X



【SSRI】ジェイゾロフト part66【ま、いっか〜】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 03:24:05.55ID:fCfI2Tr3
商品名:Zoloft 「ゾロフト」 米・ファイザー社製
日本ではJzoloft「ジェイゾロフト」
一般名:Sertraline  塩酸セルトラリン SSRI抗うつ剤

<服用方法>
うつ病、うつ状態、パニック障害、外傷後ストレス障害:1日1回25mg(1錠)を服用。
効果が現れない場合は最高で100mgを超えない範囲で適宜増減する。

<副作用>
頭痛、眠気、吐き気、下痢、震え等。
詳細は添付文書を参照のこと。

ttp://pfizerpro.jp/cs/sv/pfizerpro/di/Page/1259675500449/1259672448810

※前スレ
【SSRI】ジェイゾロフト part65【ま、いっか〜】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1496059439/
0676優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 02:51:21.30ID:IKxk0CaV
>>675
残念ながらまさにこの薬でやる気も戻ってくる人もいれば、
20個近い種類の薬を二十年ちかく渡り歩いてるような人もいるのがこのメンタル界隈の実情なんよ。
つまりどの薬が効くかは人それぞれな上に、漢方やマッサージや
数年の休暇だけで治したって人もいるし、他の病気が影響してた場合もあるし。
ただ、薬と並行してカウンセリングやら認知療法と自立支援・生活保護を考える事は必要。
結局、薬は生活環境や自分の思考を整理するための余裕を作り出すための物で
特にうつなどは悩みや疲労の延長にあるため、そこを理解せずして
薬だけで治って病院に来なくなった人はほとんどいない、と医者本人から言われてる。
0677優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 02:53:09.86ID:IKxk0CaV
ああ、もちろん意欲の低下を抑える薬ってのはいくつかあるから
そういうのは出来るだけ情報出して相談したほうがいいよ。
0678優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 02:58:41.21ID:YFeX5Hfc
やる気が出る薬があったらさ、うつなんてみんな治ってるんだよ、、
昔そんな薬があったらしいけど覚醒剤みたいだって言われてTBSだかが潰した
0679優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 07:36:22.67ID:UNnYpZEk
>>674
>>675
あくまでもいろんな人の体験談を元にした一般論だと思って聞いてください。

うつでよくあるのは無気力で、布団から一歩も動きたくないくらいという人もいます。
無気力から回復するには、休養するもしくは無理しないという選択肢しかありません。
無理するとさらに状態が悪化するおそれがある。

これが一般論なんですが、私(達)にはあなたの置かれているリアルがわからないので、
お医者様に相談するのがベストです。

お医者様には自分の気持ち(やる気が出る薬がほしい。無気力なままでいいのか)を
ストレートに伝えたほうがいいでしょう。

それが難しいならば、あらかじめ紙に書いて、それをお医者様に見せるという方法もあります
0680優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 07:43:00.97ID:UNnYpZEk
>>674
>>675
https://www.youtube.com/watch?v=KYOXXjRHcLQ&;t=5s

現役の葛飾区議会議員のうつ体験談です。

この人は、不倫・パチプロをカミングアウト、NHKと戦うなど破天荒な人ですが、うつになったようです。
0682優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 10:08:58.80ID:BJmI1yEn
ジェイゾロフトはやる気が出るタイプの薬ではないな。下がりすぎた脳の基準値を平常に戻す薬
0683優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 09:32:20.80ID:269WBhUD
みんなジェイゾロフト以外も飲んでる?
0685優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 10:15:19.87ID:QRAzjsCx
屁が臭いよぉ
パキスタンでふぇぇおっきな地震コワイヨォ

