X



回避性パーソナリティ障害 Part80

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 11:21:30.53ID:HK1qUgp6
前スレ
回避性パーソナリティ障害 Part78
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1503621686/
回避性パーソナリティ障害 Part79
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1506950328/

回避性人格障害@ウィキ(スレまとめ)
http://www35.atwiki.jp/kaihi/pages/1.html

回避性人格障害(AvoidantPersonalityDisorder)(かなり詳しいまとめ)
http://www5f.biglobe.ne.jp/~mind/griffin/avoidant.html

▼特徴
・緊張感、危惧感、不確実感、および劣等感

▼傾向
・好かれていて受け入れられることに対する持続的切望
・拒否されたり批判されたりすることに対する過敏さ
・限られた人間的結びつき
・日常の潜在的な脅威や危険を過大に評価してある種の活動から回避してしまう etc.

▼診断基準
下記の理由により、当スレッドでは掲載しません。

DSMやICDの診断基準は、臨床的、教育的、研究的状況で使用されるよう作成された精神疾患の分類である。
診断カテゴリー、基準、解説の記述は、
診断に関する適切な臨床研修と経験を持つ人によって使用されることを想定している。
各診断基準は指針として用いられるが、それは臨床的判断によって生かされるものであり、
研修を受けていない人がそれらを機械的に用いてはならない。 ←※【重要】
0002柿沼七重
垢版 |
2017/11/03(金) 11:22:14.03ID:CUdzVbvg
乙です!
0004優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 12:58:08.67ID:gxAzBlUJ
保守とかどこまでしておくといいとかあるのかな?
0007優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 13:28:46.55ID:HaJbgDys
今まで希望持ったことやり遂げた事ない
(否定的に妨害されてやめざるを得なかったのが主原因)
から妨害される心配せず手っ取り早く自信つけようと思って悩んだ結果
適度に難しくて絶対に失敗し得ないものとしてジグソーパズルをしようということになったけどこんなんで自信つくんやろうか
0010花火 ◆lnkYxlAbaw
垢版 |
2017/11/04(土) 22:40:24.01ID:J1UJ+Ozt
花火だYO!おぅぇ〜(*゚∀゚)

私の昔の写真痩せてて綺麗だったわたし☆
http://livedoor.blogimg.jp/yukiyukiahaha/imgs/d/3/d3139e84-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yukiyukiahaha/imgs/9/0/9087ba90-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yukiyukiahaha/imgs/5/1/5169f1ef-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yukiyukiahaha/imgs/7/5/75114eff-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yukiyukiahaha/imgs/f/5/f553c5af.jpg

統合失調症の薬を飲み続けた結果

いまの私の写真
こんなに太りましたおぅぇ〜(*゚∀゚)
http://livedoor.blogimg.jp/yukiyukiahaha/imgs/d/4/d44c63b3-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yukiyukiahaha/imgs/d/d/dd519357-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yukiyukiahaha/imgs/1/5/1560e3cf-s.jpg
0011優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 19:48:24.30ID:g0Fmb/n/
俺今の医者からはこの病気+気分変調症だって言われて、確かにここを読んで共感できる部分がたくさんあるけど、
前の医者(大学病院)からは発達障害とか統失かも…って言われてたんだよね

他の病名に間違われたりした事ってありますか?
0012sage
垢版 |
2017/11/05(日) 20:25:36.76ID:heRcswrL
自己愛性と回避性が併発しているケースはありますか
自分は自己愛性パーソナリティがある感じなんですが
とりあえず発達障害の治療を受けていますが

「・拒否されたり批判されたりすることに対する過敏さ 」
これを受けたときの
危惧感?強い恐怖やダメージは大きいですね
自分は
0013優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 15:49:42.20ID:zjFER7Cy
上司の自分への態度が最近冷たい(気がする)
仕事を出来ないし逃げてばっかなのがいよいよバレて愛想尽かされたのかな

もう自分自身も諦めてる筈なのに凄い怖くて悲しい

寝る前に布団で眼を瞑ってる時が一番幸せ
0015優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 16:19:49.97ID:0/IyCNu2
意識他界系回避マンなので働けてるだけ凄いと感じる
0016優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 16:50:38.40ID:aknUlJCo
>>11
間違いってか、全然理解してもらえてない感はある
自分がいいたい事伝えられてないのかもしれないけど…
統失と診断されて障害者手帳持ってる
でも回避か自己愛なんだよな
0017優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 18:22:45.14ID:jKvGp2uZ
併発してる場合もあるんじゃないの?
発達障害とかだと鬱や人格障害併発してるのは珍しい事じゃないと思うけど
0018優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 23:05:08.87ID:ftKRW6in
>>13
何も怖くないからゆっくりおやすみなさい
0020優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 00:21:24.34ID:eQ3Pywb2
回避同士は回避し合って自然消滅してしまうか付き合うまでいかないんじゃないかな……
相手が押しの強いタイプかタイプの違うメンヘラなら少しは続きそうだけど
0021優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 01:28:25.91ID:/RlteJrH
自信ないのが悪いってよく言うけど自信なくす境遇が悪いだけで
自己否定するのが悪いともよく言うけど自己否定せざるを得ない体験をしたことが悪いだけで適当な言い回しは的はずれな認識を与えてかえって迷惑になる。
0023優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 11:50:47.76ID:zr4ANMMg
>>22
自分の意思で決められないべさ
0024優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 16:04:13.51ID:qJtycHNX
この症状の人は座間の犯人みたいのにはひっかからない?
0025優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 17:59:01.47ID:jDTsNkuX
楽な自殺ないのかね
首吊りとかいう苦しい方法はNG
0026優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 18:19:59.70ID:EBSmMlSz
>>24
死にたくなることはあっても誰かの手を借りてでもそれを成し遂げたいとは思わないな
というかまずネットで誰かと知り合って会うって行動が無理
0027優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 19:33:16.67ID:bh+G0k4V
生きづらい
0028優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 20:12:09.10ID:kPkEe53z
この世から消えてしまいたいと思うことはあるにはあるけど、具体的な自殺願望はないんだよな
そして甘えてると軽蔑されるのが怖くて「死にたい」なんて口が裂けても人前やSNSで言えない、「疲れた」さえ構ってちゃんに思われそうで中々言えない
0029優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 20:15:12.13ID:LWkIb3i+
コミュニケーションが下手で
ドツボにハマる
疲れたなぁ
0031優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 20:57:55.71ID:/RlteJrH
現実世界で冒険していくのが楽しいって人って内面世界に問題抱えてない人だよね
0033優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 21:36:13.52ID:PV5LX+nK
変な事訊くが、変化が極度に怖い人って居る?
回避したり人間関係FOばっかのくせに、些細な事でも何かしら変化があると怖くて不安で堪らなくなるんだ
例え良い変化でも
回避関係あるか少し気になって
0034優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 22:26:41.35ID:W2YvbU+4
>>33
自分含め回避はほとんどあてはまるんじゃないかな
対人関係の些細な事でも回避が発動してそれ故に生きづらいんやからな…

話変わるけどコミュ障とかいってネットとかじゃべらべら喋れるやつは本当はコミュ障じゃないんだよなってめちゃくちゃ思う‥
0035優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 22:28:38.65ID:YP5FhuSu
変化に恐怖を感じない人が回避思考になるほうが稀有だと思うべ
0036優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 01:10:58.88ID:8NaSl79I
ADHD傾向なのに消極的になってしまう回避性だから矛盾してるように見られて困る
0040優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 10:13:56.61ID:Y37nY2Bw
店に行って注文ができない
自分のために手を煩わせると考えると申し訳なくてできない
家族と回転寿司屋に行って家族が普通に直接注文してるの見て本当に逃げたくなった
自分は何も食べられなかった
0041花火 ◆ZnBI2EKkq.
垢版 |
2017/11/08(水) 12:24:14.73ID:311yabEe
吉野家ついた
私こんな食べても165センチの39キロだから
あんたたちデブすぎ
よく外に出れるね。痩せることしか取り柄ないとか言うやついるけど
そりゃデブより痩せてたほうがかわいいからね
あんたらよくそんなデブで外に出れるね
恥ずかしくないの?
デブとかキモい人って人に迷惑かけるよ
だって私この前デブな女がいて思わず
「きっしょ」って言っちゃったからね
あなたたちとか典型的ね
あれドラクエで例えると最初の街に大魔王がやってきた感じだから
本来、大魔王は人里離れた隔離された
離島とかにいなきゃいけないからね
0043花火 ◆ZnBI2EKkq.
垢版 |
2017/11/08(水) 12:41:34.41ID:311yabEe
私が思わず外に出てキモい人見て言ってしまったランキング
「キモっ」「くっさー」「クソチビやん」
だいたいさあ
鬱病の人って毎日風呂に入らないじゃん
そりゃ「キモっ」とか「くっさー」って言われて当たり前だよね
0045優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 14:32:34.09ID:QYrKBwZ2
>>34
コミュ症って、現実で言葉を発するのが苦手なタイプと何を話せばいいかわからないタイプとがいると思う 前者はネットでよく喋る
0049優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 01:41:06.16ID:l/iOY90I
独占欲が強すぎて友人とかできたら
凄く縛ってしまいそうで作れない
ほどほどに付き合えないんだよな…
0050優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 10:17:00.71ID:NGWXnEOg
発達障害は教育課程において生ずるものではなく
生まれながらにして持ち合わせているものなのだと
この世に生まれた時からもうこうなる運命だったんだ
0051優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 12:57:32.90ID:3npnmmG7
特技は自己否定です
息を吐くように自己否定できます
0053優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 16:30:07.61ID:JwG4rVOf
小学生の頃にさ、近所の人気のない河原で遊んでたら一人の老人が歩いてたんだよね
身なりが汚くて一目みただけで乞食だと分かったけど、その人の周りの空気感がやけに灰色っぽく見えたんだ
将来こんな人にはなっちゃいけないと思いつつも、自分もこうなってしまうような気がしてならなかった
こういうことが他にも何度かあって、その都度こうなっちゃいけないと強く思うんだけど
今まさにその人たちの道を歩んでいってる気がしてならない
もしかして神様は時々、未来の自分の姿をこういった形で示してくれてるのかもしれない(余計なお世話だが
0054優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 20:05:12.84ID:BV2JD9K2
毎日帰り道に今日の会話とか相手の微妙な表情とか思い出して暗くなってこの先生きていけるのか不安になる
家の中にこもっていればこんな苦しまずに済むのにと思うけどそれはそれで辛い
0055優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 20:16:29.55ID:wRK488ti
外に出れてる内は多少無理してでも出てた方がいいよ
回避が引きこもるとなかなか戻れなくなる
0056優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 20:22:01.60ID:pWfuIdZq
なんかどっと疲れてまた引きこもりそう
心がしんどい
0057優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 20:40:47.25ID:JwG4rVOf
回避から鬱になって精神安定剤飲んでるけど正直なところ改善の効果がないんだよね
子供の頃から全てのことに回避し続けた結果だから薬でどうこうなる問題じゃないんだ
0058優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 21:28:42.43ID:mlaAgQU2
人に興味があるのに人が怖い
自分の事を知ってほしいのに怖いから知られたくない
受け入れてほしいのに自分から離れてしまう
自分のことが大事なのに大嫌い

矛盾が摩擦を生んでどんどん自分の本心が分からなくっていく
自分に正直な普通の人はこんな苦しみとは無縁なんだろうな
0059優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 23:05:25.83ID:KO20jKsE
悩むときにしっかり悩んでちゃんと前に進める人たちはいったい何者なんだろうね
感情のスイッチがシンプルに出来てるのか
いやそもそも流れてる血の色が違うんやろな
0060優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 23:14:41.50ID:3U7GfegQ
回避もインデラル飲めばいくばくかマシになりますか?
0061優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 23:17:07.61ID:GyFD2t8I
インデラルってどんな感じなんだろう。イメージ的には、酒飲んで酔っ払ったときとか、眠いを通り越してボーっとする感じな気がする。
鈍感にはなれるけど、いきなりコミュ力高くなったり饒舌になったりはしないよね?
0062優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 23:36:10.12ID:JwG4rVOf
酒飲んで酔う感じがあるならいいな
シラフでは緊張でまともに喋れないから隠れて酒飲みながら仕事してる
0063優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 00:29:19.08ID:/g5uRWkh
>>62
臭いとかでばれないの?それと酒飲んで能力アップする?
0064優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 00:46:52.70ID:aoblG2Ix
結婚したけど結局相手が自分のこと好きなはずないって思考で上手くいかない。
0065優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 01:28:35.65ID:klZ5Ru+v
信念って自信の持てる綺麗な経験してないと持てない
0066優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 02:08:35.90ID:HUdrz35A
3ヶ月付き合った女に旅行をドタキャンされ、振られた。

他に好きな人が出来た?嫌いになった?
とか聞いたけど、返ってきた返事が

興味ないことがわかった

だった

だったら最初からやり取りすんな!

と言いたかったが、途中から回避型人格障害の雰囲気が見て取れてたからそう言ってしまう理由が何となくわかってしまって無闇に責められないのがもどかしかった
そうなりうる下地があるのも聞いてた
そもそも興味が失せることはあっても、無いことがわかったなんてことはあり得ないことだから、別れ際の言葉も嘘

本人のペースに合わせていたつもりだったが、それでも距離のとり方が本人にとって苦痛だったのだろうな
そしてなぜそうなってしまうのかという自覚が無いのが最も不幸な事だわ

別れた事も辛いけど、気づくのが遅すぎて支えて行きたい意思表示ができなかった事の方が辛いなー

たぶんもう2度と会わないけど、今度はちゃんと受け止めてもらえる人に出会えることを願うばかりだ
0067優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 09:00:29.56ID:vW5CHERM
社会不安との違いって、向こうは友達いる人多いけど、回避は友達いる人少ない
0068優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 12:49:37.72ID:O9x3fCuu
>>59
人との関係性の狂いで始まったことなら
そこからの再スタートも救いとなるような人との関係性なんではなかろうか
0069優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 14:04:56.87ID:IHLUPQQL
53 白くま 2017/11/08(水) 11:16:52 [FxgUgfSg] ID:MODERATOR
管理人が注目しています

>>51-52
こういった阿呆に関わる方が増えますと、皆様にご不便をおかけするやもしれませんので
どなた様も阿呆に関わる事の無い様に、よろしくお願いしますね

61 がんばろう日本人! sage 2017/11/08(水) 20:29:14 [pbxY6LGA] ID:p2034129-ipbf709souka.saitama.ocn.ne.jp
ユーザーを阿呆呼ばわりの管理人か、驚いた。
0070優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 14:55:13.73ID:eC+LarcS
職場だけなど区切りがある人はまだマシだが、休憩する空間や時間さえモラハラ人間と共有しなきゃならなくなった人は自らやられにいく人格になってしまう。
0071優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 17:57:10.84ID:TfXsU9YR
>>58
精密性格診断やったけどもろこれ
職業診断もマイペースにやれる仕事って、どこにあんだよ
0072優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 18:05:30.26ID:8CmypMOH
>>66
質問なのですが、「回避型人格障害の雰囲気」とはどういうものですか?
0073優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 22:22:09.90ID:ZqD0u92P
人より要領悪くて物覚え悪いけど、どの仕事も仕事内容自体は死ぬほど努力すればなんとかなった
同僚とのコミュニケーションが取れなさ過ぎていつも自爆する
0074優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 23:10:19.22ID:sPNy9MJ1
酒飲んでも体はフラフラになるけど意識はしっかりしてるな
酔って浮かれたり逆に泣きじゃくったりそういう部分を人に見せたくないってのが強固に働いてるせいだろう
今日の送別会で飲んだ(仕方なく)けどくっそつまんねーな
0075優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 02:33:20.65ID:oR5tf3Tn
>>54
わかるわかる
ひたすら後悔の順列組み合わせ
時間の無駄遣い、でもやめられない…
0076優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 03:09:31.43ID:oR5tf3Tn
>>55
大学生だけど、中免GETしてバイクに乗り始めた

独りで塞ぎ込んでる時間を、旅につぎ込むようになって人生が明るくなった

旅先の経験や思い出はちっさい自慢になって
少しだけ自信が身についた気がする
0077優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 03:16:03.69ID:oR5tf3Tn
頼って迷惑をかけてしまう、って強迫じみたものがあるから
友達すら回避してしまうのかも
0078優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 03:27:23.16ID:YqsYM7iA
俺に言わせれば免許取れてる奴はこの人格障害じゃないよ
あんな罵声暴言を耐えて卒業できたんだ
0079優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 03:39:11.96ID:oR5tf3Tn
>>78
四輪の時とはうってかわって、二輪になると優しく教えて下さる教官が多いんです
バイク好きが多いのか、教える方も楽しいのでしょうね
0080優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 03:43:35.34ID:oR5tf3Tn
>>58
まさにコレ
どうしてなんだろう
0081優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 03:55:50.44ID:YBrwzHO8
>>10
整形手術したな
目と鼻。
0082優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 03:59:25.26ID:oR5tf3Tn
>>64
これ
そもそもこの思考回路だから
彼女はおろか友達すら作れないんだよなぁ…
0083優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 04:04:21.91ID:HAO+Xs0Z
>>10
1枚目
背景汚すぎやろwww
0084優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 04:41:26.14ID:DhAYnhjK
知り合い欲しいなあ
間接的にでも人と繋がりたい
0085優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 07:10:17.88ID:zrWWzG3s
白石容疑者は鬼畜中の鬼畜のヤバい奴だが、
SNSで交流して人にたくさん会うのは凄いと関心してしまう部分も、、
同性で回避同士で会うのすら一歩踏み出せない
ツイッターとか半匿名同士で交流さえしてない
IDが毎日変わる2chでチョロッと書き込み
顔も名前も知らない他の匿名たちの書き込みを見て
空虚な心を


