X



アスペは人の気持が本当にわからないのか? Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 23:41:19.54ID:+pc1Bg8M
このスレはコテ禁止です、該当者は下記該当スレに誘導

【昼間ライト点灯虫性欲欠落アスペ同性愛池沼番長】30
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1461119647/

本などでよく人の気持ちがわからないと書かれているけど
これだけみると大きな誤解を生んでる気がします
もちろん、アスペ診断されていて本気でどうやってもわからない人もいるように思いますが
大多数は

>アスペの特性ゆえ、人の気持ちや周りの空気よりも
>その場の自分の感情や考え方を優先したり固執しがちになってしまいます。

という人達に見えます

このようにアスペにしてもADHDにしても本などで書かれてること
完全に間違いではないにしても誤解を与える説明が多いように思います
これはちょっと違うというのがあれば書いていってみてください

関連スレ
アスペは想像力がないといわれますが実際は?
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1508121242/
アスペルガーと定型発達者は分かり合えるのか?
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1506861404/

前スレ
アスペは人の気持が本当にわからないのか? Part.2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1505569265/

過去スレ
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1495148373/
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1476800677/
0266優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 10:51:50.39ID:C399foX/
>>265

問題があればやればいいと思う。そんなに大変なことじゃない。
ちなみに、俺は海外勤務の経験があるが、日本国内より仕事上の問題が少なく、対人関係の問題が全然起きなかった。
外国人として見られるから、暗黙の了解を求められなかったのが大きいと思う。
0267昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
垢版 |
2017/11/06(月) 10:51:55.26ID:dzIDRCyn
社会科教師の件に関して、
俺に向けられたレスを読んで
「ああ、仕方のなかったことだな」と思っていたが、
『地獄先生ぬーべーNEO』
『暗殺教室』
を読んで、
やはり社会科教師がおかしいと改めて思ったわ。

(ぬ〜べ〜ネオ)
ぬーべー「なんでこんなことをしたんだ?何か理由があるのか?」
(暗殺教室)
殺先生(死神時代)「教え手として、私に何が足りなかったのか?」


つまりこれらから読み取れることは、
指導者(≒教師)ならば、
「なぜ、教え子がそういう行為に走ったか」
をせめて一瞬でも考えるべきであり、
そういう逡巡が一瞬もなかった社会科教師は、
やはり教師としても人間としてもクズであるってことだ。

社会科教師の自宅や顔写真を晒してることに
前スレで「やり過ぎだろ」と言われたが、
やり過ぎではなく当然の報いであることは、
ぬーべーと殺先生が証明してくれた。

2001年当時だから、教師にアスペルガーの知識がないのは仕方ないとしても、
「なぜ生徒がそうしたのか」に考えがせめて一瞬たりとも及ばないのは、
上記2作品を以って証明された。
0268優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 11:08:36.61ID:BLJwDWJt
「悪口言わない」「不愉快になること言わない」そんなの殆どの健常者だって出来てないのに、アスペ認定の時だけ持ち出してるところから、お察し

>>256
>自分がされて嫌なことはしない
>自分がされて嬉しいことをする
>この判断を先に無意識にして、そのあとに行動するから、定形は円滑にことが運ぶ
こんな単純なことが原因で不円滑になってるわけではないのに、アスペ認定の時だけ持ち出してるところから、お察し

>>257
空気とは同調圧力なので、圧力にただただ奴隷のように従うのでない限り
同調圧力を読むには圧力源となってる人の考えを推察する必要ある
論点ずれまくりとは、お察し

>>258
健常者が皆画一的に物事を考えたり感じてると考えるのは明らかに間違い
同じ事象を見ても、10人健常者がいれば10とおりに物事を考え、感じてる
>健常者の多くがやってもらって嬉しい事 ←この思考はけっこう危険

>>259
>健常者なら中学生くらいになると自然に会得している
ダウト
いわゆる思春期は「思春期特有のフィルター」で互いが互いに防御されている
俗にリアル中二病と呼ばれるものも、その一種
よってかなり乱雑なコミュニケーションでも成り立ってしまう
特に異性間では顕著

>>260
あなたの文章から自己中ぽさを感じる。人格障害傾向あるかもね

>>262
指摘そのものがズレてるので、お察し
0269優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 11:23:55.27ID:C399foX/
>>262

指摘されたことを忘れている訳ではなないんじゃないかな(俺一人が根拠だけれど)。
覚えているんだけど「でも、そうしない方が良いよね」という考えが頭の中に色々あって
、反論していないだけかもしれいない(俺は反論を結構したけどね)。

