X



精神安定剤、抗うつ剤を飲んでる人のスレ ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/10/29(日) 00:16:55.46ID:WP/Jl6Vn
精神安定剤、抗うつ剤を飲んでる人のスレです。
真面目なスレなので荒らしはスルーでお願いします。
悩んでいるなら恋愛話し、もオーケーとします。
※前スレ
精神安定剤、抗うつ剤を飲んでる人のスレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1490874071/
0510優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 12:05:16.00ID:whA685u2
家族のことが心配で気持ちが落ち着かない、耐えられなくなってきた
0511優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 12:35:36.16ID:vUVFW0N1
もはや10年以上飲んでるとなると、ムリに治そうという気力が、かえって症状を悪くさせるわ。
0512優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 12:39:28.09ID:SND/vG9x
>>510
その気持ちを家族に話してみたら?
0513優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 12:59:39.09ID:whA685u2
>>512
夫には時々話してる
子供たちのことで今将来が不安
ただ見守るしかないのだけど
0514優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 13:31:40.25ID:d3cpn/pn
>>513
難しいけど気分転換に何か出来ないかな…
編み物とか映画とか何が好きかわからないけど。
0515優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 13:37:04.11ID:whA685u2
ありがとう
読書、編み物、映画好きなんだけど
読書と編み物は集中できないことが多くて最近は映画を家で観てます
今日はおかしな感じだから一日とにかく早く過ぎてほしいです
0516優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 13:48:06.60ID:z37ZgGlD
自分は読書や編み物が好きだったのに鬱になったら全然できなくなった。
時間はあるけどすることがないって友達にいったらゲームを勧められて
初めてゲームした。
DSでドラクエをして面白くて今はオンラインで10をしてる。
金はかかるけど気分転換にはなってる。
編み物もいい毛糸は高いしまあいいかな。
0517優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 14:00:01.90ID:d3cpn/pn
>>515
映画良いね。
自分はアメリカのドラマとか見るなぁ
日本のは日常感あってつらくなってくる

しんどそうだけど、ゆっくり出来るときはしっかり休んでくださいね。
0518優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 19:00:01.91ID:YghquFIT
自分は今のところ何もする気がしないな…
何か気分転換できる事があったらいいんだけど
0520優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 23:35:04.80ID:W5lAW5tg
みんな何が理由で抗不安薬飲んでる?
俺は仕事の緊張緩和で頓服ソラナックス0.4mg
0521優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 23:40:04.19ID:abjmtQpq
>>520
俺は、SNRIと一緒にデパス
0522優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 23:57:53.63ID:Y+yAZJfM
>>520
介護でパニクった時のためにデパス
けいれん発作とか色々出て怖いよ…てんかんもいるしまだ慣れない
回数が多くなって診察前にデパス切らすともう無理、夜トラウマで怖くて眠れない
0523優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 00:04:33.22ID:+QDyw07R
>>522
520だけど、仕事の緊張緩和で飲んでる人いるんだね。
薬飲みながらだけど、お互い程々に頑張ろう!
0525優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 05:00:23.72ID:IuDZlCuN
俺も仕事と人間関係のストレスだな…
どうしても周りの目が気になるし、トラブったらパニックにもなるし、今日はどんな目に会うんだろうとか、まだ起こってない事でも不安になるよ
0526優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 08:23:01.79ID:+QDyw07R
>>525
そうそう。
なんで周りの目が気になるんだろ…
昔はこんなことなかったのにな。
0529優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 08:55:26.84ID:+QDyw07R
>>528
だよね。
30代で発症するなんて思わなかった…
0530優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 09:02:18.07ID:IuDZlCuN
俺の病名の正式名称は、
社交不安障害、うつ状態、不安神経症…
だよ

でも、対人恐怖が一番辛いかな
0531優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 09:14:48.16ID:bgGSyrHS
最初は、いや今も不安神経症だと思うけど
仕事ストレスから不眠に始まり、外に出ようとすると吐き気に襲われるようになって
すれ違う人にも理由なき恐怖感覚えて精神科
初めてのことで恐怖感も元よりとにかく不快な症状が辛かったな…

