【基礎のみ】 障害年金 3 【厚生は厚生スレへ】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0867優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 22:15:52.07ID:5rBKIJ8Z
>>866
初診証明が廃院してて取れないとかだったり面倒なケースなら社労士もありかもだけど、書類が揃えられるなら自力でも可能だよ。

余談だけど自分、申立書役所の窓口で書いてそのまま提出した
0868優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 22:26:14.51ID:6vX5q9R+
>>867
自分はこのスレでも自己申告で軽いって言われたんだけど、
ソーシャルワーカーには「よく書きましたね」って言われるくらいには症状書き出した。
後は診断書次第なんじゃないか、と天狗になってる。
0869優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 22:33:37.16ID:jfVD2Lp4
申立書→診断書
診断書→申立書
作成の順番ってどっち?
0870優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 22:34:00.30ID:5rBKIJ8Z
>>868
当時も今も症状について書き出す力はないから、出来る限り簡潔に、申立書の一区切りに対して2、3行で書き終えたよ。
主治医のその事話したら、年金機構も、病状的に書けないことも分かっていてそれを含めて審査するから、自分なりに書けば大丈夫だと言っていた。
0871優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 22:35:14.13ID:5rBKIJ8Z
>>869
自分の場合は診断書→申立書
診断書に合わせて申立書書くと楽だった。
0872優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 22:37:14.10ID:6vX5q9R+
>>870
自分は経歴が色々複雑でA4の紙10枚くらいになっちゃったわ。
診断書は主治医がある程度書いてるらしいから今すり合わせしてるのかも。

>>869
自分は同時進行だったけど、相談したらいいと思うよ。
0873優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 22:43:10.08ID:5rBKIJ8Z
>>872
突然失礼だけどちなみに病名は何?
自分は新規の時はうつ病、今は統失。
0874優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 22:44:27.61ID:zuDv49Nn
ソーシャルワーカーというのにピンとこないんですが
役場の福祉課に精神保健福祉士って人がいたけどその人でいいんですかね?
年金課に行く前にその人会いに行った方がいいのかな…
病院は遠いいし主治医に年金の話したときに話を聞いてないから病院に専属の人はいないのかな
0876優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 22:49:53.05ID:5rBKIJ8Z
>>874
病院専属の人がいるかどうか事務に電話で聞くのもありだと思う。
0877優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 22:50:12.05ID:14L3qUNk
もぅ、疲れたよ
0879優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 22:53:35.23ID:ebIuNebe
初診日の病院が潰れてて第三者証明なら申請できるって役所の人に言われたんですけど
友達とか隣の家のおばちゃんの証言とかでも通ることあるんでしょうか?
かなり昔の話なので当時の主治医も不明です
0880優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 22:56:50.96ID:WSrmnvmi
更新出来なかったのかな‥
まだ来ない手帳も同じ時期位に更新したんだけどそっちも来ない
打ち切られたらどうしよう
0881優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 22:58:01.14ID:zuDv49Nn
>>875
なるほど、一旦病院に連絡いれて居なかったら福祉課に出向いてみます
ここ2chだと思えないくらい親切な人いてびっくり
0882優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 22:59:13.38ID:6vX5q9R+
>>873
双極性II型とADHD。だけどSW曰く、双極性でいくらしい。

>>874
役所に電話した方がいいかもね。

>>877
大丈夫?

>>879
社労士に相談した方がいいかも。
ざっと検索したけど、なかなか難しそう…。
0883優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 23:03:51.13ID:6vX5q9R+
>>881
みんなメンヘラだし、助け合わないとね。自分もい苦労したし。
ただでさえしんどいのに、ネットで罵り合うとか本当意味わかんないよね。
情けは人の為ならず。
0886優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 23:10:33.94ID:6vX5q9R+
>>884
年金事務所は質問と用紙もらうのと2回行って、担当さん違うけど2回とも「初診日さえわかればいける」みたいな事言われた。
2回目は特に「とにかく初診日は大事」って念押しされた。
SWは「落ちるかもしれない」って結構弱気。
ネットの知り合いは「事務所とSWは落ちそうな人は却下する」って行ってるし、少し和らいだけど。
0887優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 23:32:22.55ID:Hh7dL6fm
>>880
6月更新で同じく来ないよ
あまりに前回の診断書から良くなったなら落とされるかもだが、大丈夫かと。不安になってもメンタルに良くないし、木曜発送されるんだな〜と知っておけばそれでいいかと
0888優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 23:52:29.84ID:fX2+Mtdg
基礎申請中のものです

