X



発達障害は知的障害の亜種じゃないか?と思う人 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/16(土) 14:38:37.66ID:6/Mmraca
発達障害、どんなに知的に優れた人でも「なぜこれができない」
「なぜこれがわからない?」と思うところがある
発達障害で軽度知的障害、知的ボーダーが少なくないとしても
IQ100位以上の正常値だと不思議に思い、知的障害の亜種なんじゃないか?
そう思うと辻褄が色々あってくる

同じように思う人、このような考えの論文、精神科医、心理士の見解があれば書いていってください
できればソース付きだといいです

※この板では、発達障害当事者も多いのと、当事者ではない第三者からみた考えもどうぞ

関連スレ
知的】発達障害者に迷惑してる健常者こい4【レベル
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1498370287/

本スレ
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1500797763/
過去スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1473834683/
0083優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 04:13:46.40ID:TUyhPsxm
発達障害があっても知的に平均以上の能力が揃っていて
せいぜいそこの上の能力項目で凸凹で低すぎるところがないとか、
能力が抜きんでてる特殊能力のある人とか恵まれてるよね
知的能力って、使う能力が違っても凹みも補えるから重要
世間でなんとかなってる人は不思議と頭のいい発達障害ばかり
0084優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 06:51:32.56ID:5qBFz/8n
自己愛キチ荒らし活動警報発令中
NG推奨
ID:WQtzauW9
ID:TUyhPsxm
0085優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 01:18:07.11ID:8TlgR5i6
俺はADHDとアスペを併発してるんだが参考程度に聞いてくれ。

あくまでも、経験則と聞きかじった話からだけど、
個人的に知的障害と発達障害は同じものだと思ってる。
欠陥のある部分が知能に関係しているか、その他なのかというだけで、
脳の疾患だということに変わりはないわけで、じゃあ何が違うかと言えば、
わかりやすさだと思う。
知的障害を持っていても、
関数電卓並みの計算ができるやつもいるし、
特別支援学級にも、
普段は健常者と変わらないのに
蛍光灯の点滅とかが見えたりするレベルで
五感が過敏でしょっちゅう発狂してる先輩がいたし。
俺は、複雑なものを認識できないけど、記号的な物の処理が得意なやつだな。
顔とか表情がほとんど分からない。普通に傷つくし、気を使われると申し訳なくもなるけど、表情とかストレスとか、そういう表現が下手すぎて伝えられない。
で、表層的な単純な感情表現が分かりやすいから、そっちで相手の感情を解釈しちゃってよく失敗する。
ごめんちょっと話ずらすな。
発達障害は人の名前が覚えられなくて、空気も気持ちも読めない上に頭が悪く、
何言ってるかわかんないし、話がつまんないし、単純で、騙されやすいという事実がある。
けど、それが全てではなくて、人並みの情動があるし、
怪我を見るとゾッとするくらいには人の痛みに敏感なのに表に出せなくて
サイコパスみたいに扱われている人もいるということを知っておいてほしいなと思う。

長文失礼。
0086優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 01:21:25.07ID:8TlgR5i6
すまん、結論を忘れてた。

ぱっと見ぬぼっとしたやつが意外とIQ148超えてたりする。
で、そういうやつは大抵自分の好きな分野があるんだけど、内容が複雑すぎて、
バカが自分の妄想を垂れ流してるようにしか見えないんだ。
俺の後輩が先生と量子力学について語り合っててビビった。
だいたい話し相手がいなくて自分の世界に旅立ってる。

あと、そういう経緯で話し相手いないと、コミュニケーション能力が鍛えられなくなってしまうんだ。
俺はカウンセリングに通い始めてから、まともに会話ができるようになったんだが、
それまで13、4年くらい苦労してたのに、一年かからずに治療が終わった。

発達障害も知的障害も膨大な種類があるんだな。
だから、外から見て似たような症状どうしが話しても、実はすっげえ話しにくい。
たぶんカテゴリを分けたやつは結構ざっくり分けたからだと思うんだが、
俺はそういう実体験から本質はあんまり変わらないと思ってる。

