X



【基礎のみ】 障害年金 3 【厚生は厚生スレへ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0735優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 21:08:34.69ID:h8ZOSUfW
>>729
医者が故意に重く書いてるとか、「これ、あり得ないですね」と見抜かれたり
その場合は厄介だね
0737優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 21:11:11.39ID:e9IozwZR
うーん、先週も落ちたって書き込みあったし
ほんと厳しいね
スペックが知りたい
0738優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 21:16:18.90ID:pd2mBVTJ
封筒
0740優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 22:42:44.28ID:LuP3eTuM
>>735
医師の診断書メインで判断だけど盛り過ぎは見抜かれるのか
もう4回目になるけどこんなに怖さ感じたのは今回が初めてだ
0742優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:22:54.60ID:pWv3jnJA
>>716
1年定期で1回更新したんで、合計2年。地元の信用組合なんで、ネットバンキングは有料(月額2160円)だったんで、登録せず。
 自宅から一番近いATM無料提携信用金庫まで3kmなんで、近くのATM有料提携銀行を何回か使ってしまったよ。

 年金受取が条件だけど、0.6%非課税は、確かに銀行金利としては、抜群。でも、出金が面倒。

 それと、結構リスクの低い投資で年利5%以上(別途、利益に対し税金必要)のものが、あるのでそっちに乗り換えたよ。もちろんモト割れする可能性はあるので、
 絶対元金を減らしたくないなら、銀行預金がいいよ。 
0743優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:36:33.04ID:ob9I3p69
障害年金(基礎)で3年遡れるんだけどなんとなく難しい気がする。
1度自分で病歴就労状況等申立書かいて事務所に出して遡るの失敗したら
社労士に頼もうかと思ったけど再審は厳しい?
それなら最初から社労士にお願いした方がいいのだろうか。
0744優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:57:40.28ID:nBZNKyPw
年金事務所の社労士に聞けば同じことなんだけどなぁ・・・。
冷静になって考えてみてくれ。
0745優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 00:57:53.74ID:I1h4wl4Y
今はもう書類集めたりする気力ないから
諦める
0746優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 01:09:17.05ID:nBZNKyPw
気持ちは本当にわかるけどそこを乗り越えたら望んだ結果が必ず待っているから諦めないで!

大丈夫。
休みながら一歩一歩進めて行けばいいんだよ。
年金は逃げやしないから。
0747優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 01:14:51.66ID:nBZNKyPw
俺なんて年金事務所の社労士と喧嘩腰になりながら懲りずに行ったよ。
何回発狂しそうになったことか。

クレーマー気質の基地がい相手してくれた社労士さん、本当にありがとうございます。
ホント頭が下がります。
0748優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 01:22:34.89ID:bAKDNf7b
早めに申請しないとその分損するけどな
遡及5年以内なら別にいいけどよ
0749優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 01:35:18.21ID:HfgBwgMS
糖質でも年金切られるのかよ
もうジジイなのに年金切られたら尊厳もった
生き方が出来ない
本当に嫌な世の中になったもんだ
0750優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 01:38:50.08ID:bAKDNf7b
明確になった分基準さえクリアすれば以前より楽勝と社労士は言ってた
0751優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 01:43:32.94ID:nBZNKyPw
まあそうなんだけど。
体調悪いから申請だけでも大仕事だからなあ。
くじけそうに何度もなる。
ま、焦ってもあれだし気力出ない時は無理はしなくていいんだよ。
0752優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 01:58:27.60ID:HfgBwgMS
昔、心配だったから主治医に年金の事聞いたんよ
一生大丈夫みたいな事言っていたけどまた今度の
診察の時に聞いてみよう
0753優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 02:13:41.75ID:nBZNKyPw
申立書書いてるとき吐き気がして気分が悪くなったよ。
図書館に行って集中して何度も下書きの書き直しと推敲 。