質問なのですが不支給になる理由ってどんなのがありますか?
病歴??書類の書き方に自信がなくて悩んでます
0889優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 00:12:20.36ID:oXGce+Bg
>>888
不支給や却下の理由としては、
年金保険料の要件を満たしていない、初診日が確定出来ない、年金の対象外の病気である、審査の結果年金の対象となる程度の障害と認められないなど
0890優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 00:23:00.31ID:0C6IqkG+
>>887
6月更新で来てないなら7月更新はまだ先なんかな
ありがとう
気長に待てるよう努力します
0891優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 00:34:13.75ID:iM9j9Bs2
>>889
ご親切にありがとうございました
初診日は古い方(10年以上前)でカルテがないやつと
今受診中のところで2つあるので

10年以上前の方の初診日証明が難しくて落とされる場合もありますかね?

いずれも先天性の発達障害で
受診も未成年なんで、20歳前傷病です
0893優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 00:44:11.17ID:LLQv67VC
>>891
初診日が確定出来ないとされたら受給はどんなに障害が重くても無理だね。

ちなみに初診日とは基本的に一つしかない。
初めて精神疾患に関して医療機関を受診した日。
0894優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 01:24:44.33ID:hPnKi+MN
>>842
放送大学おすすめ。うちでは医者公認。
面接授業もあるけど、多くの科目はほとんど他人と話さなくてOK。
ただ自分の場合、本を読むのがしんどくなっているので、試験
勉強はちょっと大変だった。
0895優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 01:26:07.27ID:nLSm+c7D
>>891
発達は確定診断を受けた医療機関の最初の受診日を初診日とすることもある。
単に精神科に最初に受診した日では私の場合認められなかった。
特例で知的と違って20歳前傷病とは限らず、成年後認定の可能性もある。
ここで聞くより、市役所や年金事務所で聞いた方がいいと思うが。
0896優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 01:30:32.42ID:/9+RzcTq
皆さんありがとうございました