改めて長文失礼しました。

あくまでも俺の意見なので参考程度に。
0087優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 10:02:23.20ID:pgxySjcg
>>85
知的障害を持っていても、
関数電卓並みの計算ができるやつ

って信じられない
普通の知的障害って全体的に低いが条件!
0088優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 20:09:41.21ID:DMV0TE28
>>87
靴ひもも食事なども父親の世話になるのに電話帳一冊覚えてる
例のサバンみたいなもんでしょ

脳の傷の付き方によって
全体的に傷ついたり
一部が驚異的に発達したり
0089優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 22:04:00.71ID:ZVhFo4OP
>>87
85です。
知的障害って一括にされてるけど、知能にもいろいろあるんだ。
言語、論理、リズムとかもあるし。内省とか内向とかいう測定しにくいものもある。
それらのどれかが欠損しているというのが一般的なイメージなんだがな。
そこまで悪くないけど、なんか変わってるってだけのやつもある。

ここから本題な。
基本的に人の脳は補い合うようにできてるから、社会性、情動、記憶、認知を論理で補ってたりすると、
赤子のような行動をとるのに、関数電卓並みの計算をするなんてことになる。
と言うのを治療の過程で知った。
0090優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 16:12:01.33ID:ySO8DTbn
結局知的に全定期に高低があっても高いような人は、低い部分は補いやすいってことでしょ
0091優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 01:59:10.55ID:Y/EFy0Zo
>>90
ネット依存の萌えアニヲタ転勤族陰キャ高齢独身ネカマはキモイから死んで
0092優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 00:37:06.00ID:1BOhqMbo
まさに今、スレタイ通りの事を思っている。

締日までに精算できてない経費が多数あり、経理部長から呼び出しを食らって何時間も絞られていた発達君。
締切過ぎた経費を、今日の精算でまた平気な顔して持ってきた。

今処理してやるから未精算伝票を全てだせと、仏の経理部長が昨日言ってくれたのは何だったのか。

誰か、この馬鹿を何とかしてくれ。
調教でも虐待でもいい。どうやったら、奴をコントロールできる?
0094優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 13:09:47.56ID:Z6xibIj6
>>92
能力的凹みがひどいという意味では、部分的知的障害といってもいいのかも
締め切りに間に合わない悪い癖はADHDの可能性があるけど
デスク周りが穢かったり整理整頓できなかったりない?

診断基準って、その人の状態増が重要みたいだから
もしかしたらこれかも…
【親子】診断基準に満たない隠れ発達障害【似て】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1508758049/

どの発達障害でも診断されないまでも、定型範疇を超える凹みがありながらも
カバーされる環境、本人に二次障害がでてない、なんとかなってると
診断でないこともあるみたい
ちなみに、締め切りのだめさ以外は問題ないのかな?
遅刻癖や他にも問題があってもおかしくないんだけど
0095優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 06:55:03.52ID:mrPpyNmM
素行不良、易怒性の高い知的障害者は多いが
トゥレット、成人ADHD形質の知的障害はさほど多くない
これをどう考えればいいか
0096優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 21:23:10.61ID:szjyhkqP
>>95
易怒性の高い知的障害者は多いって本当?
なんかパワー系以外そんなイメージないけど
トゥレット、成人ADHD形質の知的障害はさほど多くない っていうのも根拠なさげ…
0097優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 00:28:02.37ID:2uYVoA3y
>>96
多いよ
軽度精神遅滞と呼ばれるグループで自閉症などが関連してない群がある
TVで暴れる&盗癖を持った知的障害者が特集されててADHDなどと言われてたが
むしろADHDじゃないと思う
0098優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 04:30:22.76ID:I04p+/TT
>>82>>94>>96あたりは発達なりすましの自己愛女(荒らし)なんで
マジレス不要でっせ
時々発達関連スレに現れては発達サンプル採取しに来てるだけのマウント屋だ
0099優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 14:12:04.02ID:8yhwhysV
>>98は、発達男君で荒らしなのでスルーね
色々なスレで問題を起こして、粘着された挙句その人が消えるまでやったり、
他の人は触れないようにしたり、粘着されないように言ってたりする
0100優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 14:12:44.58ID:8yhwhysV
>>97
発達障碍者と知的障碍者って似てるところもあるからわかりにくいよね
重なってる場合もあるっていうし
0101優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 14:32:19.51ID:IFA8q+H/
誰が発達で誰が知的障害でもかまわんが、
健常者に迷惑かけるな。
それだけだ。
0102優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 15:12:10.51ID:eysiTlET
>>101
もしかして「健常者が彼らに迷惑かけてるかも知らん」という概念は
この際、なしでいいかしら?
0104優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 17:36:03.54ID:eysiTlET
>>103
おお
このおごった考えをぶち壊してやりに
ここまで来ましたww
0105優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 18:46:22.69ID:DPzgpsy4
発達障害の能力の凸凹のひどさを考えると、亜種という考えもありかと思う
0107優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 12:05:36.24ID:l/gVarnh
だから、
「知的障害」を「IQが低い」
と定義すると
「IQ130以上の発達障害」
という矛盾が生じるつまり

