADHDは治療薬の選択肢を一つ失ったわけです
コンサータでようやくその代替になったわけだよね

出るかどうか知らんがその聞き方では教えないと思うよ
0496優しい名無しさん (ササクッテロル Spe1-3Xq1)
垢版 |
2017/10/04(水) 12:25:11.79ID:j5M5bq/Fp
言い方きつくてすまんな
だが前科があるのだとしたら隠して受けない方が良いと思う
後から処方中止になった方がきついだろうし

あと、ADHDの治療というよりも
薬物依存者にADHDの持病があったという位置付けになるのでは?
薬物依存の治療をやってる先生に相談するのが最初じゃないかなぁ
0500優しい名無しさん (ササクッテロル Spe1-3Xq1)
垢版 |
2017/10/04(水) 19:26:19.91ID:j5M5bq/Fp
診断を受けてコンサータを飲み始めたけどさ
まるで脳手術を受けたチャーリィみたいだな
前から気になっててWiki読んでみたらあらすじだけでもう
とりあえずこれから読むわ
0502優しい名無しさん (アウアウウー Sa49-3Xq1)
垢版 |
2017/10/04(水) 21:34:49.12ID:mqQuMSM6a
ADHDだからコンサータ出してくれって言っても精神薬は危険だから出さないとさ
薬嫌いもここまでくると...
とりあえずストラテラ飲む予定
コンサータ欲しい
0507優しい名無しさん (ワッチョイ 45b3-Txnz)
垢版 |
2017/10/04(水) 23:38:58.25ID:SjZVobG80
ストラテラとかだとダウンレギュレーションやら何やらの仕組みで効くまでに時間が掛かるようだね
そんなのを聞いて知ってると素朴な耐性のそれとは仕組みが違うのを感じる
0508優しい名無しさん (スッップ Sdfa-0Q+D)
垢版 |
2017/10/05(木) 01:11:21.66ID:YmKS1Zfod
現代版アルジャーノンに花束を
0510優しい名無しさん (ワッチョイ da9f-bwtR)
垢版 |
2017/10/05(木) 04:33:58.14ID:pIV5pLOt0
コンサータ飲む前は対人ゲーより協力プレイやオフゲーの方が好きだったけど
飲んでからは頭使って上手く立ち回れるお陰か対人ゲーも楽しく感じる
でも12時間しか遊べないから健常者が羨ましい

今までは対人ゲーって何で人気なんだろうって疑問に思ってたんだけどね
やっと面白さが理解出来たよ
0511優しい名無しさん (ワッチョイ da9f-bwtR)
垢版 |
2017/10/05(木) 04:35:41.32ID:pIV5pLOt0
FPSだとヘッドショットですら薬飲む前は難しく感じたのに
飲んだ後だと息を吸うぐらいの認識でヘッドショットが狙えるとかね

コンサータって反射神経とかも上がるのか
0512優しい名無しさん (ワッチョイ 45dc-bS3a)
垢版 |
2017/10/05(木) 05:07:41.74ID:vprh55EU0
>>510
格ゲー大好きマンだけど、朝方に薬飲んで午後の電池切れ後に帰って来てゲームするから全く頭回らない
特に対人ゲーは相手の考えてることを読んで行動しなきゃいけないから他人の心が分からない自分には辛い
コンサータ飲まなくてもちゃんと頭が働く上、薬切れてポンコツ化しないなんて健常者が羨ましい

多分集中力が上がってるから咄嗟の判断で照準合わせられたり、注意力上がっててクリアリング等が上手くいってるんだろうね

日常生活だけでなく趣味兼現実逃避のゲームでさえまともに出来ないのが悔しい、アインシュタインみたいにADHDだけど天才だったらいいのにね
0513優しい名無しさん (ワッチョイ da9f-bwtR)
垢版 |
2017/10/05(木) 06:10:49.81ID:pIV5pLOt0
>>512
集中力=総合スペックみたいな物か
自分も薬切れるとソシャゲやオフゲやるのが精一杯になるよ

アインシュタイン系ならFPSよりもRTSやMOBAが凄く楽しくなりそうだね
自分は薬飲んでもMOBA系はしっくり来なくて苦手だから脳筋系だな…
上でアルジャーノンの話題出たけど脳の改造出来るなら受けたいぐらい
0519優しい名無しさん (ワッチョイ da9f-bwtR)
垢版 |
2017/10/05(木) 12:36:32.35ID:pIV5pLOt0
>>515
自分の場合コマンドの効果内容とかは把握は出来るんだけど
対人絡むと使うタイミングが読めないというか、使っても隙を与えてしまって倒されちゃう
FF14とかWoW系のMMOはMOBAと似てるけどお薬飲まなくても遊べてるな
PVEメインだからかもしれないけど
0520優しい名無しさん (ササクッテロル Sp75-DdGp)
垢版 |
2017/10/05(木) 12:37:05.37ID:UT9XLgsqp
>>517
フェルプスか
筋肉の動きを統制するのも脳の働きだからな
運動はADHDの脳の働きを安定させる可能性は示唆されてる
まして水泳は全身運動だから相性良いのかもしれん

あとは適切な援助者の存在だな
母親の二人三脚での成果だと思うし
母を起点に学校の理解と連携に取り組んだことも大きい

ハードルが高いことなのだけど
自分の長所を発信し理解してもらうことは必要だろうな
ADHDの性質を長所として活かすには相当の訓練が必要だけどね
0524優しい名無しさん (スフッ Sdfa-0+Fp)
垢版 |
2017/10/05(木) 16:27:55.84ID:u2+j10Upd
>>511
コンサータ飲んで音ゲー(ギタドラ)やってるけどやっぱコンサータ飲んだときはS取れるときある
0526優しい名無しさん (アウアウウー Sa39-DdGp)
垢版 |
2017/10/05(木) 20:12:18.43ID:dD4SQY3+a
医者にストラテラしか出してもらえない者だけどさ
やっぱコンサータの方がストラテラよりよく効いてくれる感じ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況