X



レスリン・デジレル(トラゾドン)2錠目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 14:56:25.38ID:9SF+olN3
気分が晴れずに落ち込んだり、悲観的になったり、やる気がでない、集中できない、
眠れない・・そんなこじれた心の症状を改善し、気持ちが前向きになるのを助けます。
また、不安や緊張した気分をほぐして、気持ちを楽にします。
うつ病のほか、パニック障害、過食症などいろいろな心の不具合に応用されます。
また、ベンゾジアゼピン系睡眠導入剤と違い、セロトニン2A受容体遮断作用により、
深部睡眠を増やしてくれます。
そのため、睡眠薬で不十分な不眠に役立つケースがあります。

前スレ

レスリン・デジレル(トラゾドン)1錠目 [無断転載禁止]・2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1464875581/
0107優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 10:29:36.19ID:hxhnU5Th
>>105
そうなんだ…けどSSRIはもう飲みたくないからレスリン飲み続ける
0108優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 10:58:51.96ID:12hPMCsE
>>107
昼間ボーッとしても知らないよ?
SSRI以外の選択もあるけど試してみた?
0109優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 12:34:21.02ID:WlNtBjTW
>>106
理屈としては5HT2が塞がる分5HT3に結合するセロトニンも増えるだろうから下痢や吐き気が出てもおかしくはない
0110優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 13:24:28.41ID:/NkSY2E5
>>108
レスリン以外のSSRIや抗うつ剤の殆どが賃子に影響出るからなぁ
0114優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 16:07:35.80ID:EhRCu5i1
>>112
バルタでも飲んでんのかい?
ありゃ副作用つよいな
0115優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 16:08:21.07ID:EhRCu5i1
>>113
SNRIのんでるよ
0116優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 18:35:48.66ID:4dFw7nCr
>>113
調べたけど三環系は副作用が強くて四環系は抗うつ効果低いNaSSAは体重増加の副作用が嫌
となるとSNRIが一番いいのかな
SSRIはパキシルとレクサプロ飲んでたけど離脱症状が辛すぎて二度と飲みたくないなぁ
SNRIも離脱症状強い??
0117優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 19:01:31.56ID:97JhMeCl
パキシルは特殊だろうなあ
メーカーが改良版出したくらいだし