俺は新卒である上場企業に入ったんだ。で、上司の言うことに一人だけ反論して代表者会議
への出席を止められた(営業本部で統計の専門技能を持っている人間が俺だけで、数字の根拠を話せるのが俺だけだったのに)。
で、俺の予想が当たって(結果論だけど)会社は数億円の損害を出し、経営人ははどんどん阿保みたいな施策をして倒産した。

こういう経験があってね「物分かりが良い」っていうのは楽だが、そうであってはいけない、って思ってる。
俺は自分がアスペで、空気が読めなくて、不愉快な人間だというのは理解している。
でもね、だから駄目だとは思っていない。少なくとも、あの会社で経営判断をするときにまともなのは俺だったんだ。
少し、そのアスペの人間がいうことも聞いてみて欲しい(言語性能力が低いとうまく話せないかもしれないが。)
もしかしたら、その会社にとって本質的な問題点に気付いているかもしれないよ。
0270優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 11:28:39.43ID:BLJwDWJt
そもそも空気読めないでASD認定してるヤツのほうが異常だと思う
”空気読めなさは異常”でググってみるとわかる

・猫の空気の読めなさは異常
・イヤホンして歩いてる男の空気読めなさは異常
・プリウス乗りの空気の読めなさは異常
・東京中日スポーツの空気の読めなさは異常
・女性の空気の読めなさは異常
・恋愛中の人間の異常なハイテンションと空気の読めなさ
・コヒレ(パチンコ店のコーヒーレディ)の空気の読めなさは異常
・男性の空気の読めなさは異常

こいつら全員ASDか?いやちがうだろ
0271優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 11:36:21.99ID:46v96oBJ
>>268
>健常者だって出来てないのに
それは君の能力が低くて理解できてない・・・ってだけだな
また0じゃないからというキチガイ論法持ち出してるだけ

君が言われるのは別な
君といると縁を切りたいという意思表示だから
0273優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 11:40:25.40ID:BLJwDWJt
>>269
そもそも
262の主観に基づく262の自分勝手な相手への押し付けを、相手へ責任をなすりつける形で表現したのが262内の「指摘」「アドバイス」という言葉なのだから、
これを聞かされた相手が、なんで262のために行動を改めたり工夫しなきゃならないのだ?
262は相手を奴隷か何かと思い込んでると思う。人格障害傾向あるだろうね
0274優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 11:48:32.10ID:BLJwDWJt
271のような「自分は人の心が読める優れた超能力者」妄想に陥ってる人の扱いは、
このスレではスルーでおk?
0275優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 11:57:04.91ID:C399foX/
>>274
だめ。昨日からたくさん書き込んでいるが、俺がしたいのはアスペルガーが一般社会に
受け入れてもらいたいから。271のような考え方をしている人が多いと思うので、
アスペルガー側から(274がそうかは分からないけど)、交渉を閉ざすべきではないと思ってる。
0278優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 12:09:11.17ID:BV3DDIGl
>>269
そういう正しくとも受け入れられなかった反論ってこれ以外にもある?
伝え方次第でその意見は通ったであろうとは考えない?
また反論の場で、こう伝えればこの意見は通るだろうという手法は試さないのかな
もし良かったら聞かせて欲しい
0279優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 12:14:36.59ID:mtmxHu7e
>>273
ついでに言っておくと職務を放棄してどこかに行ってしまったり、規程を破るのは俺の主観云々じゃなくて服務規程違反なんだが?
0280優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 12:14:39.56ID:BLJwDWJt
>>275
そりゃ無理だよ
自分が尊大だと思い込んでる人は、格下とレッテル貼った者の意見は一切聞かないからね
交渉は大事だけど、損切りのタイミング逸したら、倒産した会社の経営人の二の舞になるよ
0281優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 12:18:28.27ID:dnsDWgQU
>>278にのっかるけど
すでに煙たがれてて話聞いてすら貰えない状態だったとか
0282優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 12:45:24.95ID:C399foX/
>>269だけど、確かに煙たがられて意見を聞いてもらえない状態だったというのは確かにあるな。
会社が傾いてて、「営業員に割り振られるノルマが絶対に不可能だということを、統計学を根拠に上司に伝えた」辺りから
酷い人間関係になった。ちなみに、俺の後釜は「業務成績の捏造」でニュースになった。会社はつぶれた。

