X



アスペは人の気持が本当にわからないのか? Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 23:41:19.54ID:+pc1Bg8M
このスレはコテ禁止です、該当者は下記該当スレに誘導

【昼間ライト点灯虫性欲欠落アスペ同性愛池沼番長】30
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1461119647/

本などでよく人の気持ちがわからないと書かれているけど
これだけみると大きな誤解を生んでる気がします
もちろん、アスペ診断されていて本気でどうやってもわからない人もいるように思いますが
大多数は

>アスペの特性ゆえ、人の気持ちや周りの空気よりも
>その場の自分の感情や考え方を優先したり固執しがちになってしまいます。

という人達に見えます

このようにアスペにしてもADHDにしても本などで書かれてること
完全に間違いではないにしても誤解を与える説明が多いように思います
これはちょっと違うというのがあれば書いていってみてください

関連スレ
アスペは想像力がないといわれますが実際は?
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1508121242/
アスペルガーと定型発達者は分かり合えるのか?
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1506861404/

前スレ
アスペは人の気持が本当にわからないのか? Part.2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1505569265/

過去スレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1495148373/
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1476800677/
0217優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 18:12:35.20ID:WQtzauW9
>>184
知的も認知症も暗い歴史があったでしょ
でも今はそうじゃないのは歴史が古い
発達障害みたいにここ10年ほどで急速に広まった障害ではないよ
ここ数年で認識が広くなったんだから、まだまだ周囲の認識が足りないのも当然
認知症は昔は病気と思われてなかったし、ひどい扱いされたり周囲への理解が足りなかったのも似てるように感じる
症状も通じるところがあるし
0218優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 20:05:24.39ID:FYcUGhz5
>>217
今は情報は十分広がってるから
今後理解されるなんて思わない方がいい
今マスコミは面白い症状くらいで回りも精神的にはあまり苦労してないケースしか放送してないから、
今後は悪くなる可能性の方が高い

平気で悪口いったり、いつまでもしつこく何でだ?何でだ?とかやってたりする実態の方を放送して、事実が広まったらどうなるだろうね
0220優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 03:48:51.31ID:uoaoZ30C
>>212
受信だけでなく送信の方も感度悪いと思うわ
察せないからおかしいことをしてしまうだけでなく
その人自身の考え方もどこかズレていそう
0221優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 06:30:17.94ID:TaY9Apa9
>>220
「なんでそうなる?」ってことあるもんなあ。
当事者の感じ方や考え方が違う原因というか経緯がわかれば対策もできるんだけどな。
0222優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 07:40:59.22ID:MLxHRiqy
耳の聞こえない人か、ちゃんとしゃべれないようなものか
0224優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 08:55:22.43ID:g9RfYjAT
ライトはアスペのふりしてる自己愛だから騙されないように
0225優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 10:55:49.52ID:m5INsORL
>>220
身近なアスペは京都出身で、遠回しに悪意を表現するときと無意識に人を怒らせる言動の違いを見分けづらい
0227優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 12:35:05.93ID:m5INsORL
>>226
「お人形さんかと思いました」→突っ立ってないで動けよ
「お局様年取ってるね!ミートテックだねデブ」「初対面女さん性格きつそうな顔」→悪意はない
0228優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 13:05:07.31ID:7xyRuiRP
京都人vs.アスペルガーとか興味はある。とんな会話になるんだろうか。
0229優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 03:45:35.92ID:SZXdkeg5
>>221
有名なサリーとアンのテストに通じるんだけど
ある物(みんなで共用しているが頻繁に使う訳ではない程度のもの)を、誰もいないときにアスペの人が親切心から椅子を使わないと届かないような戸棚の奥に仕舞って
他の人達が帰って来た時にその事を黙ったままってのがあるな
さらっと「ここに仕舞ったからねー」って一言言えばいいだけの事を言わないんだよね、言う必要があるという事が理解できない
そんな奥の方に仕舞ってしまったら言わないとわからないし、無くしたと思ってまた同じものを買ってしまうかもしれない
それらを説明しても、親切で仕舞ってあげたのに何だその言い方はって怒ってしまう感じ
0230優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 10:08:00.37ID:iGkmE/ep
>>229
これはうちのアスペ父がよくやってる。
父の感覚として、部屋がモノでいっぱいなのが許せないのと、
片付ける事で部屋を綺麗にしてる自分は「思いやりのある良い人」なんだって事を、
母や私や弟などに解らせる為。
でも父が何でもかんでも仕舞う事で、母も私も見つからなくて大変だから、
(父はアスペ以外に認知症の傾向もあるので、どこに仕舞ったかや仕舞った事自体も忘れやすい)
むやみに仕舞わないでとお願いしても、親切を無にしたと怒って喧嘩になる。
0231優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 17:24:23.21ID:HdZN6FeE
うちの旦那は仕舞って周りにも1度伝えたのに、周りがそれを全く覚えてない!とよく怒ってる
怒り続けて一周回ると悲しんで寝込む
自分としては、それなりにきちんと言ってる時もあるし、
あの時言ってたのはまさかコレの事だったのか…と事が起きるまで気付かなかったり
もう自分含めて周りがおかしいのか旦那がおかしいのか分からない
0232優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 18:04:33.41ID:RFRL/3qo
>>229
良かれと思ってやるとズレ方が大きいようなイメージもある。受け手側のダメージが大きいからかな。
0233優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 20:27:19.50ID:SZXdkeg5
>>230
片付けて「あげてる」って思いがすごく強いよね
最初やってしまうのは仕方ないとしても、それじゃ困ると説明した後も
仕舞った場所を周りに伝えるという事を頑なに拒否するんだよね
そんな事言うならもう何もしないから!ってキレてこちらが散らかしてる事を怒って終わる
別にこちらが散らかしててアスペ本人が整理整頓できてるかというとそうでもなく、
アスペ本人の物も置いてある中で気になった物を選んで仕舞っている感じ
0234優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 20:32:19.06ID:SZXdkeg5
>>232
本人が良い事だと思っているのを崩すのが難しいからかなぁ
良い事についてケチつけられたと怒るから、そうなると理論的な話し合いができる状態になり辛いし
0235優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 22:45:17.52ID:18bDC3XF
>>234
正反対のことをやらかしたりした場合は言行不一致だからこっちまで正常ではいられなくなるんだよね。
社会性の大原則から外れているから違和感がハンパないし。
0236優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 04:27:23.17ID:HCM1xlc8
>>234
黙って誰もわからない所へ移動してしまうってのが
学校のいじめで靴隠すみたいな嫌がらせと取られても仕方ない事だけど
それが良い事と思ってんならどうやって覆せばいいのかわからんな…
0237優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 09:07:37.26ID:ZsC+o9fe
お前ら被害者スレに移動しろよ

