「悪口言わない」「不愉快になること言わない」そんなの殆どの健常者だって出来てないのに、アスペ認定の時だけ持ち出してるところから、お察し

>>256
>自分がされて嫌なことはしない
>自分がされて嬉しいことをする
>この判断を先に無意識にして、そのあとに行動するから、定形は円滑にことが運ぶ
こんな単純なことが原因で不円滑になってるわけではないのに、アスペ認定の時だけ持ち出してるところから、お察し

>>257
空気とは同調圧力なので、圧力にただただ奴隷のように従うのでない限り
同調圧力を読むには圧力源となってる人の考えを推察する必要ある
論点ずれまくりとは、お察し

>>258
健常者が皆画一的に物事を考えたり感じてると考えるのは明らかに間違い
同じ事象を見ても、10人健常者がいれば10とおりに物事を考え、感じてる
>健常者の多くがやってもらって嬉しい事 ←この思考はけっこう危険

>>259
>健常者なら中学生くらいになると自然に会得している
ダウト
いわゆる思春期は「思春期特有のフィルター」で互いが互いに防御されている
俗にリアル中二病と呼ばれるものも、その一種
よってかなり乱雑なコミュニケーションでも成り立ってしまう
特に異性間では顕著

>>260
あなたの文章から自己中ぽさを感じる。人格障害傾向あるかもね

>>262
指摘そのものがズレてるので、お察し