満た


されるわけもなく、、
0086優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 08:55:58.46ID:B7JFH+WO
他人と楽しく交流するのが結局面倒、どういう人なのかわからないし
相性悪いとか話がないとかで気まずくもなりたくないし、関わらないのが楽。
職場とか団体生活ではそうもいかないから苦労するけど、それ以外でわざわざ
そういう場面を自分から望もうとする人って回避じゃないと思うなぁ
0087優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 09:00:41.36ID:sJLdXfdq
>>84
俺はあんまり人と関わりたくないけどな。友達と遊んでもも面白くないしね。俺はスキゾイドに近いタイプなのかも
0088優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 09:11:14.88ID:czrtpCZJ
>>86
普通の人よりも人一倍人と関わりたい、受け入れて貰いたいと思ってるのが回避だぞ
そういう強い願望があるのに傷付く事が怖くて人間関係を回避してしまうから苦しむ訳で
0090優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 09:15:38.67ID:k8tw9JfT
>>88
そうなんだ、受け入れて貰いたいのに受け入れて貰えない性質だから回避せざるを得ない障害ってことか・・・
0091優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 09:19:51.37ID:ZBQcS34N
人間嫌いなら少しは楽だったかもしれないね…
自分でもおかしいと思うけど、ちょっと優しくされたり話してて好意的な反応をされると死ぬ程嬉しくて顔が赤くなる
0092優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 09:26:05.84ID:sJLdXfdq
>>89
ほぼ母親としか喋らないな。弟に関しては一切喋らない。嫌いだし喋りたくない。親父も自分から話しかけることは皆無
0093優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 09:31:00.99ID:ZBQcS34N
そして少しでも否定的な態度を取られると嫌われた、もう終わりだ耐えられないと思って連絡絶ったり逃げてしまう…
家族相手でも雑に扱われると悲しさ悔しさで死にたくなって泣いてしまう(家族の前では泣かないけど)
そんな自分が本当に嫌だ
0094優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 10:10:35.55ID:aQ2hZKB8
優しくされると自分に自信ないからいつまでこの関係続けられるんだろう、嫌われるの怖いなって思って回避しちゃうのが辛い
こういう人いる?
こんなんだから人間と関わり続けるの難しいし恋人なんかも当然作れない
従姉妹の子と遊んだ時ですらお姉ちゃんと遊ぶの楽しい大好きって言われただけで、このままの印象で終わりたいな、この子とはもう関わりたくないなって思ってしまった
バイトとかして褒められた時もそう
0096優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 13:03:33.74ID:vVXbzTf7
>>92
やはり母親が産み出した張本人だから受け入れられないかもしれないという大前提があるからなのか
私も母親とはとても仲がいい、父親、兄弟との関係性はそうはいかないというぐらい・・・。
0097優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 19:54:56.24ID:Fp5zTN+Q
親はもちろん兄弟相手でも素でいられないわ
兄弟は大丈夫そうだけど家庭内が最悪の頃の名残で自動的にキャラ装ってしまう
自室で一人の時しか気が休まらないから結果家族も回避
優位に立ちたいとか強く見せたい主導権握りたいなんて少しも思わないけど、もしかして回避依存なのかな…
>>94にも凄く共感する
0098優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 22:08:58.50ID:4t8Cc6/4
サン=テグジュペリの名言
「本当の贅沢というは、ただ一つしかない。それは人間関係の贅沢のことだ。」

自分は本当の贅沢を味わうことができないまま一生を過ごして死んでいくんだなと思うと辛くてどうしようもないよ
0099優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/11(土) 23:36:08.61ID:xPvG6uJu
死にたいけど痛いのは嫌だから血管を圧迫するタイプの首吊りで死のうとしてるけど死ねない
苦しいだけだわ
0100優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 01:01:55.19ID:/5W6G4eJ
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0101優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 01:43:13.71ID:oJ2u5Xzi
わざと自分でクビしめて気絶する遊びがあるくらいだから単純にやりかたがおかしいだけでないの?
0103優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 03:37:47.93ID:95B1Osxr
例の事件では
本当は死ぬ気はなくても
死にたいとネットで書いて、
本当のところは叫びを誰かに聞いてほしい、誰かに寄り添ってほしい
って人が結構ネットにはいるということがあらわになったな
0104優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 03:44:13.30ID:5vmDfSIM
ネットに限らずどこいってもそんな奴たくさんいるじゃん
本当に死にたいやつはなにも言わずに死ぬんだよ
0105優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 06:53:48.13ID:4umZ6vBC
特に10代や思春期だとそういう人はたくさんいる
出会い系にハマっちゃう若い子とか、ヤり捨てされるだけなのにすぐ男にヤらせちゃう子とかもほとんどそのパターンだよ
助けを求めてる
0107優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 09:36:42.29ID:5yGM01Mv
死ぬ勇気も今更性格変えられる気もしないので何とかして生きていくしかない
理想は回避でもいい、変人でもいいと開き直れるようになるのが目標
0109優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 15:45:03.73ID:vbKW5kJ6
10年くらいずっと精神科に行きたくて行けないでいる
0110優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/12(日) 15:55:48.02ID:SWTHuX4S
>>58
これやなあ

自分の場合は仲良くなりたいっていうのはめっちゃあるけど防衛機制働いて自分にもバリア張って 相手にも勝手にバリアを作る

自分のことをさらけ出すのが怖いからかな必然的に相手に興味を持つことが怖くなって会話が広がらんし続かん

だから友達なんてできない

>>60
>>61
インデラルは発表とかで起こるあがり症の動悸を抑えるだけやから
回避とかの人格からくるものは全く変わらんと思うぞ
0112優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 00:14:13.84ID:RxveoBUc
>>84
なにか趣味の習い事するといいかも
老若男女いるので無理に仲良くする必要もない
目的を趣味のため、にしておけば、別に知り合いができなくても目的は達成できるし、
知り合いが出来たら出来たでそれも良し
何より人生の流れが変わったような気がした

私も積極的に知り合いを作る性格ではないけど、好奇心は旺盛なので、動きのきっかけ
として習い事してた
0114優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 08:19:52.34ID:4Oh5IPSO
周囲の人全員の反応や言動を常に異常に意識してしまうので、習い事したくても自分の場合は趣味の為とか割りきれない…
1日だけとか仕事なら多少我慢できるけど、周りは打ち解けたりしてるのに自分だけ浮いてる場所に定期的に通うとか本当にたえられない
0115優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 08:50:24.93ID:v6FkObFa
生徒が全員回避だったら良い感じの距離感保てるかな?
逆にお互い気を使い過ぎてただならぬ教室内が緊張感に包まれるか……
0116優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 10:40:10.09ID:RxveoBUc
>>115
習い事の内容にもよるんだろうけど、そもそも距離感ありの感じだったよ
何かを造る系だったし、いろんな年代いるし
周りのことを気にする余裕もないし、でもなんとなく馴染んできたら来た時と帰る時に
挨拶したりするくらい
なにもかも面倒なので、自分の場合はある程度の強制があった方が動きやすいです

回避性人格障害と回避依存は似て非なるものなのですね
結婚願望を示しながら、結婚に向かない人としか付き合わないのが前者で
結婚なんて私には無理だから、と何もしないのが後者なのかな
0117優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 11:49:03.81ID:TENOyGOE
>>114
めっちゃわかる。
習いたくてもそこには絶対何かしらの人間関係があるから無理
0119優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 12:38:45.82ID:RxveoBUc
>>117
えっと。。
回避より自己愛の方なのでは。。?
0120優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 14:30:06.61ID:/ZHsLqBl
>>119
詳しくないのでお訊きしたいんですが、
この場合の回避と自己愛ってどうやって判別つけたんですか。。。?
0121優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 14:37:04.43ID:0fRN3Xv2
医者行かず自己診断してる人めっちゃ多そうここの住人
0122優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 15:07:19.76ID:NwY2IKzH
まず回避だと行く勇気なかったり、敷居が高い、自分なんかが行っていいのかとか思って精神科行ける人が少なそう
人格障害の場合伝えない先生もいるみたいだからどうなんだろうね
0124優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 15:42:48.72ID:RxveoBUc
>>120
主張されているところですかね。。

回避性人格障害って、自分は皆と同じ道を歩いてるつもりなのにいつの間にか自分だけ
違う場所にいるような違和感、という感じがするんです
私の場合は、結婚願望がない、子供もあえていらない、という自分に疑問を持ちました
それで、生きるのが面倒な人、という回避性人格障害の本に出合いました
その本の中で、相手はどう思っているのかという記述を読んで、自分がよく言われていたこと
が書いてあったので初めて反省しました
そして改善したいと思っています
0125優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 15:52:08.62ID:/ZHsLqBl
>>124
なるほど。。
ただ単に印象で言ってみたのですね。
ありがとうございました
0127優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 17:14:36.09ID:RxveoBUc
>>125
すいません
印象もそうですが、対人恐怖症は自己愛によるものかなと。
回避は結果的にひきこもりになる傾向にあるけど、対人恐怖症だからというより
人との関わりが面倒だから家にいる、というものかな、と。
別に専門的な知識があるわけではないので、なんとなくそう思っています
0128優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 17:26:35.07ID:qvjWzJjB
漏れ10年以上通ってるけどなんも変わらんよ
出された抗不安薬でせいぜい日常生活がちょっと楽に過ごせるってだけ

あと人格障害の件は口が裂けても医者に言わないほうがいい
どの医者にも口にしたとたん毛嫌いされてきたから
0129優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 17:36:42.59ID:qvjWzJjB
それとハズレセンコーに当たってしまった場合はくどくど説教や舌打ちでさらに心の傷を深める可能性あり
こればっかりは運
0130優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 17:40:17.38ID:qvjWzJjB
センコー「ナニナニ?回避性人格障害?
だったら回避しなければいいんじゃないですか!(怒)」

これ実体験
0131優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 17:40:30.54ID:WGeH1dCn
定時ダーッシュダーッシュダーッシュ!定時ダーッシュダーッシュダーッシュ!定時ダーッシュダーッシュダーッシュ!
0132優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 17:46:41.04ID:qvjWzJjB
ただ具体性を持たせるとまあまあ聞いてくれる場合も
例えば「父親に子供の頃から殴る蹴る怒鳴られ続けて憎い」
「ニキビの跡が気になって人と目を見て話せない、醜形恐怖かもしれません」
こういう感じならなるほどと相槌を打ってくれる
その後に薬を出される それだけ
0133優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 17:52:52.43ID:qvjWzJjB
いい先生の場合
「それは一秒でも早くその有害な父親から縁を切ったほうがいい」
「ニキビ跡ですか、美容皮膚科へ行くのもいいと思いますよ。
ただマイケルジャクソンのよう一生、醜さの恐怖にとらわれてしまうことも」
こんな感じだった
0136優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 01:14:36.84ID:2PbylXgb
チャレンジして消化不良以外の終わり方になったことない。
ほとんど、親の顔色
0137優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 01:35:10.03ID:Cnr7d5tH
嫌な記憶を塗り替えようとして新しいことにチャレンジした
更に嫌な記憶が増えた
繰り返し
0138優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 01:47:13.51ID:2PbylXgb
普通は失敗に終わったとしてもスッキリした終わり方で不快感残すなんてことは少ないけど自分の場合あら不思議だけどほとんど不快感残してその度心弱くなる。
0139優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 01:57:05.42ID:Cnr7d5tH
同じく
失敗を次につなげればいいのに
疲労感が強くなるばっかり
0141優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 06:30:52.09ID:aqPcilOh
回避の人は回避同士で結婚するしかない
中には広瀬すずみたいな回避の女性とかいるかも?
0142優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 07:48:32.92ID:gwoX6ien
ほぼ一人勤務みたいなバイトしか続いた事ないからそういうバイトずっと探してるけどなかなかないな…(ていうか普通普段一人勤務かどうかなんて働き始めなきゃわからないか)
他人と同じ空間で一緒に働くと異常に疲れるし、一人で働いてる時にはあり得ないミスを何故か連発するから怖い
今年中には引きこもり脱却したいのに空白期間がまた1日1日と増えていくのが苦しい…
0143優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 08:15:52.19ID:xxvnytm6
生保に作業所(就労継続A型)最高
時給は都道府県も最低賃金(但し、5時間程度の勤務)
作業所は色んな疾患持ちでカオスだけど、
SNSなど交換しなくて済む
人付き合いとか雑談も苦手オーラ出してと
職員だけしっかり意志疎通できれば問題なし
体調悪ければ休めるし
利用者は年金出る人・実家暮らしの人が多いけど
0144優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 08:48:26.41ID:Zu0LNBOP
履歴書は詐称しないと受からないくらい酷いわ。オープニングとかオススメ
0146優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 13:52:55.62ID:IF9d0M83
回避大分良くなってきたけどまだまだ
ツイッターなんかで発言するのも他人の目を気にしてしまう
自分のミスを指摘されて挙げ連ねられそうって思う
本当は自分が自分を許せないから他人もそう思っているんだろうっていう
認知の歪みなんだけどもね
まぁそこ認識して色々試しているよ 少しづつだけど変われた気がする
0147優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 14:00:03.88ID:X9t5NpLg
回避は努力することってできんよな?
なんでやろ
0150優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 15:28:54.72ID:shzeLC+i
>>146
自分が自分を許せないのところ、共感できる。そこをもう少し柔軟に考えれると少し楽になれるのかな。
でも行き過ぎると自己愛になりそうだし難しいわ…。
0151優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 16:06:34.02ID:IF9d0M83
>>150
回避ではなく自己愛性人格障害の事を詳しく解説しているサイトを見てね、
自分は自己愛性人格障害ではないが、色々応用できる事がのっていたんで
それを少しづつ試しているのね
自分を許す事は自己愛ではないという事に気がつくのが大事というか…
駄目な自分愚かな自分をまず自分が受け入れ許す…こんな感じ
なかなか難しいけどね 回避患ってる人間って
周囲からありのままを許されずに生きてきた人なんで
誰も子供の頃の自分を愛してくれないから、自分が親になって昔の自分を許容すると
0152優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 16:10:59.52ID:IF9d0M83
子供の頃、子供でいる事を許さなかった親の価値観を
刷り込まれて、自分で自分を縛っている
回避にも色んな人がいるんで、自分の例がすべての人に当てはまる訳ではないけどね
0153優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 16:15:59.48ID:Xy5Fivvz
回避にも色んな人がいるのは間違いないが親の教育あるいは人格が歪んでるのはほとんど共通していると思う
0154優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 16:39:58.58ID:DiG+W/sv
親の事は何も恨んでないけど、父親は実家が商売やってる大家族の末っ子(兄弟は皆大人で歳が近い兄弟居ない)&母親は真ん中っ子で二人とも親や家族にろくに構ってもらえなかったようだから、
自分が受けた教育をそのまま自分の子供に施したんだろうな〜と今なら何となくわかる
0155優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 17:21:38.61ID:DqQAKM6j
自分は親恨んでる
まぁ生まれ持った気質も大人しくてネガティブで怖がりなのも既に負け組だけど
親から認められなかったのは大きいなぁ
妹いるけど、妹は元々の気質も自分と違うし親の育て方も違った、あなたは初めての子だったから〜とかよく言われる
後母親が統失なって私に行動制限したり1人になると怒鳴りながら私の悪口言ってるのが隣の部屋から聞こえて来たりとか、それ病気の一部って理解できなかったから最悪だった
統失でなくても人格も歪んでるけどね
0156優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 18:03:37.30ID:Kt/Iken7
親は全否定せねばいかん
0157優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 18:15:47.83ID:zY3DmoGl
普段からわりと静かなタイプではあるんだけど友人や知人といるときはスラスラ言葉が出てくるのに家族の前だといつも以上に無口になって居心地の悪さというか家族の中で自分だけ異質なように思えてくる
家族の前で外にいる時の自分が出せないのって変だよね
0159優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 18:26:39.06ID:Og9P9Fhb
自分は逆だな
家族の前(といっても母親の前だけだけど)ではスラスラ喋れて冗談とかも言えちゃうのに、子供の頃から外に出るとガチガチに緊張して何も喋れなくなる
過保護だったせいもあるかも
0160優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 18:33:28.26ID:Og9P9Fhb
ていうか家族の前と同じように振る舞ってみた事は何度かあったんだけど、生意気だのなんだの怒られたりいじめられて無口になった
そこで人と深く付き合うことを諦めて内に籠って成長をしなかったから、未だに家族以外の他人とのコミュニケーションの仕方がわからない
0161優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 18:54:46.80ID:IF9d0M83
周囲の環境が良くないのかもしれないし、貴方がエゴを出しているのを
親は親心で貴方の素を許容しているだけかもしれない
ごめんね、変な事を書き込んでしまって
0162優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 19:02:53.68ID:8T5gxx55
自分は家族はOK。そこから外はダメだ。親戚とかも。
0163優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 19:04:18.41ID:Og9P9Fhb
>>161
ありがとう
多分その通りなんだと思います…自分の性格が良くない事はわかっているので
人に迷惑をかけず、失礼だと思われないように細心の注意を払って気を使うと素が出せないし壁を感じると言われてしまうし、本当に他人との距離感がわからないんです…
0164優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 19:12:08.41ID:IF9d0M83
>>163
客観が足りないのかなと思う
えっと、自分の姿が外からはどう見えるかって事ね
それを獲得する為には紙に自分の要素というか、こういう性格というのを
どんどん書いていって、そういう自分の姿を自分自身で眺めてみる
そうすると、あ、自分のこの部分が他人から見るとムカつくのか!
と気がつける様になるよ
基本人って優しい気持ちや言葉を相手に出すと
相手もそれを出してくる
今はなかなか難しいかもしれない、それに至る段階って人にはあるから
少しでも前に進めたと感じたなら、自分を褒めてあげて欲しい

長文でスレ占領してしまってみなさん申し訳ない
0165優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 19:32:29.59ID:Kt/Iken7
死にたいわ
0166優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 23:45:30.76ID:I5XLuCfM
デパス飲んだら楽なる
0167優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 05:39:08.49ID:HCh9Y57g
21,25,27歳のときに告られたことがあるけどこの病気?のせいで全て断ってしまった
どうせ付き合っても嫌われるだろうとか考えると関係を築きたくなくなる
やっぱり一人が楽とか思ってしまう今思えば勿体ない事をした
0168優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 07:20:28.95ID:hQUou22g
羨ましいと思いつつ
万が一自分に同じ事があってもそうなる気がした
0169優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 07:57:18.75ID:W8wdfr9h
モテるのをさりげなく自慢するなよ
このスレにくるな
0170優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 11:12:58.71ID:NxFdYDd5
学生時代は若さもあってお互いろくに知らなくても勢いで付き合ったりできたけど、もう若くないからそんな事は出来ない
まずお互いの事をよく知り合わないといけない
その過程が耐えられないから恋人なんて無理
0173優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 11:38:55.90ID:zELYsqH2
回避性だからコミュ障になる、回避性だからモテないってわけでもないね
0175優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 15:55:12.39ID:dcMMvIMw
ナルシストって自分が大好きというよりは
他人に興味のない人のことを指すって聞いたことがある
0176優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 18:55:39.19ID:5/b4d/pn
自己愛も別に根っから自分大好きな人間って訳じゃない
むしろ劣等感まみれだからそれ以上傷付かない為に自分は凄い奴なんだぞって思い込んで周囲を見下す事で精神保ってる
回避とは自分を守る方法が違うだけ
0177優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 22:24:45.72ID:zELYsqH2
あーだからかな
告白された、ということに過剰な反応をするのが不思議だった
もし他人が告白されたことがうらやましいと思ったとしても、
回避性はそんなストレートに出せないような気がする
0178優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 08:57:50.38ID:L1qTjaQZ
挨拶するだけでシリアルキラーでも好青年って言われる国は
回避には厳しいな
0179優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 10:59:51.35ID:6/GFWVGz
自身がなければ人間関係という戦争を戦ってはいけない
0180優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 13:44:26.04ID:sTt7L3qY
誰かにほんの些細なことでも自分を否定するような発言されると、一日中頭から離れなくなるのがほんとに邪魔くさい
0181優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 16:35:44.12ID:3G5rAVSt
モテるやつの回避はただの怠惰か根性なし
本当の回避は過去の虐げられたトラウマからくるかなり深刻なもの
0182優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 17:06:04.23ID:sZ6G81+w
>>181
強引な意見ですね
モテる、モテないは結局は他者の価値観でしかない
回避とモテを一緒くたに考えるのは難しいと思います
0183優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 17:31:11.25ID:UTZIeN6C
こいつレベルなら簡単に落とせるだろうって魂胆みえみえの人や、周囲にB専だと言われてる人には付きまとわれた事や告白された事が何度かあるけど、客観的に見たらモテてるように見えてもトラウマでしかないし何の自慢にならないよ
0185優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 20:20:18.43ID:He/mEWHt
>>183
自分も経験ある
こいつ相手なら、で思い出したけど
こいつになら何言っても許されるだろう
大人しいから反撃とかしないだろうしwと
何度も舐められた
0187優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 21:54:11.34ID:4R8wxC9v
死にたい
0188優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 21:54:14.23ID:s+lsozY3
回避性って社会不安障害とも区別されるんだよね…
社会不安障害の人はたくさんの人の前でとかが苦手
だけど回避は人と会話すること自体がもうだめ
過去の自分を曝け出せないからだとおもうんだけど…
発達障害の診断も受けたけど発達ではなかった
ただ、小学生の頃クラスになじめす.自閉症なんじゃないかと疑われた