過去のトラウマがフラッシュバックして夢でもうなされた。
酷な作業だったけど、あの面倒な紙切れを完成させないことには話が進まない。
0754優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 02:44:30.44ID:HfgBwgMS
風呂は二日に一度入れるようになったし
作業所もあまり休まなくなった
部屋は相変わらずゴミ屋敷だが
確実に出来る事が増えてきた
しかし回復したら年金切られるという
パラドックス
0755優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 03:07:39.47ID:yvWSemvN
現状診断書書いてもらう精神科医のおばさん女医とささいな事でこっちが知ってて、女医が知らないことが続いて、めちゃめちゃキレられたわ。不安障害で怒声だめなのに。
トラウマで障害年金自体の申請も何もできなくなって、四年経過。申請し直ししようと別の精神科医の元、頑張ってる最中。
0756優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 05:09:21.58ID:9fFrLWny
それでも初診の診断書は書いてもらわないといけないですよね
0757優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 08:56:29.37ID:F6msQULJ
初診でただの精神年齢からくるとか単に考えすぎとか言われたらスルーしていいよ
0758優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 09:04:27.25ID:MfeXZtG1
スルーってどういうこと?
0760優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 09:10:00.51ID:MfeXZtG1
どういう理由があれ初診は最初にかかった病院でしょ
嘘はまずいよ詐欺だよね?バレたら大変なことになるでしょ
0761優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 09:45:41.93ID:BfNzyDIQ
初診か。
あれ本来は初診から一年半後の状況を書けということのはずで、自分の場合それが二十歳の時(初診は18歳)になるんだけど、その頃はまだほとんど外出できず電車も乗れない状況だったのね。
もちろん身の回りのことも親にやってもらってた。

それから10年以上経ち、今の主治医から精神障害の年金とか手帳のことを教えてもらい、「申請したら」と言われて、初診の病院の診断書もらいに行った。
そしたら初診の医者がいなくて、そこの病院で2番目に診てもらった医者が書いたのだけど、その医者に診てもらってた時期に一時的に良くなってて、大学行ったりもしたんだけど、
そのせいか、生活レベルの判定が全部「一人で援助なしでできる」にされて、結局5年遡及が認められなかったということがあった。
確かに大学には行ったが、2年で中退したし、身の回りのことはまだまだ親にやってもらってたし、そもそもあれの判定基準は「一人で暮らした場合どこまで自分でできるか?」なのに、
初診の診断書を書いた医者は全然そこをわかってくれなかった。大学病院の主任教授がだよ?

まあ、良くなったり悪くなったりの波が激しくて、運悪く(?)その主任教授に診てもらってた頃がそこそこ良かったせいもあるんだろうけど。
くどいようだが初診から一年半後の頃は主任教授じゃない医者の時代で、大学通うどころか家からめったに出られない状況だったし本来はその時の状況を診断書に書いて欲しかったのに、いくら説明してもその主任教授は理解してくれなかった。
ごめん、グチです。
0762優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 10:03:46.54ID:yvWSemvN
>>756
初診日は別の病院なんだ。あのキレられた女医のところだったらと想像しただけでパニック出た。バクバクしてるわ。
0763優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 10:47:09.82ID:IwIny0We
素朴な疑問だけど5ch掲示板ってなんでこんななんJが多いんだろ
みんなは5ch他にどんなサイト見てるの?
0767優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 11:28:22.97ID:VfQvDKCQ
>>766
ネットはデスクトップでしかできないから
一回起動すると1時間以上は時間使ってる
かといってスマホでちょいちょい使うのも
抵抗あるしなあ。やらないってのも極端すぎる気がするし
弱ったもんだ
0768優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 11:50:50.76ID:oT65unXK
統合失調症残遺型b3c4(3)予後不変で2級更新通ると思いますか?
またはこれくらいで通った人居ますか?
0769優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 12:02:05.74ID:IwIny0We
>>767
俺はおんぼろのノートパソ使ってる
突然パソコンが固まる傾向がある
メモリーが小さいのかもしれない
携帯は持ってない
友達が少ないからいらないと思って最近解約した
0770優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 12:24:16.81ID:HfgBwgMS
5chはニュース速報板を見るなあ
スレタイだけ見て興味を引くトピックは
リロードする
あとYOUTUBEでUUUM所属以外のYOUTUBERはよく
見る
0771優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 12:54:24.08ID:WKy4utlh
ニュース系板は勢いが速すぎて苦手
1日数十レス以上つくスレは追いつけない
0772優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 13:04:42.33ID:4RN3MvKC
>>754
セルフネグレクトにご注意を

