X



アスペは人の気持が本当にわからないのか? Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 23:41:19.54ID:+pc1Bg8M
このスレはコテ禁止です、該当者は下記該当スレに誘導

【昼間ライト点灯虫性欲欠落アスペ同性愛池沼番長】30
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1461119647/

本などでよく人の気持ちがわからないと書かれているけど
これだけみると大きな誤解を生んでる気がします
もちろん、アスペ診断されていて本気でどうやってもわからない人もいるように思いますが
大多数は

>アスペの特性ゆえ、人の気持ちや周りの空気よりも
>その場の自分の感情や考え方を優先したり固執しがちになってしまいます。

という人達に見えます

このようにアスペにしてもADHDにしても本などで書かれてること
完全に間違いではないにしても誤解を与える説明が多いように思います
これはちょっと違うというのがあれば書いていってみてください

関連スレ
アスペは想像力がないといわれますが実際は?
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1508121242/
アスペルガーと定型発達者は分かり合えるのか?
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1506861404/

前スレ
アスペは人の気持が本当にわからないのか? Part.2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1505569265/

過去スレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1495148373/
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1476800677/
0156優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 12:27:18.47ID:5P6YRN/p
>>155
そういう障害なんだってば…
そこを本人の努力で自覚、改善できるなら障害じゃないだろ

知的障害者や認知症高齢者がどんなに馬鹿で自己中なガキでも見下さない定型がアスペの馬鹿さ自己中さは見下す
知的障害者や認知症高齢者には多少悪いことされても許す定型がアスペだと途端に許せない
結局アスペの不幸は障害のない普通の人に見えてしまうことなんだよな…
0157優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 14:05:08.86ID:PyeRC04X
>>156
>結局アスペの不幸は障害のない普通の人に見えてしまうことなんだよな…
こういうとこが「自分は悪くない」をまず目的にして理論を考えるとこなんだよ

人々がアスペにだけ冷たいのは「普通の人に見えるから=狭量になるから」ではない
知的障害や高齢者とは決定的に違うものがある
彼らは自己中でも「純粋」人によっては「可愛らしい」
アスペのように善意で世話してくれる相手をがめつい形相で言い負かしたい汚らしい性質が彼らにはないからこちらも素直に優しい心持ちで世話できる、それだけの話

健常者は障害とさえ言われればどんな嫌悪感も不快感もニコニコ理解できるタフなスーパーマンじゃない
世話されるほうには世話されるほうの心がある
健常者も障害者も「人間たち」はそうして労りあって生きてる
そこは利己だけを考え人の善意を貪ろうとするだけの汚いアスペが入ってくる場所ではない
0158優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 16:00:28.71ID:8BxaMFoE
アスペスレで長文でアスペを必死で攻撃してる人はアスペに親でも殺されたの?
それとも自分はアスペだけどそうじゃないって主張したいの?
0159優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 16:51:55.22ID:8oKzOPGE
>>155
読んだ限りあまり害のないタイプだね
それくらいの人ばかりだと楽なのに
0160優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 17:00:00.70ID:LBgGNkkC
>>157
血を吐く思いで頑張ろうともこんな風にばかり言われるのだから開き直って利己的にもなる
0161優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 17:30:07.55ID:3Z+y828K
>>160
血をはく思いなんかしなくていいから他人に迷惑かけるのやめることから始めるべき
0162優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 17:39:16.79ID:PyeRC04X
>>160
ん?
そっくりそのままの気持ちを健常がアスペに持ってるわけだが?