もうこんな人間なんだと思ってあまり人と関わらない仕事に就くしかないんだろうと思ってる
今は夜勤で工場で働いてる
結婚もできないし人並みには生きられないけど、こう生まれちゃったんだもんしかたないよね…
0189優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 08:51:57.81ID:anJ9G/M7
会話したい気持ちはあるのに少しでも否定や批判されると死にたくなるからな
だから当たり障りのない会話をしようと思うけど、絶対批判されない会話なんて今日は寒いですね〜くらいしかないから会話が続く訳がない
0190優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 08:55:18.63ID:6qQFBdJA
発達障害て卓球の平野美羽みたいなああいう感じだろ
ひとり笑いしたり変なテンションだったり

会話するのが怖い回避とは違うような
0191優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 09:27:03.07ID:0uAVGJVC
アスペルガー傾向だけでも積極奇異型とか孤立型とか受動型とかでタイプ分けられてるよ
あと精神科医の体感では、成人アスペルガーの3分の2くらいに回避傾向あるらしい
0192優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 09:32:41.10ID:anJ9G/M7
自分はおそらく算数障害がある
高校からは文系に進んでバイトもレジとかがない仕事選んできたから何も問題なかったけど、小〜中はどんなに努力しても算数だけが極端に出来なくて辛かったなぁ…
0193優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 09:34:50.26ID:0uAVGJVC
ADHDの場合も、 周囲の理解がなければ、その多動性、衝動性と注意欠陥ゆえに非難されることが多くなってしまうだろうし、
多動性が落ちつく頃にはすっかり自尊心を失い人も怖くて回避に……
ということ結構起こると思う
0194優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 09:39:52.22ID:0uAVGJVC
>>192
結局発達障害はいずれのタイプでも回避になるリスク高なんだろうね、回避に限らずだけど
ちゃんと周りの理解を得られてれば別だけど、そうじゃないなら子供の頃から自信をなくす経験ばかりさせられることになるし
0195優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 09:41:41.28ID:anJ9G/M7
兄弟とギクシャクし出したのも、何度も兄弟が算数を教えてくれたのに「は?何で出来ないの?」「何が理解できないの?」って何度も問い詰められてから
授業であてられても必ず間違えるから怖くて算数の授業中だけは必ず寝たふりしてた
頭がおかしいと思われるより不真面目と思われた方がまだマシだったから
0196優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 09:48:52.68ID:anJ9G/M7
>>194
そうだね
親との関係とか回避になった原因は他にもあるけど、発達障害も結構大きな原因になると思うわ…
0197優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 10:09:02.35ID:eeeP36li
>>192
全く同じだ
0199優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 10:56:40.12ID:7k+byH76
国語90点数学9点で教師に呼び出されたことあったわw
体育も地獄だった
0201優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 11:47:25.58ID:emNQYBAJ
みなさんは改善するのにどのようなことを試されましたか?
自分は認知行動療法を試したり。でも難しいことは面倒なので、簡単に自分の思考のクセや
行動の把握のようなことです
回避性人格障害の本はとても参考になりました
無意識でも意識的にも面倒なことを省略していってしまうのですが、これは回避なのだと理解
できました
気にかけてくれる人もいるので、なんとか改善しようといろいろ試しています
結局は自分をさらけ出すことができるかどうかなのかな
0202優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 12:03:13.92ID:BUW1DvN1
私は発達障害からの回避なので、まず自分の苦手な事を把握して、出来るだけやらなくても済むようにはしてる
自尊心を今以上に低下させないように、被害者スレ等は見ない。煽られても絶対レスバトルはしない
あと、人と接触する時は、用件に集中してそれが最低限果たされたらOKにしてる
人と仲良くなるとか人に悪く思われないようにみたいな、直接用件に関係ない事は全部二の次、無視してる
サプリメントで鉄とマグネシウム、後はビタミン全般を補って糖質を制限して、気力体力を萎えさせない事も一応してる
0203優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 13:43:06.09ID:4DHyRFEZ
>>201
お化け屋敷を克服していくことに似てるかもしれない。
子供用や乗り物に乗って移動するような怖さの程度が低いお化け屋敷から始めて段階を踏む。一人ではなく仲間と共に挑む。
怖さを抑圧するのではなく、素直に怖い怖いと思いながら進む。
0204優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 13:45:33.20ID:4DHyRFEZ
お化け屋敷に全く入らないまま、
自分の心を探っててもなかなか変われない。
いきなり怖すぎるお化け屋敷に挑んで、打ちのめされた失敗体験ばかりでもうまく前に進めない。
0205優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 15:07:03.39ID:kju9nojI
>>195
私も同じ
授業参観日とか大嫌いだった
0206優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 08:50:01.86ID:b2H0QAla
回避で困ることは仕事が長続きしないことだけだな。まあ、それが一番の問題だけど
0209優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 13:05:27.86ID:8kWqveHY
>>202
確かに上手くいかなかった事例を、勝手に自分に当てはめることあります
自分もそうなるかもしれないし、ならないかもしれない、と考えるようにしています
0210優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 15:00:03.38ID:PEi4Xmyp
>>206
確かに
転職を繰り返して落ちていくからね
健常者の中で働くとミスが多いこともあり
攻撃の格好の対処になるし、
自信を持って業務に挑めない
職場では浮き、退職に至る
0211優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 15:31:50.52ID:8kWqveHY
>>210
ミスが多いとか攻撃の対象になるとか、職場で浮くとか。。
それは回避というより発達の方?
0212優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 15:36:16.67ID:LyqI01TU
ブロガーのまめきちまめこがこの病気だよね
0213優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 15:36:17.35ID:p4Bfz6JB
もう人に会いたくない
0214優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 15:48:22.62ID:m5kXvoKm
回避性の強い人でミスが多くなるのは、対人緊張や恐怖が強くて、
周りに人がいると必要以上に緊張して、一人きりでなら簡単にできることすらろくにできなくなるからだと思う
それが攻撃の対象になるかは環境によると思うけど
0215優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 16:38:22.13ID:8JzvPR/4
確かに共同作業は向いてない
仕事より側にいる人間の表情言動で頭がいっぱいになってしまう
一人で作業を進めるタイプの仕事だと気楽
0217優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 21:18:32.95ID:552RPgP+
俺も共同作業できない
昨日上司との面談でもっと周りに気遣い持って仕事しろって注意された
中途入社で8ヶ月目で自分の仕事のことでいっぱいいっぱいなんですが、とか思いつつ話聞いてたけど
「基本的な仕事はできるし頼まれた仕事を終わったらそれっきりになっているからもっと周りの仕事を探すようにしたり聞きにいくともっといいぞ」だってさ...
気遣いって難しいよな
0218優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 21:21:08.21ID:0xKwmcay
ぼっちの学生時代を送りたくないから部活に入るも、結局誰とも打ち解けられないっていうねw
結局卒業まで引きつった笑みで相手の言葉に返答するまでしかできない
少し壁というか区切りのある先輩とか先生ならまだ話せるんだけど
0220優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 22:04:20.85ID:JtRZ4CqA
>>217
積極的に聞きに行こうとは思うんだけど、聞きに行くとその人の仕事を中断させちゃうからタイミングが難しい
「この仕事やっておいてあげれば他の人達が楽になるかな」って何か仕事探してやってみたりもするけど、素直に感謝してくれる人と自分の仕事を取られたみたいな微妙な反応をする人もいるから難しい…
空気が読めない人間なんだろうなぁ…
0221優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 22:15:48.87ID:QSX+1oGS
やりたい仕事があるのに対人のせいですべてだめになる。20代で転職回数5回とか、普通の人は理解できないだろうなぁ…今いるところも先月入社したばかりだけど無理だ。辞めたい
0222優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 23:43:18.04ID:nyEpiKDo
>>219
自分は自己愛の被害者スレを見てしまう
前にちらっと書いたら凄く共感してもらえて
救われたのもあるかも
0223優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 23:44:59.69ID:nyEpiKDo
回避性の愚痴を言い合うスレとかあったら、
「なぜだか急に縁を切られた。何あいつ?」
「親しくなれそうだったのにいきなり
よそよそしい」とかになるのかな…
見たら落ち込みそうだな
0224優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 23:49:32.29ID:41vq5212
あいつは間違いなく俺の事嫌いだなと察して距離を置くのはこのスレでいいの?
いや妄想とかじゃなくて聴こえるように陰口言われてるから間違いないんだけど
0225優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 05:32:56.50ID:+6k9CIwa
陰口言ってくる相手と距離をとるのは普通の人でもすることなんじゃないの
0227優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 11:41:01.32ID:s3kyxF/R
>>224
どういう陰口なのですか?
相手がキチガイならスルーでいいし、知らないうちに傷つけるようなことをしたのなら
謝罪なりして、今度から直接言ってほしいと言うとか

というのは、建前で、本音は、そんなヤツこっちから抹殺してやればいい、と思います
でもそれをやりだすと回避依存まっしぐらになると思うので、精神を健全に保つには
正攻法がいいと思います
0228優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 16:10:08.27ID:d138DdXG
そういう時は「あんな陰口言われるなんて自分が何か嫌われる空気の読めないことしたに違いない、
あれが嫌がられたのかも、いやあれかも、やっぱり自分は駄目だ、ここにいてはいけない人間なんだ」
っていう気持ちがワーーーッと溢れて、いつもそこから逃げるように消えることになるな……
0230優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 18:30:58.15ID:jafF847c
頭の中が空っぽだ何も経験していない
もう生きていく気力がないよ
0231優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 18:44:17.09ID:AT0K5H90
人間関係は強いやつ(周りに評価される能力が高いやつ)がお得な態度を取れる。
0234優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 20:28:25.95ID:UaPOO4qv
この世界にどこにも居場所がない。常にゲストであり実家でさえもホームではない。
皆に相手すんのめんどくさいなと思われてると思う。
この世界にそもそも居ていいのかもわからんが、自分がいてもいい場所を見つけたい。
0235優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 20:30:55.83ID:FOTw7dvR

女?だったら結婚して子供できれば旦那に愛想尽かされても子供は無条件で求めてくれるよ。
あなたが男だったら一生無理かも。
0237優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 20:32:35.38ID:RzRahqF/
>>201
回避性人格障害の傾向があるとわかって自分の根本の問題にたどりついた気がしている。
ずっとADHDだと思っていて自己流で試行錯誤改善してきたけど、自己流だと限界らしく
最近ソマティックエクスペリエンスというセラピーに通いだしたよ。なかなかの手応え。
0238優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 20:44:43.08ID:rAPmaozR
>>235
自分よりはいくらかまともな両親でもこんな子供が育ってしまったのに、自分なんかが育てたら子供に悲惨な運命背負わせるだけじゃん
自分の私利私欲の為に命を弄ぶなんて無理
0239優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 20:58:32.37ID:8oroJhYe
昔テレビの毒親特集みたいなので
「子供を愛してあげて」て言われた母親が
「じゃあ私は誰が愛してくれるのおー」て泣き叫んでたんだけど
ネットで「この人もかわいそう。親も愛されたいよね」て同情コメント付きまくってて
子供心にこの世はクソだなって思ったの思い出した
0240優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 00:27:11.40ID:07+61wiY
妻子持ちの26歳だが、回避で仕事辞めまくりで家庭崩壊
アルバイトさえ続かない
0241優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 00:49:32.08ID:mxHJf79H
>>240
同じ26だけど妻子がいるのがすげーよ
0242優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 00:57:55.15ID:W7lqd5jb
すごいっていうか、奥さんと子供が可哀想。
どうせデキ婚だろうし。
0243優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 01:13:40.80ID:mxHJf79H
デキ婚でも回避なのに人に近づけたことがすごい
0244優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 01:22:48.18ID:PrjWToe0
奥さんが凄いわ
0246優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 02:56:39.98ID:bZg2yp5O
>>28
わかる、自分もそんな感じ
情緒不安定でツイッターで定期的にしぬしぬ詐欺やって周りを振り回す人とか、すごいなって思うわ
0247優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 06:42:19.47ID:DZP4jzCX
snsは好きなアーティストとかの情報収集のためにしか使えてないなぁ
自分のこと発信する気にならないしなれない
0248優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 08:58:24.87ID:TKuzhPIE
奥さんが養うって発想がないのがいかにも日本人だよな。主夫でええやん。
0249優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 09:32:36.68ID:HHfRbzY1
余程稼ぎがいいかヒモを飼いたい趣味があるとかじゃない限り主夫歓迎な女なんていないよ
0250優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 09:48:37.88ID:r3BMeSLG
紀元前の石碑にも夫が働かなくてモーーっていうくだり書いてあるだろうな
0251優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 09:58:43.85ID:0bX/9zZ+
フィクションなら開き直って主夫でなんだかんだ上手くいくけど現実は主婦どころか共働きじゃなきゃやってけないし
0253優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 10:31:42.63ID:0bX/9zZ+
職場でも家でも他者の言動に勝手に緊張しまくって神経磨り減らして食って吐いて寝ても何度も目が覚めて
しぬ勇気がないから生きてるけどただただ疲れた
誰かころしてくれと思うけどサクッと即死できず悲惨な目にあうのもマスコミの被害者晒しも怖い
早く世界終わってくれ
0255優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 10:54:59.33ID:p/56h8MP
楽観的な性格になりたい
とりあえず挑戦してみればいいのに、何事も失敗を恐れすぎてる自分が嫌になる
母親は楽観的な人なのに、根暗な父親そっくりになってしまった
0256優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 12:02:46.64ID:QU9G0kMW
>>255
根暗な人ってどんな人だろう、と考えてみると、根暗なことをそのまま表に出す人だなと
思いました
気持ちが暗い時に暗い表情、ネガティブなことを考えている時にネガティブな発言
現に私はあなたのレスを読んだとき、どんよりとした暗い気分になりました。。
お母様が楽観的なら、ちょうどいいお手本だ!と、言動や表情をマネしてみるとか。

どんな人でも心を掘っていくと暗い部分はあるので、それを出すか出さないかで
印象って変わるのかな、と思いました
0257優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 15:06:57.22ID:N8q2qYhI
久しぶりに面接の電話かけたら緊張し過ぎて早口になって声がかすれてしまった…
本当は正社員目指すべきなんだけど、ずっと引きこもってて体力も落ちてるし人怖いしまずはバイトから始めてみるわ…
0258優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 17:37:50.17ID:5MEt5OC4
>>239
まずそこまで子供に寄り添った毒親関連のテレビ番組見たことない
0259優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 17:54:25.67ID:EN2fknt6
色々と言ってるけど君らって人と話すのが苦手なだけで自分という中身は持ってるんでしょ
0260優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:15:50.13ID:NjE77Cbx
自分がないってのがメインだろ
中身が無いのを他人位知られたく無いってのがメイン
うっかり人知り合って見透かされるのが一番ヤバイことだろ
0261優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:18:45.20ID:W7lqd5jb
自分はあるでしょ。
ないのは能力で、無能を知られたくないんじゃない?
0262優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:24:29.63ID:5MEt5OC4
自分がないのは回避と別じゃね
俺は自分軸ないけど。
0263優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 18:31:15.45ID:XmAKDVxW
元々自分が無い中身空っぽだけど
それに加えて回避をし続けてきて
どうしようもなくなった人でしょ
0264優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 19:01:21.76ID:tOFcLXOf
>>258
最近テレビ見てないけど今頃はそうなのかひどいな
その番組では、登校拒否の子供も出てて
「親のダブスタが原因。子供は悪くない」て言われた親がふてくされてた

あと>>239の同情コメントのやつはネットじゃなくてスタジオのタレントのコメントだった
記憶が曖昧になってたごめん
0265優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 19:16:14.33ID:ifMpt4UW
母親なんて子供か夫に愛してもらえ
逆にそれ以外に誰がいるんだよアホか
0266優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 19:16:21.90ID:EYiUXKd3
自分の場合は「自分」を過去に人から否定されて、それがトラウマで表に出せなくなった
人と関わらなければ精神が安定してるけど(それなりに虚しさ孤独感はあるけど)、人と関わった瞬間全てが崩壊して逃げ出す繰り返し
0267優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 21:30:31.82ID:NjE77Cbx
自分はあると思ってるのと、自分がないと思ってるのに分かれるようだ
これはどういうことかのう
0268優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 21:33:41.66ID:QU9G0kMW
回避に至るにはいろんなルートがあるってことでは?
0269優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 23:19:46.39ID:EN2fknt6
>>263
自分がそれ
だからホントに何もないし精神病んでて物事を深く記憶することもできない
0270優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 23:23:54.39ID:NjE77Cbx
人が居ればむやみに緊張し気疲れするのであろうな、不憫なものよ
0271優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 07:42:31.95ID:oMhcyrzC
>>269
薬飲んでると記憶力悪くなるよね
頭も回転しない
0272優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 12:17:24.90ID:NZUcqVP8
回避は色々あるんだろうけど俺は自分がないパターンやな

虚無感半端ないのに自分にも他人にも何も感じない

会話の仕方忘れたなあ…
0273優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 13:16:15.13ID:wbSQxbHQ
何もない無能でも世渡り上手ければ好かれるんだけどなぁ…何もないのにプライド高いから何もないのがばれたくないんだろうなあ
0275優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 14:36:33.32ID:fcfumtLd
自分があるなしって元々生まれつき自分を持ってる赤ちゃんなんていないからな
自分を尊重した分だけ一つ一つ積み上がってできるのが自分。
よく「ありのままでいい」とか言うけどあれは自分らしく振る舞うことを許されてきた家庭の人間にだけ当てはまること。
自分らしく出来なかった家庭の人間にはピンとこない。
は?なにそれ?って感じ。
そりゃ家庭がまともで100積み上がった人もいれば3しか積み上がってない人もいる。100の方が強いのは明らか。
0276優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 14:41:56.40ID:Ue94BsCY
リセットボタンあったらいいのになあ
0277優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 14:57:16.39ID:PHxCIlWg
あー連絡先交換しなきゃ良かった
相手の友好的な態度に耐えられない
今この一瞬は楽しいけど、最終的に疎遠になって後味悪くなる未来しか浮かばない
一丁前に「昔より少しは成長してるかも?」とか考えてた自分が愚かだった
今の内に前向きにサヨナラして、この関係を過去の楽しかった思い出として真空パックしてしまいたい
書いてて思ったが回避依存だなコレは
0278優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 16:04:18.16ID:2zXmxZHH
まじで辛い死にたい 回避が出るとパニック発作が起きる
0279優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 17:59:19.86ID:zNffgtZM
>>277
成長はしてるんだよきっと…
ただ自分の中の回避がそれを許してくれないんだろう
0281優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 19:36:45.22ID:DMTP/u16
散々飲み会断ってるのにまた何か投げかけてきてウザすぎる
周りも来てほしくないし俺も行きたくないってのアホが
0282優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 19:56:27.97ID:vZ28OVQa
人数が多ければ多い程楽しいだろうって考えの人間て結構いるからな
0283優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 20:17:00.50ID:B8D/IaLJ
あとは社交辞令でとりあえず声かけとかね
このパターンは全員不幸になるんで止めて欲しいね
0284優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 20:41:52.31ID:L0U/gJom
一応気を遣ってるんだろうね
0285優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 20:45:39.00ID:DMTP/u16
気遣いならまだいいけど酒で酔わせて腹を探るとか
ひたすら説教とかもあり得るわけで
0286優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 00:26:33.77ID:9hhIrn3N
この人間不信っぷりはいかにも回避性って感じする(特大ブーメラン)
0288優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 03:06:12.38ID:cHQOb1IH
連投ですまんが回避する内訳が自分への劣等感に加えて相手への憎悪が半々なのは回避性?
0293優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 06:39:02.16ID:x7lFVcNz
ドンマイ
憎悪する理由によるかなぁ
無差別に恨みがフツフツ沸いてくるとかだとちょっと分からん
0294優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 07:08:39.46ID:vdxFQdBh
自分と正反対の社交性の塊みたいな完璧超人と一緒にいると劣等感はもちろん羨ましさとか妬み嫉みで心がいっぱいになって押しつぶされそうになるね
0295優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 07:21:39.20ID:PV1aEh2R
何でもこなせる人は逆に眩しくて好感持っちゃう
そして無能な自分と絡んで貰うのが申し訳なくてその場でスーっと消えたくなる
0296優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 07:28:08.89ID:InOPBv8p
憎悪はないなぁ
この人と一緒にいると凄く疲労するなぁダメージ喰らうなぁって人はいるけど、悲しみ悔しさ自己嫌悪等で心がズタズタになるものの不思議と相手に怒りは向かないんだよね
自分の事でいっぱいいっぱい
0297優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 11:28:25.78ID:J07Bl2S7
自分も憎悪や妬み嫉みは、見てる分にはあんまり感じないな
あーやって完璧に見えてるけど、それなりにいろいろあるんだろうな、って思う
自分と比べるなんて面倒なことはしない
他人は他人、自分は自分なので関係ないし

ただ自分のテリトリー内で無礼なことをされたりすると全力で排除するかな
基本は存在をないものとして扱うけど、続くようならやり返す
会社では社交辞令を徹底してる感じです
0298優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 12:24:12.97ID:8lYenrEq
憎悪の種類によっちゃ回避より自己愛の方になるかもよ?

