X



【SSRI】ジェイゾロフト part66【ま、いっか〜】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 03:24:05.55ID:fCfI2Tr3
商品名:Zoloft 「ゾロフト」 米・ファイザー社製
日本ではJzoloft「ジェイゾロフト」
一般名:Sertraline  塩酸セルトラリン SSRI抗うつ剤

<服用方法>
うつ病、うつ状態、パニック障害、外傷後ストレス障害:1日1回25mg(1錠)を服用。
効果が現れない場合は最高で100mgを超えない範囲で適宜増減する。

<副作用>
頭痛、眠気、吐き気、下痢、震え等。
詳細は添付文書を参照のこと。

ttp://pfizerpro.jp/cs/sv/pfizerpro/di/Page/1259675500449/1259672448810

※前スレ
【SSRI】ジェイゾロフト part65【ま、いっか〜】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1496059439/
0277優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 16:27:41.33ID:KNdkgFwN
>>276
レキソタン1mg朝夕です
吐き気めまいですか〜厳しいな〜
0278優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 18:05:48.51ID:yS6HIJto
50mg夜飲んでるのですが昼間の眠気がひどくて、ほぼ何もできないです。
0279優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 18:24:35.96ID:IQgOc+5Z
>>278
他の薬をなんか飲んでるとかじゃなくて?
0280優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 19:41:45.15ID:xNIiffMI
この薬、普通朝飲むもんだと思ってた
SSRIは睡眠を悪くするって言われてるし
0281優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 20:09:42.81ID:VoS2N2+5
胃腸も悪くなるし朝飲んだ方がどう考えてもいい気がする
が、俺も最初の処方時は夕食後の指定だった
医師に話したら朝でも全然いいですよって事で朝に変えてもらったけど
何でデフォが夜なんだ?
0282優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 21:23:10.17ID:yS6HIJto
>>279
他には3種類飲んでるんですが副作用を見ると眠気などの記載はなくて眠気が出てるのはこの薬かな?と勝手に考えてます(・・;)


>>280
睡眠悪くなるのですか?!睡眠薬飲んでますが寝つきはわるいです( ´Д`)



>>281最初は夜だったんですね、朝のがいいんでしょうか…次のカウセがだいぶ先なので睡魔をなんとかしたくてしょうがありません(ToT)
0283優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:43:50.79ID:ZPeE/DT3
クリオナしても逝けないよー
鬱だったからあんなに毎日オナ出来てたのかな
ところでこの薬で増薬する決め手って何?
一応は効いてると思うんだけどたまに落ちるし人生楽しくない、ハイになれる薬ないかのー
0284優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 23:28:38.00ID:VoS2N2+5
>>282
ぶっちゃけ夜服用を朝に変えるくらい事後報告でも問題ないと思うよ
どうせ即効性無い薬だし
自分で朝に変えてみて調子良ければそれで行っちゃえばいいんじゃない?
ただ一応胃腸に負担があるからか、自分は食後って指定になってるけどね
胃に負担かけるつっても痛み止めみたいなダイレクトな感じもしないけど
0285優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 08:07:27.12ID:oycfE6Cl
自分は最初、夕食後服用の指示だった。副作用で不眠がひどくなり、医師に相談したら朝に服用へ変わった。
不眠もよくなって、以降、それで定着。
医師から聞いたが、朝に飲んだほうが体質に合うというか、副作用を軽減できるというか、しっくりくる人もいるとのこと。
0286優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 20:55:08.40ID:7zeZuosf
>>284
アドバイスありがとうございます。
そうですよね、調節しながら様子みてみようと思います(*´-`)


朝飲んだ方がしっくりくる方もいらっしゃるのですね、私もそのような気がするので睡魔が和らぐ事を願いたいです(..)
0287優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 21:49:19.38ID:1pE4+pUa
断薬してから明日で2周間。そろそろ離脱症状が収まってきてもいいのだけど。
まだお腹の辺りがムズムズしたり、突然頭に電撃が走る。w
0291優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 10:12:36.88ID:qcvwii4m
>>290
いやー、笑えんわ。
後遺症残りそう。
0292優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 18:07:33.26ID:6OTbkp9U
ジェイゾロフトが薬局になくてアメルと言う薬になった。
同じ成分らしいが大丈夫ですか?
0293優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 18:20:22.93ID:KXtb5aHV
どうしても役所にいかなきゃいけなくてもしもの時ようにとっておいた中から1錠を一年ぶりに飲んだけど効くもんだね
ただ役所ついて窓口3つ分回ってるうちに疲れもあって途中からは最悪だったけど
0294優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 18:23:37.25ID:OSOUgTel
>>292
ジェネリックと先発薬は全く同じように言われてるけどそれは間違いです。
私は一度ジェネリックに変えたけど思わしくなく先発薬に戻しました。

