X



◆◇ 発達障害に関するテレビ番組 2ch ◇◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 23:24:07.66ID:1FE1TXw3
いついつどのテレビ局の何時からというお知らせに使うもよし、
特集、Eテレの障害者番組色々あるので
感想等に使うもよし、健常者、当事者関係なくご利用どうぞ。
スレチになることは、他スレでお願いします。

※前スレ
◆◇ 発達障害に関するテレビ番組(お知らせ、感想言い合い等) ◇◆
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1486559598/
0285優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 21:04:41.70ID:NMvo1xKj
>>279>>281
その人、気に入らない相手に粘着してる発達男君って人だよ
自分で状況判断して考える癖つけないと、ダメだよ
私も被害者だし、別な数人も被害にあってる
有名人スレを立てた男性も、発達男君に粘着されたのは見たことがあるけど
最近消えたみたいで、彼(彼女?)が原因なのかも

前は自己愛が〜って気にいらない人に言ってたけど
最近は基地外や、荒らしって言い方に変えて、こちらの指摘が事実なものだから
特定されにくいようにしてる

彼の必死チェッカーをみると、別なところで自己愛って言ってるでしょ?
http://hissi.org/read.php/utu/20171229/cXRDeC9sdm4.html
書き込みするスレも決まってるから、毎回確認したほうがいいよ
とにかく、すぐに他人の書き込み鵜呑みにするのは危険
0288優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 13:44:26.17ID:9UDbHpNh
>>285
この板最大の妄想粘着自己愛乙

書き込みから分かる通り↑の人物が一番頭おかしい粘着荒らしなので
見かけ次第NG推奨
0289優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 13:46:36.21ID:Y8dil/aq
なんかあぼーんが複数あるな
また二人で乳繰り合ってる?w仲良くてよろしいことです
0290優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 18:13:15.81ID:s+du8kBk
今NHK総合の首都圏版見てたが
発達障害の子どもの「聞く力」について
やるみたい。18:30〜19:00の間かな?
0293優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 21:12:45.15ID:zUMEaGq5
EPGあの番組情報にも載せてくれないと
ワードで引っかからんから全録以外お手上げなのよな
中の人頼むよマジでー

今回は発達児を持つ親向け支援アプリ?の話だったらしく
出てきたのは自閉症メインの子
その母親がインド人みたいな不思議系の服着てた事の方に目が行ってしまい
やっぱり親も独特つーかアレ系だなと思ってしまった
成人当事者は見逃しても問題ない内容だったかもしれない
0295優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 02:36:12.45ID:UKjBiQha
>>293
詳しい情報ありがとうございます
つか、子どもも自閉だから他人事では無かったという…
アプリ探してみようかな
0296優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 21:05:21.45ID:4vrNY+qe
TBS系?今夜1:20 〜 1:55 (35分)
JNNドキュメンタリー ザ・フォーカス
「思いをかたちに 〜自閉症の人たちの日常〜」
生まれつきの脳機能障害が原因とされる「自閉症」。
人によって症状は異なるが、対人関係を築くのが苦手で、
コミュニケーションに障害がある人が多い。

一方で、強いこだわりや独特の感性など目を見張るよう
な特性を持つ人もいる。 大分県にある障害者支援施設
「めぶき園」では、重度の自閉症の人たち約30人が暮らしている。
県内では唯一、自閉症を専門とする入所施設だ。…
0297優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:02:02.33ID:J2AFkr2m
だいぶ流れてしまったので再掲

1月14日(日)夜7時
バリバラ「アナタならどうする? 障害者と一緒に働く上での悩み」

1月24日(水) 総合 朝8:15
あさイチ「知っていますか? 学習障害」
0298優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 14:11:54.91ID:rhA6m+X0
よくこだわりっていうけど定型でもあるから
どれくらいから診断レベルのものかわからないよね
0299優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 15:09:18.48ID:XKBx5NH1
本人は自分でそれが異質だと分からないからこそ障害なんだよ
0300優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 19:23:07.23ID:XKBx5NH1
NHKのニュース枠で
発達障害の子供たちが旅客機の搭乗体験をする企画のことやってる
さっきローカルニュース枠でもやってた
0301優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 17:28:05.30ID:YvX22F/4
>>298だけど、別スレで定型の人が発達障害の特徴をみて
定型でもありがちなことだって言ってたし、やっぱりその線引きが難しいよね
極端な例はさすがにわかるよ
でも、そうじゃないラインだとどれくらいなのか皆わかってるのかな?