他の抗うつ剤も副作用や離脱はあるよ
パキシルほどじゃないけど
0120優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 08:02:17.69ID:gEON1s1M
つーかプロザックって日本未承認だろ?
そんなん怖くて飲めない
0121優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/26(木) 16:49:23.37ID:KIBMPJsu
レスリンの半分はチンコへの優しさで出来ている
0122優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 13:33:06.53ID:U1e1xejI
中途覚醒がある人は騙されたと思って豆類、ちりめんじゃこなどの小魚、レバー、乳製品、卵黄
カシューナッツ、ごま、そば、たけのこ、ブロッコリー、バナナなどにも多く含まれています。
0128優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 20:52:01.77ID:f31mr1w9
トリプトファンじゃね?
0129優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 21:14:48.51ID:uox30BZe
消化に良くて便通よくなるとか?
0130優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 18:17:15.65ID:Ur68ntjx
起きた時、頭痛いのなこの薬
0132優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 07:01:34.03ID:D3pXnSvc
>>131
俺も、便所いくのフラフラ
0133優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 11:28:12.10ID:afumvKcd
昨日の夜9時半に飲んだのだが未だ眠気を非常に引きずっている
0134優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 12:35:30.15ID:ls2r5cTL
睡眠補助で出してもらってるから
違うのに替えてもらおうかな
0135優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 15:51:13.28ID:3Sqg7c1U
デジレルに代わる薬はない、と言っていい
孤高の睡眠補助薬
0137優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 21:09:57.98ID:Bpr3fhgW
デジレルも急に100→25に落とすと頭痛くるけどね
デジレルてSSRIにふらつきや吐き気やシャンビリはあんまないけど減薬すると頭痛がくる不思議
0138優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 21:31:40.37ID:afumvKcd
今夜はレスリンを飲まないで寝よう
明日の目覚めが今日よりも良いように
明日はぼーっとした一日ではありませんように
0139優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 07:31:55.21ID:TlOh7moV
ぼーの方
のぼせみたいな感じ?
自分 熱はそんな高くないけど熱がある感じが続いてます
0140優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:40:29.47ID:xcw3q4hD
デジレルって寝覚め悪いか?
俺はすぱっと起きれるが
0144優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 01:50:17.43ID:ILZhTzd6
レスリン思いきってJISAで注文してみた!
中途覚醒で苦しんでたけど注文した日から朝まで熟睡できるようになったし、日中も若干不安薄らいだような感じがするよ
届くのが楽しみ♪
0148優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 17:36:53.34ID:BvOiJaYj
これ飲み始めてから今では悪夢もみないし熟睡出来て助かってる
ただ胸痛がたまにあるんだよなぁ
動けなくなるってほどじゃないけど、気になってる。副作用かな。
0150優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 09:37:31.09ID:B67/I3L9
朝から頭がキーンってのこる。
0151優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 12:09:55.43ID:ltncbBfe
そもそも睡眠薬じゃないんだからそこに効果期待するなよ…
0153優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 15:08:30.79ID:ahGVLutH
ルネスタ単体からこちらに変えて眠れるかなあ?
0154優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 08:15:15.36ID:ouRDZSUG
併用なら眠れるんじゃない
デジレルは頭のスイッチを切ってくれるわけじゃないから
他の眠剤と併用するのがいいかと
0155優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 16:10:18.27ID:z5RMS9WF
レスリンはじめて飲んだ
眠気がくるまで時間かかったけど
寝起きの吐き気はセロトニンのせいか?
気持ち悪くてたまらん
0158優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 10:00:25.57ID:VV8BvlHe
トラゾドン飲んでよく寝れるようにはなったが、
リフレックスも飲んでるからやっぱ明け方夢見るな
変な夢ばっかり
0159優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 13:53:21.62ID:vcbQ+QfF
>>158
リフレックスはチンコに影響ありますか?
0160優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 07:08:07.40ID:Q77H4V19
今日は久々に中途覚醒した
歯がほのかに痛くて寝たからか
ロキソニン飲んだのに
0161優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 10:46:52.04ID:gDHmcbHY
>>159
他にもいろいろ飲んでるから判別はできないけど、
リフレックスはティンポには優しいと思う
オナってるし
0162優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 16:09:08.73ID:WtPNQR+3
レスリンは入眠作用は弱いのか
飲んでも寝つきが悪い
0163優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 17:50:53.04ID:Oh41Seds
レスリンだけじゃ寝付きは悪いだろうな
短時間型の睡眠薬と併用するといい
俺はマイスリーと組み合わせてる
0165優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 11:16:28.81ID:x8NA102+
レスリン飲むと眠りが浅くなるのか翌朝の目覚めが悪い
むしろデパス2mgで寝たほうがスパッと起きれる
0166優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 12:23:03.07ID:kIvjBZ1I
いちおうレスリンは眠りを深くするとされているらしいけどね
俺も飲んだ感じは眠り浅くなってる気がする
デパス飲めばなんか寝た感じがする
0168優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 13:06:37.59ID:MTUQnlve
自分は薬なくても入眠できるけどすぐ目が覚めるタイプ
飲んで30分ぐらいしてから寝ると6時間ぐらい眠れてる
0169優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 02:39:06.90ID:TqGFtEfs
マグカップに酸棗仁湯(ツムラの103番)とお湯入れてよくかき混ぜて
その番茶でレスリンorデジレル飲むとよく眠れるよ
0170優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 14:43:43.77ID:7Pb5c6wM
レスリンは睡眠薬じゃないから入眠には不向きなのだろうか。