>>278
「ちょっとこの部分がよく分からないですけど」という、上司に気を使った反論の仕方はある程度したよ。
ちなみに上司は社長の息子で、俺からみればとんどもない無能だった。マーケティングの部長なのに
統計学のイロハのイも分かっていなかった。具体例を挙げると
「取引先のあいうえお順の売り上げ推移」だけ渡されて何故売り上げが下がっているか分析しろと言われたとき。
これだけじゃ情報が足りないので、時間をもらえませんかと言ったら「会社員は与えられた条件の中で成果を出せ!」って言われた。
光速より速く走れと言われた方が、まだ現実的な要求だったよ。推測統計学は占いじゃない・・・
0283優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 12:48:32.03ID:C399foX/
アスペは別に偉くない。
でも一般人も「俺は普通だ、だからまともなんだ」という意識から抜け出して欲しいともう。
一般人の方がアスペより間違った決断を下すことがあるのだから。
0284優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 12:48:42.96ID:BLJwDWJt
>>278
会議で反論の場があると思わないほうがいいよ
正しい意見が通らないのだって日常茶飯事
269もそれを重々判ってて、それでも尚反論したんだよ

ぶっちゃけ269のような社内生存戦略もある
奇しくも家内が先日269と同じような戦略使って、他の部署に抜擢されたばかり
これをして269が取締役の空気が読めないアスペと揶揄するのはあまりにも幼稚
0285優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 12:50:37.15ID:BLJwDWJt
ごめん。一番最後の行は消し忘れ。
278が幼稚という意味ではないので、脳内削除願います。
0287優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 12:54:54.36ID:BLJwDWJt
>>283
同意
ASDは別に偉くない
そして、一般人は「案外普通ではない」
とある初老の精神科医が「普通の人というものにお目にかかったことがない」と言ってたのが印象的だった
0288優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 12:56:51.85ID:BLJwDWJt
>>286
オマエモナー
0289優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 12:58:17.86ID:sUEhdGmL
>>282
いや、そこにいくまでの20数年間の人生で
おそらく誰よりも正しいことを言っているはずなのに
なぜか取り合ってもらえなかった経験はないか?ということが聞きたい
むしろ社会に出る前のことの方が気になる

>>284
嫁、頑張ったな
0290優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 12:59:35.41ID:hZuBTXOv
偉いとか偉くないとかの話じゃないでしょう

迷惑でない以上はただの個性
ただその個性が有利不利に働く場面だけが違うのであって

どうして偉いとか偉くないを基準にするのか分からない
定型でもアスペでも偉い偉くない論争を繰り広げたがる人ってどうしてどこにもいるんだろう
0291優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:06:42.91ID:sUEhdGmL
>>282
後段目が滑ってたわ
答えてくれてありがとう
自分の周りに、言ってることは正しいけどその間の取り方はないだろう。その強弱の付け方では誤解を生むだろう。って話し方する奴いるんだよね
そちらがその人と同じかどうかは分かりようがないけど
その人があなたの主張と似た主張をするのでちょっと聞いてみたかった
0292優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:15:09.15ID:C399foX/
>>290
高学歴アスペの俺から。
定形型から見たら「あいつは勉強ばっかりしてきて、人間として大事なことが全然分かってないんだ」
と高卒や中卒の同僚からから言われことがままある。
これは学歴劣等感の話題であって、アスペとは関係ないんだと思う。在日朝鮮人が、と言っても多分そのまま互換性がある。
少し補足したいのは、「社内で上昇志向があまりない人達からはこういうことを言われてたことが無く、
仲良くやってた」。上昇志向というのは差別思考と表裏一体で、こういうものがなければアスペも結構溶けこめるんじゃないかと思う。
0293優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:20:14.02ID:hZuBTXOv
>>254
気になったのでレスさせてください
空気が読める、気が利く、心中を察する、を全部ごちゃまぜにしてるけどこれらは全部異なるものだと思う

空気が読める→その場にいる大多数に有利に働く、あるいは有利に働かなくても同調させる気持ち
(後者は厳密には空気が読めるとは言わない)
気が利く→一手先を読んで先回りする
心中を察する→相手の心を読む

気が利くけど空気が読めない人はいるし、その逆もいたりする
0294優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:20:35.33ID:eKp5MSN+
このスレの流れは知らんけどアスペの自分としては
定型発達者はアスペに迷惑をかけないでほしい
という意見だ
定型発達者のせいで生き辛い世の中になってるから
0295優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:25:46.91ID:hZuBTXOv
>>294
そう思うのなら被害者スレに移動すればいいだけでは?
ここは定型からの被害を訴えるスレじゃないよ
0296優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:29:50.37ID:BLJwDWJt
>>295