>>299は、極端な例以外の線引きはわるならご教授願いたいくらいw
すごいね
私には極端な例以外はよくわからないよ
0304優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 18:04:43.03ID:Zcrd+BL3
>>301=発達当事者ではなく例の自己愛なりすまし女だから理解できなくて当然
発達の観察&なりすまし目的で関連スレに入り浸ってるクズ
0305優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 18:21:11.43ID:Ti27sCPo
NHKの本気を出した発達障害プロジェクトってしょぼかったな
0306優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 18:38:41.15ID:YvX22F/4
うわぁ…やっぱりレスしたのは粘着な発達男君だったのね…!
久しぶりすぎてわからなくなってた
0308優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 19:12:49.79ID:IQVOegfw
>>305
あのNHKだぞ
しょぼい大河ドラマ作ってるNHKだからしょうがない
NHKスペシャル人体は面白いんだけど
0309優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:08:40.01ID:IQVOegfw
だいたい困り事があるから発達障害の診断下りるんだよな。その困り事が何なのか本人も解ってないわけだけど。
周りの人が何か怒ってて怖いけど、何で怒ってるのかよく解らないってことはよくある。
怒ってる理由を説明してくれればちゃんと謝るのに説明してくれなくて困惑する。
怒ってるのかどうかも解り難いんだけど。
0310優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 14:52:46.97ID:EfIi12a7
本人が困り感がないと、それらしい感じでも診断されないって本当なの?
周囲が困り感があれば、その主張に応じて診断は下りそうだけどね
当人の自覚関係なく…
0315優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 00:56:34.61ID:PBGyhTHf
荒らしの発達男君の被害者は私だけじゃないからね
ADHD工夫スレにもいるし、他の発達障害関連スレでもちらほらでてる
ADHDあるある たぶん4
ストラテラ(アトモキセチン)part6
★買い物依存症★克服スレ12 [無断転載禁止]©2ch.net
発達障害者の悩み part8
◆◇ 発達障害に関するテレビ番組 2ch ◇◆
http://hissi.org/read.php/utu/20180118/ZWNjYTFNYmU.html
気持ちわるっ
ADHDあるある たぶん4
138 :優しい名無しさん[sage]:2018/01/18(木) 02:45:45.47 ID:ecca1Mbe
>>137
大丈夫だよヨシヨシ
0317優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 01:07:39.92ID:PBGyhTHf
発達障害者の悩み part8
194 :優しい名無しさん[sage]:2018/01/17(水) 19:04:53.87 ID:eK4fwbfF
>>180
明らかに発達風味でもやって行けてるような芸術家とか著名人って
大抵は親とか祖父母などが本人を否定しない、良き庇護者であって
自信を持たせる育て方が自然と出来てるんだよね

小さいうちから「自分はこれで良いんだ、間違ってないし存在してて良い」って
自信持って育てられるかどうかは本当に大きなことで
一生を左右するとも言えるくらい大事な要素だと思う
http://hissi.org/read.php/utu/20180117/ZUs0ZndiZkY.html
0320優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:59:07.38ID:7yELkXYk
明日のあさいち要チェックやで

1月24日(水) 総合 朝8:15
あさイチ「知っていますか? 学習障害」
0321優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 23:43:43.03ID:st/P5PIk
そんなに早く起きられんがな
0325優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 13:17:35.90ID:JvzIbxh5
周囲の環境を障害者向けに合わせろ!

で、まるで現実性のない内容だった
その為の予算をどこから出すのか?
教師と生徒の全面協力を前提とした対応とか
あくまでも理想でしかないと思う

あのタブレットもだけど小学校で読み書きの訓練しないで
いつやるんだろうと思ったよ、中学以降でも
必ずタブレット使わせてくれるとは限らないわけだし
0326優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 17:26:15.18ID:1OpjKHPj
>>325
その読み書きができない障害なんだが
誰かが言ってたけど、学習障害の世界ってそれじゃない人には理解できないんだね
因みに、私は左右が判らず、計算ができない
0327優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 20:16:27.97ID:uubW8gZS
番組中でも専門家が触れてたと思うけどLDは訓練しても改善しにくいのが特徴
一番大事なのは本人の自尊心や自己評価を下げないように育てること
そのためにどんな方法を使ったら良いかを個人の能力に合わせて探りましょう、
必要に応じて有効なツールはどんどん使いましょうということ

