X



【基礎のみ】 障害年金 3 【厚生は厚生スレへ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 23:40:53.74ID:zY0hYjLR
あげとく
0003優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 23:42:01.55ID:4uNPqT2x
>>1
0004優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 23:54:25.39ID:2fYxmH8U
2が埋まってしまってもう一度。

更新時に年金て一時的に貰えなくなるの? 
例えば10月更新の場合更新ハガキ 
がきて、診断書と必要書類を出し 
決定するまでの3ヶ月位は年金なし?
0005優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 00:13:44.49ID:7kcqSS4a
>>1
乙です
>>4
長くなるけど期限内に医者に診断書を書いてもらって更新すればいいんだよ
期限過ぎると更新してませんので指定された次の期日まで更新してくださいっていう封書が役所から来る
その再び指定された日に更新出来なかったら11月になる可能性大

11月に振り込まれる事になった場合は10月の分も遡って振り込まれる
12月になる場合は10月くらいに診断書提出した場合じゃないかな
この12月の場合も振り込まれなかった10月から遡って振り込まれるよ
0006優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 00:18:55.89ID:7kcqSS4a
期限内に診断書の更新すれば問題なくて期限内過ぎたら振込みが一時停止される通知がくる
それまでは振り込みはされる
0007優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 03:04:43.05ID:T1EdAc1R
※下記に当てはまる方は、必ず読んで下さい。

1,何もせずに自由に稼ぎたい。
2、時間を気にせず稼ぎたい。
3、シングルマザー・シングルファザー・無職・引きこもり・ニート・社会に馴染めない・社会に不満を持っている人
4、知識、経験、スキルなど持っていない。
5、精神的に不安な部分がある。
6、とにかくお金がすぐにでも欲しい。

https://goo.gl/fxFcCz
(※ メールアドレスが必ず必要になります。)

■あなたが行うステップは3つのみ!

1、メールアドレスを入力する
2、サイトへ行く
3、登録後に表示される指示に従う

これら3つのステップを行ってもらえれば、
あなたの収入が確実に何十倍にも膨れ上がります。

もし分からないことがあれば、折り返しメールに遠慮せずにご質問を投げかけて下さい。
※完全無料なのでご安心ください。

https://goo.gl/fxFcCz

※応募者殺到中につき、規定人数に達し次第
募集を終了しますので、何時どのタイミングでこのページを消去するか一切わかりません。
ですので、消去される前に参加されないと
確実に損をしてしまうので注意して下さい。
0009優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 08:55:12.24ID:7SIYm9CK
>>5-6
期限内に更新すればいいんですね。
初めての更新がくるので医師の
診断書の書き方も重要だよね。
最近発達もある様な気がしても
医師は気付いてないから元の病名
しかつかないかな…

教えてくれてありがとう。
0012優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 19:31:34.65ID:gPRMt3cu
>>9
発達の件も相談してみたらどうだろ?