テンプレ>>1より
>本などでよく人の気持ちがわからないと書かれているけど
>これだけみると大きな誤解を生んでる気がします

294は定型発達者がこの誤解を広めてると言いたいんだよきっと
0297優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:30:27.10ID:C399foX/
>>293
うん、確かに。
俺は、気が利かない、のはホントにそうだと思う。
空気を読むことには、空気が読めていても反発してる。
0298優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:33:26.93ID:hZuBTXOv
>>292
相手側の劣等感とか推測して考えなければいいのでは?
「人間として大事なことが全然分かってないんだ」と言われたのならば「そっかー自分は他人にはそう見えるのか」
「じゃあ次からはそう思われないように気をつけよう」と思えばいいだけでは
0299優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:34:11.52ID:eKp5MSN+
>>295
そうなんだ、すまない
このスレの意図が理解できてなかったよ
僕は言語性IQ115で並の頭脳はあるけど君たちが何を言ってるのかも何も理解できない
知的障害者になった気分だww
0300優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:34:18.74ID:BLJwDWJt
俺個人のテンプレ>>1に対する意見は

「ASDが人の気持ちがわからない」記述そのものは間違いではないが、「ASD以外の一般人も、人の気持ちがわかってない」
人の気持ちがわかってないままでコミュニケーションをとっている

293を活用して書くならば
厳密には空気を読めてるわけではなく、心中を察してるわけでもなく、場に同調してるだけ
0301優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:41:34.60ID:hZuBTXOv
>>299
>>300
ところでsage進行って分かりますか?

もし分からないのならメール欄に「sage」と打って入力してから書き込んでください
(半角、小文字を守らないと別単語と認証されるので自信がないならコピーしてください)

このままだと他の人と違う書き込みで浮いてしまう可能性があるので
0302優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:42:44.38ID:C399foX/
>>298

>>292だけど、それは正論だと思うんだ。だからちょっと(大多数からは、りょっとも気を付けていないように見えるらしいが)、気を付けてる。
甘えさせてもらうと、自分が「それ」で劣等感を持ったり気にしたりしないから、相手がどう感じるかをリアルタイムで処理するのが難しい。
アスペルガーの家族がいる人に、特に読んでもらいたいのだけれど「だけの」話ではないのだ。
俺は「人と会話を続ける方法」とか「魅力的な会話の方法」みたいなタイトルの本を何冊も読んだが、
今でも身につかない。

でね、酷く失敗して落ち込んだときに思うんだ。
「ふうてんの寅さん」は確実にアスペなのに、楽しそうだなぁ。今の社会は異物を排除しようとし過ぎるよ、
と。もし、アスペを障碍者として切り捨てて社会が上手くいくなら俺ももう口をつぐむ。
けど、アスペに対しても社会参加認めるべき理由があると思うんだ。
0303優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:44:19.37ID:BLJwDWJt
ここ、sage進行指定されてたっけ?
テンプレに記載ないけど
専ブラの仕様なのか、なぜかsageデフォルトに出来ない
0304優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:46:31.36ID:eKp5MSN+
>>301
ああ、そういえば専門板はどのスレも基本下げ進行だったんだ
すまない、忘れていた
もう何回も色んなところで指摘されてるんだが毎回忘れてしまう


スレタイを読んで
定型発達者も人の気持ちは分からないのでは
ただ定型発達者はそれでも何とか自分なりに人の気持ちを解釈することで社会に適合できるけど、アスペにはそれができない。自分なりの解釈が正解からあまりにズレすぎてしまう。だからコミュニティで孤立して虐められてしまう
それが障害であり、アスペが障害者である理由なんだよ
0305優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:48:37.73ID:eKp5MSN+
すみません、敬語でレスをいただいたのにタメ口で返してしまいました
0306優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:49:22.62ID:46v96oBJ
>>302
認めるべき理由を、一部の遠い存在の偉人とかを持ち出さないで、
身近にいる暴言を吐く人がいたほうがいい理由を説明してみたら?
0308優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:51:20.39ID:hZuBTXOv
>>302
正論かどうかは他人が判断するものだと思いますよ
人って能力が均等にバランス良いのが理想とされている
全教科オール5なのに特定科目だけ低かったら「なんで??」となる
だから勉強がそれだけできるのなら「人の心中を察して動くこともできるのでしょう」と言いたいだけだと思う
学歴コンプレックスとかじゃなく大半の人はそう思うのでは
0309優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:53:16.52ID:BLJwDWJt
>>298
だからなぜASDを一個人の意見に服従するよう仕向けるの?
ASDは劣等だと見下してるように見える