血を吐く思いで努力して理解しても増長するばかりの甘えに突き放すと耳を疑うような言葉の数々
自分が救われたいために頑張るだけのアスペと違って健常は苦しんでるアスペを無視しきれない善意でしたことなのにな

アスペのあまりの汚さに開き直って利己的になった健常に突き放されたのが先
理論の順番間違ってるよ、君
0163優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 18:07:45.29ID:LBgGNkkC
>>161
迷惑かけようと思ってかけてないのにそんな風にばかり言われるから
>>162
突き放す以上相手からも(ずれてはいても)もう善意は得られないのは当然よな?
耳を疑う言葉は突き放した後だろ?
突き放すが自分への善意は持っておけってことか?
定型の言い分も充分利己的だが自覚ないんだな
0165優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 00:09:11.67ID:y8AyAu5t
>>163
「迷惑かけようと思ってかけてない」というのが事実であっても他人は確認しようがない。世の中にはわざと迷惑をかける奴もいて見分けがつかないし、つける必要がない。だってどんな動機だろうが迷惑行為は迷惑なんだから。

周りが求めてるのは迷惑行為をしないこと。それだけ。

で、そのためにどうすればいいかを考えるしかない。
0166優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 00:17:44.75ID:FCVL7yIT
アスペと健常で関わりあわなければ少なくとも健常には迷惑かからんのでは
0168優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 09:55:32.75ID:5N9YLxHx
>>166
アスペが包容力のない同族では満たされないからって健常の持つ包容力に寄生しようと擬態して関わりにくるんだよ
それをやめてくれたら健常は平和になる
何度か言われてるが健常に受けいれられたいのはアスペだけで健常には百害あって一利なし
もしアスペが人の気持ちを考えるなら、これだけ嫌がってる健常に寄生しようとしないで一人か同族で生きるはずだよ
0169優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 12:44:22.27ID:FtFEeDRf
ほんとそのとおり
健常はアスペを受け入れても百害あって一利なしだから逃げる
無害で一利なしなら全然いいんだが
0170優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 14:09:49.00ID:uyPHOyYc
嫌われてるなら、原因をどうかしよう
と考えられないのがうまくやってかない理由
0171優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 14:34:47.83ID:y8AyAu5t
自意識が強すぎて他の考え方を認識することができない、認識できても価値を見いだせないということなのか?
自分の気持ちや欲望が強い場合、比較や選択する対象を認知できないため突っ走るしかないのか?
0172優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 15:34:39.55ID:V/bKBcam
>>165
私も当事者だけど、これはその通りだと思う。
自分では悪気は無くした事でも、結果的に迷惑行動になってしまった以上は、
迷惑をかけてしまった事に対してきちんと謝ることと、
次からはそれをしないようにする事だと思う。
本来なら最初から「迷惑行動」をしないのが理想だけど、
実際にはやらかした後で怒られたり指摘されてはじめて
気づく事のほうが多くて申し訳ない。
しかも重度や無自覚の同族だと、怒られたり指摘された時に反論の反論の反論…で
話がとんでもない方向に引き伸ばされる事もあるから、
同じ当事者ながら「なんでそうなるの…?」って思う事もあるくらい。
0173優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 15:59:21.08ID:FtFEeDRf
そもそも故意も悪意もなかったのに相手を怒らせるくらいアスペしか経験しない特別なことじゃないからな
人それぞれ感覚が違うんだから健常だってあるわそれくらい
そうなったときの態度が最悪の汚さだから本来あっさり許されて終わるはずの小さなことなのにわざわざこじらせて許されなくなって嫌われるのを被害者面までするアスペ
なんか冷静に考えたらそれって障害か?あほらしい
結局性格が汚いだけだろ
0174優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 22:14:40.41ID:U+wpHv/d
またアスペ以上に空気読めない定型が沸いてる
一方的に叩きたいだけなら被害者スレに行けばいいのに

次回からテンプレにこれ入れたいわ

※一方的な叩きは被害者スレへ
※議論を目的とするこのスレでアスペ叩きは禁止とします
0176優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 23:49:21.36ID:EQcgxW4M
>>174
アスペが一人いると会議にならないの法則で、
アスペがひとりいたらどのみち議論無理だろ
0177優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 09:55:47.68ID:KeWqa8zK
>>172
当事者が度を超えてやらかすと周りは「なんでそういうこと言うの? やるの?」と言う。

それは社会通念上意図を確認する必要がないレベルで悪意がないとやらない言動だったり、人様に向かって使ってはならないフレーズだったりするから「悪意を向ける理由」を尋ねていると同時に怒っていることを伝え、訂正ややり直しを求めているわけなんだよね。
0178優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 09:55:50.60
■IDコロコロ変える童貞アスペ=SO-NET nuroネット(携帯はOCNモバイル)■