「脳機能障害」の
一種として
1.知的障害
2.コミュニケーション障害
とすると分かりやすい

特に
「脳機能障害」を大くくりとしてその中に
・脳血管障害後遺症
・統合失調
・認知症
・高次機能障害
・発達障害
とする

で、発達障害の中に
・知的障害
・コミュニケーション障害
とする
少しわかりやすくなる
もっと
0108優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 12:08:26.86ID:l/gVarnh
「脳機能障害」
というとほとんどは
≒知的障害
のイメージが強いが
知的障害を伴わない障害が存在する
表現型は「コミュニケーション障害」となる

「コミュニケーション障害」
は症状を見ているもので原因ではない

原因としては
「雰囲気をかぎ取る力」つまり「共感力」

これが壊滅的に存在しないのが
「サイコパス」
0109優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 12:13:49.97ID:l/gVarnh
サイコパスは凶悪な人間のイメージが強いがこれは
彼らの「適応障害」と言えよう

「なんとなく相手の感情を嗅ぎ取る機能」を持ち合わせない彼らは

相手の感情を
その他の物的証拠で推測してなんとか調子を合わせる他なかった
だから大げさに歓迎している態度をしたり
卑怯に見える態度をしたり
罠にはめるようなことをしたり

彼らは欠落した能力を補うために
その知能を最大限に利用し
なんとか自分の幸せを保とうとした
0110優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 12:20:18.84ID:l/gVarnh
一般人は「彼の欠落」を認知できず
「変わり者」としてネグレクトしてきたものであり
高知能サイコパスはその報復として
犯罪を犯すこととなった

もしサイコであれば彼らは
「犯罪を犯すことは社会では悪とされている」という知識は重々持ち合わせていても
「犯罪で相手を犯す時、その相手が苦しいつらい恐怖の気持ち」という共感には至らない
幼児が虫をつぶすと同じ感覚だ
0111優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 12:21:54.12ID:l/gVarnh
そして発達障害は
サイコパスまでのグラデーションだ

共感能力が皆無でないが弱かったり
頭脳はそれほど明晰でなくとも
ある程度持ち合わせている
0112優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 12:33:16.31ID:l/gVarnh
共感能力と言っても正確に言うと

いくつかのこまごました事象を
なんとなく統合して何となくのイメージを作る能力
つまり、「何となく能力、ちょうど良い能力」と言えよう

「何となくちょうどよい能力」
言わば、空気を読む、忖度だw
0113優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 12:35:47.84ID:l/gVarnh
つまり
俗にいうIQテストで測定できる「知能」は劣っていないが
「ちょうど良いを読む能力」が極端に劣っている(機能障害)
これが原因でコミュニケーション力、社会力が落ちる
これが発達障害だ