屁が下水の臭いがします部屋が臭過ぎて吐きそうてます

ジェイゾロフトで痩せますをはのぞ、とり込みが痩せますを見た所屁がペ・ヨンジュン
0686優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 11:57:30.09ID:LmVKumWI
ゾロ以外は眠剤でベルソムラ10_ 安定剤頓服用でリーゼ錠飲んでるよ〜
0687優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 12:17:52.54ID:u78zIcSJ
僕もコンスタンとレンドルミン飲んでるけどジェイゾロフトだけじゃだめなんだね
0689優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 16:39:30.62ID:F5n+FvH6
100処方されて1年半、調子は良いが
体重が1年で30kg近く増えた・・・。
0691優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 17:47:33.11ID:z0DOz85t
ゾロフト良い薬だよね
サインバルタに変えてから性欲なくなったし、やる気も全くわかない
ゾロフトに戻したい
0692優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 20:58:45.63ID:tlktsZR6
ゾロフト飲み始めて一ヶ月くらい
最近すごく気分が落ち込むようになってきた
薬で色んなことを考えないようにしていただけだから今の状態が正常なんだろうけど
・・・
際限なく増えていきそうだし判断力が鈍るから増やしたくはないけど、仕事も休みがちになってるし布団から起き上がることもできない・・・
0693優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 21:38:35.48ID:iGG+YzzW
逆にこの薬だけで鬱や精神障害を抑えられてる人は少なそうな印象
ベースの1つっていうか
それくらい効果がわかりにくい
まあ自分は25mgだけどね
0694優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 04:21:20.47ID:nqPqHXmq
最近他のSNRIと一緒に25mg飲み始めたけど
飲み始めの副作用がおさまればまあまあ合う薬な気がした
家事とか若干面倒なことをやる際の腰の重さ+憂鬱さがちょっと軽減された
0695優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 07:54:02.16ID:82tt1JkL
スロースターターにはなりやすいよね、ガバッと起きてオリャオリャっと助走付けないと辛い
0696優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 08:20:45.64ID:qB87HWEm
いきなり1日50mgから始めるのはまずいですか?デパスもバスパーも結構多めに飲んでたもので…
0698優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 08:48:31.78ID:TIzK7cdW
>>696
最初は25からじゃないと処方されないんじゃないの?
今飲みはじめて5ヵ月で段階的に100で今落ち着いてる
あと一緒に飲んでるのは
フルニトラゼパム1m
セルシン2m
頓服でアルプラゾラム0.5錠
本当に深く考えなくなったけど元気になった分空虚感というか、何か生きてる実感は薄くなった気がする
0699優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 10:54:16.98ID:qYi6idZB
>>697>>698あ、通販で50〜100mgしか売ってなかったんですよ。じゃあ50を割って飲んでみます。ありがとうございました。
0700優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 12:46:28.22ID:sO6vEZVp
俺最初50で処方されたよ
特に吐き気がちょっとあったくらいで副作用はあんまりなかったな
まあ安全パイで25から行った方がいいよね
0701優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 15:26:04.96ID:0AD3/mHV
>>700
凄いね僕は25がダメで半分に割ってから始めたよ
0702優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 15:33:09.76ID:uQnbLLJ/
俺も最初50。朝夜25ずつ。そのあと100に増量。やっぱ朝晩で。
0704優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 23:46:45.65ID:MEt0342a
いきなり50mgはオオサカ堂の説明にあった気がするな。
でも本気で油断せずに治すつもりなら25mgから様子見が基本だろうね。

逆にビタミン剤やサプリ気分で気ままに飲む量変えたり他のSSRIとミックスしたり、
あまつさえチャッチャと断薬出来ると思って買ったんなら、それ自体が危険な素人の発想だから
素直に病院に行くのを勧める。
0705優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 04:12:20.78ID:/qUUtyq3
2ヶ月25飲んでたけど、副作用以外、何も効果を感じなかったので、やめました。
その後、数ヶ月ドグマ飲んでますけど、副作用含めて効果を感じられません。
こんな私は、何を飲めばいいのでしょうか。
0706優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 04:52:34.41ID:vqwebc5m
>>705
もしかして25mg以上はまったく飲まなかったの・・・?
そんなに副作用酷かったならしょうがないけど。
0707優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 09:08:59.77ID:WXEDSmT1
飲み忘れたと思って2回飲んでしまったかもしれん
数数えたけど確かに飲んでなかったんだけどなぁ
なんか不調
0708優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 10:14:40.27ID:fMUiyt3E
25から50にして
吐息の熱感、寝汗や脇汗、痒みが凄くなった
25に戻したら治った
0709優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 16:09:36.64ID:G8lle0l/
500ミリを日本酒でイッキイッキアヒャヒャアーアー!あっあっ!あっ!
治ったああ!?