「人間として大事なことが全然分かってないんだ」と言われたのなら「ふーん」でいいじゃん
その人ひとり(あるいはその人の取り巻き連中)からは、大事なことが全然分かってないように見えてるだけで、そんなの局所的な一部の意見に過ぎない
なのに「じゃあ次からはそう思われないように気をつけよう」なんてやってたらきりがないし、本気でやったら100人の意見に100通り合わせなきゃならなくなるから人格崩壊するよ
0311優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:57:27.99ID:hZuBTXOv
>>297
空気を意図的に読まなくてもいい職業は極々限られた職業ではないでしょうか

裁判官や警察官幹部や弁護士など、司法関係の職業で周囲大多数の反対を押し切ってまで
自分の正義を貫き通さないとその職業従事者である意義がない職業とか

民間企業ならそこまで自己の主張を押し通さないといけない場面はあまりない気がします
0312優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:58:02.85ID:sUEhdGmL
>>302
素敵な会話術が身につかないのは分かったけど
周りを傷付ける言動を繰り広げる事も許容しなければいけないんだろうか
もしそうなら、この人は悪気はない
けどそれが本音なんだなという思いを抱えて生きていくしかないんだろうか
0313優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 14:08:21.85ID:hZuBTXOv
>>309
見下してはいないです

他人が言ってる発言を真に受けて自分が吸収するかどうかは人それぞれ
自分だったら「他人がそう思うんだ」という事実をそのまま受け入れるだけ
ただそれが客観的意見が伴っていないのならスルーするとは思う

ただその「ふーん」を人前で出していいかとは別問題だとは思うよ

そもそも相手がそういう言い方をしてきてる場合は「あなたから失礼な行為をされた」という
裏の意味を含んでるケースが多いので先に失礼な行為がなかったかを考えたほうがいいのでは
0314優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 14:08:48.52ID:46v96oBJ
知的障害もアスペも劣等という位置づけだな

障害認定されるってのはそういうものだ
そうでなくても、生産性が平均におとり、人間性が平均より悪いというのが標準な訳で
何かしろと言ってもアレコレ理由つけてできないし
テレビやネットの中の人ですごい才能がーって言い出すけど、
今対面してるアスペにはそういうのがないのが99%、一個人を評価すると劣等でしかない

いやならアスペに認定(悪口としてを含む)されるような言動をとらなければ良かった訳で
0315優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 14:08:55.03ID:ldRJncUl
定型も色々理解を深める必要はあると思うけど
医療関係者とか専門家以外は、こういう性格なんだ、そういう奴も居るよね
という程度の受け止め方のほうが、当事者的にも気楽な気もするけどね
0316優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 14:11:40.47ID:46v96oBJ
アスペ問題は

アスペが問題起こしまくって回りが迷惑してるという現状直面した人たちがいるのが、一番の問題

それの軽減・解決が最優先されないと被害者ほど納得できないだろうというのは想像できるのではなかろうか
自分と無関係の所にいるアスペにどんな才能があろうとどうでもいい、というのを理解せずそこばかり誇張してては先はない
0317優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 14:11:47.54ID:C399foX/
>>307

寅さんは周りに暴言吐きまくっているよ。
で、いつも実家にいられなくなって出ていくんだ。
寅さんの動画見てみて。あれ、絶対アスペがモデルだから。
0318優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 14:14:53.91ID:46v96oBJ
>>317
そうか
じゃあそうなんだろう
あとは、所詮空想の話だせ終わらそうぜ
たぶん得るものはない
0319優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 14:16:05.64ID:hZuBTXOv
>>315
それもあるかも知れないけど、そもそもこういう掲示板って
周囲に発達障害の人がいて困って掲示板を覗くというケースが多いから意見が偏りがちな気もする
0320優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 14:18:16.45ID:46v96oBJ
>>319
それはしょうがない
むしろそれをチャンスと思って、何がダメかを理解して対処すれば、解決する