こいつは“童貞アスペ”“童貞ホモ”などと呼ばれてる有名な基地外でしたw
現在進行中スレ(童貞アスペが必ずレスを返してくれますw)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ニンゲン観察!モニタリング6★童貞アスペ★
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1507354033/
0179優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 10:53:50.00ID:dAf6H5Kf
逆に当事者が「なんでそういうこと言うの」と言うときは被害妄想に陥っている
0180優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 11:12:10.82ID:MaQs5sK3
>>176
それ以上に空気読めない定型が1人いたら、会議にならないの法則

実は定型のフリしてるアスペか未診断なだけのアスペじゃねーの
どっちにせよ害悪
0182優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 13:19:19.33ID:c38PEOyz
>>155
これめっちゃわかるわ
自分や他の人が教えた事を、後日まるで彼自身が考えだした事のように周りに喋ってるとか
そういう事が多かった
他人の心に寄り沿うようなコメント言ってもなんか上っ面のポーズだけに見えるし
0184優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 13:29:03.26ID:c38PEOyz
>>173
自分がやらかした時は、悪気は無いのに何でそんなに怒るの?みたいな事言いつつ
自分が同じような失礼な事されたらすぐキレる人が多いイメージがあるなぁ
その時に、自分が過去にやった事は完全に棚上げして完全に被害者を演じる感じ

だからもし○○をしたら他の人に失礼なんだって事を頭では理解していたとしても、
それを他の人にやらないように気を付けようとはあまり思わないのかもしれない
0185優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 13:30:34.26ID:c38PEOyz
>>183
常に表情がないならそれもわかるけど
自分自身にトラブルが起きた場合はめっちゃ表情出るからね
上っ面だけに見えちゃうんだよね
0187優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 15:48:48.82ID:R2Nbtrhk
漫画カイジの限定ジャンケン編のラストで裏切る図体デカい奴
あいつはアスペのイメージ
0188優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 16:33:19.31ID:2NwQEKe3
>>184
それって、単に学習しただけじゃね。
このパターンを見たら怒らなきゃならないと。
0189優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 18:40:46.28ID:nf3GsUx/
>>188
AIみたいだな
バーチャルワイフが買える時代に人間としてもAIとしても足りないアスペに価値はないな
0190優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 19:31:24.85ID:eUb/J2zq
>>189
そう、価値がない
だから何度も書かれてるように定型に受け入れさせようと必死なのはアスペだけじゃん
定型はアスペがいなくても困らないどころかいないほうが気持ちよく暮らせるのに何で負債をわざわざ受け入れる必要がある
0191優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 19:43:55.55ID:LPHd+GqB
受け入れられようとしてるのかな?
利用しようとしてるんじゃないのかな
0192優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 20:49:07.29ID:2NwQEKe3
人間の常識とコンピューターのアルゴリズム、
両方が見落とすタイプの情報を拾って来れる
のが強みだね。
0193優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 21:11:31.19ID:Ur68ntjx
マジ安藤かよ!
0194優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 22:37:25.53ID:zrYWvj8E
>>190
だったら定型だけで集まってアスペをこき下ろすスレを作り、そこで悪口大会を繰り広げればいいだろう。
考察スレまで出張してきて占拠するお前らのほうが真性アスペルガーよりアスペらしいわ。

リアル社会で孤立してるからってネットでまで暴れるなよ。
0195優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 22:40:47.87ID:avBYlGGT
>>192
ありもしない情報拾ってるエラーだよ
そしてそれを認めないからめんどうなこと、手間のかかること
0196優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 01:13:27.80ID:TrlYkDYE
>>194
いっその事