すごいよすごいよ

金金金庫金庫

な、ジェイゾロフト500ミリ日本酒でイッキアヒャヒャアーアーアーアーアーアーアーアーアーアー

動けな

いひひ
0710優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 17:13:33.46ID:G8lle0l/
危なかった
天国がみえた

へぶん
0711優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 17:58:36.17ID:OACMaf9K
別のお薬か釣りですね
製薬会社にゴニョゴニュされても知りませんよ
0712優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 22:36:27.31ID:9YHXgHXR
ガチうつになって寝込む前に予防で飲んでおきたかった
そうすれば無感情になるからストレスも感じにくくなって嫌なこと言われてもダメージにならない=うつにならない
100mgまで増やしたら喜怒哀楽全部消えてロボットみたいになる
0713優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 23:59:03.10ID:vdtNwA49
ストレスが天敵
後は無駄な感情が邪魔
怒り、憎しみ、殺意等といった感情的な衝動
0714優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 04:59:28.77ID:MdOpPcmS
25からスタート2週間、増えて50を1週間、増えて75を1週間←イマココ
死にたさ、憂鬱さがまったくなくならなくて、拒食症でもなったのか食べ物も食べたくない。ほぼ寝たきり。
他の抗うつ薬は副作用が酷かったから、お願い助けて、とこの薬に縋ってるんだがこのままだと耐えられそうにない。
0715優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 08:26:56.01ID:tjXXZPwO
>>707
スマホの通知機能使うといいよ
俺はiPhoneの事しかわからないけど、リマインダーで毎日飲む時間に通知出る設定にしてる
リマインダーは完了ボタン押さないと消えないから飲んでから完了ボタン押す癖付ければ飲み忘れ防げる
0717優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 09:06:46.94ID:xC/JbOBF
>>714
事情は分からないけど今は充電期間だと思ってゆっくり休んだらいいんじゃないかな
私も人の事言えないけど、お大事に
0718優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 09:48:58.30ID:WP75muY8
>>714
俺はこの薬飲み始めてからも約2か月はずっと鬱で何も出来なかったよ
焦りは大敵、何で自分が鬱になったのかを考え直してユックリ療養すると良いよ
0720優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 13:01:35.86ID:/PxA60fN
みんな無理しないでゆっくりやすみましょう。
0721優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 13:46:44.92ID:irR8wV8P
ちょっとは効いてるかんじはするけど
とにかく乾燥肌に傾いて
肌があれてしょうがない
0722優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:08:39.63ID:V5lWlw3i
この薬、食欲はまったくなくなるね
人によるんだろうけど飲み始めて痩せたよ