ルネスタと組み合わせるとどうだろう
0171優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 14:48:12.63ID:UD6ntQkN
そう、短時間型と組み合わせるのがいい
ルネスタもいいし、マイスリーやハルでもいい
0172優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 01:40:45.85ID:KI0IDJh2
デパスは?
0175優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 21:11:45.90ID:DcpJGQx3
>>174
デパスのほが危険な薬剤じゃないの?合法覚醒剤て言われてるみたい
0176優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 21:39:04.72ID:hBtylKvb
>>175
そんな話は聞いたことないな
依存はあるけど麻薬とはレベルが違う
マイスリーでラリる人はいるが
0177優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 01:12:59.94ID:U+/tdOq8
みなさん気を付けてください
私の友人はこれを4錠ODして帰らぬ人となりました・・・・
くれぐれもODだけは
0179優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 13:44:47.83ID:wdaVm1Vg
俺の経験上トラムセットが麻薬に近いと思う
スレチだけど
0180優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 15:14:23.58ID:VPphSL2D
>>179
ドラムセットはチンコに優しいですか?
0181昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2017/11/19(日) 15:32:07.77ID:Xl6mgKXC
※俺の一連のレスは複数スレに投稿しているが、飛び飛びにしか投稿してないスレもあるので、スレによっては「上で書いた」とかレス中にあってもどこにもそのレスがない場合もあります。レス中に振ってる番号またはアルファベットが頭からでない場合もあります。


精神科医が作り出す「異常性格者」
http://t-yoshimura.doorblog.jp/
睡眠薬を子どもに飲ませると何が起きるか 精神科医が作り出す「異常性格者」
http://t-yoshimura.doorblog.jp/archives/54765564.html
>つまり「お酒を飲むと眠くなる」という作用と同じ状態を作り出すことで作用するのが「睡眠薬」なのだ。GABA
>精神科医は「睡眠薬はお酒と違って快適な睡眠をもたらす」と豪語してきた。確かに身体的な酩酊状態は起きないが「脳」にとっては全く同じ現象だということが「科学的に」証明されている。
>しかもその効果は「大人が泥酔する酒量」に匹敵する。毎晩それだけのお酒を飲み続ければ何が起きるか?それは「アルコール中毒」である。睡眠薬は長期間服用すると依存性が起きることが明らかになっていてこれがアルコール中毒と同じものであることは症状がアルコールによって緩和されることが証明している。
>WHOは睡眠薬を30日を超えて処方しないように呼び掛けているが「稼ぎ頭」である睡眠薬についてその勧告を守る精神科医はいない。

要は睡眠薬はアルコールよりも遥かに毒ということ。


総合官房薬(風邪薬)の副作用の眠気を利用して(※)睡眠薬代わりに利用するのは、肝臓を傷めるからよくないと言われるが、それでも睡眠薬よりはマシな気がする。
※この原理で作られたのがドリエルなどの市販睡眠剤だが、市販睡眠剤と処方睡眠薬の併用は推奨されない。なのに総合感冒薬と処方睡眠薬の併用はOK。なんでやねん。


抗不安薬(メイラックス、セルシン、レキソタン、セディール、他)と広義のベンゾ系であるデパスは、どれもベンゾ系と作用機序が同じだから、「抗不安薬」と言いつつも睡眠薬代わりに使われる。デパスにいたっては本によっては「睡眠薬」に分類されるほどだ。
レスリンやデジレルといった鎮静系抗うつ薬も睡眠薬代わりに使われる。
あとはセロクエルやリーマスなんかも睡眠薬の補助に使われることはある。

ここで疑問なのが、「鎮静系抗うつ薬」ってどういう意味?
気分をageるから抗うつ剤なんじゃないの? 抗うつ剤って鎮静ってどういうこと?


超短時間型睡眠薬なのに翌日に残る人がいるのは、分解能力が弱いから?


薬局でもらった睡眠薬、袋に「湿気をさけて「びん」または「かん」に入れてください。」とあるから、
「え?シートのままじゃダメなの?」と尋ねたら、汎用型の袋だからそういう説明になってるだけで今回お渡しした睡眠薬ならそういうことしなくていいとのこと。
汎用型っていうけど、むしろ、シートのままじゃダメな薬のほうが少ないんじゃないか?