対人恐怖は人と話せないとかいうやつだろうか
0533優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 15:20:05.39ID:pPZBtoMm
30代で対人恐怖を発症する人もいるのか。
昔は10代で発症するもので医師に中年になったら治るといわれて
実際30代半ばでいつの間にか治っていた。
経験上いっておくけど同じ病気の人同士で会ったりしちゃだめだよ。
相手の症状が移って今まで気にならなかったことまで気になるようになって
苦しみが増えてしまう。
対人恐怖の人が集まるスレもあんまり見ない方がいいんじゃないかな。
0534優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 05:35:31.41ID:116UGBo8
早く目が覚めたから、朝の薬飲んだ。
サインバルタ
ドグマチール
0535優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 05:40:05.83ID:D+sQOZms
おはよう
早いね。
自分は夜勤から帰って来て、今寝る薬を飲んだところだよ
0537優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 23:10:56.90ID:8saK12UE
今日はしんどいから早く寝る。
0538優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 01:24:22.99ID:ljpvdt2W
DMAEとピラセタム頼んだ
抗うつ剤が全く効かないのでもうこの方面に頼るしかない
駄目なら絶食して終わろうと思う
0539優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 05:39:57.90ID:mjAUcbZn
俺は今、夜勤から帰ってきたとこ
今が一番落ち着くね
薬飲んで寝るとき
でも、今日も夜勤だよ…
ハルシオン
フルニトラゼパム
セニラン
デプロメール
ソラナックス
飲んで寝るけど、すぐに目が覚める
0540優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 05:42:33.88ID:mjAUcbZn
>>538
終わるって…
気持ちは痛いほどわかるけど…
まぁ待てって
俺達にも、いい事があってもいいだろ
0541優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 21:23:09.06ID:/3AdSyZz
今日はしんどいから、もう寝ます。
マイスリーとアモバン飲んだ。
0542優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 21:47:31.89ID:IQRHKIIa
アナフラニール
セロクエル
ハルシオン
缶チューハイのんで寝ます
0543優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 21:48:51.07ID:IQRHKIIa
アナフラニールはイイヨ
朝起きれるようになつた
0544優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 01:22:44.51ID:ZMGklQMH
抗うつ剤の副作用アカシジアが辛くて死にたくなり精神安定剤を飲んで生き延びた
0547優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 06:32:43.46ID:8krzozpN
おはよう。
目覚めはスッキリだ。
夕方くらいからしんどくなる。
0548優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 11:05:52.31ID:sPElb14Y
近所の公園から(小さいが)聞こえる子供たちの喧騒が鬱を助長させてる気がする。
つーか日常の小さな異音に敏感になってしょうがない。
0550優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 12:41:17.06ID:gxmTJo/q
>>549
いや、47だよ。
もう4つ目の職場だし、後がないし、妻子がいるし…毎日毎日、辞めたいと思ってるけど、辞められない…
そんな感じ

薬飲んで誤魔化しながら、仕事行ってる。
0551優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 12:42:34.05ID:gxmTJo/q
>>548
あー、それわかる。
あのね、夕方の近所の子供のはしゃぐ声は鬱を助長させるよね
0552優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 13:50:29.65ID:iFvki+FL
仕事休みなのに何故か息苦しいです。
こういう場合、デパスかソラナックス、またはドグマチール飲んでもいいでしょうか?
平日の緊張する場面のみ、頓服で抗不安薬飲んでます。
0553優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 14:19:45.01ID:6Chq/t4X
当然、飲んでもいいよ。
その為の頓服だからね。

休みの日って意外と落ち着くないんだよね…
0554優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 15:05:15.05ID:iFvki+FL
>>553
返信ありがとうございます。
不安なのかストレスなのか分かりませんが、最近休日に少し息苦しくなるので抗不安薬飲んでみます。
たしかに、休日って仕事の事考えたりすると落ち着かないですよね…
0555優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 15:34:11.70ID:a2YapIIS
>>554
意外と仕事中より日曜の夕方くらいがキツかったりするよね
おれはランニングしたり身体動かすようにしてるけど冬はなかなかねー
0556優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 18:25:55.02ID:VoH3iQ8s
処方変わったら躁転しちゃって昼間は洗濯しまくりだったり動けて良いんだけど、その代わり睡眠障害が酷くなって眠剤2日分飲まないと寝付けないし中途覚醒も酷くなって最悪。
処方変えてもらわんとキツいわ
0557優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:54:41.43ID:6Chq/t4X
躁転は辛いね

休みの日、明日からの事考えると凄く憂鬱なんだよね。

薬飲んだけど…抗うつ剤、抗不安薬

あー、もう少ししたら睡眠薬か…
薬飲まないとまったく眠れないんだよね…
0558優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 03:00:38.33ID:oFioPeSw
眠剤がどんどん効かなくなってきてるなー。