定型発達(アスペを敵視)被害者友の会

のスレを作っちまえばいいんでない?
0197優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 03:26:38.24ID:IfXx5xl/
Zkei
0198優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 05:52:43.78ID:fZLsNvHj
>>184
あーわかるわそれ
だから理由を理解させようとしても無意味なんだよなー
これを理解したらこれからは気を付けるようになるだろうという大前提が通用しない
0199優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 05:55:18.08ID:fZLsNvHj
>>186
自分がやらかした事でも他人事の態度になってしまう
それがアスペなんだろーな
0200優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 07:10:21.12ID:IJQYxl2Q
衝動性によってやらかすのであって、その時の自分は自分ではないという感覚なのかな。その辺りどうなの?
0202優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 12:48:56.56ID:mZEc0yTg
>>200
恥ずかしい話、やらかしてる時はそこらへんの意識は薄かったりする。
(場合によっては「なんとなく違うかも」と感じる事もあるけど、
無自覚の頃はそこで踏み止まれなかった…)
後で怒られたり指摘されてやっと、自分がどれだけ周りに迷惑かけてしまったかっていう
事の重さが解る感じで申し訳ないです。
0203優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 15:07:09.91ID:uAHIXJiD
>>202
そもそも相手の反応を感知しにくいことで、自分を出しすぎることが場合によっては相手を怒らせることを気付きにくくそれ故に気にしないということかな。
こちらが顔色変えてもケロッとした顔で状況説明することがあるから、そう思った。
リアルタイムでやらかしたことを感知できないから実感を持ちにくいみたいな。
0204昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2017/10/31(火) 16:30:32.32ID:EBFRan8Y
定型のほうが多数派。
多数派が正しいかどうかは別問題が、
現実問題として、世の中、タスうわに合わせるしかない。

というわけで、少数派のアスペはそれだけで生きづらいし嫌われるだろうが、
ただ、俺みたいに定型に合わせる努力をしているアスペだっている。

『旦那さんはアスペルガー』シリーズの
カサンドラシリーズを見ると、
アスペを改善する気がなかったり、アスペ本のいいとこ取りをして極端に言えば開き直ってるアスペもいるのが、
その一方、
俺みたいに定型に合わせるように努力しているアスペもいることは忘れないでほしい。
0205優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 19:28:04.50ID:mZEc0yTg
>>203
恥ずかしい話だけど、その通り。
自覚してからは、怒られたり指摘された時は
私なりに頑張って覚えようとしてるけど、
気づいて謝るのが少し早まるとか、会話や発言自体を控え目にするくらいの変化だから、
周りからは何も変わってないとしか受け取られてないのが事実。
しかも物事の関連づけが苦手だから、前回とシチュエーションが違ってしまうと、
登場人物などディテールこそ違えど、根本的には前回と同じ失敗をしやすい。
更に無自覚の頃は、「前回とシチュエーションが違うのにどうして
『同じ間違いを繰り返す』って怒られるんだろう」って、
今思えば愚かな疑問を持ってた事もある。
0207優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 22:18:20.90ID:+Fk/2BPL
>>205
答えてくれてありがとう。
0208優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 23:29:15.61ID:brej2jIl
当事者がやらかしてしまうのは、何が相手を怒らせるのかが感覚的にわからないから。
健常者は相手がムッとしたりドン引きするサインを読み取れるのでどんな言動がNGなのか感覚的に理解する。
だが当事者はそのサインを感知することができないために何がNGなのか感覚的に気付くことができない。
0210優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 23:58:40.79ID:9SeGp/UM
アスペの医者になんか掛かりたくもないわ
学者や研究やってたほうがいいよ

政治家なんてさらに向いてない
国民がなにか訴えたところで全く理解できないだろうし。

しかもアスペに気を使えとかいい加減にしろ
そっからして他人の気持ちがわからない自己中じゃんよw
「自分は悪くない!お前らがあわせろ」ってことだろ?