>>1にある

> このようにアスペにしてもADHDにしても本などで書かれてること
> 完全に間違いではないにしても誤解を与える説明が多いように思います
> これはちょっと違うというのがあれば書いていってみてください

のどこが内容に含まれているんだ?

スレの主旨に沿った会話ができないのは荒らしと同じ
0238優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 09:22:38.02ID:YX/UqmwY
>>237
スレの内容にそった話してみ?
キチガイADHDに邪魔されるから
0239優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 09:46:37.08ID:e70j8Pie
という言い訳を盾にアスペ関連スレを荒らし回るのが孤立定型の屁理屈だそうです

孤立定型に関しては下記参照

【アスペルガー関連スレを荒らす孤立定型の特徴】

1.リアルで話を聞いてくれる友人知人や家族がいないので掲示板に固執する
2.自己愛性人格障害者と似通った行動パターンを取ったり発言をする
3.事実確認できないアスペルガーの例え話を理解しろと一方的な要求を押し付ける
4.事実確認できない件でアスペルガーに一方的な謝罪を要求する
5.自分は優れた人物でありアスペが存在しない世界でしか理解されない、評価されないと信じている
6.過去のアスペルガー関係での対人関係の記憶が自分の都合のいいように書き換えられている
7.アスペルガーに対し尊大で横柄で軽蔑的な態度を取る
8.自分はアスペルガーより価値があり特別で大いなる称賛を受けるに値する人間だと信じている
9.アスペルガー関連の話題では誇大的で自信に満ちた行動を取る
10.意見交換スレや議論や考察スレでスレの趣旨に沿った会話ができない
11.意見交換スレや議論や考察スレでスレで一方的に自分の話を理解しろと粘着する
12.意見交換スレや議論や考察スレでスレ違いや荒らしと指摘されても理解できない
13.アスペルガーは空気が読めないといいながら実が自分が最も空気が読めてない矛盾に気付いていない
0240優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 10:36:06.31ID:WvvZsFT+
既に成人してる人間のアスペ診断は専門家でも誤診だらけと言われている
成人はいろいろ覚えてしまってるから子供と違って嘘もつく
人格障害による歪みなのかアスペなのかもう判断しようがないからな
アスペをアスペじゃない誤診は勿論、アスペじゃない者をアスペと誤診もあるわけで
こんな症状も診断も曖昧なものを免罪符にしようとしても不信感しか抱かれないわな
0241優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 10:39:41.73ID:e70j8Pie
それ言ったら孤立定型だって、自己愛の人格障害じゃないかと疑われているよ
0242優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 11:00:00.14ID:WvvZsFT+
>>241

ただの人格障害をアスペという「本人のせいではない障害」という免罪符にすることについて話したんだよ
だから君が定型の人格障害の話がどう絡むと思ったのかわからん
0243優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 11:13:18.00ID:VJB6HwQy
>>242
論理的に話しても無駄、理解できないから
ただ悪口いいたいだけだから
0245優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 12:49:38.12ID:Wytm9JeO
>>240
「大人の発達障害」は薬付けを増やしたい精神科医によるキャンペーンだからな