自分は憎悪はないな
いつも自分が悪いって考えるから憎悪してる時間がない
0299優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 12:35:02.12ID:G7KV4KBK
そもそも友達と遊んで楽しいか?友達と会話しても楽しいと思えないし、一人でも友達いても変わらん。
0300優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 12:46:05.74ID:+pRSPf95
気の合う友達は楽しいし、初対面でワイワイするのも結構好き
ただ付き合いが長引くと楽しさ>>>義務感になってホント無理
人と会うのは数年に一度でいい
0302優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 13:59:07.90ID:yPYkD5jR
これから髪切りに行ってくるんだけど、今行くところは2回目
床屋の人も段々慣れてきて気安く声をかけてくるようになるのが辛い
いつも腕に不満がないのに雑談が苦痛で転々としてしまう
0303優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 14:04:16.91ID:1MawlDox
好意を持って接してくれてるなとか少しでも打ち解けたなって瞬間があると嬉しくて泣きそうになるよw
馬鹿みたいだけど1日中その小さな幸せを噛み締めて、いま人生で一番幸せなんじゃないかって思う程舞い上がる
でもその後ほんの少しでも否定的な態度を取られると全力で逃げるから、ちっとも友人関係が続かないんだけどね…
0305優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 14:52:19.33ID:hbd+0YO4
>>304
え?ええ〜〜〜??

私の場合は好意持ってもらっても、
その後にあるのは破滅だともう分かってるからその時点で悲しくなるわ
0306優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 15:02:56.69ID:fdoz/4hd
分かる分かる
だから自分は「なんて良い人だ!世の中捨てたもんじゃないな!私のいない貴方の人生に幸あれ!」
って早めに身を引いていく
0307優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 15:26:44.17ID:J07Bl2S7
>>306
ものすごく自己愛の強さを感じるセリフですね。。
0308優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 15:35:31.43ID:P9FP7Ox9
>>302
美容院なら予約なしのチェーン店だとまず話しかけられないけど床屋さんはどうだろう
腕は期待できないがとにかく楽
お客さんも同類っぽい人が多い
0309優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 16:48:33.24ID:G7KV4KBK
お互い共通の趣味があって、二人きりなら普通喋れるけどな。三人以上だと全く喋れなくなる。今は病気でハゲたから劣等感で無理だけどね。
0310優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 17:41:38.62ID:jBF109Le
APDの特徴ってほぼエニアグラムタイプ4だよね
0312優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 19:44:18.81ID:4mFq6TM8
人の話聞くの鬱陶しい
変に詮索しているようで住んでいる場所や生い立ちがでるとまず無理
0313優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 19:48:44.75ID:+OEodGal
二人きりだと誤魔化し効かないと感じるけどな
複数人のほうが適当に相槌うったり笑ったり驚いたりリアクションでどうにか誤魔化せるというか
他の人達に会話を任せられるから気が楽だな、ここ近年はそれすらダメだけど
0314優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 20:40:17.40ID:IRV9ziRH
複数人に向けて喋るという事が出来ない人間なので一対一の方が楽だな
0316優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 21:51:51.56ID:gkgAD1a/
人とのお喋りはどっと疲れる
雑談メールも疲れる
0317優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 23:42:33.37ID:/epHcwQI
本当は誰かと話したくて仕方ないけどあの苦しみはもう嫌だから諦めて独り
0319優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 01:18:14.40ID:Vw0dodYk
ピースをなくしたパズルをしてるような気分。やり遂げるほど残念な気分が助長する。
周りから見れば成功してるように見えてもやった本人は自信がつかないどころか無力感が増える。
0320優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 10:40:39.34ID:ySbPAGjJ
コミュニケーションなんて数こなせばなんとかなるて言われたからうまいひとの話し方とか参考にしつつ頑張ってたんだけど
どうしてもずれてるって言われる
親にもお前おかしい言われるし
考えすぎるとしゃべれなくなるし
普通の人間ってどうやって会話してるんだよ…
0321優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 10:55:29.37ID:QMemJMdV
>>320
どういうふうに変だって言われるの?

回避性の会話なんてほぼほぼ聞き役かな、と。
聞き上手と勘違いされて困ることはある
電話とか早く切りたくても言い出しにくくて長電話になる
普通の人間は、黙って自分の話を聞いてくれる人が好きみたい
0322優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 11:06:29.82ID:xf+QJqjL
普通の人間は自分がどう思うかという自分の立ち位置を変えないで人と会話する
回避性など傷ついてる人は常に相手がどう思うかという他者視点で会話する
相手の表情や声音から意図を読み取るためのタイムラグが出来るからズレて来るのも仕方ないと思われる


「慢性児童期虐待の中心的病理は他者からの判定に合わせることからくるアイデンティティの障害と断片化」by シェンゴールド


自己を抑圧しないといけないような心理環境で育つと、他者とのつながりを保ちつつ自己の視点を保持する能力、の喪失にいたる
0323優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 11:15:33.79ID:ySbPAGjJ
>>321
どうも返しがおかしいらしいです
多分話しかけられると緊張して構えちゃうのが原因かもしれない
自分がちょっと変わってる自覚はあるんですが人には変なやつと思われたくなくて
考えて考えて言葉を返した結果、結局変なやつと思われるみたいな…

聞き上手な人うらやましいです
0324優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 12:00:19.41ID:IKZO9db8
>>277
分かる分かる、これ回避依存なのか
治らないのかな?
友好的な態度取られるとそれが最高の瞬間な訳でずっと続くなんてありえない、むしろ嫌われたり疎遠になったらって暗い未来しか想像できないから、最終的に自ら縁切ってしまう
どうやって生きてけば良いんだろう
恋愛以前に職も転々としたり安定しないし、初対面ノリ良いタイプだから、どんどんイメージ悪くなってくばかりなのも耐えられない
人目ばかり気にしてるのは分かってる
歳も歳だし死にたい、辛い
このまま変われないんだろうな
普通の人はこんなこと考えないから結婚出来たりちゃんと働けるんだよね
死ぬしかないのかな
金持ちなら自殺考えないけど、多分
とにかく生きていけない
0325優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 12:38:33.43ID:QMemJMdV
>>323
なるほど
どういう風に変わっている方なのかな
自分は変わった人は好きなので気にならないのですが、変に隠されると気になるかも。
何か含んでるのかな?って。
0326優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 13:04:10.24ID:DMg33ddY
>>323
考えて考えて返すってことは
すぐには(あるいは考えても)返しが思いつかないタイプ?
0327優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 14:06:40.07ID:ySbPAGjJ
>>325
相手の意見と違うことを言うのが怖いので相手の言うことに合わせちゃって一貫性がなくなります
端からみたらおかしい人だと思います
0328優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 14:09:13.78ID:ySbPAGjJ
>>326
わりとすっと思い付くんですけど自分の価値観から出た言葉が大多数側であると信用できないのでもっと当たり障りない、周りから浮かないこと言わなきゃって考えて最終回にワケわからなくなるタイプですかね…
仲いい相手だとわりとポンポン話せます
でもそれも極一部なので大体の他人相手だと変なやつです
0329優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 17:03:11.08ID:7K+UhL72
考えてから(言葉を選んで?)喋ってるでしょとは何度か指摘された事はある
0332優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 18:24:10.56ID:LfUtMLPN
変わってたり性格キツかったり、ちょっと無神経だったりしても どんな性格でも堂々としてて自信がある人は友人や恋人がいたり上手くやってる気がする
自分みたいに何考えてるかわからないタイプが一番人をイライラさせてしまうんだろうな…
0333優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 18:28:44.76ID:xf+QJqjL
自己主張がないから人間関係が上手くいかないんだよね
自分がどんな考えかひいてはどんな人間か知らせないと相手からしてもどうしようもないからな
人形を相手にしてるみたいで気持ち悪くなるんだろう
0335優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 19:15:54.71ID:DMg33ddY
>>328
おもいつかないタイプよりは治すの簡単だと思うよ
考えすぎて逆にずれた答えをしてるんじゃないかな…
0336優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 19:17:22.53ID:LCNwBXQ+
>>333
自己主張がないんじゃなくてそもそも自分がない
だから自己開示しようにもできずに友達関係ができない(できても続かない)
0337優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 19:58:20.23ID:xf+QJqjL
>>336
よくわかる
周囲の顔色を伺う必要がある成長環境では自分がなくなるね
自己愛性と回避性の人は自分がない人が大半だろうと思う
すべて原因は、自分がどう思うかを犠牲にして、受け入れられる為に人に迎合して来たこと
人の目を気にして気にしてする生活が続くうちに内面が空洞化してしまった、喪失した、そういうこと

回避になる原因として、早い話が固体化できず精神発達が頓挫している
普通は思春期を過ぎると、自分は自分で他者は他者、という意識が根付くわけだけど、この発達が出来てない
固体化するためには"勇気"とその力の発現が必要
勇気の力と言うのは受容、承認、賞賛を例え得ることが出来なくても、つまり拒絶されることになろうが、自分の為に自分の考えに沿った行動がとれる能力のこと
つまり自分の為に生きて行くための能力

これは大人の条件そのものなんだよね
早い話が回避性や自己愛性ってのは何時迄も大人になれないピーターパンなわけよ

何故、勇気が発現しなかったかというと、親が高圧的で過干渉、過保護だったからずっと顔色を伺って来た
とか、思春期のただでさえ同調圧力が強い時期に、学校でイジメにあったりとかで承認・受容されたい欲求(仲間外れになりたくない、ついて行きたい等、つまりは依存心)が増大した結果である

基本的に、受け入れられていないと感じる体験をすれば、承認欲求が増大するから勇気が生じ辛くなる
自分自身を殺して人に受け入れられようとする人のことを精神分析医の中には『発達の為の力を他人に譲りわたす』と表現している人がいる

したがって、回避性を克服したければ何はともあれ"勇気"の発現を目指すこと
自分の気持ちで判断し、行動することでしか自分自身の背骨(自我)をつくることはできない


自分も再確認するつもりで長文になりやした
すまそ
0338優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:05:38.82ID:QMemJMdV
>>337
すいません 質問なのですが、
レスは個人の見解ですか?
それとも専門書など知識をまとめたもの?
つまり書かれていることの正確性を知りたいです。
0339優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:16:48.18ID:xf+QJqjL
>>338
パーソナリティ障害、心的外傷後ストレス障害、精神分析、機能不全家族問題などの専門書を片っ端から読み漁ってます
自分自身が回復するために

上にレスしたのは相当数な本から得た知識を統合して自分自身が解釈しやすく練り上げたものを噛み砕いて書いたもの
専門書を読んで行けば誰しも近い解釈になると思うよ
一人一人が置かれた環境条件は違うものの、各人の背後にある精神力動的な作用は似通ったものだから
0340優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:19:38.61ID:vv4xQ44T
俺スキゾイドっぽい
0341優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:26:59.81ID:cONr+cS9
昨日バイトに受かったんだけど、面接の時に「明るい人で良かった!たまにまともにコミュニケーションも取れないような、何考えてるかわからない人もいるからさぁ…」って店長に言われたのが引っ掛かって着信拒否してしまった…
初対面だけは普通の人を装えるけど、2回目からは自分もまともにコミュニケーション取れなくなるし…
0342優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:34:46.04ID:IKZO9db8
>>341
あるある
自分も2回目からコミュニケーション取れなくなるパターン
0343優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:49:18.71ID:swOonpTW
>マトモにコミュニケーションも取れない、何考えてるのかわからない人
俺のことだ…職場では仕事のこと以外は一切喋らないから鼻つまみ者
もっとみんなと仲良く仕事をしたい気持ちはあるけど、全然喋れない
0344優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 20:50:42.09ID:Qg+JqEdu
初対面は猫かぶってしまうわ...
0345優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 21:17:04.53ID:Dg/KIWU8
着拒って単語でトラウマぶり返した消えたい
音信不通って楽だけど後の自己嫌悪ハンパない
0346優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 21:21:30.76ID:bafWpRwJ
自己主張した結果無意味だったり反感かった反省があるから回避してるんだよ悪いかよはいはい俺が悪いんですよ
0347優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 21:55:34.48ID:QMemJMdV
>>339
そうなのですね
自分はアドラーに回復の道を見出しました

あなたはどういうことを実行されていますか?
参考に知りたいです
0348優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 22:00:52.81ID:JxEFmkJG
>>341
同じパターンで入社してから化けの皮がはがれて今針のむしろだ
0349優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 22:07:20.49ID:xe84iAmc
ここの人達の気持ちとホント似てる
人に好意を向けられると申し訳なくなる
高校のとき卒業して一人になれるんだと思ったらホッとした
0350優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 22:15:39.93ID:xf+QJqjL
>>347
ダンテがやった様に地獄巡り
過去の想起と、体験にまつわる感情の回収をしながら認知にどのように影響しているか、そういった徹底した自己分析と、理解出来たことを意識にあげる作業がメインかな
まず頭で理解して行動に移すだけではあるけど

あと、巷に溢れるアドラー心理学はソースを吟味した方がいいですよ
ブームに乗っかって金儲けしようという輩がたくさん出てるんで、どの様な人物が書いたかしっかり確認しないといけない
火付け役になった嫌われる勇気とか酷くて目も当てられないですよw

何が酷いかってアドラーの心理学じゃないんだよね
アドラーは、トラウマなど存在しない、こんなこと言ってないしね
トラウマに囚われるな、とは主張してるけど存在しないとか言ってないし酷い歪曲だよ
作者が自著に都合よく切り貼りしてるだけ

アドラーがこの本を読めば噴飯ものでしょう
精神科医の斎藤学先生が酷評されておられたがよく理解できるよ
0351優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 23:57:43.56ID:u7uHhiPB
エニアグラムやってみたがタイプ9だった
大当たりだわ
他者と居ると必要以上に同調してしまう
相手にとっての正解を考えるのに神経尖らせて疲れるから一人が好きだ
そもそも他者に対して関心や興味が薄いと最近気付いた
でも他者と居ると同調し過ぎちゃうんだよなぁ、めちゃくちゃ顔色伺ってさ……
周りに興味ないけど嫌われたくないんかね?
これって回避でもスキゾでもなく自己愛なのかな……
0352優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 00:20:03.33ID:78gbpktJ
>>350
なるほど
参考になります

嫌われる勇気も読みましたよ
アドラーさんがこの本を読んでも、彼はそのように理解しているんだな、と流しそうですが。。
ただ自分は、別の著者の本が好きで、その方の本を参考にしています

自分がアドラー心理学を好きなところは、まさに過去にとらわれないところです
今までは、つまづいた時点までさかのぼって、今の自分がその時の自分を受け入れる、
という方法が最善なんだと思っていましたが、どうも漠然としていて。
無意識の部分まで自身を理解できるなら、そもそもこんなことにはなっていないので。。

アドラー心理学は、性格を変える、という視点でとてもわかりやすいので、自分の中で採用しました
0353優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 07:11:33.36ID:Kc3usdu0
性格を変えるとか考え方を変えるとか啓発書は言うけど
それができる可塑性があるならそもそもこんな袋小路に陥ってない
0354優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 08:24:29.54ID:+S8kXJYV
性格なんてそんな簡単に変わらないよね…細かい修正は効いても根っこは無理
自分の性質と付き合っていく術と自分に合った処世術を身に付けたい
0355優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 08:40:58.80ID:MvV6N5lh
そうそう、根っこは変われないと思う
もう諦めて認めてどう生きてくのか考えていくしかない
でも、回避だとどうしても同じ職場にいるのが難しかったりして安定したお金稼ぐのだって難しかったりする
回避にも色んなパターンの人がいて重さもそれぞれだろうけど、自分は現実考えると自殺になるんだよな…
0356優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 08:56:33.73ID:sW1zf+/u
こんなに拗らせてる癖に、自殺は考えた事ないんだよな…
死すら回避したい。現実は嫌じゃ
人里離れて仙人のように暮らしたい
0357優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 09:07:47.12ID:JfPZ7iHR
自分も自殺は考えたことない
なんでだろうな
身内に自殺者が出た人という烙印を家族に背負わせたくないというのもあるけど
0358優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 09:19:13.60ID:78gbpktJ
>>353
うーん
伝え方が難しいですけど
目的が、生きやすい自分を作る、で
その手段が、自分の認知の歪みを知り、性格を変える、ことなんです
0359優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 09:30:43.12ID:GLpl1I61
痛みへの恐怖さえ乗り越えれれば今すぐにでも死にたいわ
0361優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 10:22:45.64ID:GkYXjCsD
死ななくていいから人の記憶からスゥーっと消えたい
全てのしがらみを無くしたい
0362優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 11:46:27.91ID:SucmfhSL
自死を考えるか考えないかの分かれ目って何なんだろう
愛着スタイルとか強迫性の合併とかだろうか
0364優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 13:53:57.21ID:NUd6QrYR
寝てる間に死んでたら最強よね
天国とかあっても上手くやっていく自信ないから無でいいや