こっちはA型作業所に通いたいから今度医師と福祉の人に相談してみようと思ってる
0015優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 01:00:41.07ID:85X4Xsl2
あっ訂正 分かるよではなく、発達障害は知能検査があるよ
0016優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 08:20:48.00ID:5clsiVjp
昔TBSの番組であったな知能検査
大工は知能指数が高くて巨乳はIQが低いって統計が出てた
0017優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 10:42:00.91ID:Qg0l3DpC
どれくらいの病状になったら障害年金を取得できるのでしょうか
ちなみに普通の年金は2年分くらいしか納めていません
0018優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 11:10:39.51ID:bVfK9vDX
>>17
年金保険料の支払い要件があってそれを満たしていないとどんなに障害が重くても障害年金受給出来ない。
詳しくは
ttp://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/shougainenkin/jukyu-yoken/20150401-01.html
0019優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 11:41:47.63ID:nyaHJZHP
>>15
知能検査は足し算や引き算を1分間で
何問解けるか、とかのやつ?
ダメだ...小学生の頃からそんな出来ない。
先生に出す時ちら見されて皆に笑われた...。
やっぱり発達...。
0020優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 11:51:25.20ID:bVfK9vDX
>>19
計算問題もあるけど図形を積み木で作るようなものとか社会科的な偉人の名前答えるような問題とか様々な種類の出題がある。
0021優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 13:50:00.11ID:5clsiVjp
昔ペンギンは鳥類か哺乳類かって会社で聞かれて答えられなかったな
こういのも知能指数の一つだよ
0022優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 16:52:50.01ID:Ll7gss2C
診断書が診断書ではなくコピーに書かれてたんですが良いのでしょうか?
0023優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 17:11:40.59ID:E7vuUJ4r
>>22
主治医によっては手書きじゃなくて印刷の場合がある。
私の主治医もそう。
病院のハンコが押してあれば原本扱い
0024優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 17:40:01.21ID:O28NFMgN
一度病院用の控えなのか印もコピーだった事あった
病院のが先に気づいて、電話で謝られて郵送してもらった事あったな
0026優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 19:18:42.92ID:eGNhXM9Y
自分の診断書もパソコンコピーだった。
けどここ見て安心。
先生の名前は手書きで書いてあったし。
0027優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 21:49:08.80ID:D9IFadeV
厚生にしなかった自分の馬鹿っぷりに呆れ返る
0028優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 23:47:44.13ID:hDdq7a/1
>>27
しつこい
基礎にしたとか厚生にしなかったとか
まっとうにやるなら意図的にできるもんじゃなし
運命と思ってアキラメロン
0029優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 03:57:01.67ID:c5CU54jU
7月受給開始の時は10月15日に三ヶ月分振り込まれるの?
六月に書類出して7月から受給開始って普通?
0031優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 09:48:13.88ID:nzXfisQ7
皆さん年金の手続きするとき、医者には自分から相談するものなんですか?
例えば医者から勧められるもんなんですか?
0032優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 10:01:11.91ID:bxf1T44v
>>29
事後重症なら書類が受理された翌月から受給になる。いつ振り込まれるかは年金事務所に聞いた方が確実。
>>31
私の場合は自分から医師に相談した。
0033優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 11:20:36.42ID:q9oof1W+
>>31
俺は医師から話があった
あの頃は話し聞くまで年金もらえるなんて知らなかったなぁ
0034優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 12:05:27.90ID:nzXfisQ7
>>32
>>33
両方あるんですね。

来週の診察で聞いてみます。
医者に仕事を辞めたら?とは言われたのですが仕事辞めると破産するので年金を頂くって自然な考えですよね?
働けるようになったら受給辞めるし。
0035優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 12:54:25.51ID:Dx8G5oaw
福祉の人に障害年金進められたな
当時は廃人一歩手前の重度だったのと親の看病もあった
けどすぐに怒鳴るし買い物も引っ付いて来るので気が休まらないわ
他の兄弟は親と不仲のせいで介護は無関心手伝わないので廃人一歩手前でも自分が面倒見るしかなかった
今は解放されて大分楽になったけど別の問題が出てきてる
0036優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 15:03:48.69ID:zjW6mI1e
>>34
医者にも障害年金嫌いがいるから気をつけろよ
仕事やめろって言う割に障害年金の話し出さないとかちょっと変わった医者みたいだし
あるいは、厳密に言うと仕事できない事と障害年金貰える(生活できない)事は違うから、そういう厳しい先生なのかも?

仕事やめることも考えてみましたが貯蓄の不安もあって踏み切れません、みたいな感じで向こうから障害年金の話するように仕向けてみたら?
それでも、仕事は辞めろ障害年金の話はしないって先生なら…今後色々と大変な先生だね
0037優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 15:58:17.07ID:9xU4/taV
>>35
福祉の人か。
私もそれに近いかも。障害年金の存在を知ったのは保健所で自立支援の更新をする時に職員さんから話をされたから。
0038優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 16:48:47.40ID:nzXfisQ7
>>36
そういうもんなんですね。