養護学校・特殊支援学校行ってないレベルの人間が
障害者ぶっても世間は相手にしてくれない
0246優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 12:52:48.40ID:2MrmhxLX
孤立定型ウザー
0247優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 14:02:20.95ID:HCM1xlc8
>>237
人の気持ちがわからないから勝手に仕舞いこんでしまう訳で
スレの内容に沿った話だと思うけど
0248優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 14:43:27.63ID:JS0pXQj+
>>247
わからないのか?
という主題に沿って論理的に語られるならまだしも
だよねーだよねーこうだよねー
では沿った内容かどうか甚だ疑問
0250優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/04(土) 16:52:48.16ID:JS0pXQj+
>>249
世間話のどこが沿った内容なんだよ
荒らしてんのはお前だろボケ
0251優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 13:38:44.73ID:13fugnuJ
自分が収納した場所を知っているから当然相手も知っていると思いこんでいて、
どんなイレギュラーな場所に収納したとしても相手が場所を知らないという考えに至らない
収納した場所を教えてあげないと相手が困るであろう事が想像できない

想像力が無いと言われるアスペの典型的な症状だな
収納した場所を周りに伝えるように言うとキレるのはその必要性がわからないから
ちなみにアスペの物をどんどん隠して物が見つからないとどれだけ困るかって事を教えこもうとしても、
過去に自分がやったことは忘れてただ嫌がらせされたとしか思わなくて余計に関係がこじれる場合も
0252優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 13:43:55.47ID:5kNgCmR0
冬眠前のリスをイメージして笑ってしまった。
0253優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 15:19:04.49ID:Jbdzujom
>>251
前3行は発達段階の幼児期前半の話だよね
やっぱりそこから成長しない障害ってことか

でも障害なら後3行の性格の汚さがなぜついてくるのかメカニズムがわからん
せめて性格がずっと幼児の素直さのままなら想像力がなくてもここまで嫌われないんだろうな
0254優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 01:29:44.49ID:C399foX/
偶然このスレを見つけたアスペルガーの俺から。
俺も「空気が読めない」と言われるが、じゃあお前たちは「俺の心の中が読めているのか」と思う。
「どうせ〇〇と思っているんだろう」と決めつけられることがあるが、かなり外れていることが多い。
それは一般人ならそう感じる、という推論から導いているからだと思う。
「道化」「自己中」などのレッテルを貼られるが、別に笑わそうとしている訳ではないし、自己中だというより
「職場の同僚にさっとお茶を出す」ような気配りができない、つまり気づいていないだけなんだ、と言いたい。
こう考えると、「健常者」も人の気持ちが読めていないのではないか、と言えるのではないか。

ちなみに、小説を読むのが好きで、現代文の読解の成績が良かった。心理描写の部分でも問題なしだ。
「読めている部分」は多少異なるけれども、人の心が読めないわけじゃないと言いたい。
決して「人の心が読めていない」
0255優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 02:02:45.03ID:46v96oBJ
>>254
読める読めないも、0か100かで考えるからおかしくなる
70とか80でいいんだよ、それでうまくやっていけるんだ

もっと別の言い方すれば、空気が読めないとはアスペの印象を悪化させないオブラートに包んだ言い方で
現実に問題になるのは、「悪口や相手を不愉快にさせることを言ったりしたりしてしまう」こと、これが本題

空気が読めなかろうが気持ちわからなかろうが、悪口言わない、不愉快になること言わないしない、これが徹底されてれば何の問題もないのに
100%わかるのか的な話をしてるのは、すでにずれている
0256優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 02:17:36.42ID:46v96oBJ
自分がされて嫌なことはしない
自分がされて嬉しいことをする
この判断を先に無意識にして、そのあとに行動するから、定形は円滑にことが運ぶ

アスペはこの判断をしないから暴言はいてしまう
先に判断しても自分以外は興味の薄い価値の無い存在で、親身になれない状態での判断だから粗雑な内容になっても気にならない
0257優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 02:21:37.35ID:iiRSHufP
>>255
これ
空気を読むがいきなり心の中を読むになるとか
論点ずれまくりだし
0258優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 07:06:54.83ID:+8GU7zPO
>>255-256
私も当事者だけど、あなたの言うことはしごくごもっともだし、
自分自身でも迷惑を少なく出来るよう気をつけないといけない所だと思ってる。