私も予備軍なので、要らない物を積極的に捨てるようにしてます
0773優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 13:17:28.33ID:HfgBwgMS
布団が臭くてどうしようもなかったから
今年の夏に数年ぶりに干した
今のところあまり臭くない
0776優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 13:32:56.32ID:7PKTx/Yg
昨夜寒かったけど入れたからそのままの勢いで今夜も入りたいなあ・・・
0777優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 15:09:31.13ID:7O2339aZ
七七七
0778優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 15:31:12.51ID:symiwW98
年金振込月
0779優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 16:46:22.87ID:wi+2zt3n
>>775
公明に入れたほうがいい
0781優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 16:58:38.72ID:n22qhiM+
5000円UPしてくれる政党にいれよう
0782優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 17:57:41.29ID:HfgBwgMS
>>781
そんな噂があったけどないみたい
0783優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 18:08:19.00ID:2rlBktjO
>>781
消費税上げるのを延期したのに伴って延期になったんじゃなかったっけ?
実質立ち消えって感じかと
0785優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 18:46:26.45ID:8rtb/zXV
>>784
共産党は大日本帝国時代からあるからね
昔は軍の金を取ったみたいじゃん
口だけの政党に入れない
口と言動が伴わない民主と民新にも入れない
0786優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 21:19:20.83ID:lCJHqZy9
弱者切り捨て増税アベソウカのカルトコンビ倒して政権取れる可能性あるなら立法民主党に入れる
強酸は政権担当能力ないので入れない
0787優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 23:06:31.09ID:nbg/zaHs
>>786
立憲民主党に入れようかな
共産党のトップの志位さんなんか当てにならならないんだよな
0788優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 23:16:15.23ID:wG9ANMIu
立憲に入れるとか正気じゃないな。自民一択だろうさ。
0789優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 23:35:00.93ID:OUPqzxeH
年金を停止させない政党があれば入れたいが…
統失のキチガイ脳では判断できない。
0791優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 23:51:05.12ID:Bsi0sxQ3
>>789
私もだよ、色々調べる余裕ない
入れるなら障害年金大事にしてくれるとこ入れたいよね
0793優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 03:55:09.60ID:43Be4CMp
>>749
 糖質でも軽ければ、打ち切り。鬱でも重ければ、年金支給。
 病名より症状で決まる。

 身体の病でも、癌でも軽ければ治る。風邪でもこじらせれば、死亡。

 ジジイならもうすぐ、老齢年金支給されるんで心配なし。
0794優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 07:45:08.30ID:4WNVQN/k
いまB型行ってるんだけど
主治医に相談したらA型で10万くらいまでなら年金絶対落ちないよって言ってくれて嬉しかった。
週30時間くらいのA型行きたい
0796優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 08:52:49.46ID:sheM1Jfm
今かかってる病院に今年で15年目なんですが診断書書いて貰えるか話したら
初診日のカルテにメモで前の病院で〜と書いてあるって言われて
子供の頃にかかってた精神病院の事なら14歳なのとそこを完治したのは18歳なので未成年で
初診日の病院て診断書なら20年前になって自分も病院も何も記録がない場合どうしたらいいのか頭が働きません
0797優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 10:26:32.90ID:+vkhNnJY
二十歳前について質問失礼します

・初診が病院A
・障害認定日(二十歳)時点での通院は病院B
・現在の通院は病院C

という場合は事後重症請求の診断書は病院C、認定日請求(遡及)の診断書を書いてもらうのは病院Bって認識でいいの?