発達障害は
知能が劣っているグループも存在する
0114優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 18:03:41.21ID:mK9w/Vdn
俺みたいに自閉症から回復したとしか思えない人間もいる。
0116優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 22:12:00.31ID:FwUCmnqc
>>114
そういう意見はちらほら
回復した部分は発達障害ではない
情緒障害となんらかの精神疾患や癲癇など
まあ誤診や過剰診断もあるからなんともだけど
0117優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 22:17:26.97ID:FwUCmnqc
自閉っぽくなったり知能低下する病気や心理状態はある。
亜種っていうか自閉症や知的障害も発達障害なわけで
0118優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 15:55:35.81ID:by5jMIhr
認知の仕方にズレがあるから、新種の認知症かもわからん
0119優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 20:14:55.64ID:a6lEFclC
最近みたいにそもそも「発達障害」とかくくってしまうと最早判断は不可能になるな
0121優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 18:35:35.02ID:004aMYls
>>114
当然養護学校・特殊支援学校行ってたんだろうな
行ってない分際で発達障害名乗るなよ
0124優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 22:01:05.63ID:xzvJnib1
>>121
発達障害は知的障害がないタイプや高学歴もいるよ
そういう人はそういうところはいらないんじゃない?
0126優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 00:18:07.06ID:1PeZVVqg
>>121
昭和の時代に発達障害なんて言葉は無かったし概念すら無い
なのであーうー言ってる奴以外は全員が普通学級に入れられて放ったらかしだったぞ
0127優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 08:07:00.49ID:hJ53AjpY
>>126
あの時代では
「おっちょこちょい」だとか「あんぽんたん」だとか「ひょうきんもの」だとか
「オタク」だとか「変わり者」だとか
そういう言葉で大きな一般人の中に含めて
そういうのも全てごっちゃにして
のんびり楽しくやってた時期だったなあ
古き良き時代

現代、区別するように進化してきたけど
良かったのかなあ・・・
0128優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 09:07:48.39ID:hVvEN/N7
一概にそうも言えんぞ。俺は発達じゃないが、
俺の知り合いのアスペに、頭はいいんだが、オウム返しがあるやつがいてだな
そういう表に出た症状は今も昔もいじめのターゲットになったんだわ
そいつは残念だが中学で骨を折られるなどかなり酷いいじめを受けて
結局中学で不登校になりそのあと高校に行かず、昔大検と言われていた試験を受けてそこそこの大学に行ったんだが
まぁ今もあまり社会適応よくないな
0129優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 11:31:48.58ID:ReuoUdPe
>>127
全て一般人でごっちゃは確かにそうかもしれんが
挙げた言葉はそれでも人に好かれる要素があっていわれるのばかりじゃないかな
人に好かれる才能がない(むしろこれが発達の本質)場合は
「グズ」「ボンクラ」「キモい」といわれて最下層だと思う
タイの尾よりもイワシの頭と昔からいいますがな
0130優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:16:50.72ID:HA8UsjVI
新たな薬漬け要員が欲しい精神科医が必死に広めてるからな>大人の発達障害
0131優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:27:34.46ID:CxtarduH
>>130
少量処方も取り入れてる医者もいるよ
大人の発達障害はメリットあるのは主に20代じゃね
0132優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:52:54.86ID:Ahz6LJUG
発達の薬なんてコンサータとストラテラくらいしか無いだろう
薬価がやたら高いからそれで病院は十分儲かるんで薬漬けにしようがない
0133優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 19:55:56.14ID:hJ53AjpY
>>129
逆に世の中で
「グズ」「ボンクラ」「キモい」
言われてるやつって
みんな発達なんかな・・・
0134優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 20:12:31.71ID:Ahz6LJUG
>>133
自分はそうでなかったよ
>>127みたいな感じで変な人妙な人でほとんど一般人扱い
いじめにも遭わなかったし気が付いたら学校生活終わってた
ひどいいじめに遭ってるやつもいたけどよく耐えられるなと傍観してたわ
発達特有のマシンガントークで相手を言い負かしてたから助かったけど
やられてる奴は反撃もしないでいてっと言うだけでなすがままにボコボコにされてた
あれだけやられたら自分だったらもう自殺してこの世にいないわ
0135優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 21:43:42.91ID:CxtarduH
相手に興味がわかなけれぱ相手も好いてこないだろ
自閉傾向が強いなら仕方ない。
0139優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 19:31:03.48ID:mlnqSR4Q
>>138
ADHD?
いま徹子のドラマ昼やってるけど、あれでも早口だったね
0141優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 22:18:48.09ID:eofrNgEB
>>140
併発さんかな
徹子も噂はADHDだの、アスペだの、併発言われてるからね
0143優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 00:21:16.01ID:BpzUF2U+
芸は身を助ける
0144優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 23:22:49.55ID:dn1tHrVz
>>142
ADHDがあってもアスペも合併してれば
広汎性発達障害という診断になるらしい
ググればわかると思うが
0145優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 07:56:12.88ID:E7ScCnkv
あの程度でアスペってw
本物のアスペ見たことねーだろ
0146優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 22:12:57.86ID:EPBAQUGm
スレタイもある種頷けるところはあるんだけど
俺はダウン症の亜種(比較的軽いやつ)なんじゃないかとも思ってる
ダウン症はwikipediaに斜視の罹患率高いとの記述がある
発達障害もダウンほどじゃないが罹患率高かったはずだが資料失念
斜視の手術しても、脳と眼の連携がうまく取れてない場合は
また元に戻る事があるそうで、怪しさはそうそう取れないそうです