その上で補足だけど、私も含めた当事者は特性ゆえ、
物事の考え方や感じ方が健常者の人達とは、
悪気は無くても根本的な所からズレてる事が多いのね。
なのでただ単に「自分がやられて嫌な事はしない、やってもらって嬉しい事をする」だと、
健常者の多くがやられて嫌な事でも、当事者自身がそう思わなければやらかしてしまう。
また、健常者の多くがやってもらって嬉しい事でも、
当事者だと感覚過敏などの問題などから、
気持ちはありがたくても辛かったり苦しくなってしまう事もある。
それを考えると当事者側がまず気をつけないといけないのは、
健常者の視点では自分の言動や行動がどう受け取られるかっていうのを
出来る限り多く知ってパターンを叩き込む事だと思う。
その上で「自分自身はそこまで思わなくても、
多くの健常者の視点では『されて嫌な事』ならしない」
「自分自身はそうは思わなくても、多くの健常者の視点では
『されて嬉しい事』なら、そういうものと理解して少しでも出来るように頑張る」
これだと思った。
0259優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 07:14:24.06ID:F8qYUG7p
>>254
「空気が読めない」「人の気持ちがわからない」というのは

1.相手とのその場における関係性に即した言動
2.それまでに蓄積された相手との関係性に配慮した言動
3.その場で自分が果たすべき役割
4.その場で刻々と変わる状況に即した対応
5.相手の有形無形のサインを読み取った対応

などができていないということ。健常者なら中学生くらいになると自然に会得していることだから、できないとかわからないとかが想定外なんだよ。
0260優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 07:28:52.78ID:Nku8U/2A
>>254
「じゃあお前は俺の気持ちが読めるのか」
アスペのこのお決まりの詭弁はもう飽きたw
健常者は「人の気持ち」=「俺の気持ち」で話してはいないのをアスペはいつでも「お前も俺の気持ちが読めない」=「だからお前も人の気持ちが読めない」だもの
レベルが低すぎて地団駄する子供あやしてるみたいな気分
何から何まで自分中心の成人にわざわざ一方的に施し与えてやりたい人はいないからみんな逃げる、それだけ
楽しくもメリットもなく嫌な思いするだけの相手と付き合いたくないのは差別でも無理解でもないからな
0261優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 08:07:55.93ID:F8qYUG7p
>>259
補足。
でも、できないことは仕方ないわけで。
問題はできていないことに気付けないことで、それ故に周りと衝突するし改善もできない。

>>254
ちなみに自己中と言われるのは当事者が何かを主張する時に既知のはず(ここ重要)の相手の事情や都合を無視してしまっていることを指している。
お茶汲みとかそんな些細なレベルの話じゃなく、もっと重要なことに気付けていないんだよ。
0262優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 10:08:51.79ID:mtmxHu7e
アスペの人はこれらの指摘を受けて自分なりに行動を改めたり、工夫しようとは思わないのかな?
俺の周りのアスペは何度指摘されてもアドバイスされても全く聞かないが
それとも指摘されたこと自体を忘れてしまうのか?
0263優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 10:16:37.51ID:C399foX/
>>260

詭弁ではないだろう。
もし、アスペルガーの方が人口で多数派なら「健常者の奴らって、言葉が足らないよね。
あれとかそれで分かると思うなんて甘えてる、コミュニケーション能力が低すぎるんだよ!」などと多数派であるアスペルガーが話していると思う。
多数派じゃないから、問題になることが多くて障害という名前が付いているんだと思う。
ちなみに、「付き合っても楽しくない」というのはある程度当たっていると思う。
でもこれも、こっちからしても「お前たちの会話は何が面白いか分からない」だけどな。
俺が言いたいのは、勝手に見下すな、ということだ。お前が言うように考える人間が多いのも理解しているし、
何とか社会に食らいついて自活しているよ。
0264優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 10:25:41.42ID:mtmxHu7e
>>263
定型が少数派の世界になったら、定型はアスペに合わせることはできると思うよ
それが当たり前の世界であればその様に振る舞う、つまり相手をに合わせた行動をする、
それが定型だからね
0265優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 10:39:44.90ID:cqIU/cnL
当たり前だが、相手が幼児であれば理解できるように一人称や二人称ではなく人名や固有名詞を使って話す。あれそれとか使っても指差しながらわかりやすく話す。
ちゃんとした説明もされてないのに社会人にそれをやれと言うのか?
0266優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 10:51:50.39ID:C399foX/
>>265

問題があればやればいいと思う。そんなに大変なことじゃない。
ちなみに、俺は海外勤務の経験があるが、日本国内より仕事上の問題が少なく、対人関係の問題が全然起きなかった。
外国人として見られるから、暗黙の了解を求められなかったのが大きいと思う。
0267昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2017/11/06(月) 10:51:55.26ID:dzIDRCyn
社会科教師の件に関して、
俺に向けられたレスを読んで
「ああ、仕方のなかったことだな」と思っていたが、
『地獄先生ぬーべーNEO』
『暗殺教室』
を読んで、
やはり社会科教師がおかしいと改めて思ったわ。