聞けば、医師も「ジェイゾロフトの場合はそういう患者さんが多いんですよね」
と認めてました。
0295優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 19:15:08.10ID:78hgCsAb
ジェイゾロフトって体重増えますか?
飲み始めは減るけど、慣れると段々と太る人が多いと聞いて少し不安です。
0296優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 20:10:11.36ID:eUyvdGfN
>>294
マジか
俺もセルトラリン アメルだ
オリジナル飲んだ事ないから効き比較出来ん
まあ副作用も通過したし、いっか
0297優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 20:28:25.06ID:CkGVHfed
私もセルトラリンだわ、違うんだ、セルトラリンの方が安いのかな?
今日は飲み始めて半月だけど久しぶりにお腹が緩くなった
痩せるか太るかは分からないけど自分の場合過食は無くなったよ
0298優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 20:57:46.19ID:qcvwii4m
ジェネリックの事知らない人は>>54>>64辺りだけでも見た方がええね。
症状の悪化を抑える以上は付き合い長くなりやすい薬なんだから。
0300優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 22:13:49.09ID:A0Gy62QB
>>295
代謝落ちるからね
だるくなったりもするし運動量減るから徐々に太ってしまうって感じじゃない?
レメロンみたいに食欲亢進はないと思う
0301優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 22:21:04.75ID:iR4IgtNe
急にめちゃくちゃ汗をかくのでびっくりする
副作用?
0302優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 22:39:38.00ID:4QEuqsD+
>>299
プラセボで済むなら他の薬に変えたりしなくてすむんだよねえ
0304優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 00:32:18.40ID:v4Xx3hDS
先発品より効果は薄い気がする
そのかわり副作用も少ないけど
0305優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 10:29:08.09ID:X3j3xuTw
飲み始めて間もない頃は寝汗すごかったな、今は無いわ
なんだかんだで調子が良いから続ける事にした
0306優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 12:55:35.52ID:vVJo9jTz
セルトラリン普段飲んでるけど、たまたま薬局別なところ行ったらジェイゾロフトしかなくて2週間ジェイゾロフト飲んだけどたしかに
心の上がり方がちょっと強かった。
成分は一緒なのに不思議だな。
ちょっと焦燥感あるからベンゾ増えちった
ご参考までに。
今週からまたセルトラリンだからどんなもんかまたレビュー()するわ
0307優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 13:05:06.88ID:8obYSjSQ
コーティング剤とか、混ぜものが本家と違っているから、ジェネリックと効果が
違くてもしょうがない。そこのところは、厚生省に医師会からあれこれと圧力が
あって、ジェネリックをつかうと医者が儲かる仕組みになっていると週刊誌に
書いてあった。デパスなんかでもエチゾラムとはやっぱり効果が違うような
気がする。
0308優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 16:22:02.66ID:8lOYQm4/
MAXにして3ヶ月。気分は良くなってきたがシャックリがよく出る
あと、たまに吐き気がする
0309優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 16:54:07.35ID:baQkpqZK
ジェイゾロフト急速増量法というのをやっています。今日からMAX100mg。
朝から希死念慮があって、主治医に相談したら、この方法を試すことになりました。
確かに、朝一の重苦しい気分はなくなってきました。
0310優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 18:36:57.27ID:FdwsOW1I
>>307
>>ジェネリックをつかうと医者が儲かる仕組みになっていると週刊誌に
>>書いてあった。