不安ですがちょっとやんわりと聞いてみます。
実際金銭的に厳しいし。
0040優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 19:20:39.71ID:XrwEf6X0
診断書を持って市役所に行けばいいのですか?
他の書類はどこで手に入れるのですか?
0041優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 20:25:10.56ID:dGSdmqXA
>>40
年金サイトで必要書類やら、診断書のダウンロードもある。何が必要かも書いてある。
0042優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 20:34:09.11ID:YZuA+BCr
診断書を医者に書いてもらったら住んでる役所の年金課に提出…っていうか
手順が診断書をもらった時点で書いてあると思うんだけど
よくわからない部分は住んでる所の福祉の人に相談するといいよ
書き忘れとかもチェックしてくれるしね
0043優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 20:45:12.66ID:gaNMWqY6
年金事務所に行って受給資格があるのか確認してからの方がいいぞ
診断書だって無料じゃねーし
0047優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 15:57:19.21ID:aiJRFrcN
社労士だかなんだかの手を煩わせる必要ないな。
よく読めばわかる
0048優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 15:59:35.37ID:IMPhQKqA
新ガイドラインになってから統合失調症b3c4(3)で更新通った人いますか?
0049優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 19:54:47.20ID:U6tQEAFa
発達精神併発のクソスペックだけど基礎2級落ちたらもうすがる藁が無くなる
賢く生きてる生保受給者が憎い
0053優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 06:19:55.58ID:d0OwB11a
統失。10/5 が来るのが怖い。年金に頼っているから、審査に通らなかったら絶望しかない。
去年の新規申請は社労士を使ったから通ったようなもので。
更新の診断書を見るたびこれで平気か?と思ってしまう。
0054優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 06:53:13.17ID:40JxUPbI
もうすぐ二ヶ月申請してたから経つのですが、
そろそろ来るのでしょーか?
不安しかないです。
0055優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 06:54:09.11ID:40JxUPbI
>>53
結果が来るってことですか?
通ってるといいですね!
0056優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 07:11:05.51ID:avqKOZki
リスペリドン4r一日に服用してるけど、地獄の苦しみに耐えながらなんとか16sダイエットできたんだ。
障害年金更新だってへっちゃらさ。
0057優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 07:14:32.10ID:/uspkiZ3
統失なら多少スペックが軽くても年金通る確率が高いらしいよ
0058優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 07:16:50.57ID:jHNN+S09
扶助料いくらかな。月4500円らしい
0060優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 16:23:17.53ID:iRO5ECVn
>>59
統失はともかく双極は別に甘くないぞ?普通だ普通
まあ、それでもただの鬱に比べれば大甘も大甘だけど
0061優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 17:01:52.38ID:48fPaQ6Y
躁うつと統失は、二大精神病だからね。
0063優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 18:24:17.10ID:Wy0CXhBZ
ただ、最近は双極でも1型と2型では扱いが違うみたいだよ
もちろん1型のほうが重症
0064優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 18:31:07.57ID:FbBOIaxM
>>55
おそらく誕生日が10/5でその日に事務所に出したら結果が出るものと勘違いしてるのかと
0065優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 19:47:30.81ID:d0OwB11a
>>55
ありがとう。そちらもよい知らせが来ますように。
>>64
誕生日には出していません。ちょっと前にスレに出た年金機構のスケジュールでしたっけ?それによるものです
0069優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 23:42:29.78ID:Y39kPQ2T
親がいずれ亡くなって将来単身世帯になる人増えまくるだろうけどそしたらその人達の更新切られるのかな
今からそんなことを心配している
0070優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 00:21:33.03ID:rYdKfb3E
本日、申請書類に不備があるとのことで書類が返送されてきました
初診日の相違が不備理由で初診日以前に精神科に受診した記録があるとのことだったのですが、私自身には全く記憶に残っていません
年金事務所にその旨話し、いったいいつのどの病院の事なのか教えてもらおうとしても、年金事務所では分からないと言われてしまいました
なら聞けるところを教えて欲しいと言っても分からないと言われてしまいました

念のため医師にも確認してみたのですが、逆に前に病院通ってたの?と聞かれる始末でなんの手がかりもありませんでした
家中ひっくり返してみてもなんの資料もなく、そもそも別のところに通った記憶がなく完全に手詰まりになってしまいました

