>>901
自作自演(一人二役を含む)は
2006年に車板の横断歩道スレをやったのを最後にやってないな

>>893
病院によるし、同じ病院でも医師による。
内科で出さないところもあるし、整形外科や皮膚科で出すところもある。極端に言えば、精神科でも出さないところは出さない。

ただ、全体的な傾向で言えば、
精神科≒心療内科>内科>整形外科>皮膚科>泌尿器科≒消化器内科>その他
の順で出されやすいような気がする

>>887
2ch歴は2001年秋、メンタルヘルス板は2010年末から。

>>883
俺が定期的に書いているが、それ典型的なヤブ医者。

「アルコールより睡眠薬のほうがマシ」

こう言ってしまう医者は自分でなんも考えてない。
確かに医学ガイドラインではそうなっているが、少し自分の頭で考えれば、明らかにアルコールのほうがマシなことが分かる。
(アルコールはいつでもやめれるが、睡眠薬はやめるのが困難なので。ちなみに睡眠薬の依存性や離脱症状はアルコールの100倍は下らない。)

http://douseiai.dousetsu.com/funaseshunsuke_2_lb.jpg
http://douseiai.dousetsu.com/utumi_2_lb.jpghttp://douseiai.dousetsu.com/utsumi_2_lb.jpg 👀


>>880
http://douseiai.dousetsu.com/kouhatsu1_2_lb.jpg
http://douseiai.dousetsu.com/takarajima_2_lb_2_lb.jpg
http://douseiai.dousetsu.com/takarazima_2_lb_2_lb.jpg
http://douseiai.dousetsu.com/generic_2_lb.jpg


>>869
そんなこと百も承知。
麻薬に手を出した人間が禁断症状抜きでやめれるほど甘くない。
だからこそ、俺は、減薬のために生活のすべてを捨てて減薬に専念した。

自分の送りたい生活をしながら、自分の望む睡眠をとりながら、減薬をしようというのは正直なところ、甘い。
(それでも20分の1ずつ3ヶ月かけて漸減すれば禁断症状はまず間違いなく出ないが、そんなことしたら辞めるまでに時間がかかりすぎるので、現実問題としては最大の安全値をとっても1カ月ごとに4分の1だろう)。

すべてを捨ててでも、減薬をしなければならないということだよ。
休職しても、最悪、生活保護になっても、な。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:77bfa3ad753b2994479210bef5c6504a)