まわりがストレスで病気発症するわ
0211優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 07:14:27.74ID:2lXoNUOM
>>209
すまん。書き方を間違った

ここでのやり取りなどを経てそういうことなんだろうという考察であって、俺がそう感じているわけじゃない。

健常者と当事者は感じ方の違いから前提や言葉の定義も大きくズレてるっぽい。その辺りから整理する必要がありそう。
0212優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 08:19:20.41ID:2lXoNUOM
これも考察。
当事者は集団生活を営む上で不可欠な対人センサーの感度が悪く相手の不快感を含めた諸々のサインや反応、意図するところを感知できない。
受信感度が悪いトランシーバーでコミュニケーションを取っているようなものだから、健常者が当事者に伝えたはずのことが伝わっていなかったり、当事者が聞き取りにくかった内容を誤解してしまったりしがち。そのため送信内容にも大きな間違いが生じてしまう。
通常の受信感度を体験していないから当事者は自分の受信感度が悪いことを実感できず、相手の意図が伝わっていなかったり自分が誤解してしまっていること、その結果間違った言動をしてしまっていることを自覚しにくい。
相手のサインや反応、意図するところを感知しにくい=その存在や重要性を認識できないことから、コミュニケーションをとる際に相手を意識する必然性や重要性を感覚的には理解しにくい。

どうだろうか。
0213優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 09:02:34.05ID:pGH3V7tA
>>212
それだけだと、間違いを指摘されても異常なまでに自分が正しいと、間違いを認めないとかは説明つかないから、まださらに何かあるんだろうね
0214優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 11:22:17.23ID:1gsOcnCw
>>213
それは受信感度が悪いことを自覚できないから、自分が聞き取れたこと=相手の言ったことと思い込んでるからじゃないかな。賢い当事者は自分が聞き取れてない可能性があることを理解しているけど。

ワーキングメモリ不足の件も当事者に共通してるっぽいし、それでパニックになってキレてるように見えたりとかまだ他の理由もあるのかもしれない。

当事者だってイライラしてれば自覚して理不尽なこともするんだろうし。
0215優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:04:34.36ID:WQtzauW9
正解はこれだよね

>実は定型のフリしてるアスペか未診断なだけのアスペじゃねーの

発達障害の診断が、とても危ういところがあるのはこのスレでもでてたし…
環境がうまくマッチングしてフォローしてもらえる環境だと、診断でにくい人がいる
または一部の特性が一致してるけど、ってパターンかな

【親子】診断基準に満たない隠れ発達障害【似て】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1508758049/

このスレに発達男君が妄想まき散らしてたんだけどw
ADHDスレの別な住人にも、相手をADHDじゃない自己愛って決めつけて粘着してたし
最終的にその相手をアスペ扱い
http://hissi.org/read.php/utu/20171029/T0VxMjBXTGk.html
この日はわざわざ単発なんだねw
0216優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:07:42.74ID:WQtzauW9
>>155
一部は当たってると感じるけど、謝罪の下りとか
でも、アスペでも一部は定型と結婚してたり、恋愛できてるから

杉山登志郎先生の発達障害の今って数年前の本みたいだけど、読んでみたいなぁ…核心をついてると思う
発達障害の代償行為ってあまり知られてないよね…片づけられないADHDが代償行為で潔癖になることもありうるってことも
ttps://susumu-akashi.com/2015/12/compensation-2/
>7.人の気持ちが読めない
>■他の人にまったく配慮できない
>■【代償】相手の気持ちを過剰に気にするようになる
>■【代償】だれかを傷つけることにものすごく敏感になる