(ぬ〜べ〜ネオ)
ぬーべー「なんでこんなことをしたんだ?何か理由があるのか?」
(暗殺教室)
殺先生(死神時代)「教え手として、私に何が足りなかったのか?」


つまりこれらから読み取れることは、
指導者(≒教師)ならば、
「なぜ、教え子がそういう行為に走ったか」
をせめて一瞬でも考えるべきであり、
そういう逡巡が一瞬もなかった社会科教師は、
やはり教師としても人間としてもクズであるってことだ。

社会科教師の自宅や顔写真を晒してることに
前スレで「やり過ぎだろ」と言われたが、
やり過ぎではなく当然の報いであることは、
ぬーべーと殺先生が証明してくれた。

2001年当時だから、教師にアスペルガーの知識がないのは仕方ないとしても、
「なぜ生徒がそうしたのか」に考えがせめて一瞬たりとも及ばないのは、
上記2作品を以って証明された。
0268優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 11:08:36.61ID:BLJwDWJt
「悪口言わない」「不愉快になること言わない」そんなの殆どの健常者だって出来てないのに、アスペ認定の時だけ持ち出してるところから、お察し

>>256
>自分がされて嫌なことはしない
>自分がされて嬉しいことをする
>この判断を先に無意識にして、そのあとに行動するから、定形は円滑にことが運ぶ
こんな単純なことが原因で不円滑になってるわけではないのに、アスペ認定の時だけ持ち出してるところから、お察し

>>257
空気とは同調圧力なので、圧力にただただ奴隷のように従うのでない限り
同調圧力を読むには圧力源となってる人の考えを推察する必要ある
論点ずれまくりとは、お察し

>>258
健常者が皆画一的に物事を考えたり感じてると考えるのは明らかに間違い
同じ事象を見ても、10人健常者がいれば10とおりに物事を考え、感じてる
>健常者の多くがやってもらって嬉しい事 ←この思考はけっこう危険

>>259
>健常者なら中学生くらいになると自然に会得している
ダウト
いわゆる思春期は「思春期特有のフィルター」で互いが互いに防御されている
俗にリアル中二病と呼ばれるものも、その一種
よってかなり乱雑なコミュニケーションでも成り立ってしまう
特に異性間では顕著

>>260
あなたの文章から自己中ぽさを感じる。人格障害傾向あるかもね

>>262
指摘そのものがズレてるので、お察し
0269優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 11:23:55.27ID:C399foX/
>>262

指摘されたことを忘れている訳ではなないんじゃないかな(俺一人が根拠だけれど)。
覚えているんだけど「でも、そうしない方が良いよね」という考えが頭の中に色々あって
、反論していないだけかもしれいない(俺は反論を結構したけどね)。

俺は新卒である上場企業に入ったんだ。で、上司の言うことに一人だけ反論して代表者会議
への出席を止められた(営業本部で統計の専門技能を持っている人間が俺だけで、数字の根拠を話せるのが俺だけだったのに)。
で、俺の予想が当たって(結果論だけど)会社は数億円の損害を出し、経営人ははどんどん阿保みたいな施策をして倒産した。

こういう経験があってね「物分かりが良い」っていうのは楽だが、そうであってはいけない、って思ってる。
俺は自分がアスペで、空気が読めなくて、不愉快な人間だというのは理解している。
でもね、だから駄目だとは思っていない。少なくとも、あの会社で経営判断をするときにまともなのは俺だったんだ。
少し、そのアスペの人間がいうことも聞いてみて欲しい(言語性能力が低いとうまく話せないかもしれないが。)
もしかしたら、その会社にとって本質的な問題点に気付いているかもしれないよ。
0270優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 11:28:39.43ID:BLJwDWJt
そもそも空気読めないでASD認定してるヤツのほうが異常だと思う
”空気読めなさは異常”でググってみるとわかる

・猫の空気の読めなさは異常
・イヤホンして歩いてる男の空気読めなさは異常
・プリウス乗りの空気の読めなさは異常
・東京中日スポーツの空気の読めなさは異常
・女性の空気の読めなさは異常
・恋愛中の人間の異常なハイテンションと空気の読めなさ
・コヒレ(パチンコ店のコーヒーレディ)の空気の読めなさは異常
・男性の空気の読めなさは異常

こいつら全員ASDか?いやちがうだろ
0271優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 11:36:21.99ID:46v96oBJ
>>268
>健常者だって出来てないのに
それは君の能力が低くて理解できてない・・・ってだけだな
また0じゃないからというキチガイ論法持ち出してるだけ