知識がなくて今通ってる病院Cに2通お願いしてしまったんだけど現症を見ると病院Cの初診から1年半後の日付が書いてあって…
二十歳前だと認定日が二十歳の誕生日になることや認定日請求の診断書は現症が認定日から3ヶ月以内の日付でないといけないこと等後から知って混乱してる
仮にもし二十歳より後の場合だったとしてもそもそも初診は病院Aだから病院Cの初診から1年半の日付に意味はないんじゃないのか?
初めての請求で分からないことだらけだ
0798優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 10:32:47.66ID:ok4lVk9J
>>796
>>797
まずは最寄りの年金事務所に相談。
20歳前傷病なら最寄りの区役所や市役所も対応してるよ。
一人で悩まず行政へ。
ここで聞くより専門家に相談するのが一番早いよ。
0799優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 10:39:23.22ID:+vkhNnJY
>>798
ありがとう
年金事務所へは都度このことに限らず問い合わせしてるんだ
でも職員もあまり知識がないのか人によって言ってることがバラバラでどれが正しいのかわからない
市役所にも問い合わせてみるよ
0800優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 11:18:47.13ID:ok4lVk9J
>>799
あーそのパターンかー。
不安なら無料相談会とか、何度でも相談無料の社労士に聞いてもいいかもね。
0801優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 14:24:49.15ID:6C0UPx+u
ああ
好きだった子のタバコを吸いながら
150万くらい貯金するんだ
働いてた頃に100万あったけどもう無いし
せつない障害年金だ
0802優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 14:32:11.69ID:6C0UPx+u
150万はちょっと言い過ぎた
120万くらい貯金して、就労移行支援事業所に通いたい。
0803優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 14:36:23.46ID:cTwsrV3S
働く気があるってのが偉いなぁ。 職歴ほとんどないや
0804優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 15:05:29.09ID:bPRDHk+Y
クローズで働こうかなと思ったけど
養護学校卒で全然クローズできてない件
0805優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 15:44:24.02ID:QAXPjvy9
疑問なんだけどさ、障害年金を永久認定されてから65過ぎたら老齢年金に変える事ってできるの? 母がもうすぐ65で、親父が死んだ時に遺族年金受けとるために老齢年金に変えたいんだけど
どのタイミングで変えるべきか分からなくて、年金ダイヤルじゃ分からないって言われたし
0807優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 15:51:46.34ID:F8Z/4XRA
>>805
遺族年金と老齢年金なら、遺族年金の方が額多いんじゃないかな?

お母様は老齢基礎年金?老齢厚生年金?
一応手続きに時間掛かる場合あるから65歳数ヶ月前には市役所の年金の窓口に行くといいよ

君自身の年金の場合も障害年金と老年年金どちらが額多いかじゃないかな?
0808優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 15:55:40.00ID:Po6BDYok
7月更新だけどまだ来ないな
今まで2年更新だったけど去年から厳しくなったのか1年になった
それで今年も更新だったんだけど、去年と診断書の内容変わらず
ということは今年も無事更新されるのかな? 更新が1年でもいい
更新が途絶えるよりよっぽどいい
早く安心したい
0809優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 16:03:49.22ID:QAXPjvy9
母は今は障害年金なんだ 来年65になるんだが どのタイミングで老齢年金に切り替えればいいかよく分からんくてな 親父もいつ死ぬか分からんから
障害年金受給してたら遺族年金もらえないじゃん?
0810優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 16:15:39.30ID:kWH7mzkr
>>804
支援学校隠すと学校行ったのって思われるね
5ちゃんねるできてるってことはただの支援学校通ってた精神?
0811優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 16:23:45.81ID:bPRDHk+Y
>>810
俺は発達障害だよ
0813優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 16:38:29.56ID:bPRDHk+Y
俺も普通の高校行きたかったな
今からしたらかなわぬ夢なんだが
0814優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 16:58:26.01ID:F8Z/4XRA
>>809
まずはお母様の障害年金と老齢年金どちらが貰える額多いかで切り替えるか決めたらいいと思うよ
わざわざ金額下がる方選ばなくてもいいと思う

その後親父さんにもしもの事あったら遺族年金に切り替えれば?
>>805は遺族年金貰えないってのは分かってるよね?一応
0815優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 17:04:43.43ID:0v5+qIWy
>>809
親父さん遺族基礎年金?遺族厚生年金?
それでも違うし、母親が65歳未満なら障害年金と遺族年金貰えないけど、65歳以上なら違う
でも基礎と厚生で違うから、まずはそこからじゃない?
0816優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 17:14:48.43ID:QAXPjvy9
>>814それは分かってるけどさ
永久認定されてから老齢年金に変えられるか不明じゃん?
ここで聞いても分からないみたいだから失礼しました
0817優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 17:24:11.45ID:MQOm8PSi
精神障害による永久認定はほぼ無いから心配しなくても良い
0818優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 18:48:54.78ID:MsOJwGl+
発達障害でも永久認定なしは頭が良くなる可能性ありということなのかね
頭が良くためというか興味分野中心だけど読書しているけど
0819優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 20:03:01.46ID:0gcFQ2CD
>>818
頭がいい発達障害もいるからでは?
軽度知的障害持ちならともかく
0820優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 20:12:03.75ID:cTwsrV3S
遺族年金てのがよくわからないんだよな。うちの母親も貰えるのかな。
0821優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:02:57.52ID:0gcFQ2CD
遺族年金で調べてもわけわからないが
とりあえず、年金納めていた人がなくなりその家族が年金を受給していなかったら貰える制度
0822優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:17:23.00ID:0v5+qIWy
遺族年金は勤務年数や職で額が違うよ