あと動く気力がなくなった
何をするにも一苦労
0723優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:47:52.54ID:40Z7JJQW
それ一部の副作用だよ
効いてるから結果オーライなんじゃね
0724優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 23:01:22.71ID:irR8wV8P
食欲なくなるけど
じわじわつまみぐいする
よくわからん状態
0727優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:19:12.59ID:8mCkM/iP
俺は昔から緊張しいな正確で慣れない場所、友達(女性は特に)と食事する時は心臓バクバク軽い吐き気で殆どお腹空かなかったね
でもゾロフト50 飲んだら緊張する事が殆ど無くなったから食べ物がとっても美味しい幸せ!
5キロ太ったよ!
0728優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 05:35:02.46ID:yc4UlR6X
早寝早起きしてるけど朝が1番だるい感じ
0729優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 05:42:35.70ID:yc4UlR6X
だるいぐらいでコンスタンとか飲まない方が良いよね?
0730優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 05:58:20.43ID:6gd+RR14
じわじわと太ってきてる。
副作用も初めからほぼなくて食生活も変わってないのに。
でも安定していて仕事も決まったしやめられない。
0731優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 07:11:22.11ID:WRb2hbdv
飲み始めて間もないけど今より太るのは見苦しいから嫌だなあ
このまま維持か痩せる方かに傾いてほしい
0733優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 12:26:42.98ID:rYRgjgJR
大丈夫、毎日朝昼晩と寝る前に軽い運動や筋トレすればね
0735優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 13:10:57.14ID:ul2uH00z
>>734
コーヒーっていいの?
0736優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 13:29:59.90ID:rYRgjgJR
>>735
基本、カフェインが入ってれば何でもいいんじゃないのかも知れない
ココアの方が鉄分とか摂れていいと思われる
0737優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 13:32:56.71ID:ul2uH00z
カフェインって自律神経とかに悪いと思って今はデカフェしか飲んでないよ
0738優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 13:52:54.34ID:rYRgjgJR
何でもそうだがカフェインも一日の摂取量を守れば問題ないさ
勿論、人それぞれ個人差もあるけど…
俺はココアやリポDとか日に変えて飲んだり一〜二日ぐらい空けて飲んだりしてるよ
0739優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 14:04:41.13ID:ul2uH00z
>>738
普通に夜眠れる?
0740優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 14:18:09.73ID:rYRgjgJR
>>739
夜は眠れたり眠れなかったりするけど、
夕方から飲まない様にすれば大丈夫
大体カフェインが抜けるのが6〜8時間程度だから気を付けて
0741優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 20:28:55.85ID:yc4UlR6X
こわくてカフェインとれないなぁ
0743優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 00:23:30.35ID:55e4Lzeo
感情が平坦になっていくのがわかって怖い
これ副作用?例えば動物系のドキュメント見てよく感動してたのに何も感じなかったり
その他は下痢と便秘繰り返してるくらいで頭痛こないからいいけど朝〜夕方まで起き上がれないことがしばしば