医師ではなく薬局が儲かる仕組みになってるんでしょ。
そいして薬局の多くが朝鮮系、
更に、ジェネリック薬品の殆どは南朝鮮からの輸入品。

CMで○○薬品とか言ってるのを聞くといかにもそこで作ってるような印象を持つが、
実際には南朝鮮から輸入したジェネリックを売ってるだけってのもあるのを知っておくべき。
0311優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 09:37:47.70ID:qol5IsoP
>>309
そんなやり方もあるんか。
俺も一番酷かった頃に教えてもらいたかったな。
まあ健康でいろよ。
0312優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 05:19:33.97ID:36HT9cZf
薬局に、ジェネ率定めた値まできたら加算とっておkてのがあるんだって。でも自家製剤加算とれる粉砕指示やったら患者がやっぱ治ったから要らないwwとかで薬廃棄…やらなにやら等で薬局は儲かってないらしい。
だから「儲かってるんでしょ!!」て怒るのやめてほしいなー。鬱ひどくなるよー。ゾロ飲んでること仕事場に言ってないし、もう増量できないんだよー
0313優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 12:46:10.21ID:w14Aso1C
最近、50から25に減薬してるけど、服用直後に異様に眠たくなって困る。
0314優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 22:59:19.16ID:59SFOFxq
この薬、服用直後に体調変化起きる程即効性ある事あるんだ?
0315優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 00:19:28.30ID:GN7bPWwf
即効性なんてないよ。それとも飲みはじめに起きる(俺はなかったけど)副作用のことかな?
0319優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 11:46:29.57ID:5EP0Zq+T
>>318
目眩ではないとおもう、ふわ〜っと幸せ感じれる(個人の感想です)
まあプラシーボやろな
0320優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 17:44:45.47ID:ULx8vehJ
だいたい即効性のあるソラナックスとかだって多幸感とか無いわ
症状に早く効くだけ
0321優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 21:47:39.78ID:MSWXes40
うちの医者いわく増量分は3日でわかるってよ
ほんとか??
0324優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 23:39:05.24ID:ZAz6oVLg
しいて言えばだけど、特定の状態に幸福感を感じる人と不安を感じる人と
何も感じない人がいるから、そういう酩酊に似た状態に好感触なタイプなんじゃないの
0327優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 08:55:42.58ID:fLA/C7ph
副作用なんか人によって全然違うから参考にならんよね
0328優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 09:04:32.15ID:9TluJTHr
副作用全然なかったけどジェネリックだったからなのかなあ
0329優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 09:20:28.68ID:FPpew8sC
買い物依存症になってめちゃくちゃ起こりやすくなったわ
0331優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 12:10:35.87ID:oaQ67eIp
自分は依存症がマシになったな、どうでもいいや〜って感じよ
0332優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 18:30:47.40ID:lQGlig8V
自分も拘り過ぎだった部分が多少「ま、いっか〜」で流せるようになってきた
0333優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 21:02:51.01ID:b3YNGu9m
今日から飲み始めたけど、不安感が和らいだ気がする。
サインバルタ飲んでた頃は眠気が酷くて生活出来ないレベルだったけどこっちは大したことない。
0334優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 01:54:40.85ID:KenwXIpk
初日でそんな効果がでるわけないじゃん。なんなの
0336優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 10:31:28.21ID:hrx4rbV2
引っ越す前に行ってた心療内科の先生がキャリア20年レベルの人だったけど
実際SSRIで初日から効く人はいるらしい。
かくいう自分が初日で微妙に効いた感覚があって質問したらそう言われた。
投薬もかなり慎重な先生だったから信頼していいと思う。
ただもちろんまともに効果がでるまではしばらくかかるとも言ってた。
0337優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 10:42:50.75ID:wxAu+z/+
>>333ですが、自分としては効いてる感覚があります。
飲む前は仕事に対する不安感が酷かったのですが、割と収まっています。
あと、副作用として眠気を感じます。今朝は起きるのがおっくうでした。
0338優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 10:44:36.07ID:CLQwF7Wj
自分も初日から効いた、副作用の吐き気もあったけどね、ただやっぱり安定してきたのは2週間後くらいだね
0340優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 12:54:02.52ID:ZfmU1/pw
この薬、感情なくなります?
泣ける映画見ても一滴も涙が出なかった
(映画を見るという行為自体、この薬のおかげで出来たわけではあるけど)
0341優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 14:09:57.45ID:CyVqhAcU
いいなあ。俺は効いてくるまで4週間かかったぞ。その間ベンゾ系抗不安薬でしのいでたけどしんどかった。
やっと効果が感じられるようになって本当にホッとした。すごく楽になったね。いいクスリです。
けど時間かかりすぎ。
0342優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 15:05:47.21ID:DDeUS+KI
お腹のごろごろ治らない
もう諦めるしかないのか
0343優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 15:25:02.96ID:mqoWyixR
この薬のおかげでどうでもいいというか、
どうにかなるやろって気分になる。