当時のカルテどうしてもないと言われたので厳しいかもしれないですね
一応役所に相談してみます
0898優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 01:41:23.73ID:ZYUvMGSg
>>882
ありがとうございます
やっぱり厳しいですよね
今までの苦しみ全否定されるみたいで辛いですが相談してみます
0899優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 02:15:55.55ID:6tQ9o2OE
とりあえず5年更新になったから、5年分素直に受け取って、その後はフリーランスで活動しようと思う。
0900優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 02:21:59.00ID:vsV22bU6
無事更新通って欲しいな
まさかが起きたら生活出来なくなっちまうよ
0901優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 10:18:32.13ID:san4zjtl
>>818
0902優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 10:45:51.21ID:LIlLmzAg
>>833
今は地方で審査するのではなく中央一括で審査するのも知らんとか。
0903優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 11:00:30.30ID:san4zjtl
京都では永久認定多いらしいな関東は永久認定めったにないらしい
当然新ガイドラインの東京一元化で永久認定めったになくなるな
0904優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 12:35:37.92ID:X7DRt70e
東京の審査が最終なの?
なんか市の福祉課とかが最終的に判断してる気がするなあ。
0906優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 13:01:00.32ID:58EeT5C2
通ってる心療内科の先生が以前、障害年金の審査員をしてたと言ってたが望み高な診断書書いて貰える事期待していいのかな…
たぶん発達障害+神経症で微妙な症例なのかもしれないが
もう生きて望みが年金しかなくてそのまま鬱も併発してしまいそうだ…
0907優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 13:17:38.73ID:DdcUvMJT
去年のクリスマスのケーキどうだった?
うん?普通だったけど、今年はチーズケーキがいいな
気持ち悪い
0908優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 13:47:06.32ID:30EVrD1C
>>906
わいの先生も審査医やってたみたいだけどもう東京で一括審査だったら関係ないのかなと思ってる
でも審査医やってたってことはそれだけ診断書書き慣れてると思いたい
審査医って何年かごとに変わるのかな?
0909優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 14:19:57.63ID:Bc3uaRWn
診断書を見ての医療技術的な審査については地方の審査医に任せていて、それ以外の審査事務が中央一括になっていると思慮されます。
0911優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 14:58:27.65ID:58EeT5C2
>>908
申請通った?待ってるとこかな
審査場所が変わっても、大方通る書き方を心得てると思いたいな…
0912908
垢版 |
2017/10/18(水) 15:38:11.88ID:1mxiQBQ0
>>911
7月更新で今結果待ちです
今年で2回目ですがいつも待ってるときは不安ですね
0913優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 16:22:57.48ID:n9/Y5JIp
2ちゃんやネットで晒されて社会的に抹殺されてたから大変だったけど 年金貰えるようになって、作業所にも通えるようになって本当に楽な人生になったよ
有名人だから名前は言わないが
0914優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 19:32:36.39ID:DdcUvMJT
おれもラジオやらテレビでの仄めかしによる社会的抹殺がすごくて大変だった
今年金もらえているけれど今も思い出すと本当につらい
医者に話しても誰も信じてくれないし
0915優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 19:41:08.50ID:6tQ9o2OE
ぶっちゃけ俺もテレビラジオ新聞全部自分に当てはめるようになって即入院。
1年ほど入院。でも、入院して救われたのは同じ同世代の仲間がいたことだった。
タバコ覚えちゃったけどねw
0916優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 19:43:48.52ID:n9/Y5JIp
いや、検索すれば名前出てくるレベルなんだけど…
0917優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 21:01:05.25ID:oytcA3TJ
うちは確実に郵便届くんだけど年金関係だけ
診断書も届かなくて
こちらから後で催促して再送して貰った

そしてこちらから送る時もわざわざ郵便局の「配達しましたハガキ」が来るちょっと高めなので送ったのに
配達しましたハガキいつまでたっても来ないから
直接問い合わせたら届いてた
0918優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 22:18:23.98ID:ilkViwpF
7月更新の結果がまだこなくて不安で鬱が酷くなってたけど、6月の方でもまだきてなかったりするんですね
更新の時期ほんと嫌い
0919優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 05:46:07.40ID:eYzujq6P
なんだか生きてる心地しないな
明後日辺り更新ハガキ来る可能性あるのか、メンタルに良くないね
0920優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 08:42:12.77ID:kmdWGa2R
1年更新は毎年こんな思いするから、2年以上に認定して欲しい
0921優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 15:24:22.27ID:NUnGWi5p
>>311
無条件で採用してください
0922優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 16:10:09.75ID:OWiRiTiN
明日は結果が届くのかもしれないのか…
考えている今がつらいな。
落ちたらどうしよう。扶養されてるとはいえ働けないし。
0923優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 00:54:15.95ID:aPjNcrJs
地元(田舎)の大学に40までに入学する
理想は東国原
0925優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 05:44:58.47ID:n0zoeB1/
>>923
自分は都会で大学は入れたよ
地元には大学どころか高校もないど田舎だから
探せば都会なら社会人受け入れに積極的な大学あるし
今はオススメ入学案内サイトで10件取り寄せると1000円分の図書カードくれるサービスも
0926優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 08:49:11.32ID:MVCvCZBZ
20前傷病という事で今通ってる所と初診の所との2つ診断書取ってこいと言われたんだけど
初診では神経症でずっと見てて、転院先で20前傷病の2次障害だと言われ書いて貰える事になったんだけど
今の病院で先に書いてもらった診断書もってて参考にしてもらうとかしたらいいんだろうか…
診断書1通でいいのかと思ってたから心配だ…初診の診断書次第では落とされるよね
0927優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 10:56:04.78ID:2Cj6OYqY
>>926
遡及請求しないなら初診病院の障害認定日の診断書は不要で初診日証明だけでいいよ。
0928優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 11:02:11.18ID:2Cj6OYqY
>>927
書き忘れ。今の病院の診断書と初診の病院の初診日証明があれば事後重症請求できる。
0929優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 11:11:05.24ID:QwsWxNyZ
再審の診断書書いてもらって重い腰上げて年金窓口持っていったら
日付全て誕生月じゃないと受け付けてもらえなかった。。。
また訂正してもらいに行かなくては・・・面倒くさい
役所の書き方説明が悪いのか、病院の先生も何十枚も書いてるんだからわかってるだろうに・・・
0930926
垢版 |
2017/10/20(金) 11:30:59.33ID:+6Z0l+XZ
>>928
ならほど、過去分も貰えたら嬉しいなぁと思うけど
遡及請求するとなると難易度あがるのかな…
初診の先生が理解してくれるか1度相談してみるしかないか
0931優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 12:10:06.77ID:2Cj6OYqY
>>930
神経症の診断から二次障害での神経症の診断への変更はされないだろうね。
初診の病院では一次障害の検査結果がないだろうから。
精神病の病態を示している神経症なら年金の対象となるけどそこまでの診断がされるかどうか。
0933優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 13:35:04.77ID:6T31OJ7x
SCはカスペルスキーが反応して書き込めないな
さらばSC
0934優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 13:46:06.33ID:6T31OJ7x
俺は障害基礎受給してる
34歳から受給して今39歳
34歳の時に遡及は5年貰った