なにか病院を特定する方法は無いのでしょうか?
0072優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 00:28:15.14ID:eGtZ+7Zn
>>69
主治医に聞いたんだけど、自立支援法使って、介護サービス受けるようにすれば、単身世帯になっても、介助が必要と言うことで大丈夫らしい。
0073優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 01:04:09.69ID:y3qwHm33
>>70
そんな記録、年金事務所はどこで拾うんだろう。例え、精神科受診の履歴があっても、違う病気かもしれないのに。不思議。
0075優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 01:22:45.44ID:J82nwInp
7月20歳前更新なんですが結果はいつ来るんですかね?
0077優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 07:32:53.64ID:J82nwInp
某一流大学の文学部に合格する夢を見た。
やっぱ深層心理では大学行きたいのかなあ・・・もう無理だけど
0078優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 08:09:20.31ID:B41v3oSV
精神科に通っていれば病名に関係なく初診日になるよ。
0080優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 11:29:56.87ID:rYdKfb3E
受診記録も調べてる、ってか調べる事ができるのか
審査に時間かかるわけだ
0081優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 11:35:13.59ID:y3qwHm33
もういない、過去の医師の診断を書いたいろんな紙(紹介状とか)があるのに、今の別の医師がその診断名を診断書に書いてくれない。書けないと言って差し戻された。もうダメだ。
0082優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 11:40:59.27ID:XDsInZh2
>>81
遡及の診断書の事?当時診察した同一の医師でないと書けないよ。
0083優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 12:02:52.57ID:3QBRvVZG
他スレにも書いて申し訳ないんですが、
双極性障害
C5D2(4)
通るでしょうか…
0084優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 12:03:51.35ID:y3qwHm33
>>82
遡求のなんだけど、大学病院で当時の医師はどこかに行ったんだ。その当時の医師しか無理なの?一応、当時の医師は2つ傷病名を書いてて、メイン〜病、そこからの派生の〜病とあって、今の医師は後の病名しか書いてくれなかったんだ。
で、メインの傷病名も書いてくれないと困るとお願いしたんだけど、書けないと差し戻された。
どうしたらいいのか…。
0085優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 12:06:40.77ID:XDsInZh2
>>83
提出したのならあとは結果待つのみ。
ここは年金機構じゃないから誰も分からないよ。
0087優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 12:10:29.20ID:3QBRvVZG
>>85
まだ、提出は出来ていません
診断書は
医師に出るように書くって言われたのですが、今回遡及分だけなので不安です
0088優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 12:14:21.44ID:XDsInZh2
>>87
遡及のみなら申立書もないし診断書だすだけだから不安なのは分かるけど、結果はここの誰にも分からないよ。
果報は寝て待ての言葉を信じてみては?
0091優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 12:19:53.87ID:XDsInZh2
>>89
20歳前だけど、遡及は通らなかったな。スペック軽かったし何とか大学生の一人暮らしで週1バイトしてたから妥当だと思った。
21歳の事後重症請求は通ったから、遡及と言っても1年だし審査請求はしなかった。
0095優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 12:32:12.75ID:ysrlXY1j
>>94
それで合ってる
遡及は頑張ったご褒美だと思った方がいいよ
0097優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 12:36:05.99ID:XDsInZh2
>>94
ちなみに初診日から1年半後が二十歳未満で厚生年金未加入なら、二十歳になった日が障害認定日。

障害認定日の3ヶ月後までなら障害認定日の診断書に使える。
0099優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 13:26:09.91ID:MqYxnkST
>>93
今度の衆院選挙の自民党公約になる予定なんだけど、
低年金者(障害年金を含む)の受給者には月5000円の手当が年金とは別に
支給されるようになる
公示日になって本当にそれが公約にあったら俺は自民党に入れる予定

まだ、決まりじゃないぞ!!
0101優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 13:59:12.85ID:XDsInZh2
>>100
事後重症請求した後に通って、遡及請求のみしたら申立書要らないんじゃなかったっけ?違ったら申し訳ない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況