悩んでも悩まなくても、
結果は変わらないから、
悩むだけ損なんだな

なんて、ポエムのひとつもひねりだすくらい。
0344優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 15:35:57.93ID:hrx4rbV2
>>340
基本的にこの手の薬は感情無くすんじゃなくて、感情の凹凸をなだらかにする感じだよ。
「感動して涙」とかってポジティブなイメージだけど、裏を返せば
何かしらに感情を増幅されてそれに影響を受けすぎるって事でもあるので俺らには諸刃の刃。
そういうのに冷静になってるというのが正しい。
泣けなかったけど良い映画だと思えたんならそれで十分だし、泣けなかった=不満みたいな感じなら
実は良い映画だと思い込もうとしてたり、自分の中の不満を映画に投影してただけな可能性もあるね。
(不満を気にしないでよくなってるから映画の内容に感情移入する事もなくなってたり)
0345優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 19:29:17.65ID:nEn4loqT
>>328
同じ
>>329
これも同じ。買い物依存症は薬と関係ないと思ってたけど同じ人いたからびっくり。
0346優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 21:43:02.56ID:ZfmU1/pw
>>344
なるほど!
すごくわかやすい説明ありがとうございます
腑に落ちました
0347優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 21:57:56.69ID:vN3wtYRz
だから鬱以外の不安障害とかにも効果あるんだろうね
あと好循環のプラセボも自分はある気がしている
気楽になってきてるから本当は薬の効果かわからないけど、
細かい事に固執し過ぎずまいっかと思えるクセがついてきている
神経質だった自分にはイイ感じだよ
なんでもかんでもいい加減になるってわけではないしね
0348優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 23:07:29.27ID:z4/NDyUK
そのうち感情の起伏もなだらかに戻ってくるから
何も楽しめなくなったーと思わなくて平気だよ
楽しいこと増えるよ
0350優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 07:20:42.72ID:XkqgENRj
ゲームが出来なくなったwやりたいのにま、いっか〜
0351優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 07:24:47.42ID:dvhrf8fX
なんかマッタリしちゃうけど劇薬だってことを忘れずに
0352優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 11:41:48.44ID:ygt6RYC5
副作用はあったけど、効果も副作用も強くは感じないから劇薬ってイメージが沸かない
でも鬱病に使う薬だから強いのか?
自分は自律神経失調症みたいなハッキリ病名はつかない胸苦しさとかの症状で、
鬱ではないからって事で25mgから簡単には増やしてもらえない
まだソラナックスとか飲んでるから増やしてもらいたい気してるんだけどね
50mgにしちゃうと減薬・離脱とか大変かな?
0353優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 15:39:18.53ID:iEHKanEA
>>333ですが、なんだか物事に対する意欲が低下してしまった気がします。
やる気が出ない…
0355優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 20:16:40.02ID:WNMqOBkn
トイレでうんこをする夢を見た。
起きたら本当にうんこをしていた。
0356優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 20:36:47.83ID:6R4AuCUr
>>354
自分もめっちゃ出るわ
言われて気づいたw
でも元から多かったからなあ
増えたのかもよくわかんないやw
でもより多くなってる気するな…
何しろ胃腸の諸々に影響するんだね
0357優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 21:09:50.06ID:K5lpdyEq
ガスモチンをジェイゾと一緒に最初に処方してくれた私の主治医は有能だったのかな?
あんまりこの薬の副作用に悩まされた事は無い
0359優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 01:58:59.34ID:eEojsV/e
鬱で人と会いたくなくてヘルパーさん一週間キャンセルしちゃった…
来週は通院あるから連絡しなきゃなんだけど、メールひとつ送るのも怖い
怒られるんじゃないかって怖い
0361優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 02:52:15.65ID:VX7KkkcL
25〜100まで飲んだけど(現在100)、25のときでもいきなりやめたらシャンビリすごかった。
再燃して、いまは100でも夜とかに泣くことあるわ。
本とか映画とかに感動して泣いたりもする。
慣れってあると思う。
0362優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 07:17:25.71ID:en85WA3p
50飲んでて(ジェネリック)副作用もなく安定してきたと思ったので先生に25にしてとお願いした。先生はまだ早い気がするけど、と言いつつお願い聞いてくれた。