これもwikipedia
>日本人は全障害児におけるダウン症の割合が他国に比べて低く、
>その代わりに自閉症出現率が高めであるとされる。
といった記述がある。ダウン症の遺伝要素が他国より広く分散されて
自閉症(発達障害含む)が多くなってる、とかかな?
0147優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 10:22:01.81ID:9uJUNLGA
安易に発達障害って名乗るのは抵抗ある.
それは別として、自分に関しては見て覚えると言う事が極端に苦手だと言うことに気づいた。何をするにもフォームが悪いんだけど、必死で見て何か気づいても、それを上手く使えない。

そういう習慣なく育ったのもあるかも。父親が仕事ばかりで子育ては妻に丸投げ、母親は専業主婦の中でも、要領悪くて段取りも悪い。人生に役に立つ事を教わってない。


日本人も雇われて外にでて働くようになって、家の事は女に任せるみたいになったのは、そんなに遠い昔の事じゃない。成長家庭で、教わりながらの作業みたいな教育がなかったのは、良くないと思う。
0149優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 18:17:35.88ID:IU5eE+Uv
>>145


>>146
怪しさは取れないというところ、発達障害の場合
幼少期の療育であれば矯正効果は強いんだよね
0150優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 18:19:26.95ID:IU5eE+Uv
>>147
すごくよくわかる
ADHDがあるとみての部分が弱い人が多い気がする
0151優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:29:03.24ID:Gfo3kmbg
知的階級の白人男性と結婚した、英語ペラペラの女性がいたけど、字が読めないから読み上げソフト使ってると言ってた。
英語出来るのは、若い頃から外国人とばかり付き合ってたからみたい。
こういう人は元々頭良いんだろうけど、見て学習が難しい場合、聞くように工夫するのもあり(自分はもう遅いけど)だったのかもしれない
見るのも苦手だけど、疲れた時には本当にいいと思った歌を何度聴いても覚えられなかったり、英語の歌で字幕と歌が全く一致しないとかある
0152優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 21:51:50.69ID:fF/pSZXM
https://i.imgur.com/KCVEnET.jpg