寝付くまで時間かかるから起きるのが遅くなるから日中の事が出来なくて困る。
0560優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 06:17:29.83ID:x9xIiTLL
>>550
俺は1人もんだから47で夜勤してたら自殺に至ってたわ。
鬱歴長く、もう54だけどな。
0561優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 10:55:13.67ID:Pt0o54x+
家で独りでいることを考えると憂鬱というか不安になる。
リーゼ飲んでも効果ないし。
0563優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 14:45:51.01ID:dYqqxKXU
眠剤だけじゃ無理だからもう生活全体がいかに良い質の睡眠をとるか中心になってる。
朝起きたら日光浴びようとか無理だった頃はカーテン開けっ放しで窓際にベッドを移動させて寝てた。
起きたら食欲なくてもリズム作るために食べる。
とにかくなんとか外出する。
体を動かす。
日が暮れたら刺激になりそうだから
スマホもテレビも避けて照明も暗めにして静かに過ごす。
薬を順に服用もするが出来れば入浴して体温が下がる時に襲われる眠気を利用して薬との合わせ技で入眠する。
0564優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 16:34:07.07ID:kv/GclrH
>>550
薬飲みながらでも夜勤ってすごいよ。3交代勤務でうつになった俺からみたらがんばってるね。
無理しないようにがんばってね!
0565優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 20:46:53.44ID:lain1j4L
>>550
俺も47の鬱持ちです。4つ目の職場以外はまったく同じ。年のせいかな。体力も昔より落ちて、根気もなくなってきた。こっちも辛い毎日を過ごしてるよ。
0566優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 04:04:55.33ID:ZVNDTNOK
>>565
おお、同志よ
無理しないようにしような
(難しいけど)
ちょうど、体力的にも辛い年代なんだよな
0567優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 05:20:30.44ID:MJ59/gaR
薬飲んでるのに水分ばっか取って小便ばっかしてると
薬の成分が流れ出て効き目が短くなるってことない?
教えて、専門家かエラい人。
0568優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 05:23:14.18ID:U7uqcst7
専門家じゃないけど、それはないよ。
一応、医学の知識はあるよ。
0569優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/19(火) 11:37:46.36ID:le/XmmkN
>>568
ありがとうごさいます。安心しました。
私烏龍茶が好きなんでよく飲むんです。トイレも頻繁に行きます。
0571優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 02:26:14.23ID:2KGpmMjE
そうだね。
カフェイン気にした方がいいね。
自分はもともとカフェインがダメなんだけどね。
0572優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 11:03:38.72ID:VCqBBNGw
落ち着いてる感じだけどしにたい
いなくなってしまいたい
ぐるぐるそう思ってる
0573優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 11:15:19.47ID:v3eRQPng
>>572
俺もだよ。
何のために生まれてきたのか…
この世は苦しみでいっぱいだ

死にたい死にたいの毎日新聞だよ…
0574優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 18:02:18.54ID:U7cvVQn7
>>571
いや、烏龍茶のカフェインは結構多いから
常に飲んでるなら薬に影響大
ノンカフェインの飲み物にした方がいい
0576優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 09:55:01.60ID:G9jjUT12
三年日記薦められて買ってきた
家族や自分の状況を冷静に比較できるって言われたんだけど、三年後って遠いね
何してるかな
0577優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 10:17:18.35ID:uMZTFfZv
カフェイン入の飲料を飲むと鬱は加速しちゃうぞ、とにかく眠れなくなる
0579優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 11:02:27.22ID:qmd25rhv
日記じゃ無いけど、履歴書みたいに自分の状態の変化を記録してる
まあ、過去を振り返ってもしょうが無いんだけど
何でそうなったか分からないままよりはマシだと思っている
書き始めるとなかなか思い出せなくて困った
0580優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 04:51:48.18ID:oEcgsDVY
サインバルタ
ドグマチール飲んだ。
0581優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 05:28:05.85ID:e5pJfHh5
俺は、今 夜勤から帰って来て
ソラナックス
レキソタン
ハルシオン
フルニトラゼパム
飲んだ。
デプロメールはオーバードーズしすぎて、今度の病院まで足りないから飲んでない…
0582優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 08:05:38.45ID:D6T120x8
>>50
眠れて 朝も快調か、いいな。
0583優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 08:09:48.52ID:D6T120x8
>>563
体内時計とかに良さそう。

