こういう人間はアスペとして見た方が良いのか?皆さんのご意見をお聞かせください。

私は55歳、HDの中のセグメントとして若手社員の教育、指導を任される立場にある。
その指導は当然、私を含め社員全員が組織の中で厳しい評価をされる側の人間である以上
会社の規範や上位概念としての理念を元とする。(これ自体が会社という概念を外せばエヴァンゲリズムではあるが)

非常に興味深い男性新入社員、皆が順応主義的に黙って私の話を聞く中、彼一人だけが一事象一事象において私見を呈する。
他の新入社員は引いている。つまり彼以外の新入社員は
時と場所と主体のポジショニングを把握している。いわゆる空気を読めてるという事だろう。
私以外の上司や新入社員からも「彼は体制に対して反発的だ」と評される。

個人的な興味で私は彼と機会があれば食事をし、二人きりで話す事にした。
じっくり話すと、実は彼には反社会性、環境への不満など一つも無い事を理解した。
彼は自分の言葉、言質言明に責任を持とうとしている事がハッキリ分かる。全てにおいて明確な理論武装を示してくれる。
ある意味、最近の若者としては「見どころが有る人間」として個人的にはリスペクトしたい。そんな高い好感度が伝わった。