その結果が、離別かもしれない
アスペだけのコミュニティ形成かもしれない

何も同じ会社で下にみられてまで、方や悪口言われるの我慢してまで共存する必要はない訳だし
0321優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 14:24:20.78ID:hZuBTXOv
>>320
それは一理あると思うし、同意見
生の意見を聞ける場を「ラッキーお金を払わずにリサーチできる」と思うか「腹立つなコイツ」と思うかで
その人の人生に今後もたらされる利益や幸福度が変わってくるとは思う
0322優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 14:43:58.73ID:hZuBTXOv
>>314
劣等という言葉に違和感を感じたのでレス

アスペルガー症候群の脳で生まれてきても社会に適応できれば
それはその時点で「アスペルガー症候群」とは言えなくなってしまう

だから生まれながらの劣等というは違うのではないのかと思う
0323優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 14:53:19.50ID:VtYL1YK5
>>321
確かに同意だけれど俺の知ってるアスペは恐ろしいほど当事者意識が無い
仮にそいつがここを読んでも自分とは関係ないと思うんだろうな
自分が問題起こして周りが対処しているのにそ知らぬ顔
自分で問題を解決したことが無いせいか、問題は解決しなければならないという意識が無い
自分がいかに怒られないかだけを考えてる

ある意味オブラートに包まれていない分、根源的な意見が埋もれているかもしれないのに
ましてやアスペには遠回しでは通じないんだし、はっきり書いてるのはある意味プラスだろうし、納得できようとできまいと考えるきっかけにはなると思うが
0324優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 14:57:48.11ID:46v96oBJ
>>322
生まれながら・・と言った覚えはないが、じゃあ整理しよう

Aさんと知り合いました、その場でアスペだと紹介されました(診断済み
障害者として入社してきたとかですね
Aさんが部下でも、同期でも、下に見るところからスタートです
ただ下がどの程度かわからないのでそこからは探り合いですね、手探りかもしれないけど
そのかわり、通常障害者のレッテルがあれば、能力等の低さによる叱責はものすごく緩和されます

では、次
Bさんと知り合いました、その場では健常者として何も説明なく、診断もなしです
仕事をしていて、能力が低い、暴言を吐くのでまわりからアスペじゃね?といわれだし
この場合のアスペはもう嫌われ病の劣等人種という意味ですね
個人の能力・人間性でそう言われる訳です

なので、「生まれながらの劣等」という概念は何かの勘違いでしょうw
AさんもBさんのような経緯をへて認定されているにすぎず、どこかでそういう対定型との不協和音を起こしてるのです

ここで、何かの能力にたけている場合は「変人」とか「すごいけど友達にはなりたくない」などが一般的
表現で、アスペと使われる事はそんな多くはありません(0か否か思考を持ち出さないように)
0326優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 15:04:07.83ID:sUEhdGmL
怒られないか、を考えてるか?
寧ろどうしたら怒られないかが思いついてない気がする
0327優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 15:07:24.69ID:46v96oBJ
自分がいかに怒られないかだけを考えてる

自分は悪くないという結論ありきで、そのための理由づけを後からさがしてこじつけるタイプ
の事じゃないかな

不思議とアスペには多い
0328優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 15:09:03.25ID:46v96oBJ
アスペって以外と定まった形で思考してる気がする
プログラムで思考を再現できそう
0329優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 15:13:14.89ID:hZuBTXOv
>>324
こちらの説明不足で申し訳ない

発達障害=先天性障害という位置づけなので
劣等=先天性障害=生まれながらの劣等と解釈してしまった
0330優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 16:57:14.84ID:SdlBDKiq
アスペが生きづらいのは、このスレにいるような定型がマウンティングして圧迫してるからだね
コイツラが居ないコミュニティなら、アスペはただの変わり者として可もなく不可もなく生きられる

クラス替えで症状が激変するASD児。ASDあるあるのひとつ。
荒れてた子がピタッとクラス順応できたり、安定してた子がボロボロに荒れてしまったり
思い返すと、荒れたクラスにはマウンティングしそうな子が居るケース多い
逆に順応するクラスは、マウンティングしそうな子、居ないわ
これは良い発見だ
0331優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 17:07:00.51ID:hZuBTXOv
>>330
はい、そこでストップ
せっかくスレッドの流れが良くなってきてるので、この流れを止めたくはないです