君が言われるのは別な
君といると縁を切りたいという意思表示だから
0273優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 11:40:25.40ID:BLJwDWJt
>>269
そもそも
262の主観に基づく262の自分勝手な相手への押し付けを、相手へ責任をなすりつける形で表現したのが262内の「指摘」「アドバイス」という言葉なのだから、
これを聞かされた相手が、なんで262のために行動を改めたり工夫しなきゃならないのだ?
262は相手を奴隷か何かと思い込んでると思う。人格障害傾向あるだろうね
0274優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 11:48:32.10ID:BLJwDWJt
271のような「自分は人の心が読める優れた超能力者」妄想に陥ってる人の扱いは、
このスレではスルーでおk?
0275優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 11:57:04.91ID:C399foX/
>>274
だめ。昨日からたくさん書き込んでいるが、俺がしたいのはアスペルガーが一般社会に
受け入れてもらいたいから。271のような考え方をしている人が多いと思うので、
アスペルガー側から(274がそうかは分からないけど)、交渉を閉ざすべきではないと思ってる。
0278優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 12:09:11.17ID:BV3DDIGl
>>269
そういう正しくとも受け入れられなかった反論ってこれ以外にもある?
伝え方次第でその意見は通ったであろうとは考えない?
また反論の場で、こう伝えればこの意見は通るだろうという手法は試さないのかな
もし良かったら聞かせて欲しい
0279優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 12:14:36.59ID:mtmxHu7e
>>273
ついでに言っておくと職務を放棄してどこかに行ってしまったり、規程を破るのは俺の主観云々じゃなくて服務規程違反なんだが?
0280優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 12:14:39.56ID:BLJwDWJt
>>275
そりゃ無理だよ
自分が尊大だと思い込んでる人は、格下とレッテル貼った者の意見は一切聞かないからね
交渉は大事だけど、損切りのタイミング逸したら、倒産した会社の経営人の二の舞になるよ
0281優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 12:18:28.27ID:dnsDWgQU
>>278にのっかるけど
すでに煙たがれてて話聞いてすら貰えない状態だったとか
0282優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 12:45:24.95ID:C399foX/
>>269だけど、確かに煙たがられて意見を聞いてもらえない状態だったというのは確かにあるな。
会社が傾いてて、「営業員に割り振られるノルマが絶対に不可能だということを、統計学を根拠に上司に伝えた」辺りから
酷い人間関係になった。ちなみに、俺の後釜は「業務成績の捏造」でニュースになった。会社はつぶれた。

>>278
「ちょっとこの部分がよく分からないですけど」という、上司に気を使った反論の仕方はある程度したよ。
ちなみに上司は社長の息子で、俺からみればとんどもない無能だった。マーケティングの部長なのに
統計学のイロハのイも分かっていなかった。具体例を挙げると
「取引先のあいうえお順の売り上げ推移」だけ渡されて何故売り上げが下がっているか分析しろと言われたとき。
これだけじゃ情報が足りないので、時間をもらえませんかと言ったら「会社員は与えられた条件の中で成果を出せ!」って言われた。
光速より速く走れと言われた方が、まだ現実的な要求だったよ。推測統計学は占いじゃない・・・
0283優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 12:48:32.03ID:C399foX/
アスペは別に偉くない。
でも一般人も「俺は普通だ、だからまともなんだ」という意識から抜け出して欲しいともう。
一般人の方がアスペより間違った決断を下すことがあるのだから。
0284優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 12:48:42.96ID:BLJwDWJt
>>278
会議で反論の場があると思わないほうがいいよ
正しい意見が通らないのだって日常茶飯事
269もそれを重々判ってて、それでも尚反論したんだよ

ぶっちゃけ269のような社内生存戦略もある
奇しくも家内が先日269と同じような戦略使って、他の部署に抜擢されたばかり
これをして269が取締役の空気が読めないアスペと揶揄するのはあまりにも幼稚
0285優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 12:50:37.15ID:BLJwDWJt
ごめん。一番最後の行は消し忘れ。
278が幼稚という意味ではないので、脳内削除願います。
0287優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 12:54:54.36ID:BLJwDWJt
>>283
同意
ASDは別に偉くない
そして、一般人は「案外普通ではない」
とある初老の精神科医が「普通の人というものにお目にかかったことがない」と言ってたのが印象的だった
0288優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 12:56:51.85ID:BLJwDWJt
>>286
オマエモナー
0289優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 12:58:17.86ID:sUEhdGmL
>>282
いや、そこにいくまでの20数年間の人生で
おそらく誰よりも正しいことを言っているはずなのに
なぜか取り合ってもらえなかった経験はないか?ということが聞きたい
むしろ社会に出る前のことの方が気になる

>>284
嫁、頑張ったな
0290優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 12:59:35.41ID:hZuBTXOv
偉いとか偉くないとかの話じゃないでしょう