それよりも基礎年金の人が老齢基礎年金貰おうとするのがわからない
職歴にもよるけど今現在年金払ってなかったら数千円〜2万円くらいしかもらえないかもしれんよ?分かってる?額減るのに切り替えるつもりなの?
0823優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:23:00.78ID:0v5+qIWy
65歳以上になると障害年金か老齢年金どちらか選ぶんだから障害年金貰えるうちは貰える額が多い方じゃないか?
0824優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:46:44.88ID:b9BjQBwa
>>823
素朴な疑問なんだが、65歳になる時に障害年金か老齢年金か選ぶとして、
障害年金を選択したけど、更新通らなかったら年金無くなるのか?
それとも、障害年金不支給になったら自動的に老齢年金に移行するのか?
0825優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 23:00:43.23ID:0v5+qIWy
>>824
基本的に年金は自動的に貰えないから不支給になったら自分で老齢年金の手続きしないと永遠に貰えないよ
貰える時は手続き期間遡って貰えるかと思う

でも年金払った期間を考えると基礎年金貰ってるここのスレ民は生きていけないから基礎年金+生活保護になるんじゃないかな?
0826優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 23:03:54.41ID:0v5+qIWy
それか老齢年金+生活保護

たぶんそれが不安で障害年金もらいながら年金免除しないで払い続けてる人いるんじゃない?
やっぱり生活保護は嫌だからね
障害年金切られても老齢年金+貯金で逃げ切りたいんだよ
0827優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 23:16:29.87ID:b9BjQBwa
>>825
ふーん、自動じゃないにしろ手続きすれば老齢もらえるのか
老齢年金も雀の涙だろうけど、障害年金もらえなくなったら手続きしてもらうか
生活保護は嫌だしね
0828優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/16(月) 23:32:55.85ID:KceRBMC/
>>827
いや、何年払ったかじゃない?
いつから免除?年金払ったことある?
君たぶん数千円かせいぜ2万円くらいしか貰えないよね(2カ月分だからね)
親になんかあったら老齢年金じゃ暮らせないし、そもそも手続き自分でするんじゃない?
65歳過ぎても親にやってもらうの?
知的?
0829優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 00:10:28.10ID:HVbniyPV
>>828
はぁ?

免除なんかせずに欠かさず払ってるわ
家にも入れてるし、障害年金の手続きも全部自分でやったわ
0830優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 00:13:43.54ID:AAWLD4Sk
>>798
ありがとう
初診日の病院にダメだろうと電話してみたら25年前なのに記録あって
初診の証明の書類を院長が書いてくれる事になりました
0831優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 01:44:24.83ID:G40XDxCh
ウエスト最高や! ウインストンなんて最初からいらんかったんや!
バイバイあの子
0832優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 05:25:59.76ID:qHuKhxwj
鬱病で20年通院してます。
引っ越して転院してから、障害年金を知ったんですけど
今の病院の医師に障害年金のことを話したら
「あなたは障害年金ほどの鬱病じゃない」って言われました…
障害者手帳を勧められたから、役所に書類をもらってきて
診断書を書いて貰ったんですけど、a1b7(3)
障害者手帳の申請は通るんだろうか?申請が通ったとしても3級?

最近はあんまり話しを聞いてくれないから、転院を考えてるですけど
転院した方がいいですかね?
0833優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 05:31:02.98ID:jAhRJG3n
今何らかの理由で障害年金をもらえない人は
他の自治体に引っ越したら貰えるようになるかもしれないよ。
出来るだけ革新自治体がいいと思う。
支援してくれる人も多いし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況