しかし生徒側はそれで良くても教師側の負担は増える一方なので
受け持つ生徒数を減らすなどして他の部分を軽減する取り組みも併せてやらないとね
本来ならそれ専任の教師がやるべき事だろうし
0328優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 03:05:45.21ID:9kP79mst
【ドイツ】ADHDの子どもを落ち着かせるため、200校の学校が重い“砂入りベスト”の着用を採用(写真あり)
http:// newsplus/1516891623/

1 名前:ニライカナイφ ★ :2018/01/25(木) 23:47:03.79 ID:CAP_USER9
◆ADHDの子どもたちを落ち着かせるため。ドイツで200の学校が、重い砂入ベストの着用を採用

ドイツの200校の学校では、ADHDをはじめとする過活動の子供に、授業中席に座っていられるよう、気持ちを落ち着ける効果があるという重さ約1.2〜6キロの砂入りベストの着用を要請することに決定した。
現在、ベストは賛否両論であり、両親や精神科医らの間で議論を巻き起こしている。

■ドイツで増加するADHDの子どもたち

何度か紹介しているが、ADHD(注意欠如・多動性障害)は、注意欠陥や多動性、衝動性を特徴とする発達障害の一種である。
原因としては、遺伝的な要因(遺伝率は80%)と神経生理学的な要因が指摘されている。

落ち着いて座っていられない、集団行動が苦手、物事に集中できず、ミスが多く忘れ物をしやすいなどの特徴がある。
ドイツでは、毎年ADHDと診断される子供の数が増加しているという。

■砂入りベストの着用に賛否両論

このベストを着用することで、子どもの落ち着きのなさが抑えられるなど大きな変化があった子供も多数いる。
ベストを採用する学校側は、リタリンのような薬剤よりも穏やかで、シンプルな手段であると主張する。

「ベストは子供にも好評ですし、嫌だという子に無理やり着せるようなことはありません」と地元紙の取材に対し、ハールブルクの小学校でベスト導入を進めるガーヒルド・デ・ヴァル氏は説明している。
彼女の学校はベストを他校に先駆けて導入してきた。

しかし批判派は、暴れる患者を押さえつける精神病院の拘束衣を想起させる上に、それを着用する子供に妙なレッテルを貼ることなるのではと懸念する。
ある親はフェイスブックで次のように非難している。
(以下省略)
0329優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 06:15:15.34ID:Y3TctLr4
専門知識のある人でなければ対応できない障害のある子供を
なんで一般校に入れるのかなあ、無理に決まってるじゃない
あんな車イスの子供とか専門の介護要員必要なわけだし
0330優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 09:47:34.26ID:XFcNpjdz
教員の病気離職は、小・中・高とも「過去最多」
教員をツブすのは、部活とモンペと「問題行動生徒」

教職員のメンタルヘルスの現状と課題

教職員が過度のストレス等により、心の病で休職等に陥るメンタルヘルスの問題が学校.現場で重く受けとめられており、
文部科学省の「教職員のメンタルヘルス対策検討会議」は、
従来から勤務時間の増大化等による繁忙と疲労の蓄積等への対応を中心に改善策が図られてきた。
しかし、昨今の授業等の教育活動以外の事務量の増大化に加え、児童生徒の「問題行動」等に関わる
いわゆる生徒指導や保護者からの苦情等への対応等で、教職員は日常的なストレス状態が続き、
悪化した場合には「うつ」状態に陥って、精神疾患による病気休職となるケースが増加している。
0331優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 13:35:48.34ID:q/ADmULL
>>329
なんか、時代に逆行してる考えな気がする…今は一般教員でも特別支援の勉強しようねって言われてる時なのに…
知的に問題がなければ学習障害とかあっても普通級に入るし
0333優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:54:57.11ID:D0NOJEgj
教師はクズ
0335優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 09:45:56.68ID:hDuORVQQ
全くの別物だけど、なぜか併発する確率が高い気がする。
0336優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 10:37:01.40ID:Y/0/ziwE
>>335
併発することはないでしょ
それは、学習障害ではなくて知的障害になるから
学習障害のこと少しでも知識あるならそんなこと考えない
0338優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 13:08:17.83ID:hDuORVQQ
ああごめん、おっしゃる通り、発達と勘違いしてた。
言い訳させてもらえれば、発達スレだから反射的に。
0340優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 13:55:06.23ID:d18jhBUq
NHK2月は放送予定なし

