自死遺族あつまれ8 ワッチョイ有 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん 転載ダメ©2ch.net (オッペケ Sr13-Pw16)
垢版 |
2017/09/12(火) 00:42:20.61ID:sCu0fWgGr
身内が自殺してしまった方、
当事者にしかわからないことって
たくさんありますよね。
表にはなかなか出せない苦しい
胸の内をここで吐き出して身軽に
なりませんか?

◆自殺志願者の書き込みはご遠慮ください。
◆雑談は禁止事項ではありません。
◆人を傷つける言動は控えて下さい。
何気ない一言が相手を傷つけます。
常に思いやりと丁寧な言葉遣いを
心がけて下さい。

※ご協力、お願い致します。

※前スレ
自殺遺族あつまれ7
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002優しい名無しさん (オッペケ Sr3b-Pw16)
垢版 |
2017/09/12(火) 00:43:29.34ID:sCu0fWgGr
<過去ログ>
01:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1297684227/
02:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1320890440/
03:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1357093128/
04:http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1394540682/
05:http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1429947178/
06:http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1462429460/
07:http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1485877485/
0003優しい名無しさん (オッペケ Sr3b-Pw16)
垢版 |
2017/09/12(火) 00:45:03.07ID:sCu0fWgGr
あらしは専ブラでNG推奨です。
おそらくですが、あらしは自死遺族ではありません。

前スレがあれてしまい、
次スレをたてる希望者は少なかったかもしれません。

利用したい方に利用して頂ければと思います。
0005優しい名無しさん (オッペケ Sr3b-Pw16)
垢版 |
2017/09/12(火) 00:53:22.79ID:sCu0fWgGr
立てたばかりの、
「自死遺族あつまれ8」が落ちて
しまったので、立て直しました。

今回はワッチョイ有で立てています。

ワッチョイに関してご存じない方は、
お手数ですが、各々お調べ下さい。
0009優しい名無しさん (オッペケ Sr3b-Pw16)
垢版 |
2017/09/12(火) 01:04:48.36ID:sCu0fWgGr
自分は自死遺族ですが
もうかなり年数もたち、ここで
吐き出すようなことはありません。

家族を自死で亡くしてまだあまり
経っていない方、
お話されたい方がいましたら、
ご利用頂けたらと思います。
0010優しい名無しさん (オッペケ Sr3b-Pw16)
垢版 |
2017/09/12(火) 01:20:18.12ID:sCu0fWgGr
「自殺」と「自死」の違いですが
うまく説明できる自信がないので
サイトからのコピペで・・

先に書いておきますが、
「自殺遺族」も「自死遺族」も
表現として間違えているわけでは
ありません。
0011優しい名無しさん (オッペケ Sr3b-Pw16)
垢版 |
2017/09/12(火) 01:22:45.13ID:sCu0fWgGr
以下はサイトからのコピペです。
コピペ1

なぜ「自殺」を「自死」に言い換えては?という議論が起こったかというと、遺族の存在があるからです。

追い込まれて命を絶つしかなかったケースが多いのに、自殺という呼称は『命を粗末にした』『勝手に死んだ』という誤解を招き、遺族を一段と苦しめるということから、このムーブメントがおこったのです。

確かに、「自殺」を「自死」と言い換えることで、受け取る印象は変わる気もしますが、そもそもの定義はなんなのでしょう。
0012優しい名無しさん (オッペケ Sr3b-Pw16)
垢版 |
2017/09/12(火) 01:24:31.70ID:sCu0fWgGr
コピペ2

行為を表現するときは「自殺」、遺族や遺児に関しては「自死」を使う。

行為を防ぐための取り組みは、「自死防止」という表現は好ましくありません。「自殺防止」と表現します。

何故かというと、自死だと「死」の原因を美化しているように聞こえ、「自殺」ということの重大さが伝わらないからです。

ですので、「自殺未遂」「自殺企図」「自殺のサイン」等を「自死未遂」「自死企図」「自死のサイン」とは言い換えることは望ましくないようです。
0013優しい名無しさん (オッペケ Sr3b-Pw16)
垢版 |
2017/09/12(火) 01:26:55.18ID:sCu0fWgGr
コピペ3