>>351
他人関心を持つこと自体を回避してんだよな
俺もそれや 俺の場合は会話が一切できんな

他者への妬みがないか、あってもその思考自体が間違ってると気づけてんなら回避寄りやとおもうぞ
0365優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 14:48:28.83ID:snm1myOT
妬みとか強い感情ないな
あってもいいなーくらいで薄いしすぐ忘れる
0366優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 17:04:37.99ID:6Iv6lz35
妬みとか憎悪とか、そういう感情は子供の頃から押し殺し続けてきたからよく分からない…というのはあるかも
両親が兄の事を溺愛してるので自分も兄を好きでいなくてはいけない、母親が祖母の事をとても大切にしてるので自分も祖母を大切にしなきゃいけない…と思って成人するまで生きてきたんだけど、
最近「いや、自分は兄の事も祖母の事も本当は昔から大嫌いだったのではないか?」って事にふと気付いて涙が止まらなくなった
憎悪も妬みも本当は山程あったかもしれないけど、好きな素振りをすれば親が喜ぶので20年以上自分の感情を無視して無理をしてた
気付いたからって特に何をするわけでもないけど、「嫌いだったんだ」って感情を認めただけでも自分の中で大分楽になったよ
0367優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 17:20:52.20ID:feEuoooc
基礎的なことだけど怒りや憎悪を抑圧すると他の感情も麻痺するよ
0368優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 17:29:02.10ID:6Iv6lz35
あと自分がされて嫌だった事は人にしてはいけないと親に言われて育ったから、その通りにしたら親が喜ぶと思って陰口も愚痴も怒りをあらわにしたりわがままを言う事も全部自分に禁止してきた
だから人の陰口を言いたくなる気持ちとか、人に愚痴を言いたくなる気持ちというのがまずよく理解出来ないし失礼だと思ってしまう
0370優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 20:18:10.52ID:q04WJ5Fd
人に悪感情持つのは悪いことってのが心のどこかにある
かといって好意を持つのも相手に対して申し訳なさすぎて、結局ただの顔見知りくらいの位置にいる
そのせいで他人に興味なさそうに見られてるっぽい
0372優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 21:08:45.39ID:XFBoM4pP
>>371
組織の中で仲のいい人ができてもなんか申し訳ない(親しくなってもらってる)思いがぬぐえない
だからその場で気を遣って勝手に疲れてそこから離れると一人になる
0373優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 21:56:21.93ID:6rfG/EEk
>>366
もうある種の洗脳に近いもんだよね
嫌いだったんだっていうことに気づけたのはものすごい大きいと思う

親の価値観の押し付けのせいで自己形成ができなくなってるのはほんと辛い
0374優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 22:11:54.52ID:vjZcYMyu
>>364
寝てる間に誰かこっそり練炭焚いてくれっていつも思ってるわw

あーそれかも>関心を持つこと自体を回避
俺も会話は苦手だよ、意見求められると詰む
聞き上手とは言われるが同調してるだけだから後々整合性取れなくなる典型的な八方美人
しかも相手の感情にも強く影響されるから精神的に振り回されるし、一人になってから自分の偽善者っぷりに自己嫌悪する
とにかく会話は疲れる

妬みはわかないな
羨んでも有名人なんかに対する気持ちと同じ感じだわ
0375優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 23:39:31.27ID:J22JoH3I
>>343
わかる。暇になると雑談に花が咲く職場なので全く混ざれなくて辛い 自分以外の女が皆楽しそうにしてるのをよそにひとりで仕事してる
0376優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 23:44:43.67ID:e/+V0zRc
たまに雑談のなかに俺に刺さる愚痴があるから嫌だわ。あいつら俺の事嫌いだし
0377優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 07:01:34.53ID:4wN5UYjx
>>375
中年女だけど、同じ年代の同僚達がどうでもいい雑談を淀みなく続けているのをみると
うらやましく思う
仕事忙しい方がホッとするよね
0378優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 07:34:08.34ID:x629v/7f
わかる。仕事の話はいいけど関係ない雑談はだめだ…
相手の話ならいくらでも聞くけど自分の話したくない
0379優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 18:22:31.79ID:BIO/pr0k
相手が聴いてほしいって話しかけられるけど
引き出すのが怖くて踏み寄っていけないから
無理となる
0380優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 23:36:27.24ID:rxxlGtYY
どこいっても大体2割ぐらいは人が傷つくのを面白がるタイプいる。
よくいじめは加害者観衆傍観被害者って言うけど観衆タイプが2割ぐらいいるから。
まあ余計な反感を買わないこととやられても反応しない集中力がいるとしかいえないな
0381優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 00:11:17.57ID:nihun+yd
俺も自分のことしゃべるの苦手だったから職場の人間とかいろんな奴に詮索されたわ
逆に目立つんだよな
0382優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 00:17:59.50ID:ryzG/nSI
俺は何考えてるか分からないとか、ふだん休みの日には何してるのか分からないような不気味な感じするみたい
0383優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 01:00:09.49ID:GDXdwk4m
別にバカ正直に本当の事話さなくても、当たり障りない事考えといて言えばいいのに嘘も下手だから変な空気になる
0384優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 05:41:02.28ID:tZa4vGZ8
急に話をふられると頭が真っ白になってしどろもどろになる
大勢の前だと何も話せないレベル
相手の反応を気にしすぎておうむ返しとか当たり障りのないつまらない話しかできない
0385優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 07:21:57.25ID:NhnIp5ho
嘘苦手
顔に出ちゃうわ
茶化したり冗談で流したりしてしまう
真正面から人と向き合うの苦手
0386優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 08:28:22.66ID:4c9jYFbd
初対面の人でも5秒くらいで「あ、こいつなんか変」みたいな雰囲気になるのが分かる。普通にしてるつもりでも違和感を醸し出してるんだろうなって思う。
0387優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 09:53:03.92ID:23euO+/y
>>384
当たり障りのない話できるのうらやましいけどな
人が怖くてまともに会話できないから話広げるとかできないし
そもそも話すことがない
0388優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 11:17:48.73ID:HYq8MYll
>>352
私も過去にとらわれないで今を生きるっていうアドラーの心理学で救われました
過去にあんな事をされたから、あんな事を言われたからといつもくよくよしていた自分が馬鹿らしく思えます。
0389優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 11:37:36.80ID:se0VjdzY
過去にとらわれないと言うのも発達障害や人格障害という過去になったものに現在進行形で苦しめられるという現実で半分以上意味を失った
0390優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 11:51:04.90ID:HYq8MYll
>>389
キツい事を言う様だけど、言葉尻を捉えて曲解してるとしか言えない
説教くさくなるだけだし、正直どうでも良いから具体的には書きませんが
0394優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 14:08:13.38ID:SR9YCiW7
>>382
同じ!
高校時代凄いバカにされてトラウマ
休日なにしてるのー?お金なにに使うのー?挙げ句の果てに何が楽しくて生きてるのーだし
質問してくるのは1人のいじめっ子気質な子だけだけど、傍観者9割が同調する感じで笑ってたわ
1割だけ本当に優しい子がいた
というか、小学生の頃から既に先生にもみんなの前で何考えてるか分からないと怒られたわ
そもそも親の育て方にも凄い問題あったと思う
0395優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 15:59:53.80ID:RKZ6KCs6
大事なものとか自分を大事に出来てなかったら全てにおいて弊害出てくるからなマジで。
人に興味もてない、配慮出来ないから反感買う、生きる活力湧いてこないから怠けてるように見えて反感買う、対人恐怖になる
0396優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 17:36:11.19ID:AkGO9j5A
>>395
同意しかない
自分の人生にも興味ない
苦痛もなければいいのに
0397優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 18:45:08.97ID:Ch/MSakJ
すげぇ分かる。根っこのところで人生どうでもいいんだよな
今はクソ底辺だけど、たぶん金があっても女が居ても変わらん
ドライアイスみたく綺麗サッパリ消えてなくなりたいわ
0398優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 19:07:21.99ID:gWTQuOoE
やりたい事はたくさんあるのに、始めるには人と関わるという第一関門が必ずあるから諦める繰り返し
恋人や友人という関係に物凄く憧れを抱いてるけど、知り合って関係を築いていかなきゃいけないという過程が恐怖過ぎて行動を起こせない
0399優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 19:13:09.53ID:nFE5JNrt
メル友がもしかしたらできるかも知れないけど
自己愛にタゲられたトラウマもあって
本音なんて全く出せないよなと思ってる
まだ知り合いにすらなってないのに
もう自分以外の人とメル友になって欲しくない
とか考えてしまってる我ながら重すぎる
0400優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 19:24:55.59ID:73iKSLwB
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0402優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 20:02:07.73ID:tO4APyPO
>>386
>初対面の人でも5秒くらいで「あ、こいつなんか変」みたいな雰囲気になる
>普通にしてるつもりでも違和感を醸し出してる

オレもこれがイヤで、自分の異常性が他人からは丸見えなんだって
それが、なんなのか、いくら頑張っても分からない
時々、善人がそれを感じてるのに、無理して差別しなように
振る舞うのが居るけど、殺したくなる
自分が異常なのは認める、お願いだからなにが普通の奴と
違ってるのか教えてくれと叫びたくなる!!
0403優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 20:10:23.04ID:Ch/MSakJ
たまに「頑張って」話をしようとする常人は居るね
ある種の好意や親切に属するものなんだろうけど、まともに応えられた試しが無いわ
0404優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 20:46:39.75ID:zRhhy0LD
人格障害って医者が言ってたけど200%家庭に原因ありだってよ
0405優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 20:55:18.26ID:ruxOPNdq
人格障害は遺伝もあるしね
まあ今更育て方がこうだったからとか悩んでもどうしようもないし、基本的には親を恨んではいない
0406優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 20:58:12.40ID:A0vxGCHc
親は全否定せねばなるまい
0407優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 21:02:50.85ID:A0vxGCHc
親に大事にされてきたやつは大事にされてこなかったやつの気持ちは分からない想像もしない
0408優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 21:12:55.08ID:JytaDkhZ
どっちもあるから同じように障害で僻み合うだけ
無駄無駄
0409優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 21:16:30.20ID:A0vxGCHc
親が許せない
0410優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 21:16:45.73ID:A0vxGCHc
くそくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそ
0413優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 21:32:37.25ID:3nc/koQ9
小学生のころから何か自分の人生に絶望してた気がする
0414優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 21:41:37.65ID:A0vxGCHc
死にたい
0416優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 22:00:08.10ID:4tisx39g
>>402
逆に聞きたいけど、他人からどう思われたいの?
どう扱われるとその怒りはなくなるの?
0417優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 22:08:52.15ID:3nc/koQ9
回避だって自己愛に対してこいつ何かヤバいって思うじゃん
普通の人が回避に違和感感じるのも自然なことと諦める
0418優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 22:14:48.49ID:xKHEwdG8
>>416
横だが人類絶滅してほしい
そこまで行かなくても自分一人の世界にしてほしい
0419優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 22:43:25.29ID:4tisx39g
>>418
どう思われたいか、どう扱われたいのか、の質問に
人類絶滅希望、自分一人の世界に、と答えられても困惑する。。

私は、あなたたちは全員滅びてほしいと望んでいる、
私は、一人の世界にいるから触れてほしくない、
という答えでいいのかな?
0420優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 23:15:08.04ID:1t0kU36J
俺は親の育て方のせいじゃなく、先天的な生まれ持ったものだわ。同じ家庭で育った姉貴は社交的で真逆だし
虐待も過干渉もなかった。唯一、引っかかるのは褒められた経験が一度もないことかな?そんな親、普通にいるだらうし、やっぱ俺の性質だ。治らん
0421優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 23:33:09.13ID:xdxIZENG
皆の共通点は親に褒められたことがない。絶対これだわ。
0423優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 00:14:02.01ID:T+CX1DLN
回避しすぎて友人関係のなり方が分からなくなったw
ATフィールド貼りまくりだし継続した人間関係になりそうならビャッと逃げる
0424優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 00:14:42.32ID:LuvVtBzT
親もオメーが許せないだろうな
穀潰しの精神病のうえに、いい歳こいて育て方ガー言ってんだから
0427優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 01:14:34.19ID:/8v39Nhi
そうか、やはりみんな褒められた経験ないんだな。さらに厄介なのは、やたら他人の子供は褒めるんだよな。で、「それに比べてアンタは…」って。そりゃ自己肯定感ゼロになりますわ
まぁそれでも、強いヤツは反抗したり、家庭外の世界で自己肯定感を養うんだろうけど。
0428優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 01:19:53.71ID:hA0Cky4W
だれそが書いてたけど自分を尊重しようとして希望を持って気持ちよくなれてても
親に壊されるトラウマで気持ちいい感情に首を絞められるような苦しさが混じっていくら希望をためようとしても穴が空いたバケツのような絶望に陥いる。
0429優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 02:38:13.75ID:71UAxzK6
親が家にほとんどいなくて幼稚園ぐらいから一人で留守番してた
家族で出かけた事ない朝ご飯なんて作ってもらったことない門限もなかったから何時に帰っても帰らなくても何も言われない
不倫、ギャンブル、酒、暴力、家庭内別居という環境で育ったし蛙の子は蛙
でもなんの努力もしなかった自分が一番悪いな
0430優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 03:16:36.18ID:s5qgblLI
母親は優しいから「良かったね」「頑張ったね」とかは言ってくれたけど、上に自分の100倍出来の良い兄弟がいたので「すごいね」「偉いね」とは言われた事なかったな
いつも不出来な自分に気を使って「あなただってやれば出来る子だ」って言ってくれたり、愛情を平等にしようとしてくれてたのはすごく伝わってきたけど気を使われてるのが逆に惨めで辛かった
0431優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 05:44:55.16ID:poVTgGV4
褒められるというのはあんま考えなかったな。確かにそうかも
ただおれの場合それ以前に警戒対象だったんだよな

勉強を見る、と言って本当に見てるだけ
「なんでこんなのが出来ないの?」と言いつつ、聞いてもまともに答えられない
自分が分からないことをこっちのせいにしながら
「子供の勉強を見てやった」という結果だけ欲しがってるのが分かるんだよな

家じゃまともに行動出来ないし、学校じゃ池沼に近いか片足突っ込んでるくらいのカースト位置で
どっちでも人を回避するのが非常に重要な生活だったわ
0433優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 11:49:43.02ID:F+n8vbhQ
みんな美しい親を持って、まずはメデタイ(笑)
0434優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 11:57:31.04ID:KLTSmTyc
虐待と過干渉は対称に見えて実はほとんど同じ物
子供の精神発達を妨げる以外の何物でもない
0435優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 12:08:23.95ID:y4apsh7b
うちの親、ニュースとかで子どもが虐待されて〜とか言うのみると信じられない!とか良い人ぶるのがムカツク
お前はどういう育て方してきたんだよ、多分自分のこと良い母親だとでも思ってるんだろうな
お隣さんが犬飼ってるんだけど、毎晩外で鳴いててそれが最近なくったら、あそこの犬捨てられたのかしら?信じられない、なんのために生まれてきたのかしら、とか言ってたわ
何のために生まれてきたのかと毎日疑問に思ってるのは自分なんだけど
0436優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 12:12:34.68ID:gTkWkaLw
自分は過干渉あった
やること全部に口を出されて、こっちが言うこと聞かないと感情的になって怒るから
常に機嫌を損ねないようにビクビクしてたな
普通はこうだ、世間ではこれが常識だ!みたいな言葉を盾にしてひたすら自分の考え方を押し付けるばかりでこっちの意見とか聞き入れられた記憶がない
というかそもそも話すら聞いてもらえなくて悲しかったわ
いまだに他人の顔色ばっか伺うクセあるし主張するの苦手
0437優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 12:15:52.63ID:if27gnjD
回避なのか回避依存なのか区別はつかないけど、
例えば小さい時に親が自分を褒めなかったことが理由、として
褒めてもらっていたら回避あるいは回避依存にはなっていない、と思いますか?
0438優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 12:18:09.71ID:FO8qYWrd
うちの親は悪気はなくて、それなりに愛情もあったんだろうけど
なんかやっぱり私に対しては妹よりそっけなかったなとは思う。

共働きで家にいない事を、妹の方が(小さくて)可哀相って良く言ってたし
妹の出産時に私を親戚中たらいまわしにしたのも悪びれた様子もない。
けど、悪意があってやったわけではないんだよね。それは今だと分かる

なんか親と相性よくなかったんだろうなって思う。妹は普通に育って友達も多かったし。
長女あるあるなのかもしれない
0439優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 12:18:24.97ID:AkWbchKH
褒めはあまり関係ないと思うなぁ
家族でお出かけとか、お使いに出したり家事手伝いとかは関係ありそう
0440優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 12:22:36.25ID:y4apsh7b
自分も長女だけど、自分に対してははじめての子だからか干渉凄かったな
親の思い通りにならないと怒鳴りつけるし家入れないって脅すし、自由とかなかった、勝手に机漁ったり常に監視してくるし
妹はそういうこと一切なくて自由だった
0441優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 12:49:45.02ID:if27gnjD
>>440
長子、中間子、末っ子、それぞれ言いたいことはありますよね
自分は末っ子なので、長子に備わっている懐の深さのようなものに憧れます
末っ子にはどうやっても身に付かないものです うらやましいです

このスレは愛着障害の方が多いのですね
回避性人格障害が後天的なものだとしたら、ほぼ愛着障害からなのかな
0442優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 12:56:28.01ID:s4nA78fC
もうどうにもならないところまで来てしまったので
憎しみしか抱いてなかった親に感謝することからはじめてみましょうか
0443438
垢版 |
2017/11/27(月) 13:10:29.54ID:FO8qYWrd
以前は>>440-441みたいなレスがついたり、リアルでもそんな会話になると
自分の発言は無視された上に責められたわ!って特大の被害妄想こじらせてた
(ダシに使ってごめんね、お二方)
けど、実際は私のレスを受け止めてくれた上で、「でもちょっとそこは違うかも」「私はこうだよ」
って言ってるだけなんだよね。ちょっとずつだけど回復してきてるかな

>>442
最近、児童養護施設で働いてた社会福祉士と接する機会があったんだけど
やっぱり相当ひどい虐待を受けている子がいて、自分は全然マシだったんだ(そしておそらく
このスレにいる人もそういう人が多いとは思う)と思ったら、少しずつ親や妹を赦せる気になってきたな
メディアなんかだと仲良し家族で優しい親、みたいなアピールがすごいから、足りない所ばかりが見えやすいんだろうかね
0444優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 13:59:49.83ID:hnjjc7N4
自分がおかしいのは認めるけど
親を始め具体的に教えてくれる人がいない
直すから、て聞いてもはぐらかされるだけ
小さい頃からずっと「察して自分でなんとかしろ」
怒鳴る叩く不機嫌になる無視する嘲笑するとかばっかりで親しく教えてもらえたことない
回避依存かなと思うけど他にどうしろっていうんだと思ってしまう
0445優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 14:08:33.28ID:FO8qYWrd
>小さい頃からずっと「察して自分でなんとかしろ」
>怒鳴る叩く不機嫌になる無視する嘲笑するとかばっかりで親しく教えてもらえたことない