>ASDの人は、空気が読めない、とよく言われますが、大人になっても無愛想だったり、コミュニケーションが成り立たなかったりする人もいます。

>ADHDの人もコミュニケーションスキルが未熟なため、自分のことで精いっぱいで他者配慮ができない場合があります。

>しかし中には、こうしたコミュニケーションの苦手さから、代償的に、逆にものすごく気を使うようになっている場合もあります。

>コミュニケーションに失敗してきた経験から、相手を怒らせていないか、気を悪くさせていないか過剰に気遣いをしますが、その気遣いはまたあまりに不自然です。

>空気を読み過ぎるあまり、相手が考えてもいないことを先回りしたり、何でもないことをひたすら謝ったりします。

>敏感になりすぎて、自分以外の人が怒られているのに自分も泣いてしまったり、メールの返事が返ってこなかったら不安になって嫌われたかもしれないと考えたりします。
0217優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:12:35.20ID:WQtzauW9
>>184
知的も認知症も暗い歴史があったでしょ
でも今はそうじゃないのは歴史が古い
発達障害みたいにここ10年ほどで急速に広まった障害ではないよ
ここ数年で認識が広くなったんだから、まだまだ周囲の認識が足りないのも当然
認知症は昔は病気と思われてなかったし、ひどい扱いされたり周囲への理解が足りなかったのも似てるように感じる
症状も通じるところがあるし
0218優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 20:05:24.39ID:FYcUGhz5
>>217
今は情報は十分広がってるから
今後理解されるなんて思わない方がいい
今マスコミは面白い症状くらいで回りも精神的にはあまり苦労してないケースしか放送してないから、
今後は悪くなる可能性の方が高い

平気で悪口いったり、いつまでもしつこく何でだ?何でだ?とかやってたりする実態の方を放送して、事実が広まったらどうなるだろうね
0220優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 03:48:51.31ID:uoaoZ30C
>>212
受信だけでなく送信の方も感度悪いと思うわ
察せないからおかしいことをしてしまうだけでなく
その人自身の考え方もどこかズレていそう
0221優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 06:30:17.94ID:TaY9Apa9
>>220
「なんでそうなる?」ってことあるもんなあ。
当事者の感じ方や考え方が違う原因というか経緯がわかれば対策もできるんだけどな。
0222優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 07:40:59.22ID:MLxHRiqy
耳の聞こえない人か、ちゃんとしゃべれないようなものか
0224優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 08:55:22.43ID:g9RfYjAT
ライトはアスペのふりしてる自己愛だから騙されないように
0225優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 10:55:49.52ID:m5INsORL
>>220
身近なアスペは京都出身で、遠回しに悪意を表現するときと無意識に人を怒らせる言動の違いを見分けづらい
0227優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 12:35:05.93ID:m5INsORL
>>226
「お人形さんかと思いました」→突っ立ってないで動けよ
「お局様年取ってるね!ミートテックだねデブ」「初対面女さん性格きつそうな顔」→悪意はない
0228優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 13:05:07.31ID:7xyRuiRP
京都人vs.アスペルガーとか興味はある。とんな会話になるんだろうか。
0229優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 03:45:35.92ID:SZXdkeg5
>>221
有名なサリーとアンのテストに通じるんだけど
ある物(みんなで共用しているが頻繁に使う訳ではない程度のもの)を、誰もいないときにアスペの人が親切心から椅子を使わないと届かないような戸棚の奥に仕舞って
他の人達が帰って来た時にその事を黙ったままってのがあるな
さらっと「ここに仕舞ったからねー」って一言言えばいいだけの事を言わないんだよね、言う必要があるという事が理解できない
そんな奥の方に仕舞ってしまったら言わないとわからないし、無くしたと思ってまた同じものを買ってしまうかもしれない
それらを説明しても、親切で仕舞ってあげたのに何だその言い方はって怒ってしまう感じ
0230優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 10:08:00.37ID:iGkmE/ep
>>229
これはうちのアスペ父がよくやってる。
父の感覚として、部屋がモノでいっぱいなのが許せないのと、
片付ける事で部屋を綺麗にしてる自分は「思いやりのある良い人」なんだって事を、
母や私や弟などに解らせる為。
でも父が何でもかんでも仕舞う事で、母も私も見つからなくて大変だから、
(父はアスペ以外に認知症の傾向もあるので、どこに仕舞ったかや仕舞った事自体も忘れやすい)
むやみに仕舞わないでとお願いしても、親切を無にしたと怒って喧嘩になる。
0231優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 17:24:23.21ID:HdZN6FeE
うちの旦那は仕舞って周りにも1度伝えたのに、周りがそれを全く覚えてない!とよく怒ってる
怒り続けて一周回ると悲しんで寝込む
自分としては、それなりにきちんと言ってる時もあるし、
あの時言ってたのはまさかコレの事だったのか…と事が起きるまで気付かなかったり
もう自分含めて周りがおかしいのか旦那がおかしいのか分からない
0232優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 18:04:33.41ID:RFRL/3qo
>>229
良かれと思ってやるとズレ方が大きいようなイメージもある。受け手側のダメージが大きいからかな。
0233優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 20:27:19.50ID:SZXdkeg5
>>230
片付けて「あげてる」って思いがすごく強いよね
最初やってしまうのは仕方ないとしても、それじゃ困ると説明した後も
仕舞った場所を周りに伝えるという事を頑なに拒否するんだよね
そんな事言うならもう何もしないから!ってキレてこちらが散らかしてる事を怒って終わる
別にこちらが散らかしててアスペ本人が整理整頓できてるかというとそうでもなく、
アスペ本人の物も置いてある中で気になった物を選んで仕舞っている感じ
0234優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 20:32:19.06ID:SZXdkeg5
>>232
本人が良い事だと思っているのを崩すのが難しいからかなぁ
良い事についてケチつけられたと怒るから、そうなると理論的な話し合いができる状態になり辛いし
0235優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 22:45:17.52ID:18bDC3XF
>>234
正反対のことをやらかしたりした場合は言行不一致だからこっちまで正常ではいられなくなるんだよね。
社会性の大原則から外れているから違和感がハンパないし。
0236優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 04:27:23.17ID:HCM1xlc8
>>234
黙って誰もわからない所へ移動してしまうってのが
学校のいじめで靴隠すみたいな嫌がらせと取られても仕方ない事だけど
それが良い事と思ってんならどうやって覆せばいいのかわからんな…
0237優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 09:07:37.26ID:ZsC+o9fe
お前ら被害者スレに移動しろよ