自殺総合対策大綱

自殺総合対策大綱は、自殺対策基本法に基づき、政府が推進すべき自殺対策の指針として定めるものです。

要するに、政府が自殺対策をどのように進めていくかについてをまとめているものです。

そこには、
「自殺は、その多くが追い込まれた末の死」と定義されています。

つまり、自殺はその「瞬間」だけでなく、「瞬間の連続」=「プロセス」で起きているという理解が、その背景にあるのです。

自殺と表現すると「瞬間の行為」が強調されて伝わる可能性があるめ、
「自死」と表現するほうが好ましい場合があります。

遺族に関する表現は、「自殺」という行為自体にスポットはあてられていないため、「自殺遺族」と表現するのではなく、「自死遺族」と表現します。

タブー視しない

「自殺⇒自死」の言い換えは妥当かどうか?という命題がありますが、僕個人としては、それで少しでも遺族の心が楽になるのなら、いくらでも言葉は変えてもいいのではないかと思います。

この言葉の意味がどのような意味なのかが広まることで、日本の自殺問題について考えるきっかけになることを願うばかりです。
0033優しい名無しさん (ワッチョイ 0b11-Pw16)
垢版 |
2017/09/12(火) 02:27:33.93ID:0KYIGCfm0
即死判定 
20レスを超えていない場合、1時間レスが書き込まれないとdat落ち 

突然死判定 
24時間レスが書き込まれないとdat落ち 

(ただし、メンヘルサロンのルール)

だそうです。
1年前の情報なので、変わっていないのではないかと思われます。

ただ、上記を当てはめるなら、立てたばかりのスレが落ちた原因が不明過ぎますが。
0050優しい名無しさん (ワッチョイ 0b11-Pw16)
垢版 |
2017/09/12(火) 08:31:32.62ID:0KYIGCfm0
とりあえずこれで保守は終わります。
これからは半日〜1日に1回程度書き込みます。
即死判定を避けるためです。
あまりにもレスがなければ、このスレをどうするか、
おいおい考えていきます。
0053優しい名無しさん (ワッチョイ 0b11-Pw16)
垢版 |
2017/09/12(火) 16:28:55.24ID:V/j3iTmY0
誰からも書き込みがないので
吐き出してラクになりたいということではありませんが、
自分の体験談でも書きます。

1999年5月。
父の弟である叔父が行方不明に。
叔父は当時、認知症が始まった祖母の
在宅介護をしていました。

自分も最近知ったのですが
叔父は病んでしまい、精神科に入院。
叔父が一時帰宅していたときの出来事です。
0054優しい名無しさん (ワッチョイ 0b11-Pw16)
垢版 |
2017/09/12(火) 16:32:48.81ID:V/j3iTmY0
叔父は、何が理由かは分かりませんが、父の弟であるもう一人の叔父、
父の妹である叔母と揉め事があり、
家を飛び出したそうです。

このとき、父は一緒には
いなかったようです。
自分で言うのもなんですが、
父は優しい性格でしたので
もし一緒にいたら、このあとにおこる
悲劇を止めることができたかもしれません。
0055優しい名無しさん (ワッチョイ 0b11-Pw16)
垢版 |
2017/09/12(火) 16:37:28.72ID:V/j3iTmY0
そのまま叔父は帰宅せず、行方不明になりました。
父の実家は都内、自分は埼玉なので
この時点では叔父の行方不明は知りませんでした。

叔父の行方不明から1週間後。
警察に行方不明の届け出を出したところ、身元不明の遺体が。

叔父でした。
享年47歳。

自殺の方法については勘弁して下さい。
0056優しい名無しさん (ワッチョイ 0b11-Pw16)
垢版 |
2017/09/12(火) 16:42:02.11ID:V/j3iTmY0
叔父が亡くなった連絡はすぐにきました。
お通夜、お葬式を家族葬でしました。

自分は実家を出ていましたので、
両親や兄弟と会うのは久しぶりでした。

少し実家と揉めており、自分は半分勘当されてましたし。
0057優しい名無しさん (ワッチョイ 0b11-Pw16)
垢版 |
2017/09/12(火) 16:44:22.02ID:V/j3iTmY0
久しぶりに会った父親が、
私に対して謝ってくれたんです。

今までわるかったなあ、って。

私は少しとまどい
うん、とか、ううん、とかしか
言えませんでした。

もしかしたら父はこのときから
何か決めていたのかもしれません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況