このままずっと年金で生活したいんだけど親父が精神科医は年金を通さないと
ご褒美がもらえるとかいい始めて不安な日々を送っています
転院したからその病院が年金に友好的かも良くわからないし最近憂鬱
0935優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 15:15:58.06ID:2u1zQHjR
今日結果来た人いる?
0936優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 17:30:31.20ID:v0xCqyyi
>>935
6月更新で来ないけど月初だけってウワサはホントなのかな?
前回いつ来たか覚えてない、新ガイドラインから怖くなって意識し出した
0937優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 17:51:01.86ID:wfxou9a3
6月更新だったけど10月6日(金)に届いた
9月は9月9日(土)に届いたって報告が多かった
やはり月の始めの方が多いのかも
0938優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 18:09:04.37ID:v0xCqyyi
>>937
情報サンクス
という事は来月かな。単身になったから少し不安でね
ちなみにc1d6(4)
届いたら報告する
0939優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 19:11:14.38ID:6GgAxKvz
今月更新の者だが、今日診断書をもらった。
診断書が年金機構から送られた用紙でなくて
医者が様式に合わせてプリントアウトしたもので
そのプリントアウトしたものと機構から送られたものが
ホチキス止めになっいた(機構から送られた物は空欄)

正直不安で仕方ない、同じような経験した方はいますか?

提出先は年金機構に送り返してもいいのかな?

ちなみにスペックはc4d4(4)
0940優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 19:19:37.79ID:QsVvqBeZ
以下のスペックが、新ガイドライン実施後、今年提出して通った人で、国民年金で2級の人
どうだったか教えてください

このスレでスペック(=年金申請用診断書)といわれている基準(参考目安)
アルファベットが日常の生活レベル、()内数字が日常生活能力の程度

■日常の生活状況

1 適切な食事(※配膳、準備、バランス、適量など)
2 身辺の清潔保持(※洗面、洗髪、入浴、衛生保持、着替え、清掃、片付けなど)
3 金銭管理と買い物(※独力管理、やりくり、買い物、計画性など)
4 通院と服薬(要・不要/規則的な通院、服薬、医師との意思疎通など)
5 他人との意思伝達および対人関係(※話を聞く、意思を伝える、集団的行動など)
6 身辺の安全保持および危機対応(※事故等危険回避、不測時の援助依頼など)
7 社会性(※銀行金銭管理、公共施設利用、社会生活に必要な手続きが行えるなど)

  aできる
  b自発的にできるが時には助言や指導を必要とする 
  c(自発的かつ適正に行うことはできないが)助言や指導があればできる
  d助言や指導をしてもできない若しくは行わない
  (判断にあたっては、単身で生活するとしたら可能かどうかで判断してください)