>>1にある

> このようにアスペにしてもADHDにしても本などで書かれてること
> 完全に間違いではないにしても誤解を与える説明が多いように思います
> これはちょっと違うというのがあれば書いていってみてください

のどこが内容に含まれているんだ?

スレの主旨に沿った会話ができないのは荒らしと同じ
0238優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 09:22:38.02ID:YX/UqmwY
>>237
スレの内容にそった話してみ?
キチガイADHDに邪魔されるから
0239優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 09:46:37.08ID:e70j8Pie
という言い訳を盾にアスペ関連スレを荒らし回るのが孤立定型の屁理屈だそうです

孤立定型に関しては下記参照

【アスペルガー関連スレを荒らす孤立定型の特徴】

1.リアルで話を聞いてくれる友人知人や家族がいないので掲示板に固執する
2.自己愛性人格障害者と似通った行動パターンを取ったり発言をする
3.事実確認できないアスペルガーの例え話を理解しろと一方的な要求を押し付ける
4.事実確認できない件でアスペルガーに一方的な謝罪を要求する
5.自分は優れた人物でありアスペが存在しない世界でしか理解されない、評価されないと信じている
6.過去のアスペルガー関係での対人関係の記憶が自分の都合のいいように書き換えられている
7.アスペルガーに対し尊大で横柄で軽蔑的な態度を取る
8.自分はアスペルガーより価値があり特別で大いなる称賛を受けるに値する人間だと信じている
9.アスペルガー関連の話題では誇大的で自信に満ちた行動を取る
10.意見交換スレや議論や考察スレでスレの趣旨に沿った会話ができない
11.意見交換スレや議論や考察スレでスレで一方的に自分の話を理解しろと粘着する
12.意見交換スレや議論や考察スレでスレ違いや荒らしと指摘されても理解できない
13.アスペルガーは空気が読めないといいながら実が自分が最も空気が読めてない矛盾に気付いていない
0240優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 10:36:06.31ID:WvvZsFT+
既に成人してる人間のアスペ診断は専門家でも誤診だらけと言われている
成人はいろいろ覚えてしまってるから子供と違って嘘もつく
人格障害による歪みなのかアスペなのかもう判断しようがないからな
アスペをアスペじゃない誤診は勿論、アスペじゃない者をアスペと誤診もあるわけで
こんな症状も診断も曖昧なものを免罪符にしようとしても不信感しか抱かれないわな
0241優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 10:39:41.73ID:e70j8Pie
それ言ったら孤立定型だって、自己愛の人格障害じゃないかと疑われているよ
0242優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 11:00:00.14ID:WvvZsFT+
>>241