私だったら、こんな辛い思いをさせる人は親とは言えない、だから親を捨てて
自分のためになる人を目標にして生きていこうって決意するかな
実際、親を見捨てて外部に目を向けたら、優しい人や明るい人、楽しい人は沢山いるんだって気づけた
前述の社会福祉士と出会えたのも、自分のためにはならない親なんか見捨てていいんだって自分を赦して気楽になれたからだと思う
0446優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 14:48:22.26ID:F+n8vbhQ
>>441
そうですよね、愛着障害だなって思うことしばしば
私見では愛着障害がベースにあってそのバリエーションとして
各種の人格障害が、症状として現れてるんじゃないかなと
以前、どこかで書き込んだら、徹底して、頭悪すぎて混同はなはだしいと
ディスられたけど
0447優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 14:48:22.57ID:F+n8vbhQ
>>441
そうですよね、愛着障害だなって思うことしばしば
私見では愛着障害がベースにあってそのバリエーションとして
各種の人格障害が、症状として現れてるんじゃないかなと
以前、どこかで書き込んだら、徹底して、頭悪すぎて混同はなはだしいと
ディスられたけど
0448優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 14:53:35.13ID:F+n8vbhQ
まず医者、カウンセラーは症状に対処するとこから始まるでしょうから
その奥に愛着障害があるとは思わないようです
典型的な愛着障害なら理解できても、人格障害は別のものと
教科書を徹底的に頭に叩き込んだ医者は、診断して病名をつけなければ
始まらないので、当然かもしれないが
0449優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 15:05:51.26ID:hnjjc7N4
>>445
残念なことにモデルになってくれる人がいなかった
教師も察しろ様ばかりだったし
友達をモデルにしようとするとボダみたいになって不快にさせてしまうし
たまにいい大人がいても、親が妨害して疎遠になる
絵を描いたりで自己セラピーしててもくだらない勉強しろで取り上げられる
もっと頭がよかったら、伝記の人物とかジョブズをモデルにして踏ん張れたのかなと思う
もう疲れ切って回避で精一杯だよ
0450優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 15:13:03.02ID:FO8qYWrd
>>449
そっか、お役に建てなくてごめんね
今は色々な人を見たり、自分の殻に閉じこもったりしながら「時」を待ってるのかもしれないね
私ももう親に期待するのを辞めて、例え創作の人物でも個人でも文章でも自分に合ったものは「友達」にしようと
思えたのはアラフォーになってからだもん。
0452優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 15:18:37.67ID:EyRnhrmA
死にたい
0453優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 15:23:32.66ID:FO8qYWrd
それで、私は良かれと思って書き込むんだけど>>440>>449みたく
否定レスばかり来る傾向があるのがずっと悩みだったんだよね。

>>449も文章から読む限り周りから抑圧されたり否定されるのがトラウマなのかな?って思うんだけど
否定的な反応を周りからされがちな人は支配欲が強いんだそう
最初、私も自分が支配欲強いなんてピンとこなかったんだけど、そういえば、親をずっと独占したかったんだって気づいた
そこから人を支配して独占したかったんだねって気づいた感じ。結構人間の心理も複雑だよね
0454優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 15:29:21.28ID:FO8qYWrd
これだけ一生懸命書いてるのに、なんで同意レスとか優しいレスが私にはこないんだろうってね
いつも思ってたな
リアルでももちろん誰かと話したりとかしないし、いつの間にか距離置かれる、それが怖くて回避
でも、誰もそれがどうしてかは教えてくれない。それが現実だよね。
0455優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 15:30:34.43ID:hnjjc7N4
>>453
ごめんけど、否定はしてない
445と同じで自分のことをそのまま書いただけ
良かれと思って書いたことを受け入れられなかった=否定ではないと思うんだけど
状況が違うだけだと思うよ
アドバイスに従えなくてごめんね
0456優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 15:34:32.09ID:FO8qYWrd
>>455
ううん、フォローありがとう。気を遣わせて申し訳ない
責めてるつもりはないんだけど、今までのトラウマもあって、つい認知の歪み〜悲しみが出てしまった
これからは、人に余計なおせっかいをしないで、自分が気持ちよくいられる事だけ考えていこうと思う
その派生で、誰かのためになれればいいかなって思えた。ありがとう
0458優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 16:43:58.92ID:+oF1Seo1
人と顔合わせる事自体が苦手。
人と話す事も苦手。自分から話しかける事が超苦手。
それが業務連絡だったとしても、上手く話せなくて、いつも落胆してる。
毎回落胆するのが辛いから、人に話しかけるのを回避しようとする。
そうすると、どんどんコミュ障が悪化して
生き辛さを感じて、生きてる事自体が嫌になって面倒になる。
0459優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 17:16:21.64ID:gTkWkaLw
他人怖いし自分を出すのが怖い
自意識過剰なんだろうとは思うけど人に変に思われるのがこわい
自分は自分、て人と接することができない
何か始めたくても新しいコミュニティーでのコミュニケーションが不安で踏み出せない
他人は怖いもの、って勝手に思い込んで自分で自分の人生不自由にしてる
他人を気にする自分に振り回されて、バカみたいだし疲れる
0460優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 18:04:22.64ID:DfXPJHbr
仕事も人と関わることが少ない仕事は全然できるんだけどな
自分を偽らないと人と接することができないから段々ぼろが出てきて追い込まれていく
0461優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 18:53:10.15ID:UGHsiwKN
>>449
遅レスだけど言いたい事よく解るよ
自分も親が駄目だというのは理解出来ている
でも正しい道を指し示す大人がいなかった
親は親を否定するなら反面教師にしろとしか言わないし
親の反対の行動を取った所でそれが正解って訳でもないしね
偉い人の伝記とかも実は参考にした事あるけど
表面上の行動だけトレースして、自分の心に沿った行動ではなかったから
逆に虚ろになった
後で考えると伝記とか変人ばっかや、参考にしてた自分馬鹿だなとかな
0462優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 18:56:00.80ID:UGHsiwKN
自分も他の人と同じでアラフォーになって大分楽になってきた
まぁまだまだ怖いとかあるんだけどもね
0463優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 19:26:22.02ID:gMRqgOIw
プータローだから明日サポステいってくる
回避しませんように
0464優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 19:39:15.88ID:/nvV1NgR
大学卒業すらできませんよ
研究室配属されてから終わった
0465優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 19:44:24.78ID:FO8qYWrd
「そんなこと言われなくても分かってるし、自分もとっくにやってるわい」か。
偉人とか真似するレベルが高すぎる気がする、多分プライド高いんだろうな
で、高いプライドが折れるのが怖くて回避のパターンかな
微妙に言い訳みたいな事を言うのも、多分突っ込まれるのを怖れての予防線なんだろう
0466優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 19:48:12.09ID:FO8qYWrd
人間は、お前はこうだろと親しくない人間から指摘される(決めつけられたと感じる)と
反発したくなる生き物のようだ
例えそれが見ず知らずの掲示板上の事であったとしても、その傾向がみられる
思考のレベルは自分が思っているよりも高いが、表現に難があるという事だな
0467461
垢版 |
2017/11/27(月) 19:57:02.36ID:UGHsiwKN
>>465
もしかして自分へのレス?
なんか誤解されている気がするんだが…
後、貴方がレスをしてた人でも無いよ

偉人を真似たから偉いとかではないよ
幼い頃はアニメや漫画が禁止されててそういう本しか読む事が許されなかったから
今は反動で本嫌いだけど
0468優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 20:03:27.19ID:FO8qYWrd
>>467
見ず知らずの私に仮に的外れなレスをされたとして、レスアンカーもついてないのに
なぜわざわざ6行もレスするの?大抵スルー、リアルなら距離置きじゃないかな
私がなぜ今>>467にレスするかというと、あまりにも寂しくて、こういう形でもいいから
構ってほしいという幼児性だよ。
0469461
垢版 |
2017/11/27(月) 20:03:33.08ID:UGHsiwKN
ちなみに偉人の話をしたのはゲイツを参考にすればって話があったから
参考にならないんじゃないかなって意味で書いた
無論彼が色々考えていた事が全て参考にならないとは限らないけど
言葉足らずだったかも ごめんね
0470461
垢版 |
2017/11/27(月) 20:14:28.71ID:UGHsiwKN
>>468
ちょっと構うよ
まず貴方は的外れであっても貴方の解釈で私を分析したよね?
それはとても失礼な事だと思うよ
掲示板の上でもね
第一貴方に向けてレスをした訳ではないし
貴方が絡んでくるのは自身の幼児性だと告白してくれているので
私はこれ以上気にしない 回避の人間は皆
そういう所あるから
それは私も同じ
寂しさ、どこかで癒せるといいね
0471優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 20:18:07.80ID:mCxwN0eS
人生投げたい
××したいけどどうせ自分には無理
って思考回路で人生生きるのはキツい
変わればいいだけなんだけど変われない
変わらないが正しいのかな
俺には無理だという諦めが心の底にあるから
何事もやる前に諦める
無力感しかない
この状況辛いのに変えられないもう死ねよ
0472優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 20:24:07.69ID:FO8qYWrd
>>470
正直、私にとっては、あなたが実際どんな人間なのかは興味がないんだよ。ごめんね
ただ、寂しさからレスを引き出す行為をしたら、レスが返ってきて、想定通りだなって感じ
それと、>>440-441>>449へのレス>>461のように、私が話す相手には殆ど必ず
味方がついて、私には何も味方されないという悩みがあり、そのヒントを探ろうと思ってた
ちょっと今回の話ではそれは分からなかったみたい。利用してごめんね

>>470も、私には興味がないだろうし、この辺で。また違うレスとかで会ったらその時はよろしく
0473優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 20:25:36.55ID:mCxwN0eS
親と仲良いけど
親同士は仲悪くて喧嘩多くて
気を遣ったり心が休まらなかったりした
あと今は仲良いけど兄に昔パシられてたり
恐喝みたいなのされてて機嫌損ねないように
気を遣ってた

これは回避になる理由になんのかな
今は普通の家族だし家族は好きだから
何か自分にがおかしいのかなと思ってしまう
まあおかしいんだけど

親同士はともかく自分に対しては
干渉もされず普通に愛情かけられてたし
褒められてたからよくわからん

いきなり語ってすまん
0474461
垢版 |
2017/11/27(月) 20:31:27.11ID:UGHsiwKN
>>472
興味は無いけど、そうやって他人を試す行動を取るのが問題だと思うよ…
私達は貴方にとって実験生物なのかな?
味方になる人が現れるとか、味方でも敵でも無いよ
人の痛みに「私も同じ経験をしたよ」「似たような事を試したけど駄目だった」
という共感やら、報告やら、そんなんだよ
貴方も色々痛みを抱えていると思うけど
それも試しと書かれてしまうと、なんだかなぁと思ってしまうよ ではでは
0475優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 20:50:21.43ID:FO8qYWrd
>>474
いろいろどうもありがとう。味方がつくつかないより、認知の方が歪んでるって事だな
多分、あなたは私を嫌な奴だと思ったでしょうが、私にとっては色々有用でありがたかったし
あなたが5ちゃんで私に残してくれた「ことば」は私の友達だと思ってるよw

>>473
周りの顔色を伺って育つと、自我が断片化してしまうみたいだよ
自我が脆弱だと回避含めたパーソナリティ障害になりやすい事はあるかも
0476優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 20:58:40.49ID:if27gnjD
>>463
いってらっしゃい
気を付けてね
0477優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 20:59:43.98ID:6gNzIWKo
真っ赤な奴が何言いたいのかサッパリわからん
回りが回避してくわ
0481優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 21:56:20.86ID:Vb/vTV3c
よく読んでないけど長文で自分語り連投となんかピリピリしてるし、回避以外のなんかの障害なんだろうね
0485優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 23:40:34.53ID:aYGf3xKI
スルースキル身につけて、回避しなきゃダメだろw回避スレなんだからw
0487優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 01:33:29.68ID:xiIjBvID
匿名だと回避しないという特徴がありそうだな
そのくせ具体的に対面したり道で近くをすれ違う通行人には
回避根性が出るのも、わけ分からん特徴であるな
0488優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 01:36:56.41ID:zx2qDx2T
特徴も何もどこの誰だかわからん相手に何を気にする必要があるの?
0489優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 02:29:36.75ID:xiIjBvID
だからそれが特徴なんだよ、脇見の特徴な
0490優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 02:32:27.61ID:xiIjBvID
脇見じゃなくて、回避な、お前のことだよ
目の目にいない奴は、いないのとおなじと思う特徴がな
0491優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 08:40:03.74ID:yJMyq0g6
前スレかその前かにいたけど2chでも回避してしまう人いるぞ

回避って育った環境で程度が変わるから一概に匿名相手だと問題ないようなもんでもないしなあ‥
0492優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 09:52:41.04ID:xDSHW+cb
文章からも強い自己愛を感じる
回避を感情のゴミ箱にするのやめてください
0493優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 10:29:15.73ID:igGqH/Of
同意以外のレス、で片付くのを態々アンカーつけて出す(しかも被害妄想の具体例で)辺りから怖かった
見えない敵と戦ってる感じや最終的に自己完結で言葉が届いてなさそうな所が昔タゲられた自己愛にそっくり……
0494優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 11:13:53.59ID:cbAU+7+Q
自己愛性人格障害と回避を同時に患っている人多いのかもしれないね
0495優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 12:43:20.52ID:3vI1sG//
何かズレてるよなって思ってたの自分だけじゃなかったんだ、途中で書き込もうかと思ったけどあの流れで書き込まなくてよかった
0496優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 12:44:07.22ID:yhva4ybd
回避性人格障害と回避依存が混在していますよね
回避依存は自己愛からくるものかと。

リアルでもそうですけど、不幸話を延々と聞かされるやつ
このスレでも再現されているな、と思うことがあります
0498優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 13:05:16.82ID:ZHLdoILl
長文やら1人で何度も書き込むのは自己愛さんだから関わらない相手にしない
0499優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 13:34:25.33ID:WJ5XqUTP
>>494
正直自己愛と回避は表裏一体みたいなもんやと思うで
回避やと思って病院行ったら自己愛やったっていうケースもあるみたいやしな

連投長文のやつは自己愛で間違いないやろ
回避しているって言っても結局は自分のことしか書いてないし、自分第一で他人のこと一切考えてないじゃん
「なんでレスがつかないんだろ」っていうあたり自分が他人にどう見えてるかわかってないんだよな

でもここのスレの人らは回避が強い人らだけど、そういう人にも少なからずとも自己愛は入ってると思うぞ
その上で自分がどういう立ち位置なのかをきちんと把握してんのが回避だと思う
0500優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 14:33:14.80ID:yhtf+wH5
一人が好きで他人なんかどうでもいいって言うのも回避じゃないよね
0501優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 14:50:57.44ID:xiIjBvID
怖いとか不安が人中で漠然と感じて、逃げ出す感じだろな
0502優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 16:22:20.87ID:ENmrHp1S
自己愛の過敏型は結構回避に似てる部分があるから、勘違いしてる人が迷い込んできたんだろうな
0503優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 16:26:19.01ID:oS768vGA
攻撃された(と本人が思った)ら、スイッチ入って相手に勝つまでやり返そうとするのが自己愛だと思ってるわ
2ちゃんでも自分のレスで終わるまで言い合い辞めない人いるじゃん?
0504優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 16:37:23.94ID:bYh0ZPjR
自己愛の過敏型はプライドが高くて、その自尊心を他人に攻撃されるのが耐えられないから他人を見下して人間関係を回避するんだよね
回避は親密な人間関係や人に受け入れられたいという強い願望があるけど、傷付く事や失敗が怖くて人間関係を回避する
0505優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 16:44:14.21ID:h7BqOpHI
人に興味ないから配慮とかする気が起きんくて反感買うという絶望的事実
0507優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 18:30:25.78ID:xT06uLmZ
んでも失敗を極度に恐れるってのも結局はプライドの高さゆえなんだよね
過敏型自己愛性と回避性が構造的に表裏の問題ってのはそうなんだろうなと思う
自己愛って言葉は傲慢みたいな意味で使われちゃうから、なんか回避性の人には特に抵抗感ある言葉だと思うけど、
本来は多分みんなが持ってる根本的な 自分を愛するって心的機能なんだよね
それが健康的かって病的かってだけで
その辺理解したらあー自分も自己愛歪んでるんだなーって納得したし、
そういうところ治療が必要なんだろうなって思った
0508優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 18:52:58.64ID:8vDfcs9p
過敏型と回避の違いは「自分は特別な存在なんだ」と思い込んでるかいないかって何かで読んだわ
0509優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 19:23:06.72ID:nbTTIAJN
みなさん、自分が回避性人格障害なのかな、と思ったきっかけは何ですか?