俺、この図でアスペ、ADHD、知的障害の全部入りの全盛だわ
実際学校でイジメに逢いまくった、小学校の担任まで暴力振るわれた
会社でもまたイジメに逢うなど生き地獄だった
0153優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 21:54:28.01ID:fF/pSZXM
これ北朝鮮だったら強制収容所行きか処刑になるはずだよね
0156優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 16:43:23.69ID:QmbsWucm
>>155
ありがとう
その図解って当事者が作ったのかな
普通の本なんかのものじゃないよね
煽り含んでる感じだし…
0157優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 16:56:35.21ID:JXrQC5Bz
発達障害と言う病名に捕らわれたらおしまいだとおもってる。幅が広すぎて、当てはまらない人はいないし、とくに日本のように、現状と教育や常識が掛け離れてると、矛盾を感じる人は増える。
本人が辛くなければ周囲から、あの人は発達障害といわれ、本人が苦しければ、この病名あるよ〜ってなっちゃう

自分は強いて言えばアスペ&ADHDだわ
0158優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 16:59:05.36ID:JXrQC5Bz
発達障害と言う病名に捕らわれたらおしまいだとおもってる。幅が広すぎて、当てはまらない人はいないし、とくに日本のように、現状と教育や常識が掛け離れてると、矛盾を感じる人は増える。
本人が辛くなければ周囲から、あの人は発達障害といわれ、本人が苦しければ、この病名あるよ〜ってなっちゃう

自分は強いて言えばアスペ&ADHDだわ
0159優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 17:01:43.92ID:JXrQC5Bz
連投ごめん、長期引きこもって、ADHDは薬を売るために作られた病名だ、と言う懺悔をアメリカのニュース番組で見ていた人間からすると、そういう事が報道さえされないのは疑問
0162優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 20:08:59.52ID:JXrQC5Bz
薬でどうにかなれば本当にいいと思うよ、自分もストラテラ飲んでるけどあまり効果感じないから、コンサータ試してみたい。
眠剤にはうるさい医者も、儲かるから発達障害の薬に関しては何も言わない。ただ、日本では使えない物が一番安全性高くて効果あるんじゃないかと、個人的におもってる
0163優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 21:03:35.56ID:QmbsWucm
あ、ごめん>>161
コンサータじゃなくて、ステラトラが緩やかな薬だった…危険危険
ストラテラ(アトモキセチン)part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1511357175/
コンサータは直接脳にきくからちょっとね…使い方注意
ストラテラは数カ月は毎日ちゃんと服薬しないと…時間かかるから大変
服薬管理できないと効果ちゃんと出ないと思うよ
0165優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 21:06:19.65ID:QmbsWucm
ストの副作用もあるから人によっては断薬しなければいけない事態になる人もでるね
内臓系とか、便秘もあるし…
0166優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 17:20:34.05ID:rnnzXxzW
>>163の誤診って併発っていうのと違うのかな

20優しい名無しさん2017/11/24(金) 00:04:58.81ID:oiP6XZ8+>>23
幼児期のエピソードは、
発達障害という大雑把なものはわかるかもしれませんが。

アスペルガーなのかADDなのか、その辺の違いはわかりづらいですよね。
医師でも誤診してます。
0167優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 23:07:31.73ID:EphNQ6jQ
>>1にある本スレのこれわかりやすく誰か書き直してw

30名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/12(火) 07:57:32.89ID:8JzNLugp
「知的障害」の定義によるな

「知的障害」を「低IQ」とすれば
スレタイは矛盾が生じる

「知的障害」を「ある不可逆な脳機能障害」とすれば
ほぼ合致してくる

では
「非低IQ」でかつ「不可逆な脳機能障害」のスタンスが
素人に判りにくい

これを解りやすくしたらノーベル賞級だと思うなあ

ちょっとしたら、PETか血液検査、知能テストの一種で
定量できるようになるだろう

ああもうあるのかもしれないな
当事者に突きつけるとジシの種になるから
あえてやらないのかもな
0168優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 23:28:55.32ID:EXYsHKA/
そもそもIQテストの基準ラインにあてはまるように人間が作られてないだけだ
0169優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 11:10:52.82ID:HX7TuA2p
>>167
つまりこういうのはどうだ

