>>119
ストレス源を切り離せてなかったり、マイナス思考のキーになるような感情が吹っ切れないまま
置き去りになってるんじゃないの。
調子が良い時でも、ふと聞いたら嫌な気持ちになる単語や状況みたいなのって誰しもあるでしょ。
憎しみとかあったら自己攻撃までしちゃう事になるから尚更。
この手の薬ってそういうのを冷静に解消する余裕を持つための補助薬って立ち位置が大きいから、
そういう休息や自分の見直しを同時に進めなきゃいかんのよ。
薬だけ飲んでおけば「なんだ大丈夫じゃん」って、そういう脳の反応パターンまで
治っちゃう人もいるんだろうけどね。