迷惑でない以上はただの個性
ただその個性が有利不利に働く場面だけが違うのであって

どうして偉いとか偉くないを基準にするのか分からない
定型でもアスペでも偉い偉くない論争を繰り広げたがる人ってどうしてどこにもいるんだろう
0291優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:06:42.91ID:sUEhdGmL
>>282
後段目が滑ってたわ
答えてくれてありがとう
自分の周りに、言ってることは正しいけどその間の取り方はないだろう。その強弱の付け方では誤解を生むだろう。って話し方する奴いるんだよね
そちらがその人と同じかどうかは分かりようがないけど
その人があなたの主張と似た主張をするのでちょっと聞いてみたかった
0292優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:15:09.15ID:C399foX/
>>290
高学歴アスペの俺から。
定形型から見たら「あいつは勉強ばっかりしてきて、人間として大事なことが全然分かってないんだ」
と高卒や中卒の同僚からから言われことがままある。
これは学歴劣等感の話題であって、アスペとは関係ないんだと思う。在日朝鮮人が、と言っても多分そのまま互換性がある。
少し補足したいのは、「社内で上昇志向があまりない人達からはこういうことを言われてたことが無く、
仲良くやってた」。上昇志向というのは差別思考と表裏一体で、こういうものがなければアスペも結構溶けこめるんじゃないかと思う。
0293優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:20:14.02ID:hZuBTXOv
>>254
気になったのでレスさせてください
空気が読める、気が利く、心中を察する、を全部ごちゃまぜにしてるけどこれらは全部異なるものだと思う

空気が読める→その場にいる大多数に有利に働く、あるいは有利に働かなくても同調させる気持ち
(後者は厳密には空気が読めるとは言わない)
気が利く→一手先を読んで先回りする
心中を察する→相手の心を読む

気が利くけど空気が読めない人はいるし、その逆もいたりする
0294優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:20:35.33ID:eKp5MSN+
このスレの流れは知らんけどアスペの自分としては
定型発達者はアスペに迷惑をかけないでほしい
という意見だ
定型発達者のせいで生き辛い世の中になってるから
0295優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:25:46.91ID:hZuBTXOv
>>294
そう思うのなら被害者スレに移動すればいいだけでは?
ここは定型からの被害を訴えるスレじゃないよ
0296優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:29:50.37ID:BLJwDWJt
>>295

テンプレ>>1より
>本などでよく人の気持ちがわからないと書かれているけど
>これだけみると大きな誤解を生んでる気がします

294は定型発達者がこの誤解を広めてると言いたいんだよきっと
0297優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:30:27.10ID:C399foX/
>>293
うん、確かに。
俺は、気が利かない、のはホントにそうだと思う。
空気を読むことには、空気が読めていても反発してる。
0298優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:33:26.93ID:hZuBTXOv
>>292
相手側の劣等感とか推測して考えなければいいのでは?
「人間として大事なことが全然分かってないんだ」と言われたのならば「そっかー自分は他人にはそう見えるのか」
「じゃあ次からはそう思われないように気をつけよう」と思えばいいだけでは
0299優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:34:11.52ID:eKp5MSN+
>>295
そうなんだ、すまない
このスレの意図が理解できてなかったよ
僕は言語性IQ115で並の頭脳はあるけど君たちが何を言ってるのかも何も理解できない
知的障害者になった気分だww
0300優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:34:18.74ID:BLJwDWJt
俺個人のテンプレ>>1に対する意見は

「ASDが人の気持ちがわからない」記述そのものは間違いではないが、「ASD以外の一般人も、人の気持ちがわかってない」
人の気持ちがわかってないままでコミュニケーションをとっている

293を活用して書くならば
厳密には空気を読めてるわけではなく、心中を察してるわけでもなく、場に同調してるだけ
0301優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:41:34.60ID:hZuBTXOv
>>299
>>300
ところでsage進行って分かりますか?

もし分からないのならメール欄に「sage」と打って入力してから書き込んでください
(半角、小文字を守らないと別単語と認証されるので自信がないならコピーしてください)

このままだと他の人と違う書き込みで浮いてしまう可能性があるので
0302優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:42:44.38ID:C399foX/
>>298

>>292だけど、それは正論だと思うんだ。だからちょっと(大多数からは、りょっとも気を付けていないように見えるらしいが)、気を付けてる。
甘えさせてもらうと、自分が「それ」で劣等感を持ったり気にしたりしないから、相手がどう感じるかをリアルタイムで処理するのが難しい。
アスペルガーの家族がいる人に、特に読んでもらいたいのだけれど「だけの」話ではないのだ。
俺は「人と会話を続ける方法」とか「魅力的な会話の方法」みたいなタイトルの本を何冊も読んだが、
今でも身につかない。