途中覚醒はないかい?
0584優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 11:05:57.25ID:e5pJfHh5
自分はほとんど夜勤だから、日光と無縁なんだよね…
まずそこがダメだよね…
0585優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 09:03:38.81ID:WociHrPy
毎日の気分にムラがある。
これを直さないと人とうまく付き合えない。小さい頃からこのコントロールが出来てなくていつか出来るようになるものだと思っていたが駄目だ
0586優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 09:07:30.67ID:yseI8ttD
薬飲んだ。
サインバルタとドグマチール。
あったまる。
0587優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 20:23:09.41ID:uoqQ/3/f
抗うつ剤飲むと、過敏症になって寒くなった
0588優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 20:45:43.30ID:5AJL5fse
あっ、俺もかも…
暑がりだったのに、寒がりになった
年かな…
0589優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 20:46:02.20ID:oGj/rYmV
抗うつ剤のみ出してから寒がりになったよ。みんなはどう?
0590優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:51:32.34ID:3ohaKCNG
特に寒がりではないな。
0592優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 23:12:25.94ID:uirrpuqE
うちの場合は逆に暑がりになった
しかも寝てると必ず首の周りだけ汗びっしょりに
0593優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 00:19:47.58ID:/jQ7hjQ7
友よ…
鬱だな…
子供の頃は、年末、クリスマスが大好きだった。
今は憂鬱でしかない。

昨日はデプロメール一気に150mg飲んだよ。
また、来週から仕事だ。
そして来年も…

メリークリスマス
0594優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 09:49:01.89ID:+LANWvSh
割りと本気でまわりに素敵な人間がいないと思ってた
それは自分だろうって気づいてなかった
0595優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 15:33:00.70ID:QiGyB/J5
今の医者とはまあまあ上手くいってるんだけど○○(俺の名前)さんは双極性障害ではなく鬱病だと思いますよ主治医がかわって病名かわるって良くあることなの?
0596優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 15:39:54.55ID:2S6N8jQD
そして今日は、明石家サンタ。
0597優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 15:59:17.13ID:m3tZQ86m
逆は良く聞くよね、うつ病じゃなくて躁うつ病だと思いますよって。
自分はうつ病でかかった病院で薬漬けにされて薬物躁転で躁U型って診断されて
自分では躁は薬の時だけでその後はずっと鬱だから納得いかなかった。
しかしその医師は薬にも非常に詳しく信頼できる態度なので引き続きお願いしたかった。
それでセカンドオピニオンを求めて鬱病だった場合と双極性のU型だった場合と
どんな不都合がありますか?って質問した。
そしたら治療は全く同じですから心配いりませんと言われたよ。
薬の出し方とか本当に素晴らしく精神科医から見てもすごい医師だと言われた。
それでそのまま同じ医師にかかってるよ。
あんまり病名が変わったからって動揺しなくてもいいのかもね。
0598優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 20:33:07.43ID:/jQ7hjQ7
自分は同じ医師から、「それはうつ病なんだろうか?」って言われた事あるよ。
診断したのはあなたなのに…

でも、薬とかは変わらないからいいんだけどね
0599優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 09:56:27.94ID:qwh6rrFU
今、病院行ってきたよ。
薬増やして貰いたかったんだけど、なかなか言えないね。
結局、いつもと一緒…

まぁ、薬増やしても良くなるってもんじゃないだろうけどね
0600優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 11:27:35.80ID:/2mRa+S5
デプロメールをね、1日100mg飲んでるんだけど、普通なら2回に分けて飲むよね。

でも、1回で100mg飲んだ方がガツンと効く気がしていっぺんに飲もうかと思うんだけど、どうかな?
0601優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 15:40:54.53ID:xhlnlEFV
>>600
医者に聞いてみた方がいい。
離脱出そう。
0603優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 01:20:14.94ID:VGqR0R0v
>>585
双極?
0604服部勢津子
垢版 |
2017/12/26(火) 01:23:12.18ID:+bwHaYch
服部勢津子です。。。自己破産2回西川緑と双頭バイヴしているレズ お互いパニック障害歴20年です。。。死にたいです。。。
元JTBで働いてるエリートです。。。
0606優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 04:06:01.84ID:JDhETrn8
んー…ベンゾ無しじゃね…
って、いうか抗うつ剤が効かないんだよね。
0607優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 08:01:49.96ID:F4u/SrFB
>>603
双極なんだろうか
小さい頃からこの気分のムラをコントロールしたいとずっと思ってた
毎日同じように人と接するのは非常に難しい
0609優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 08:22:16.33ID:00MnzVUZ
おはよう。
サインバルタとドグマチール飲んだ。
パワーアップする気がするから好きなんだ、薬。
今日はもう26日か。
年明けまであと少し、ワクワク。
0610優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 08:59:24.93ID:z4nFCdkX
仕事のクレーム対応でソラナックス飲んでしまった…
こっちは何とかしてあげたくて頑張ってるのに、自分の思い通りにならなかったりすると、怒りに満ちたメールが…
仕事のストレスやクレーム対応なんかで抗不安薬飲んでる方いますか?
しかし、何故日本てセカセカ、イライラしてるんだろうか…
納期が短過ぎてみんなイライラしてる…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況