お薬手帳が満タンになったので、捨てて、次のお薬手帳を貰おうとしたら、「前のお薬手帳が満タンになってるのをこちらで確認してからの新しいのをお渡しなのが基本なんですが・・・」と言われた。
そういうもんなのか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)
0185優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 00:37:52.46ID:uzGb3MQa
レスリンは射精障害や勃起不全はしないけどカウパー汁が出なくならないか?世界不思議発見。
0186優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 21:24:58.86ID:PouIu9Aa
これを飲むようになって眠剤の効きがすごく良くなった
切らしたから明日病院行ってまた貰って来なきゃ
0188優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 11:38:18.85ID:N/4+R8H5
>>168
同じ症状だ
今日トラゾドン貰ったけどきくといいな
0190優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 18:29:40.76ID:lWSSaucY
皆トラゾドンで朝までぐっすり寝れてる?
0191優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 19:12:21.99ID:qlWFHJZS
今朝ヤカマシイ目覚ましで一旦目覚めて、また寝ちまって、気が付いたら嫁に起こされて慌てて起きた

夜分はデジレル50mgとニトラゼパム10mg、夜11時20分投与で就寝

疲れてると朝6時じゃきつい量なのかな?
0192優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 07:32:35.89ID:oyEfy8eG
皆は鬱故の不眠症なの?
それとも単なる不眠症?
0194優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 00:57:57.33ID:dBOqHXYD
>>179
トラマール病院で貰えないからとりあえずJISAでポチって服用してみたけどコレ、すごいな..
俺はデパスとか身体がダルくなるくらいであんまり効かないんだがトラマールははっきり効果がわかったよ、しかも頓服なのに
それに抗うつ薬じゃないのにレスリンよりも抗うつ効果があるのにはワロタ
トフラニールまではいかないけどトフラ的な持ち上がりに似ててトフラの性能の7割くらいの抗うつ効果はあるね、それでいて抗うつ剤みたいな副作用はほとんどない
これはうつ持ちだけどチンコに影響するのが嫌でレスリンorデジレルで戦ってた人には朗報じゃないか?
効き目が身体がふんわり軽くなってはっきり効き目が感じられる分デパス以上に危険な気もするが・・
0195優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 07:28:03.95ID:IJoksOEP
しばらくしたら飲む
0196優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 12:37:04.49ID:Df5ACeLX
鎮痛剤で遊ぶな。トラムセットは整形外科でもいきなりは出さんぞ。
0197優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 21:27:42.56ID:wdQin8gh
教えて〜
デジレル25mgと降圧剤は同時期に服用可能???
0198優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 21:57:22.36ID:IJoksOEP
医者で聞けよそういうの
どう考えても危なすぎるだろうが
0199優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 11:19:19.12ID:y8rRgPVh
トラマールが?
クソの役にもたたんくせに副作用がでかいだけな気がするぞ。
まあレスリンで眠気こねーけどwww
(200mgのんでる)
デバスもすごいね。どんだけ凶悪なんだよ
あんなもん不眠には寝るどころか肩こり
おすすめはレスリンとベルソムラとルネスタ
5時間くらい寝れる。オススメ
0200優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 21:12:47.08ID:kZ9gK6qo
>>199
トラマールは抗うつ効果がヤバイ
50mgくらいなら抗うつ剤特有の副作用がほとんどないしそれでいて抗うつ効果は三環系に匹敵する
デジレルの足りないとこを補える神薬だわ
0201優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 21:31:59.17ID:DvnwD47o
言うことバラバラやん
0203優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 21:16:49.02ID:Ev4ANLbe
しらんかった
0204優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 13:49:46.35ID:HrgoJskY
中途覚醒に効果あるみたいね
0205優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 00:30:12.16ID:5/GsoWUo
この薬、日中服用すると身体が鉛のように重くならない?
発売当初は鳴り物入りの抗鬱薬として出されたようだけど飲んだ人はよけい鬱になったんじゃないかなぁ・・
0206優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 07:43:56.94ID:Ledjivb3
>>205
鬱への効果は微妙らしいね
睡眠には効果あるって噂だけどどうかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況