>さまざまな番組を企画中
>放送予定が決まり次第お知らせします!
0341優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 15:14:46.47ID:ozmYooyd
>>283は3年前の放送
http://www.fujitv.co.jp/nonfix/library/2015/649.html
“変わり者”と呼ばれて 〜“見えない”障害と生きる〜
2015年2月5日(木) 02:20〜03:20 放送(2015年2月4日(水) 26:20〜27:20 放送)

インターネット、Twitter、Facebook、LINEなど高度情報化する社会。
誰もがみな、対人コミュニケーションの難しさに直面している。
そんななか、さらに苦しみ、もがきながらも、懸命に生きる人たちがいる―
『アスペルガー症候群』
一説には日本人の100人に1人がこの脳の障害を抱えるともされる。
「ひとつのことに徹底的にこだわる固執性」
「場の空気が読めない」
「予想してないことが起こるとパニックになる」
意図せず、周囲を不快にさせ続け、
“変わり者”と虐げられることも少なくない。
しかし、彼らは自分勝手、自己中心的なのではない。
たとえ家族であっても他人の気持がわからないのだ。
鈍感では決してなく、むしろ繊細で、
時に敏感さが自己の内面に向けられる。
つまり、周囲の理解なくしては生きられないのだ。
女性に比べ男性が圧倒的に多いともされるアスペルガー。
“異才”ゲームクリエーター、そして2組の夫婦に密着。
部下との軋轢、子作りをめぐる妻との壁、周囲とのトラブル、離婚…
障害を抱えるが故の本人の苦悩、そして周囲の支えの日々とは。

■語り 林原めぐみ
■編成 村上正成(フジテレビ)
■ディレクター 内藤瞬
■プロデューサー 栩木信人(フジテレビ)
佐々木伸之
今井麻耶
■制作協力 東京ビデオセンター
0342優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 15:16:20.26ID:ZbFXTtCG
366人の間違いだ↑
0343優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 15:17:21.71ID:ZbFXTtCG
西洋では妄想の事をアブノーマルって言うんだぜ?
0344優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 15:21:05.51ID:ozmYooyd
もう終わっちゃったけどアンコール放送やってた

シリーズ 障害のある子どもと学校 第2回 発達障害
2017年5月3日(水曜)再放送2017年5月10日(水曜)
アンコール放送
2018年1月24日(水曜)再放送2018年1月31日(水曜)
http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/program/index.html?id=201705032000
「他人とのコミュニケーションが苦手」「席に座っていられない」
「文章を読むことが難しい」といった発達障害のある子どもたち。
公立小中学校の通常学級に通う子どもの6.5%にその可能性があるという調査もあります。
障害者差別解消法が施行されて一年、こうした子どもたちが通常学級で学べるよう、
学校が「合理的配慮」をすることが義務づけられましたが、必要な支援が受けられない
子どもたちがまだたくさんいます。「LD(学習障害)のため板書が写せず、
タブレットを使いたいが認められない」「特定の子とどうしてもうまくつきあえない。
クラス替えの配慮をしてほしい」。番組ホームページには100件を超す声が寄せられています。
どうしたら一人一人の子どもが、必要な支援を受けながら学ぶことができるようになるのでしょうか。
番組に寄せられた声を元に、発達障害者支援法の成立に深く関わった野田聖子さん、
発達障害に詳しい筑波大学の柘植雅義さんとともに考えます。
ーーーー