もう一つのスレにも書いたけど、どっちの側も冷静に言葉を選んでるみたいなので
申し訳ないがもう少し我慢して傍観してはもらえないだろうか?
滅多にない良い機会だと思うんだよね
0332優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 17:10:01.82ID:toUGt3Vs
>>319
もし周りに発達障害の人がいない場合
いくらアスペの話をしてもえっそんな奴がいるのか信じられない、嘘じゃないのその話?という風になるから
0333優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 17:32:38.21ID:SdlBDKiq
>>331
それはアンタにとって都合が良い流れという意味だから、却下
0335優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 17:36:00.66ID:SdlBDKiq
都合の悪い話が出たらストップ出して排除するのなら、
それは話し合いではなく、話し合いに見せかけたアスペ叩き
0338優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 17:39:06.73ID:OpdEC01R
正直に言うと「こんな人間が実在するのか」というくらいの衝撃なんだぞ。これは当事者の本音に触れた人にしかわからない。
0339優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 17:41:35.10ID:hZuBTXOv
>>338
気持ちは分かるけどちょっと待とう、今のこの場で言えば空気が今より悪くなる
わざわざこのタイミングで言う必要もあるまい
0340優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 17:44:01.61ID:OpdEC01R
>>339
ごめん。
最新レスを見ずに書き込んでしまった。
0341優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 17:50:33.20ID:SdlBDKiq
ID:46v96oBJ
「知的障害もアスペも劣等という位置づけ」と堂々のマウンティング宣言
農業を、一人もくもくとする単純作業だと勝手に決めつけ、さらにそれをアスペに「やらせればいい」と上から目線
他人が言う普通は、アンタ個人の能力が低くて理解できてないだけとマウンティングする
そのくせ、自分は普通普通と、自分のいうことは世界の中心かのような自己中


ID:hZuBTXOv
上記のようなID:46v96oBJの思想に賛同し、アスペがちょっとでも優れているような発言に過敏に反応し否定的コメをつけてアスペをマインティングする


これが一方的でなくて何だというんですか?
この流れが「良い流れ」と感じるアナタの思想が、透けて見えます
0343優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 18:02:19.43ID:SdlBDKiq
ID:C399foX/が>>292で書いてるとおり、マウンティング思想がない定型とアスペは仲良くやっていける

>少し補足したいのは、「社内で上昇志向があまりない人達からはこういうことを言われてたことが無く、
>仲良くやってた」。上昇志向というのは差別思考と表裏一体で、こういうものがなければアスペも結構溶けこめるんじゃないかと思う。

アスペが生きづらいのは、何でもかんでもヒエラルキーつけたがる一部の定型によるマウンティングが原因
0345優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 18:07:36.85ID:SdlBDKiq
>>344

>アスペ問題は
>アスペが問題起こしまくって回りが迷惑してるという現状直面した人たちがいるのが、一番の問題
>それの軽減・解決が最優先されないと被害者ほど納得できないだろうというのは想像できるのではなかろうか

>それもあるかも知れないけど、そもそもこういう掲示板って
>周囲に発達障害の人がいて困って掲示板を覗くというケースが多いから意見が偏りがちな気もする

>それはしょうがない
>むしろそれをチャンスと思って、何がダメかを理解して対処すれば、解決する
>その結果が、離別かもしれない
>アスペだけのコミュニティ形成かもしれない
>何も同じ会社で下にみられてまで、方や悪口言われるの我慢してまで共存する必要はない訳だし



あなたは、この一方的なアスペ悪者論に
『それは一理あると思うし、同意見』とハッキリ書いてるではないですか!
0346優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 18:08:46.76ID:OpdEC01R
全員とはいわんがここに来てる定形は「なんの自覚もなく暴言失言無礼な態度を繰り返し周りを傷つけその結果自分も傷つくアスペルガーという存在」に驚き、無駄に傷つけ合う機会を減らすことはできないものか、と考えてるんだと思うぞ。
0347優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 18:11:46.47ID:loXcNyaZ
>>343
その仲良くやっていけている状態は、定型が我慢してるレアケースでしょ
しかも定型の行動が我慢の限界が来たら破綻するという
0348優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 18:11:50.21ID:SdlBDKiq
>>346
勝手診断である可能性がある
遺憾だが、嫌いなヤツに「アスペ」とつける風習が、定型の中で広まっている
0349優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 18:13:22.44ID:SdlBDKiq
>>347
はい、そこでストップ
根拠のない空想で誹謗中傷するのはやめましょう
0351優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 18:15:17.83ID:hZuBTXOv
そうか分かった、>>342には返答してもらえないのが回答だと理解できたよ…
どうやら場違いで空気を読めてないのは自分だったようで申し訳ない