ただの人格障害をアスペという「本人のせいではない障害」という免罪符にすることについて話したんだよ
だから君が定型の人格障害の話がどう絡むと思ったのかわからん
0243優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 11:13:18.00ID:VJB6HwQy
>>242
論理的に話しても無駄、理解できないから
ただ悪口いいたいだけだから
0245優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 12:49:38.12ID:Wytm9JeO
>>240
「大人の発達障害」は薬付けを増やしたい精神科医によるキャンペーンだからな

養護学校・特殊支援学校行ってないレベルの人間が
障害者ぶっても世間は相手にしてくれない
0246優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 12:52:48.40ID:2MrmhxLX
孤立定型ウザー
0247優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 14:02:20.95ID:HCM1xlc8
>>237
人の気持ちがわからないから勝手に仕舞いこんでしまう訳で
スレの内容に沿った話だと思うけど
0248優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 14:43:27.63ID:JS0pXQj+
>>247
わからないのか?
という主題に沿って論理的に語られるならまだしも
だよねーだよねーこうだよねー
では沿った内容かどうか甚だ疑問
0250優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 16:52:48.16ID:JS0pXQj+
>>249
世間話のどこが沿った内容なんだよ
荒らしてんのはお前だろボケ
0251優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 13:38:44.73ID:13fugnuJ
自分が収納した場所を知っているから当然相手も知っていると思いこんでいて、
どんなイレギュラーな場所に収納したとしても相手が場所を知らないという考えに至らない
収納した場所を教えてあげないと相手が困るであろう事が想像できない

想像力が無いと言われるアスペの典型的な症状だな
収納した場所を周りに伝えるように言うとキレるのはその必要性がわからないから
ちなみにアスペの物をどんどん隠して物が見つからないとどれだけ困るかって事を教えこもうとしても、
過去に自分がやったことは忘れてただ嫌がらせされたとしか思わなくて余計に関係がこじれる場合も
0252優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 13:43:55.47ID:5kNgCmR0
冬眠前のリスをイメージして笑ってしまった。
0253優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 15:19:04.49ID:Jbdzujom
>>251
前3行は発達段階の幼児期前半の話だよね
やっぱりそこから成長しない障害ってことか

でも障害なら後3行の性格の汚さがなぜついてくるのかメカニズムがわからん
せめて性格がずっと幼児の素直さのままなら想像力がなくてもここまで嫌われないんだろうな
0254優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 01:29:44.49ID:C399foX/
偶然このスレを見つけたアスペルガーの俺から。
俺も「空気が読めない」と言われるが、じゃあお前たちは「俺の心の中が読めているのか」と思う。
「どうせ〇〇と思っているんだろう」と決めつけられることがあるが、かなり外れていることが多い。
それは一般人ならそう感じる、という推論から導いているからだと思う。
「道化」「自己中」などのレッテルを貼られるが、別に笑わそうとしている訳ではないし、自己中だというより
「職場の同僚にさっとお茶を出す」ような気配りができない、つまり気づいていないだけなんだ、と言いたい。
こう考えると、「健常者」も人の気持ちが読めていないのではないか、と言えるのではないか。

ちなみに、小説を読むのが好きで、現代文の読解の成績が良かった。心理描写の部分でも問題なしだ。
「読めている部分」は多少異なるけれども、人の心が読めないわけじゃないと言いたい。
決して「人の心が読めていない」
0255優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 02:02:45.03ID:46v96oBJ
>>254
読める読めないも、0か100かで考えるからおかしくなる
70とか80でいいんだよ、それでうまくやっていけるんだ

もっと別の言い方すれば、空気が読めないとはアスペの印象を悪化させないオブラートに包んだ言い方で
現実に問題になるのは、「悪口や相手を不愉快にさせることを言ったりしたりしてしまう」こと、これが本題

空気が読めなかろうが気持ちわからなかろうが、悪口言わない、不愉快になること言わないしない、これが徹底されてれば何の問題もないのに
100%わかるのか的な話をしてるのは、すでにずれている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況