そのせいかわからないが、それから買い物依存症に。手持ちの物を売ってるが足りない。
わかっててもまたポチってしまう。
薬関係あるかわからないが。
また50に戻るかもな。早くやめたいけど薬も買い物もやめられない。
0363優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 08:12:17.84ID:LkGhMOYI
『薬止める=健康な精神状態に戻れる』っていうよくある勘違いだから冷静になった方が良い。
急激な断薬して脳の認知が壊れたわけじゃないのにそういう症状が出たって事は
薬で抑えてた悩みへの補償行為とかでそうなってんだから、
そこを見直すなり吹っ切らなきゃ薬止めても悪い状態に戻るだけだよ。
ジェイゾロフトなんて治ったと思っても念のために減薬をゆっくりやったってたいした影響ないんだから
世の中への見栄とかに押しつぶされてるとかにしろ急がない方がいい。
0364優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 08:25:00.59ID:en85WA3p
>>363
しっかりした意見ありがとう。
これだけでも気は和らぐもんだね。
良いお薬ありがとう。
0365優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 09:42:29.46ID:6WCLvLGu
副作用さえ慣れて出なければゆっくり医者と相談して減薬してくのが良さそうだよね
1日1回飲んでればいい薬なんて楽だよ
自分なんかソラナックスも飲んでるが出先とかでちょこちょこ飲まなきゃならなくてめんどくさい
0366優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 09:52:47.39ID:hxiwhp3Z
自分は25mやっと副作用から慣れてきたくらいだけど相変わらず動けない
これ飲んで化粧が出来なくなったわ
面倒でま、いっか〜な感じ
0367優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 10:32:28.23ID:EJvw1ucA
100mg飲んでるけど副作用なんか全然ねえぞ
どうなってんだこれ
薬が合ってるってやつなのだろうか
0369優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 12:15:01.79ID:eR8F7Fa2
薬飲んで、ゆっくり休むのは大事。
でも、その後は生活習慣や考え方を全部見直すくらいしないとダメだぞ。
0370優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 15:42:57.37ID:LkGhMOYI
一番お世話になってた先生曰く、薬で症状マシになった人に
治療で一番重要な認知療法とかを勧められる段階になった途端に
面倒だとか意図を理解せず嫌がって来なくなったり、あまつさえ油断して自己判断で減薬や
スレにもいる急な断薬を行って脳機能が急激に悪化して病院送り=薬漬けにするしかない場合もあって
治療実績があんまり増えないそうな。特に中高年。

『薬漬け』っていうけど、焦ってわざわざ自らそういう状況に追い込んでるんだよな。
0371優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 16:00:38.93ID:DnoML/nS
強制入院違法行為
https://www.tsukubahigashi-hp.com
福島みずほ事務所様助けてくれ‼
関東地区の講演会に出来るだけ参加します。
0372優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 16:13:43.63ID:5OnBbmJZ
>>370
それ自分もそうだわ
カウンセラーいる病院で数回チャレンジしたけど
特定の日時に体調を調整して通うのが難易度高すぎて断念した
病院には体調がいい時にふらっと行けるけど日時指定だとまともに通えなくて余計凹んだ
0373優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 17:18:59.12ID:qiI+lLtS
50mgに増やしたら上のレスにあったようにおなら増えた
胃腸に不調なし、便秘も下痢もしてないのにガスだけ出まくる
ガスピタン飲んだ方いいのかな
0374優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 17:40:14.48ID:/tO+M5BY
まあなんつーか、屁は生活で困んなければ特に問題ないわな
1人でいる時が多い人とか
自分も1人暮らしの部屋ではプープーしまくってるわ
でも外では出ないから緊張して抑えられてるのかな
0375優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:16:10.71ID:8Oq5GxI9
100飲んで3ヶ月。まあまあ調子はいいんだけど、通ってる病院の常勤医師が何故か3人とも退職することになって非常勤の先生が2人しかいなくなるって
もう何がなんだか・・・
0376優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 19:23:48.36ID:Hr/R3ECR
SSRIは俺には合わなかった。一時期鬱症状が良くはなったけどそれにもまして、
副作用が酷くて、それがもとでうつが酷くなった。こんなに、副作用で悩まされるとは
思わなかった。そもそも、セロトニンとか操作するってとか、もう神の領域。
こんな薬は俺はもう飲まない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況