>>345
それは一理の「それは」がどこからどこまでにかかるかの解釈の違いだね
ただここで範囲指定してもスルーされるかまた別問題で反論されると思うので
もうここでレスをつけるのはやめておくよ
0352優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 18:16:12.94ID:loXcNyaZ
>>349
だったらうまくやっていけてるってのも空想だよね
それをきちんと非難してよ
0353優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 18:17:05.10ID:toUGt3Vs
人の気持ちがわからないと言われるアスペ特有の行動は、近くにいる人をイライラさせる事が多いから
ネガティブな書き方になってもしゃーないんじゃないの
面白い方向に障害が出るんだったらもっと明るいスレになってるかもよ
0354優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 18:20:05.88ID:SdlBDKiq
ほらね
所詮悪質定型なんて、こんなもの

アスペvs定型の二者問題にしてアスペを悪者にするのはヤツらの常套手段
実際の社会は、1%のアスペと、15%の悪質定型(=人格障害者)、そして84%のその他定型で構成されている

悪質定型が居ない、アスペと定型だけの85%の集団なら、アスペはただの変わり者
悪質定型が混じると、アスペは悪者にされる
ただそれだけ
0355優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 18:24:38.13ID:cmWe1pzK
>>354
単にアスペ被害にあってるのが15%で
84%はまだ実害にあってないだけでしょ
0356優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 18:24:47.81ID:SdlBDKiq
>>351
揚げ足とりですか
悪質定型の手段はいつもワンパターンだね


342を全文コピペ
>劣等という言葉に違和感を感じたのでレス
>アスペルガー症候群の脳で生まれてきても社会に適応できれば
>それはその時点で「アスペルガー症候群」とは言えなくなってしまう
>だから生まれながらの劣等というは違うのではないのかと思う


先天的劣等を否定しただけで、劣等そのものは肯定したままの文章
これのどこが反論なのやら・・・
0357優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 18:25:56.20ID:SdlBDKiq
>>355
根拠のない妄想でレスするのはやめれと何度も・・・
これだから悪質定型は。。。
0358優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 18:27:17.78ID:SdlBDKiq
15%の根拠は厚労省が出してる人格障害者の推計値。
アンタのアスペ被害者15%のソースを出せるものなら出してみなさいよ。
0359優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 18:29:04.15ID:cmWe1pzK
>>357
じゃあ15%の根拠は?
マウンティングしてくる定型がいなければうまくいく根拠は?
定型が我慢しいられているんじゃない根拠は?
0360優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 18:34:41.10ID:cmWe1pzK
グループ内にアスペがいたら、10人でも20人でも30人でもみなアスペがキライだよ
対立かシカトかという差があるくらいで悪口言うタイプのアスペがうまくやってるなんて見たこと無いから、定型の我慢無しにやれてるソースを出して欲しい
0361優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 18:44:23.00ID:VtYL1YK5
人格障害って定型なのか?
アスペは悪じゃなくて人格障害は悪なのか?
都合の良い様にこじつけているとしか思えん
0362優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 18:46:13.13ID:SdlBDKiq
アスペ以前に「自閉症」がどういうものかをわかってないヤツには、何言っても無駄だろうな。
ただの悪質定型だから、アスペを悪者にさえできればそれでいいだけだからな。
0363優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 18:47:54.74ID:nhJVCddb
会話の流れに関係ないですが

クラスでいじめが起きた時に
僕はアスペだから空気が読めずいじめられっこと堂々と仲良くしてしまい虐められました
クラスというコミュニティで見たとき僕は調和を乱したということなんでしょうけど
調和を乱す行為、ここではいじめられっ子と仲良くすることは、道徳的に考えれば善い行いです
確かに空気が読めないというのはそのコミュニティの維持には害をもたらします。しかしそのコミュニティで行われてる行為が悪い場合、コミュニティの内情を変える空気の読めないアスペの言動は正義になるのです
なのでアスペ=空気が読めない⇒悪
だという風潮に疑問を持ちます
0364優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 18:49:46.50ID:SdlBDKiq
>>361
「定型発達」とは何か、をちゃんと学んでから書いてね。
人格障害はその定義で、自傷他害を伴うことになってる。
アスペに自傷他害を伴うなんて定義はないから。それなのに悪質定型はアスペ=他害と勝手に結び付けてるから「悪質」と書いてるのだ。
0365優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 18:53:53.35ID:VtYL1YK5
人格障害も自分の意思でなったわけではなく「障害」の犠牲者だからそこに善悪をつけるのかときいている
犯罪性のことなんかきいていない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況