■日常生活能力の程度

1 精神障害(病的体験・残遺症状・痴呆・精神遅滞・性格変化等をいう)を認めるが、社会生活は普通にできる
2 精神障害を認め、家庭内での普通の生活はできるが、社会には援助が必要である
3 精神障害を認め、家庭内での単純な日常生活はできるが、時に応じて援助が必要である
4 精神障害を認め、日常生活における身のまわりのことも、多くの援助が必要である
5 精神障害を認め、身のまわりのこともほとんどできないため、常時の介護が必要である

■判定目安 (4)は2級相当 (3)は3級相当
※1 医師のコメントも重要(特に就労能力) ※2 提出書類を総合的に判断される
0941優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 19:21:31.13ID:4d/uQCbY
みんなスペック重い…
俺はb3c4(3)基礎2級通るかな?
0942優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 19:24:57.70ID:QsVvqBeZ
皆さんが書いてるスペック
例えば、>>939

ちなみにスペックはc4d4(4)

って>>940でみればcdが4で他はどうなんですか?4だけこのスレでは書けばいい感じですか
日常生活が()で4と思うんですが

それと次スレ立てる人は、こちらのスレのように、テンプレ充実してくれるとありがたいです
【厚生のみ】 障害年金 171 【基礎は基礎スレへ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1507758769/1-5
0943939
垢版 |
2017/10/20(金) 19:29:33.60ID:6GgAxKvz
ごめん 
c3d4(4)だった
0944優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 19:32:07.69ID:QsVvqBeZ
>>943
どうみれば、7までありますが、c3d4以外はabってことですか
日常生活能力の程度 は4で2級相当ですね
■日常の生活状況

1 適切な食事(※配膳、準備、バランス、適量など)
2 身辺の清潔保持(※洗面、洗髪、入浴、衛生保持、着替え、清掃、片付けなど)
3 金銭管理と買い物(※独力管理、やりくり、買い物、計画性など)
4 通院と服薬(要・不要/規則的な通院、服薬、医師との意思疎通など)
5 他人との意思伝達および対人関係(※話を聞く、意思を伝える、集団的行動など)
6 身辺の安全保持および危機対応(※事故等危険回避、不測時の援助依頼など)
7 社会性(※銀行金銭管理、公共施設利用、社会生活に必要な手続きが行えるなど)

  aできる
  b自発的にできるが時には助言や指導を必要とする 
  c(自発的かつ適正に行うことはできないが)助言や指導があればできる
  d助言や指導をしてもできない若しくは行わない
  (判断にあたっては、単身で生活するとしたら可能かどうかで判断してください)
0946939
垢版 |
2017/10/20(金) 19:36:46.11ID:6GgAxKvz
>>944
スペックは医者が判断することで仕方がないと思っている。

自分が知りたいのは診断書が機構から送られて来たものと
違う用紙に書かれていたこと、それに対して不安で仕方ない。
あと提出先も機構に送り返せばよいのか?
0947優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 19:37:21.28ID:xJByy96y
4月申請統失新規
c4d3(4)
2年更新
統失でも判定厳しい
0948優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 19:42:11.09ID:QsVvqBeZ
>>946
最初に聞いたのはこれですが
どうみれば、7までありますが、c3d4以外はabってことですか
日常生活能力の程度 は4で2級相当であってますか?よくわからないのであってるかどうか

書式はダウンロードできるようになってるので同じ用紙じゃなくてもいいみたいです
それに病院でちゃんと止めたってことはそういうことと思いました
押印されていれば大丈夫じゃないですか