自分は、他人の愛着障害のことを本で調べていた時に、回避のことも書いてあって
そこで初めて自分のことに思い当たった感じです
だいぶ遅いけど、気付いてよかった
0511優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 19:42:20.15ID:3vI1sG//
さっき、母親の職場のパート先の外国人女性が辞めるだのなんだのって話題になって、
その女性の旦那さんが腰が悪くなって働けてなくて子どもが4人いるんだけど生活保護貰ってるって話しで、父親が医者がそうやって診断書書けば金貰えるだけで甘えてるからだ、だいたい腰悪かったら子ども4人も作れないって言ってて母親も同調してて形見狭い
自分も自分では分からないんだけど統失って診断されてて手帳2級持ってるんだけど、甘えてると思われてるんだろうな
凄い遠回しに自分に言ってくるのが伝わってくる
0512優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 19:49:45.21ID:zx2qDx2T
他人からしたら回避も自己愛もプライドが高いって見えるんだろうなぁ
単に人間嫌いっていう原始的な思想で
プライドなんて高貴なものは備わってないんだよなぁ
0513優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 19:51:58.19ID:6IZMoVDU
>>509
人が怖くて、あたたかな人達に対してすら「本当の自分を知られたら絶対に嫌われて拒絶されてしまう」と思って勝手に距離を置いて自己嫌悪……を繰り返し
もう生きていられない気持ちになってた時に、本かネットか、偶然回避のことを見つけて、
自分のことが書いてある驚きでスコーーーン!!と頭を殴られ、傾向を自覚した感じでした
0514優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 19:53:59.89ID:6IZMoVDU
>>512
「人間嫌い」ってのは「回避性パーソナリティ障害」に当てはまらないのでは……
0515優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 19:55:13.43ID:3vI1sG//
自分人間好きで関わりたいけど関われないのが辛い
好きって言うか友達恋人欲しい
0516優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 20:16:40.73ID:0BZzjAyv
人間嫌いだけど、子供は好きだよ。一見矛盾してるようにも思えるけど、特定の状況にもよるんじゃない?嫁と子供以外は関わりたくない。
0518優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 22:18:31.82ID:TG4DqxRy
他人が嫌いというより、自分のことで頭いっという感じではなくて
0520優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 22:32:53.61ID:EupFa+uS
昔は嫌いじゃなかったけど今は人間嫌いだw
もちろんバリバリの回避だよ
けど対人恐怖症ちょっと入ってるからかも
0521優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 22:34:00.61ID:0sU6RJWD
人間嫌いならもう少し楽だったかもな
常に他人の顔色を伺って「この人は自分を嫌いかそうでないか、どうやら好かれていないようだ=嫌われてるんだわあああ」みたいな事でいつも頭がいっぱいで疲れる
全員に好かれる必要なんかないし好かれても対処できなくて困るくせに
0522優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 22:39:57.19ID:zx2qDx2T
なるほどコイツどうせ俺のこと嫌いだわ
俺もお前のことが嫌いって割りきれるから
回避性ではないのか
いまいち定義がわからんわ
0523優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 22:54:18.52ID:oS768vGA
>>521
好かれてるか、嫌われてるかで「普通」「どっちでもいい」が物差しの中にないんだよな…
だから好感触がなかったら勝手に絶望してもう逃げたくなってる
0524優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 22:55:13.56ID:cbAU+7+Q
>>507
プライドの高さと一概に言えるかなぁ…
回避の種類にもよるけど、人格形成の根本がそもそも出来ていないから
自己愛や境界性や回避になると思う
回避の場合、他者からの攻撃受け続けて
少しでも隙を見せると殺される 位に思っている人もいるかと
まぁ自分の事だけど
家も無茶苦茶だったし、中学でも酷いイジメにあって
人間不信半端ないよ
結婚して家族を持って、味方でいてくれる人がいるというのは
こんなに心が穏やかになるものなのかと
目から鱗な感じ でも多分この感覚は
普通の人は幼児から大人になるまで
親から受けていたものなんだろうと思う
0526優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 23:02:15.68ID:cbAU+7+Q
>>525
ネット婚活
本当は一生独身のつもりだったんだけど、色々あって逆ギレして相手探した
相手は理解がある
面倒な話をよくするんだけど、その話が面白いそうで
いい相手に恵まれたなと思っている
0527優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 23:22:05.97ID:sU+2C3Fl
寂しいけど人が怖い(´;ω;`)
0528優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 00:26:23.36ID:d3zUMGkU
>>513
その衝撃わかります
自分も変わってる人など言われてきて、その意味がわからなかったけど
コレだ!って思い知りました
0529優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 03:23:57.49ID:laeHtDDT
何考えてるかわからないってほんとよく言われるんだけど、それを言われると余計何考えてるか言いづらいからやめてほしい
0530優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 05:55:38.99ID:06zt1pX3
相手が優しくて良い人でも、何故かどうしても心を開けられないんだよね
本当はさっさと開いて仲良くなりたいのに

余程自分だけ特別扱いしてくれたり絶対に自分を否定しないという確信が持てないと、何考えてるかなんて教えられない
でもそんな人まず出会えない
0532優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 07:18:58.69ID:uWJ7piFk
>>530
くっそ同意

だけど自分の場合は特別扱いとかはしなくていい、むしろしないでほしいな

裏切らないっていう安心感と普通の友達みたいな関係になりたい
0533優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 09:16:33.33ID:q9nwaT2I
昔からいる人間嫌いというタイプは愛着障害回避型、筋金入り
回避性パソナリティーは、本当は人間好き
0534優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 09:19:52.29ID:q9nwaT2I
シゾイドという孤高の別枠もあるけど、嫌いとか好きとか超越してて
無関心さえ越えてて、言葉で表現できない
0535優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 13:01:19.25ID:8iNdAS2X
>>530
わかる
自分の場合は受け入れられなくなるのが怖くて自分からつっぱねる。
他人や友達は受け入れる道具じゃないと分かっててもね
0536優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 13:11:34.79ID:nstaFgCG
自分が弱者だとして舐めたことされる以前に舐めた態度取られた時点で傷つく
0537優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 14:29:15.26ID:Vw61W54n
仲良いグループとか見てるとほんと憧れるんだけど まじで人が怖い
0540優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:16:09.83ID:d3zUMGkU
心を開くって具体的に難しいけど。。
自分が思う「心を開いている人」というのは、話を聞いてくれる人かな
別に賛同されるでもなく、まして言いなりになるわけでもない
でも、うんうん、って聞いてくれると嬉しいから、自分もやってみよう
0541優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:43:40.24ID:8vdHBRGe
>>526
付き合うだけでもすごいのに、結婚ってすごすぎる!
幸せが怖かったり、逃げ出したいってならないの?
0542優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:52:04.73ID:4rK+bM7G
回避にも色々いるんだね、自分は好意持たれたりすると回避するし、幸せはずっと続かないの分かってるから、結婚とか間違っても出来ない
羨ましいな
0544優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 18:03:11.22ID:d3zUMGkU
>>542
誰かを好きにはならないの?
0545優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 18:09:04.48ID:4rK+bM7G
>>544
リアルに出会う人は好きにならないようにしてる
というか、好きになったところで向こうからアプローチなかったら自分からは絶対にしないし
芸能人とか絶対関われない人好きになる
0546優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 18:20:58.03ID:d3zUMGkU
>>545
いいな、と思う人がいても、その人と両想いになれないのが嫌なのですね
0547優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 18:31:46.44ID:UFcNhX0V
学生の時しょっちゅう保健室に通ってたんだけど、そこによく来る上級生が凄く優しい人だった
不良からいじめられっ子、美人でもブスでも分け隔てなく接して、誰かが暗い顔してると相手が誰でも親身に相談に乗ろうとしてくれる人だった

そんな光景を1年くらい見ていて、「もしかしたら自分みたいな奴でもこの人はバカにしたりしないのかも???」て思えてきて勇気を出して話しかけて、初めて人に心を開く事が出来たよ
その先輩が卒業するまで凄く良くしてもらった
後にも先にも自ら心を開いたのなんてあの時だけだなぁ…
0548優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 18:42:54.40ID:4rK+bM7G
>>546
両思いになれないのが嫌なんじゃなくて、両思いになったとしても回避しちゃうの分かってるから、片思いでいられる人好きになってる
0549526
垢版 |
2017/11/29(水) 19:12:00.13ID:4RJVmhCS
>>541
自分語り、長文になりますスマソ
切欠は逆切れだったから・・・30後半になって所謂BBAって歳になって
なんか安心したんだよね もう恋愛のターゲットにならないって
そしたら、40代50代の問題ある男が大勢寄ってくるようになってうんざりした
30後半の回避の女なら自分でも落とせるって思ったんじゃないの?
で逆切れして、お前らが私を選ぼうとするなら私から選んでやる!となった

最初はオドオドしてたし、逃げ出したかったけど
自分が今まで周囲からはネガティブに捉えられていたろう会話を、相手はそう取らなかったので
あれ?これが普通の家庭ってやつなのか?と目から鱗が落ちた
まぁまだ色々大変だけど、良くなってきてはいる
0550優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 19:21:55.16ID:jLPfeubq
回避が結婚なんて出来るのか?出来たとしてそれが続くのか?

本当に回避なのか?都合良く言い訳に使っているだけじゃないの
0551優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 19:24:28.17ID:UFcNhX0V
回避にも軽度から重度まであるだろうし、相手との出会いで回復に向かってるのかもしれないし一概には言えないでしょ
0552優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 19:24:35.71ID:4RJVmhCS
>>550
この間、ネトゲの人間関係から逃げ出した所だよ・・・全部捨ててね
リアルの人間関係も全部捨てた事があるし
今は人と関わりたくないと思ってる 例外は夫だけか
基本大人しいんだけど、ある時プッツンして妙な力が出る
0553優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 19:33:02.93ID:d3zUMGkU
>>551
そうそれ!
一人でいる分には回避していようが何していようが自分の範囲の中で感じることだけ。
だけど相手がいると、相手を通して見える自分、もちろん相手自身、いろいろ多方面から
物事を見るようになるから、回避の気づきもあると思う
客観視ということなのかな
0554優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 19:43:32.11ID:6ygv3BQr
>>552
自分もネトゲやってるけど仮想空間でさえ継続した友達関係ムリ
フレンドになっても、これからどうしよう何話すんだよとか考えてフィールドで会わないように逃げてしまう
0555優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 19:54:59.33ID:d3zUMGkU
>>548
あれ?
好きになったところで相手からアプローチなかったら自分からはしない、って書いてますよ。。
0557優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 20:07:16.92ID:sHap4EX+
結婚とか負の連鎖を子供に背負わせるとか身勝手だな
自分の回避が遺伝したら本当に悲惨な人生だろうし
0558優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 20:08:44.41ID:NCSjxDef
回避の特性もあるんだけどどっちかっていうとボーダーの特性の方が強い感じの人は
わりとパートナーとか作ってるなって思う、経験上
0559優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 20:14:24.66ID:uWJ7piFk
>>552
自分も同じやな
ネトゲって回避しやすいのが利点でもあり欠点でもあるよね…

リアルで大人しくてもネットじゃ関係広いっていうコミュ障は自分の居場所があるだけ自分じゃ手に届かないところにいるんだなあって思う

>>555
釣りなの? あほなの?
0560優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 20:19:56.20ID:sUogz07c
人並みに知識があって喋れるならいいじゃない
0561優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 20:20:28.96ID:qKH1v7EZ
予定ないのに飲みの誘いとか断って自己嫌悪で押しつぶされそうなんですけどどうしたらいいですか
0562優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 20:26:13.97ID:d3zUMGkU
>>558
自分の経験上は、相手による、だと思う
回避させないほど感情を伝えてもらうと信頼できるし、変わろうと思える

回避と付き合うには、一緒にいることを日常化させるといい、
変化が苦手な回避の人は、一緒にいる方が日常だと思えば
結婚にも結びつく
こういうことが本に書いてあって、その通りだと思った
0563優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 20:41:07.08ID:aL9MV3ZK
そういえば、ほぼ毎日絶対一緒にいなきゃいけない学生時代の方が異性と関われたな
逃げ場があるととことん逃げてしまうから確かにダメだわ
0565優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 20:46:23.66ID:6ygv3BQr
予定ない日は自分の心の休息日に充てたいから誘われても咄嗟に断ってしまうわ
しかしそういうとこで断るから経験値で他の人と差がつくんだよなー
0566優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 20:47:45.25ID:b0rPVplG
>>532
これいいな。

>裏切らないっていう安心感と普通の友達みたいな関係になりたい
0567優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 21:06:12.62ID:DnIw6XU+
唯一心を許してるのは母親だけなので、なるべく休みは母親と買い物したり一緒にダラダラDVD観て過ごしていたい
0569優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 21:29:17.93ID:q9nwaT2I
何、心許せる母親が居るって??それで回避なのか
0570優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 21:35:03.59ID:7CZyp+nx
私も母親とは仲は良好だよ
けどわりと幼少期はネグレクト気味で病んでた
だから私を褒めると言ったことはなかったし心の教育とかはされなかった
けど身体の虐待されてたわけでも酒に溺れてたわけでもないから仲は良好
0572優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 21:38:33.36ID:DnIw6XU+
>>569
他人と母親以外の家族は怖いです…
多分自分の場合母親の過保護が回避の原因の一つになってるからもあると思う
0573優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:21:14.71ID:d3zUMGkU
>>569
逆に問いたい
何が回避だと思っているのですか?
0575優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:24:04.90ID:V3ceSfMw
ちくはぐなレスばっかしてんのって昨日の人かな?こわい
0577優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:32:25.12ID:uWJ7piFk
回避自体線引きが曖昧だからしゃーない
別のパーソナリティと思ったら該当スレに誘導してあげたらいいかもね

でもID:d3zUMGkUは荒らしの類かな?
0578優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:43:56.79ID:d3zUMGkU
>>577
どの当たりのレスが荒らしだと思われたんですか?
別に荒らしだと思われるならそれでもいいんですけど、
そう思う根拠を書いていただければありがたいです
荒らしの類かな?という質問自体、とても不快なもので。

回避といっても、怖い、できない、無理、と立ち止まっている人ばかりではないと思います
0579優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:55:08.03ID:pzb42p9O
>>569の質問のほうがむしろ謎なんだが・・・
回避なのに心許せる人間が存在することに納得がいかないのか
それとも心許せる存在が母親であることが納得できないのか
信頼できる特定の人とは付き合えるって回避の説明には書いてるはずだけど
0580優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:57:22.24ID:m9xg4eCw
横からだが…

>>555
>>583

この辺のレスがなんかアスペルガーのそれっぽくて、気に障る人はいるだろうなと
失礼ながら他の書き込みにも散見できる
0582優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 23:18:46.92ID:uWJ7piFk
>>578
>>580の方が出してくれてるんですけど
アンカーつけてるのに話が噛み合ってないんですよ。
気づきませんか?

>>579
回避ってのは 大半は親からの虐待/過保護から来る自我の欠損から来るものとされているらしいのよ
この話題はこのスレでも何回か出てきてる
その前提があっての質問だと思った

要するに 信頼できる人が親であることに驚いてるんだと思う
そう考えたら>>572の回答にも綺麗に繋がるしな

多少の説明不足は否めないけど自分は特に変には感じんかったわ
0583優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/29(水) 23:29:06.17ID:NCSjxDef
単純に>>569は母親との関係が相当悪くて、
回避の人はみんなそうなんだと思ってたってだけなんじゃないのかな……
0585優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 00:42:15.00ID:uGs6825H
うちも過保護
過保護は良いことじゃないけど、方法が間違ってはいるもののずっと自分の味方でいてくれた事には変わりないから親を嫌いにはなれない
0586優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 00:44:20.10ID:5LIt3PEc
>>582
アスペルガー確定ですかね
嫌なレッテル貼られたもんだ

回避依存の人は、〜できない、親が悪い、なんだかんだと現状を嘆くだけ
ネガティブが強いから、いつも回避の前向きなレスを潰してるイメージなんですよ
結婚している回避、そりゃ当然いるでしょうよ。
そこに至るまでに相当な努力ありきで。
>>542 みたいなレスって、回避依存のお手本のようなレスで、なんで努力の部分を
見れないんだろう、結果だけを見て、自分が出来る出来ないという話にすり替えてしまう
んだろう、と。そんなことを思います。
0587優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 01:09:31.71ID:uGYXPyoM
結婚に努力?
どうしようもない頑張ったとこで変われないの悟ってるから、恋人作れない人生、その現実受け入れて諦めて自分なりの人生設計考えてる回避だっているよ
努力努力って言うけど、諦めた人だって努力した結果現状が変わらないから嘆いてるわけで
回避じゃない人に言っても伝わらないかな
0588優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 01:27:28.12ID:KgVp/rdD
どちらの意見も間違ってはいないと思うけど、自分の考えを人に押し付けちゃダメだよ
0589優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 01:44:41.14ID:elHwGTgd
努力ってなんだろう
暴露療法みたいなやつならダメだったな
他人に興味を持ちたくても無意識レベルで回避しちゃう俺には到底できないもの

結婚できるのは運がめっちゃ良い人か回避が弱めの人か…
0590優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 02:48:39.81ID:CQOWbK+X
努力というか、人と向き合う勇気を振り絞れるかどうかなんじゃないかな
0591優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 02:52:37.34ID:1JZAJYDv
>>588
横からごめん
ごめん、ちょっと弱音というか愚痴吐かせて

昔知人だった男に「俺はこういうやり方で
上手くいった。だからお前もそうしろ。
博打覚悟でやれ。俺が命懸けで上手く
いったのだからお前も必死でやれば
やれるんだ」などと何度もしつこく言われた
のを思い出した あれこそ考えの押し付け、
価値観の押し付けもいいとこだったな…って

あなたの書き込み見て、なんていうか
わかってくれる人もいるんだなと救われた
思いがしたんだ すみません
0592優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 05:03:15.32ID:4h5W0iOt
自分はこのやり方で成功した! ←分かる
だからお前も同じことしろ! ←は?
必死になれ、努力しろ、甘えだ! ←死ね

人との出会いってどうしても運があるからな
まともに会話したのが10人居るとして、こういう地雷が一定数超えたら回避になってもしゃーないと思う
迷惑度×人数<本人のキャパかな
0593優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 05:39:05.67ID:ldCYWzwZ
大人数と関わっていれば一人位良い人がいるのはわかってる
ただその出会えるかどうかも 不確かな一人の為だけに傷だらけになって人と関わるのはもうしんどい
0594優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 06:12:29.13ID:FknsBSk2
生きていくのに疲れてしまった 何もかも面倒くさい 死にたい
0595優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 07:05:49.07ID:SSd+7e5G
アドバイスはいらない、寄り添ってくれるだけでいいとか言うけど、家族とか逃げられない関係でもない限り相手にはメリットないよね
0596優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 08:08:02.50ID:cGk2FwD9
回避性人格障害で結婚してるとか論外だな。
スレ違いすぎる。
それを分からずに、いちいち結婚してるとかアピールして
長文連投してるんだから、荒らしと変わらんよ。
0597596
垢版 |
2017/11/30(木) 08:13:20.05ID:cGk2FwD9
すんません
ちょっと言い過ぎました・・・。
0598優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 08:17:11.04ID:Fq4Guo0A
>>597
レスの内容、自分が気に入らないってだけだと思うが
回避でも結婚している人間はいるってだけだろ
0599優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 08:26:36.13ID:Fq4Guo0A
結婚に努力も糞もあるか
縁があれば回避でも結婚する事はあるんだろう
それを努力で成し得なくてはって考えるのは違うと思う
0600優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 08:40:31.87ID:6yf9h8LV
回避だから結婚には一層努力が必要なのでは?
そもそもまともなコミュニケーションすら取れないのに

回避でなくても相手に気に入ってもらえるような努力はあるでしょ
0601優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 08:42:46.00ID:Fq4Guo0A
結婚をゴールとするその考えがアカンと思うが
回避からすると一番人間関係が濃くなるだろう
結婚は難関だ それを努力という名で強要するのは傲慢の一言に尽きる
というか強要する人間は荒らしだろうからもうレスはしない
0602優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 08:55:05.52ID:MXYdcevQ
努力でどうにかなる人もいればなんとかならない人もいる

回避も程度があるわけで、軽い人には努力も効果あるんだろうけど、重い人には努力とかどうなんだろう

勇気持って人とかかわる努力をしたって回避が治るわけじゃないし、むしろ精神をすり減らし続けるだけやと思う
0603優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 09:13:21.77ID:io3K1l/9
正直自分は「誰かを結婚という形でこんな人間に縛りつける訳にはいかない」みたいに考えてしまうので、
(結婚に対するそういうイメージ自体が歪んでるのだとも思うけど)
結婚してる回避、にびっくりしてしまうのはあるなぁ……
でも偶然の導きというのも本当にあるだろうし、相手が物凄く熱心だったりすると
回避にもそういう道があるんだろうな
0604優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 09:39:05.09ID:cGk2FwD9
私は回避なのに、こんなにも努力して結婚したっていうのに
回避で結婚する努力もしない、あなた達が何を言っているの?
って主張したいんだろうけど
確かにその主張は傲慢に見えるな。
0605優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 09:44:06.03ID:Fq4Guo0A
皆さん釣られすぎ
結婚したと言っている人と、結婚を努力で成し得よと主張している人のID違う
別人だと思うよ
自分と違うケースが出てくると自分が責められたと感じる認知の歪み
0606優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 10:01:07.79ID:cGk2FwD9
自分と違うケースが出てくると自分が責められたと感じる