100mg飲んでるけど気がついたら自分が自分じゃなくなる気がして怖い
0745優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 05:43:24.83ID:xDgLZzH3
ジェイゾロフト飲みだしてから副作用無かったのに2ヶ月ぐらいたってから頭痛と吐き気があるんだけどなんなのか…
0747優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 14:55:30.66ID:K76ChaiJ
>>743
なんか似たような質問の回答あったと思ったら>>344だな。
感情が無くなるとかって事は無いんだけど、症状に合ってないなら
他の薬への変更を願い出てもいいとは思うよ。
ただそういう状態になるんじゃないかって恐れで普段の感情が抑えられてる可能性もあるから
焦らないようにね。
0748優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:05:08.66ID:lEZ5O4LC
>>743
副作用つーか主作用では
単純に100で効きすぎてるんじゃねーの
俺は12.5で安定しているぞ
それ以上だと眠気で日常生活送れないのと仕事の判断力が鈍ってな・・・
0749優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:07:55.66ID:lEZ5O4LC
自己責任の個人輸入サイトを見ると、割って6.25を何年も飲んでるつわものがいるようだけど
そこまで行くともうお守りみたいなもんなんだろう
0750優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 23:24:05.50ID:LIC6FN34
低量継続でずっと安定してて増やしても絶やしてもダメになるって人もいるそうだから不思議だね
0751優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 00:16:45.10ID:qYuIIwLr
あー、ハイペースで50mgとか100mg処方されて定量見失ってる可能性あるね
0752優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 09:40:23.47ID:3Sfz89rL
感情が平坦になるのって、心が落ち着いていい感じなんだけどな
喜怒哀楽が全くなくなるわけでもないし
今まで感情に振り回されてたのが凄く楽になった
0753優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 12:30:43.95ID:OWKPqMT4
自分は情動調節障害で泣きまくってたから
フラットになってやっと普通の人と同じような状態だな
0754優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 18:27:02.92ID:GxBF1rgi
ちょうど服用し始めて一年くらいだけど、段階的な断薬でついに0になった
薬を服用してる状態にあぐらをかいてた部分もあったからもっと前向きに行けそうかも?
0755優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 18:33:08.36ID:jsa4cEpJ
>>754
おめでとうございます。
0756優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 19:32:28.58ID:zZ1p8E8T
>>754
精神状態はどう?
フラットな状態保ててる?
それなら俺も将来的な断薬に希望が持てるわ
0757優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 23:23:17.58ID:Gzk7xiTR
思い出す力が低下してる人いない?
記憶が曖昧みたいな
0758優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 00:41:46.06ID:lQhgiqZR
久しぶりにこの薬に戻ってきました
副作用の吐き気がやっぱり辛いですが、私にはすぐ効いてくれて動けるようにもなったので良い薬です
これからよろしくお願いします
0759優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 06:24:07.02ID:j0th6lBJ
>>758
どれくらいぶりですか?前はどれくらい飲んでましたか?期間とか量教えて欲しいっす
0760優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 07:25:39.90ID:CZqz2Go1
初めて25飲んだんですが、一時間くらいで吐き気が凄い(泣)24時間は治らないですか?
0761優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 07:48:38.94ID:SZtXvvVA
>>760
自分は2週間くらい続いた、悪阻や二日酔いより遥かにマシと思いながら耐えた
0762優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 08:31:45.36ID:j0th6lBJ
>>760
僕は8時間ぐらいで良くなってきたよ。25を半分に割って12.5から始めたら?
0763優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 08:37:16.12ID:CZqz2Go1
>>761>>762いやー、参りました。食事も摂れない、下痢もひどい(泣)
0764優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 09:17:12.67ID:woDx4kPL
寝る前に飲むとかにしてもいいかも?
0766優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 12:06:55.15ID:CZqz2Go1
>>760ですが六時間たってもまだ凄まじい吐き気。凄いですね!
0767優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 13:02:29.44ID:O9o3Mzsx
>>766
大変ですね。自分は胃腸薬を合わせて処方されてました。かなり楽になりましたよ。
0768優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 16:16:24.35ID:V3/HfDtg
ビフィズス菌(腸の善玉菌を増やす。 安い)
ガスコン(腸のガスを出してくれる)
ガスモチン(胃腸薬)
ガスター(最強の胃腸薬。胃酸の分泌量を減らす 病院でも処方してくれる)
太田胃散(急性の吐き気や胸焼けに効く 市販)

などを放り込めば大丈夫
0769優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 16:21:53.84ID:QVX5v4Kd
私は明らかに変調を感じるような副作用は全くなかったな。
強いて言えば最初のころに便意が近くなったかな?って事があった程度。
0771優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 17:43:11.01ID:30Z4kXnS
>>760
この時期だからノロとかの可能性はないの?
0772優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 21:08:57.89ID:j0th6lBJ
なんとなくだけど8割ぐらい回復。ただ遊びも仕事もあまりヤル気がでないんだよね〜
やっぱり薬やめないとダメなのかな?
毎日銭湯だけは行く気あるんだよね。
0773優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 00:59:36.42ID:3IfrS43e
毎日銭湯に行けるってすごい
元からの習慣で慣れてるから平気なんだろうか
家の風呂入るのさえ困難だわ
0774優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 01:19:49.39ID:6rT+h09V
>>756
減薬しても大きく落ち込んだりする事は無かったよ
断薬中はいま実験中です
自分の場合は3ヶ月前に市営ジムで運動を始めた事がプラスになって苦が無くここまで減薬できた気がする、日に日に成長を感じるからね
ま、いっか〜に助けられてたけど成長するのも悪くないよ
0775優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 10:04:11.42ID:ytOQFc7S
自分もパニックで25で副作用出て12.5から始めたけど翌朝の気持ち悪さ
不安感、焦燥感が酷い
ドンペリドンも出してもらってるけどこれ本当に慣れるのか心配
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況