>>647
やっぱり、
c4d3(4)
ってcd以外のものがabってことですよね
そして生活能力が4で2級相当
これって最悪の
d助言や指導をしてもできない若しくは行わない
5ってどれくらいの人を指すのかわかる人いますか
たまにこれが付いてる人がいます
0949優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 20:01:45.65ID:v0xCqyyi
>>946
横で失礼
同じく医師がプリントアウトした診断書と、送られて来た無記入の診断書両方提出したよ
今はそういったケース多いと思う
0950優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 20:42:55.02ID:HO+HXYTa
俺のとこもプリントアウトした診断書と送られてきた無記入
ホッチキスでとめてあったからそのまんま提出した
0951939
垢版 |
2017/10/20(金) 21:12:09.22ID:6GgAxKvz
>>948
>>949
>>950
診断書の件、ありがとうございました。
提出は年金機構に送るか年金事務所に提出しましたか?
0952優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 21:39:30.68ID:743lPFuP
病院が潰れてたり、カルテの保管期間が過ぎててない場合(ちなみに俺は後者)は
初診日と障害認定日とだけでいいって聞いたけど
これで病院側の初診日確定されなかったら諦めるしかないんですか?
とても心配で怖いです
0954優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 22:05:25.06ID:QsVvqBeZ
>>951
なぜかスルーですが、
7までありますが、c3d4以外はabってことですか
日常生活能力の程度 は4で2級相当であってますか?
0955優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 22:06:20.60ID:QsVvqBeZ
次スレ立てる人は、こちらのスレのように、テンプレ充実してくれるとありがたいです
>>1から全てテンプレを以下と同じにしてほしいので
【厚生のみ】 障害年金 171 【基礎は基礎スレへ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1507758769/1-5
0956優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 22:08:20.43ID:v0xCqyyi
>>954
Cが3つ、Dが4つ それが7項目の内訳
障害年金 更新 スペックでググるといい
0957優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 22:28:31.02ID:2Cj6OYqY
>>952
初診の病院(総合病院ではなく精神科受診と明らかに分かる病院)の診察券があってそれに初診日書いてあれば初診日の認定がされやすい
0958優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 22:38:49.06ID:qW945Rvn
皆さん、申告書はどのようにされましたか?

初めて申請をしようと思ってるのですが、手続き方法をどうしようかと…
0959優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 22:41:27.54ID:t2fWoUi3
申し立て書?シャーペンでみっちり書いてボールペンで清書した。
0960優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 22:47:59.80ID:2Cj6OYqY
>>958
障害年金請求の手続き方法自体は年金事務所で聞くのが1番。

申立書は病院にワーカーがいれば手伝ってもらえる事が多いし、いなければ保健所や役所の福祉課に協力してくれる職員がいることもある。
0961優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 22:49:39.07ID:9rlqMyCz
b3c4(3)じゃ2級通らないかな
通らなかったら自殺するよ
クレカのショッピング、キャッシング残高がどんどん増えて総額10万円超えた
今の自分に返済能力なんて無い

最低限の日常生活は何とかできても、仕事すると必ず人間関係でつまずいて調子崩して退職を繰り返してんだよ
もう他人と関わるのは嫌なんだよ
0962939
垢版 |
2017/10/20(金) 22:52:11.54ID:6GgAxKvz
>>953
役所ですか・・・・
躁状態のときに役所でイスを蹴飛ばしたからなぁ
ありがとうございます。
0964優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 23:42:45.82ID:qJT6N/dE
落ちるかどうか不安
7月提出組です

来年の4月までは予定では振り込まれるようだが果たして
0965優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 01:09:47.31ID:/cZiaknc
私の場合は二十歳前で申請は30歳すぎてから。
初診の病院に電話したら勿論カルテはなかったけど、パソコン上に最後に診察した日が残ってるって言われて、それが幸い二十歳になる前の月日だったから、初診証明はそれでできたよ
まぁ遡求はできなかったけど
0966優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 01:53:54.71ID:rIr030xp
遡及は初診日と認定日のセットって決まりだから?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況