でね、酷く失敗して落ち込んだときに思うんだ。
「ふうてんの寅さん」は確実にアスペなのに、楽しそうだなぁ。今の社会は異物を排除しようとし過ぎるよ、
と。もし、アスペを障碍者として切り捨てて社会が上手くいくなら俺ももう口をつぐむ。
けど、アスペに対しても社会参加認めるべき理由があると思うんだ。
0303優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:44:19.37ID:BLJwDWJt
ここ、sage進行指定されてたっけ?
テンプレに記載ないけど
専ブラの仕様なのか、なぜかsageデフォルトに出来ない
0304優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:46:31.36ID:eKp5MSN+
>>301
ああ、そういえば専門板はどのスレも基本下げ進行だったんだ
すまない、忘れていた
もう何回も色んなところで指摘されてるんだが毎回忘れてしまう


スレタイを読んで
定型発達者も人の気持ちは分からないのでは
ただ定型発達者はそれでも何とか自分なりに人の気持ちを解釈することで社会に適合できるけど、アスペにはそれができない。自分なりの解釈が正解からあまりにズレすぎてしまう。だからコミュニティで孤立して虐められてしまう
それが障害であり、アスペが障害者である理由なんだよ
0305優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:48:37.73ID:eKp5MSN+
すみません、敬語でレスをいただいたのにタメ口で返してしまいました
0306優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:49:22.62ID:46v96oBJ
>>302
認めるべき理由を、一部の遠い存在の偉人とかを持ち出さないで、
身近にいる暴言を吐く人がいたほうがいい理由を説明してみたら?
0308優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:51:20.39ID:hZuBTXOv
>>302
正論かどうかは他人が判断するものだと思いますよ
人って能力が均等にバランス良いのが理想とされている
全教科オール5なのに特定科目だけ低かったら「なんで??」となる
だから勉強がそれだけできるのなら「人の心中を察して動くこともできるのでしょう」と言いたいだけだと思う
学歴コンプレックスとかじゃなく大半の人はそう思うのでは
0309優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:53:16.52ID:BLJwDWJt
>>298
だからなぜASDを一個人の意見に服従するよう仕向けるの?
ASDは劣等だと見下してるように見える

「人間として大事なことが全然分かってないんだ」と言われたのなら「ふーん」でいいじゃん
その人ひとり(あるいはその人の取り巻き連中)からは、大事なことが全然分かってないように見えてるだけで、そんなの局所的な一部の意見に過ぎない
なのに「じゃあ次からはそう思われないように気をつけよう」なんてやってたらきりがないし、本気でやったら100人の意見に100通り合わせなきゃならなくなるから人格崩壊するよ
0311優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:57:27.99ID:hZuBTXOv
>>297
空気を意図的に読まなくてもいい職業は極々限られた職業ではないでしょうか

裁判官や警察官幹部や弁護士など、司法関係の職業で周囲大多数の反対を押し切ってまで
自分の正義を貫き通さないとその職業従事者である意義がない職業とか

民間企業ならそこまで自己の主張を押し通さないといけない場面はあまりない気がします
0312優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:58:02.85ID:sUEhdGmL
>>302
素敵な会話術が身につかないのは分かったけど
周りを傷付ける言動を繰り広げる事も許容しなければいけないんだろうか
もしそうなら、この人は悪気はない
けどそれが本音なんだなという思いを抱えて生きていくしかないんだろうか
0313優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 14:08:21.85ID:hZuBTXOv
>>309
見下してはいないです

他人が言ってる発言を真に受けて自分が吸収するかどうかは人それぞれ
自分だったら「他人がそう思うんだ」という事実をそのまま受け入れるだけ
ただそれが客観的意見が伴っていないのならスルーするとは思う

ただその「ふーん」を人前で出していいかとは別問題だとは思うよ

そもそも相手がそういう言い方をしてきてる場合は「あなたから失礼な行為をされた」という
裏の意味を含んでるケースが多いので先に失礼な行為がなかったかを考えたほうがいいのでは
0314優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 14:08:48.52ID:46v96oBJ
知的障害もアスペも劣等という位置づけだな

障害認定されるってのはそういうものだ
そうでなくても、生産性が平均におとり、人間性が平均より悪いというのが標準な訳で
何かしろと言ってもアレコレ理由つけてできないし
テレビやネットの中の人ですごい才能がーって言い出すけど、
今対面してるアスペにはそういうのがないのが99%、一個人を評価すると劣等でしかない

いやならアスペに認定(悪口としてを含む)されるような言動をとらなければ良かった訳で
0315優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 14:08:55.03ID:ldRJncUl
定型も色々理解を深める必要はあると思うけど
医療関係者とか専門家以外は、こういう性格なんだ、そういう奴も居るよね
という程度の受け止め方のほうが、当事者的にも気楽な気もするけどね
0316優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 14:11:40.47ID:46v96oBJ
アスペ問題は

アスペが問題起こしまくって回りが迷惑してるという現状直面した人たちがいるのが、一番の問題

それの軽減・解決が最優先されないと被害者ほど納得できないだろうというのは想像できるのではなかろうか
自分と無関係の所にいるアスペにどんな才能があろうとどうでもいい、というのを理解せずそこばかり誇張してては先はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況