「高IQな知的障害」

「IQ以外の部分の知的障害」だ

それは
「コミュニケーション力」
「共感力」
「空気を読む力」
「短期記憶」
「高次機能」
などと呼ばれるもの

その「総称」はまだない
0170優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 14:06:28.47ID:XrA5SlCC
>>169
わかりやすい!
拍手〜

これもわかりにくい
11名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/27(木) 19:50:33.75ID:TWwtjq6s
発達障害者はこれだろう
池沼もどき:勤勉を怠った絶望的に知能の低い健常者 偏差値34?36 DQN
ワーキング池沼:働きすぎで精神に異常をきたした元健常者 半数がキラー池沼やレイパー池沼に変貌する 自ら命を絶つ者もいる

本物のアスペルガーはこれだろう
インテリジェンス池沼:知能が高い非戦闘型 主に数学を好む
0171優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/29(金) 19:57:22.43ID:elrypilC
知的障害は自閉症型、健常型、ADHD型、ブルンナー症候群タイプにわかれる
併発はない
現在は自閉症以外は「軽度精神遅滞」という呼び名であり
それがおそらく細分化できる
2種の併発を伴う場合があるのが健常群で
それがないのが知的障害
0172優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 08:14:58.50ID:E38elm59
ダウン症みたいに遺伝子の異常が原因なんだろうか?
0175優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 13:29:11.18ID:PXi/btlp
発達障害の中に知的障害がある説は?
0176優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 22:56:33.38ID:GZqhQFsw
知的障害なのに親の対面もあって認知されてないってのもあるかも
昨今の「発達障害への理解を」っていうのもそういう層への支援がからんでるのか


刑務所入所者の学歴構成(2010年)
男性
中卒 42.1%
高校中退 24.2%
高校卒業 25.2%
大学中退(高専・短大含む) 2.7%
大学卒業(高専・短大含む) 4.4%

http://president.ismcdn.jp/mwimgs/3/2/-/img_326cc7c94464f8bffe7bc63f0659104940383.jpg
囚人の半数以上が中卒者
刑務所にいる累犯で何度もつかまる人が一部では知的障害では?と言われてるが
それらは発達障害でも健常でもなく、本来知的障害に入れられるグループかも
0177優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 03:25:24.23ID:9PMEYl4z
今更何を言っているんだ、全受刑者の1/4は知的障害者。
「累犯障害者」という本を読め。
0178優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 04:07:35.38ID:FKYKtI5r
>>177
元々知的障害と認識されてない、後天的に知的障害やIQ低下が起こったグループ、もしくは見過ごされたグループな
知的障害者ならほぼ療育手帳を持ってる
https://anond.hatelabo.jp/20141020190944
・受刑者総数に占める療育手帳所持率は0.7%にすぎない

親の体面などで知的障害者と認められなかったのがそれなりにいるとしても
それらは現行法で基本的に「障害者」ではない
0179優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 04:09:28.35ID:FKYKtI5r
www.moj.go.jp/content/000121755.pdf
このように,依拠するデータにより,知的障害を有する受刑者の比率に大きなかい離が
見られる。前者では,矯正統計年報の「新受刑者の知能指数(相当値)」データを基にして
おり,IQ70 未満の受刑者を知的障害(の疑いのある)者ととらえると,その数は全入所受
刑者の2〜3割に及ぶこととなる。受刑者の知能に関する検査は,財団法人矯正協会作成
の CAPAS(Correctional Association Psychological Assessment Series)(巻末資料1−
1参照)を用いて実施されているが,「矯正統計年報の知能指数の統計は,あくまでも IQ
相当値であること,知的障害は知能指数以外の要素も合わせて判定されるものであること
から,IQ 相当値のみをもって知的障害者数を把握することは正確ではない。」
0181優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 06:56:41.87ID:9QisJQUe
>>177
主観では
全受刑者の95%が
なんらかの脳機能障害(精神疾患、発達障害など)があると感じる

そう考えれば
彼らあわれ
0182優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 17:55:49.89ID:mdIClL1w
>>175
知的障害は重度になると身体障害も併発するからねえ
車椅子生活になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況