番組まるごとテキストはこちらから
http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/summary/program/?id=41582
0345優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 15:33:43.25ID:ZbFXTtCG
教育妨害罪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0351優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 11:40:43.67ID:sS57kjl3
バリバラの発達障害の回をようやく見た それほどガチなコミュ障がいなかったのは
テレビに出られる範囲の人が選ばれたからだな
サングラスの高3女子は時折冗談言ってケラケラ笑っていた
笹森って46歳のおばさんは3人の子持ちで恋愛結婚子育て成功してるし
0352優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 12:30:25.99ID:Fnx8bp8d
マシな発達引き合いに出されて努力が足りない言われるんだろな
0353優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 15:28:07.04ID:Fe5ZKBsr
放送コードに引っかかるからガチ発達は出せないだろw
0354優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 17:48:34.61ID:evU44fGj
バリバラ面白かった
自分より酷い症状の人を笑えて安心するのと
みんな容姿だけは美形ぞろいだったから
0355優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 18:10:13.28ID:67NSWk6N
発達障害で不細工で36歳童貞の俺は終わってる
0356優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 20:17:49.50ID:RAQCG1zs
>>354
お前、嫌な奴だな
0357優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:00:12.96ID:euFENh37
番組名がバリアフリーバラエティだから、見てて面白いなら笑っていいのだけど、>>354は性格悪そうだなと思った。
0360358
垢版 |
2018/02/09(金) 20:22:48.78ID:c9yrU2Hz
補足:セサミストリートで自閉スペクトラムのキャラが出てくるので、その繋がりらしい。例によって栗原類くんが出演する。
大阪の人は見れるかも?
0361優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 19:33:27.28ID:9dDvDmEB
え…セサミストリートで自閉スペクトラムのキャラ?
0362優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 20:51:21.82ID:aZMrQ8sA
後で調べたらあるんだね
最近できたキャラなのかな
こういうのは日本ではできないだろうね
まだまだ閉鎖的な日本…
0363優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 21:37:53.69ID:x1nXVKna
アメリカが自閉の研究進んでるのは
自閉の排斥激しいから研究対象になるってことかと思ってる
自然に受け入れられるならわざわざ研究しないかなって
総勢なイジメにあったスペクトラムの人ニュースになってたのとかあったよね
0365優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 01:16:09.60ID:8467rteW
さすがにパペットの後ろ周りこんで操ってる人探ろうとかはしなかったな
0367優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 16:52:25.45ID:4yx51xTo
番組後のライブストリーミングのみつけたので
ttp://www.dailymotion.com/video/x5n8pex
0369優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:24:02.03ID:vTXDB/Ns
高齢男性でも普通の子だったりするし、女性高齢でも同じ
0370優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 19:30:51.15ID:+WDyzpnG
最近、発達関連番組またなくなってきたね
ブームも落ち着いた感じかな?
0371優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 21:48:20.40ID:vR9rg4OH
発達特集とは違うがETV特集の高次脳機能障害を取り上げた回が興味深かった
以前ハートネットTVに出てきた人でもあってディジュリドゥ奏者&事故受傷後は画家な人
事故で高次脳機能障害になったあと、急に絵を描きたい衝動に駆られて細かい点々の絵を描くようになってる
画風は重めの自閉症患者が描く妙な細かさ緻密さに近いもんがある
草間彌生のようなランダム粒々ではなくてどれも完全に整然とした、驚くほど緻密な丸い点の集合画

他には受傷後に突然ピアノを弾くようになった外国人も出てきて対談してた
海外の研究者が言うには、これらは後天性のサヴァン症候群(概念)と言って良いだろうという話
脳が損傷を受けると後天的にサヴァン的スイッチが入る場合がある、という考え方があるらしい

まだこのへんは研究段階のようだけど
もしサヴァンが先天性も後天性も包括する概念で良いということならば、
発達障害もいずれは概念が拡大して先天性も後天性も含めたものになるんでないかなと予想
発達障害というより、ずっと昔にあった微細脳機能障害?(画像診断でも見えないレベルの微細な脳の損傷が原因だとする、発達に近い障害)
という概念に近くなるんでないかなと
0373優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:57:18.79ID:vR9rg4OH
>>372
その認識はどちらかというと誤解
タイトルだけ見て分かった気にならぬように
0375優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 02:23:45.04ID:Ko/yfblo
>>374=いつもの首つっこみ発達なりすまし自己愛女ウザい、出てくんな
0376優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 18:27:30.10ID:+WFvGk52
もう2月も終わりだね
しばらくテレビ関係はないかな
0377優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 02:28:53.71ID:4B+klhHa
>>376
いつもの荒らしウザい死ね

497 名前:優しい名無しさん [sage] :2018/02/28(水) 18:28:55.97 ID:+WFvGk52
発達男君が自己愛や人格障害にした発達障害者は、それなりの人数になると思うんだけど

精神障害者のクレジットカード取得作戦
【ADHD/ADD】やっちゃった&あるある報告スレ9
【健常者?】発達障害グレーゾーン【発達障害?】 3
★買い物依存症★克服スレ13
発達障害に関する病院、医者、心理士の情報集積【総合】交換所2 [無断転載禁止]©2ch.net
ネット依存の2ちゃんねらー(精神異常)5廃人目
http://hissi.org/read.php/utu/20180228/NXFJb1dYaVI.html
0380優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 23:11:18.32ID:QklHs3ns
もうネタ切れか当初の目的は達成したのかどっちか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況