ってのは自分が↑だから周りみんな同じなんだ
って決めつけてるのかな、これは認知の歪みではないの?
0607優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 13:01:55.03ID:6yf9h8LV
めんどくせえからタダの異常者でくくって社会から抹殺してくれよ
winwinだろ
0608優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 14:02:52.16ID:CQOWbK+X
結婚してる人もいる、そこには相当な努力もあったんだろうってだけの話でしょ?
お前らも努力しろ!とかお前らは努力してないなんて誰も言ってないし、結婚してると聞いても自分は単純にへえ、凄いなあ頑張ったんだねとしか思わなかったわ
0609優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 17:46:12.44ID:QzH8F39S
成功回避というか成功恐怖だったんだなと気づいた
うまく行きそうになると生理レベルで拒否反応出る
なんでだよ
0611優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 19:33:58.20ID:thSXWz5V
一度昔に友人たちに大きな失敗して投げ出しちゃってそのあといっぱい責められて追い詰められて縁を切った苦い過去がある。

そのために中々新しい人間関係作るのがただの恐怖でしかない
0615優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 00:06:32.15ID:6y3qbn+0
何もかもめんどくさい 生きていくエネルギーがない
0617優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 02:22:36.08ID:GynHDswu
スレをさらっと読んだけどすごい解る
「人間嫌い」と「人に興味無い」とはちょっと違くて何なんだろうってずっと思ってたけど
回避はすごく当てはまる

成功しそうになる、人に好意を持たれると逃げるから転落し続けてるわ

回避だから恋人も作るの無理だけど
結婚も出産も無理になった頃に
結婚するんだったって後悔するのかな
家族仲も悪くて孤独だけど恋人も友達も怖くて作れる気がしない
0618優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 02:59:25.81ID:m8UyuByJ
回避の人となら上手くやっていけそうだけど永遠に出会う事は無いんだろうな
0619優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 12:44:29.83ID:WHhHl+uA
理想は数年に一度連絡取れば万事OKな相手だなぁ…
それならムリなく自然体で関係築ける
無茶言ってるのは分かってる
0620優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 13:04:35.28ID:v44WzYpe
回避なのに恋人出来る人ってなんで?どうやって作ったの?
0621優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 13:22:24.09ID:WpUfZmQQ
かなりぐいぐいこられて避けきれずに……でお付き合いした事はあるよ
0624優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 15:16:54.40ID:R5kzM5w9
友人関係でも向こうが裏表ないタイプでガンガン喋りかけてくれるなら安心して(?)仲良くなれる
0625優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 15:17:48.80ID:D4Sa1ppS
回避しきれないってのがわからない
いい年して童貞のネクラでキモいおっさん金目当てでからかってやろう
って被害妄想になるから死ぬ気で回避する
0626優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 15:35:04.81ID:EG26GBI7
人と仲良くする動機がうすいから仲良くできないから我慢することで人を引き止めてるんだろう
0627優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 16:11:46.94ID:y+BlTwtQ
付き合うまではいける
長く続かないだけで
友達も仕事も全部そう
初対面や最初の内は全力で頑張れば明るくて普通な人を演じられるから、人も寄ってくるし自分で言うのもなんだけど第一印象は良いみたい
だけど徐々に関係が深まりそうになると、心さらけ出せないわ怖すぎるわで自ら逃げ出してしまう
その逃げ出す姿を見て、「あの人って何を考えてるかわからない」と思われて皆近付いてくれなくなる…
0628優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 16:33:31.76ID:xqsl2faR
この病気?って年をとればマシになっていく、みたいな事書いてある本読んだんだけど、あれって本当?
年々こじらせて行ってるような気がするんだけど・・・。
0630優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 17:13:03.74ID:SJL4GmaR
女性恐怖も悪化してる 良くならない
0631優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 17:26:38.07ID:l2KIQQjp
どういう環境に身を置くかにもよるのかも
なるべく人と関わりたくなくて、1日に客が数人の寂れた店で店番(一人勤務)のバイトをしてた時はかなり回避が進行した
やっぱり多少無理してでも人と関わらざる得ない状況に身を置かなきゃダメなのかも
0632優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 17:28:21.70ID:xqsl2faR
良かった、と言って良いのか解らないけど、同じような人がいてちょっと安心した。
全然良くならないんだけど、やっぱ私だけ可笑しいのか、みたいに思ってた。
0634優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 19:39:37.16ID:d8VlgB+Q
>>614
>>616
おれも工場だw
工場って何も喋らないでずっと作業出来そうだが、実のところ結構話す事多いのよね
あと回避とは全然関係無いが、原付通勤で道がそろそろ凍りそうで転倒して氏ぬ前に辞めたい…
0635優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 20:29:12.40ID:JHnbzvPy
>>634
まわりのお局や上司の雑談の輪に加わらなくてならないからつらい
うまく加われなくて話しやすい人と話してたらお局に陰口たたかれた
0636優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 21:30:53.03ID:WpUfZmQQ
>>625
こっちが避けてるのも強く拒絶出来ないのもわかった上でぐいぐいこられて外堀埋められたり……って感じ
ノーと言えるタイプかどうかで変わるかもね
0637優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 21:34:33.03ID:SJL4GmaR
死にたい 猛烈に
0639優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 21:50:14.25ID:jYNSfy69
紹介してくれる友達がそもそもいないし
付き合うまで行けるのがすごいわ
見た目が意見のかな
0640優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 22:05:41.29ID:l2KIQQjp
>>638
回避依存のどのパターンにも当てはまらない
唯一一番近いのは脱走者タイプかな?て思うけど、束縛を嫌ってる訳でも自由を望んでる訳でもない
心の底では人一倍人と関わりたいとか受け入れて貰いたい欲があるけど、否定されたり拒否される事が怖くて回避してしまう
0642優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 23:50:28.38ID:YLqjgHyD
仕事続かないから、万年金欠で嫌になる。三十路すぎてるのに親から小遣い貰ってるなんて恥ずかしくて人に言えないわ。
0643優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 23:54:40.68ID:6y3qbn+0
今日初出勤だがもうやめたい 頑張る気力がわかない
0644優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 23:56:11.34ID:/tB0rI/z
回避人格障害でないのは分かった、
愛着障害回避型と回避依存の誰でもわかる区分けってあるのか
回避依存は症状はよく説明されてるけど、何故そうなるかは説明ないのは何故かと
せいぜい子供時代がどうたらと曖昧にしか書いてない、
カウンセラーの客呼び込みくさい
0645優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 01:21:42.41ID:FTmaWhtr
そもそも人格障害とかその辺って元々曖昧というか、きっちり分けられるものじゃないんじゃないの
うつとか発達障害とか他の人格障害併発してる人もいるし、それの影響で人それぞれ微妙に症状が違ってくる部分もあるだろうし
0646優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 02:15:37.07ID:RI0Yrj7v
いや、回避依存って症状だけ取り上げるだけで・病因は黙って口を閉ざすというか
かんじゃにはしらせない雰囲気がある、知ってるのはカウンセラー等の治療側だけでいい
という態度、あれが不愉快というかエラソーでお前らは知らなくていい、という態度が
気にくわない
0647優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 06:54:02.45ID:NxLJigs9
人と深く付き合ったことが無いから、人と「ここだけの話」とかしたことない
雑誌とネットでしか人のことを知らない
この先若くなくなれば更に人に相手にされなくなるだろうし
この先も人と関われないんだろうな
0648優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 06:59:42.41ID:NxLJigs9
「人間嫌い」では無くて、人が怖いから人と関わりたく無い
恋愛もなんか気持ち悪さがあって婚活もやる気が無い
ネットと一人の趣味で人生逃げ切りたいけどやっぱ老いてから後悔するのかな
0649優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 09:39:15.48ID:SdpV9TqV
回避依存症て厳密な診断基準としてはは載ってないし
なんかあんまり回避性パーソナリティ障害と区別すべきではないんじゃないかと思うんだけど
「あなたは回避性ではなく回避依存」と他人に言ってる人は専門家なの?
0650優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 09:50:05.19ID:T5QZpjqK
そんな細かくスレも分けてないんだし、人を回避する人生送ってたら全部回避で良いんじゃね?
0651優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 12:28:03.13ID:u/LbTZ3B
>>635
内勤事務か?
粗探してマウント取りやすそうな奴を共通の敵に仕立て上げるから諦めろ

俺は極力関わらないよう男女問わず無口を徹底してたつもりだったが
聞こえるようにディスり始めやがった
しかも反応すれば俺の勘違いになりかねんギリギリのラインを攻めてきやがる

俺が統合失調症も併発してて気の所為や
勘違いだといいんだけれど
0652優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 12:38:23.88ID:u/LbTZ3B
勘違いじゃなくてモロか

使えねー奴なのは自覚してるからさ
もう使えるやつととっとと入れ替えて
俺をクビにするなりしてくれよ
win-winだろっての
0655優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 01:12:25.56ID:gzsoIfLO
話術の本とかいろいろ読んだけどそういうのじゃないと気がついた
結局嫌われたくない変に思われたくなくて、猫かぶってるのが相手に筒抜けなんだろうな
だから好かれないし、どうでもいい人って扱いになる
嫌われる勇気を実践できれば解決する
0656優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 01:39:51.70ID:86iyZ1HT
嫌われる勇気ってトラウマを否定してたけどだとしたら回避の存在も否定する事になるよね
生まれつき回避の人は少ないんじゃないかな
0657優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 09:51:54.17ID:p74VSIeH
回避の逃げ癖とADHDの先送り癖が合わさり最強に見える
0658優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 11:48:02.91ID:QF1wmkIJ
スキーマ療法がいいらしいけど
セルフでやるのはムリポ
0659優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 14:21:08.73ID:gRmNxvFJ
>>657
ほんとそれでバイトに応募するのにも何年もかかって
この調子だと人生詰みそう
0660優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 14:43:23.55ID:gzsoIfLO
なんでお酒も弱いんだろう
酒の力借りれないのはキツすぎる
0664優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 16:56:34.75ID:QF1wmkIJ
回避の俺の求める幸せは自営業だ
今年脱さらした
0665優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 16:58:56.70ID:n1vKPMGR
>>659
凄い分かる
回避で一番マズイ影響が出るのって就活なんだよな

人を回避しながらハロワに通って面接の練習して資格取って自己アピールしてを完璧にやるのって
もう神の奇跡でもないと無理だろマジで
0666優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 17:48:11.63ID:TWrt+gOP
みんな回避になったきっかけって何?
私は発達障害による失敗経験のせい
0667優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 18:29:10.00ID:vCCTxOm7
質問!下記の症状の、精神病名は?


◯40代 独身 潔癖ぎみ 浮き沈み激しい
僻みっぽい。

幼少期親離婚。祖父母に育てられる。
キツイ言葉を言うわりに繊細。
イライラが表情に出る。
恋愛において傷つきたくないからいいと
思っていても深く知る前にわざと嫌われるような発言をする。
去ると追ってくる。ラインが大量。
0668優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 18:30:48.74ID:kRtuVL9q
大きなきっかけがあって、というよりは自分の気質や環境、経験のいろいろが積み重なった結果かなと思ってるけど、
幼いうちに身内が死にまくったこと、狂いかけてた母親と萎縮しながら暮らしてきたことは回避の根底にあるなと今思う
発達障害の特性もあったのかな……そこはわからない
0669優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 18:41:08.68ID:n1vKPMGR
原因なんて親一択ではないのか
小学校からもう上手く行ってなかったが、スタート時点からカースト下位だった気がする
人生やり直せたら、なんて言うが、こうなった原因まで遡ろうとすると自我が怪しいレベルまで戻る
それはつまり自分の人生と人格の全否定だわな

消えたい
0670優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 18:42:38.76ID:P1n1POoQ
借家に母親と一緒に引っ越してきたんだが 話好きのババアとオバハンがいて最悪…
早速うちの話をでかい声でしてて体調不良になった…
30すぎた息子さんがいるらしい、なぜ独立しないのかしら、あたしまだ見たことないわーとか話てた…
ははは…どうしよう…
0672優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 18:53:06.79ID:P1n1POoQ
>>620女の方だと恋人できたり、結婚できたりはいるね
精神障害者でも女性は既婚が多いが男性は未婚が多い
0673優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 18:53:59.91ID:P1n1POoQ
18ぐらいのとか医者に自然と治っていくよっていわれたのに30すぎた今が一番ひどいんですけど…
0674優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 18:56:21.43ID:P1n1POoQ
>>585うちと似てる。
こんな自分にした親を憎みながらも親の長寿を願う矛盾を抱えて生きてる
0675優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 19:33:20.66ID:n8apu3Vj
自分は所謂内縁の夫って奴がDVで、家や自分のことを知られたくなくて隠すようになって、その頃から吃りが酷くなっちゃっていろいろ回避癖がついちゃった。
0676優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 20:06:03.52ID:cVNoJ9HX
キッカケというキッカケは無いかも
自分の場合は思春期抜けるまで自室が無くて、居間で寝起きする生活をしてて
母親の口癖が「何してるのー?」だったのが原因かな
1日に3、4回は手元覗かれた
そして答えると「変わった子だねえ…」とかプークスクスされる事が多かった
当の母親に悪意はなかったんだけどね…
0678優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 20:31:13.47ID:cVNoJ9HX
まぁ当時は発達全開の子供だったからね…
挙動不審な我が子を見て、毎日不安だったんだろうと今なら思える
実際変だったし
0679優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 21:00:13.55ID:ns7ntAJH
>>670
あなた別スレでも書いてたね
あそこでは個人的なことはあまり書かない
方がいいかも知れない通り一遍のもっともらしい
こと言いたい人が多いし、回避の気持ちなんて
わかるはずもないから
自分は以前あそこで友達欲しいと書いたら
からかわれてきつかった
0680優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 21:07:22.50ID:P1n1POoQ
>>679マルチしてごめんなさい…
どのスレだった?結構マルチしてしまった…
0681優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 21:08:35.70ID:P1n1POoQ
ちょうどうちの家が真ん中で 向かいと両隣がおしゃべりオバサンたちなためうちの前ででかい声で長々と喋る…
最悪…回避に発達障害にうつ病にパニックに被害妄想…統合失調になるんじゃないかって怖いわ
0682優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 21:11:37.32ID:ns7ntAJH
>>680
えーと…ぼかして書くけど、
生活面に関するスレ
でもこれだとわかりにくいかな?
清く生きようとするスレ
大分言われてたから気の毒に感じて
0683優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 21:32:28.89ID:P1n1POoQ
あ、そのスレですね
はいボロクソ言われて外しながら涙を流してしまいました…
0685優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 22:35:50.31ID:dNx3JWA7
回避のために時間が潰れるのがきつい
潰してんのは自分だけどさ
特に家族とか会わないように時間ずらしても完全回避は無理
独り暮らししたい
0686優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 23:02:49.89ID:2EyYqUZY
回避性について書かれた「生きるのが面倒くさい人」って本をパラ見したけど
自分の回避的な愚かな行動を見せつけられてる感じがして読むのがつらい
0687優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 23:07:24.51ID:gzsoIfLO
生きるのがめんどくさいってか人と仲良くなりたいのに全然なれなくて辛い
人と楽しく会話したいのにすごく緊張するし
そして人と楽しく会話できてる人はそこまで深く考えてないってのもなんかムカつく
0688優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 23:15:13.97ID:8J7cta7l
もちろん異性全般が苦手だけど、好きな異性とかだと、さらにぎこちなくなったりしない?
0690優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 00:02:28.83ID:s0dxxklQ
HSPで回避性なんだけど、どう考えても世渡り上手くいかないよね
傲慢で失敗も気にしない鈍い人間の方が人生楽しいし
HSPと回避性の利点が全然解らない
0692優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 02:04:44.30ID:wfwcdtO+
頑張って話してもテンプレみたいな返ししかできない
こいつありきたりな事しか言わねえなとか思われてそうで怖い
なんで普通の人って笑いが起きるような事話せるのか不思議でならない
0693優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 02:18:51.20ID:S1AUag2D
ここってガチの社会的ヒキと
「仕事や人間関係がつらいわー続かないわー」って人両方いるよね
前者からすると後者は同じ回避とは思えないところがある。
あと後者の人が該当するであろう「適応障害」のスレもある。
0694優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 03:05:12.39ID:tE25haFh
薬の効き具合訊いてもな
0695優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 04:41:04.73ID:Mg0MLZ5A
事務的な会話・はいいいえの返事はともかく、談笑はハードル高いよな
でも出来る人は小学校から人を笑わせてるという…
0696優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 07:01:08.05ID:hjAcsKoh
5歳上の兄は当たり前のように人生の階段を要領良く登って性格も良くて完璧やのにわしはなーーんも無し
自分とはまったく正反対の人すぎて同じ親から生まれたとは思えないわ
兄弟格差えぐいて
0697優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 07:21:46.79ID:s0dxxklQ
発達での失敗経験のトラウマで2年ニートで不眠と体調不良で何年もバイトしかしてない
回避なのか、職場の人間に興味持たれると逃げて来た
コミュ障だから大概人に笑われるし関わりたく無い

何も起きない人生で虚しい、早く行きたい
0698優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 09:49:20.81ID:QuWso5Wv
引っ越し先の近所は老人が多いみたいで気軽に散歩いけなくなった…
前のとこは近所勤め人ばかりだったからゆっくりきにせず平日散歩いけたのに
また完全引きこもりになりそう
0699優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 10:27:32.09ID:wfwcdtO+
楽しい会話したい!したい!したい!
俺もここにいていいんだ!って思いたい!
メンバーの一員なんだって思いたい!
仲間なんだって思いたい!!
もう自分の不甲斐なさにイライラする!
0700優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 10:53:53.40ID:TunZmwUD
今月の生活費が足りないかも…
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!
(金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで検索
0701優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 11:17:21.88ID:84ubgCFZ
またやってしまった
本当は仲良くしたいのに自分なんか必要ない本当は気持ち悪がられてるかもって思って縁を切ってしまう
仲良くしたいって思わないようにはどうすればいいの…
0702優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 13:12:27.51ID:tE25haFh
やっぱバナナだな、点々の出てるやつ、二本ぐらいな
0704優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 14:36:33.24ID:tE25haFh
↑ 付け足し

トルプトファンだかがふくまれててセロトニンに体内で変換される原料な
0705優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 14:39:16.22ID:tE25haFh

>702 へのつけたし
0706優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 15:13:55.75ID:sU6zMCu1
大学に行かなくなって約一年たってようやく気軽に外に出られるぐらいの精神状態になった
でも復学したら前と同じ様に精神すり減らす毎日が来るのかと思うと不安で仕方ない
バイトの面接すら行けないのに卒業して働くなんてハードルが高すぎる
0707優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 15:20:17.76ID:eAt/DaPo
>>706
似た境遇で卒業はしたものの就活やってなくて今マジで人生詰んでる自分みたいなのがいるから
回避こそ就活から逃げないでねと声を大にして言いたい
0708優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 17:34:40.03ID:hePwKIAJ
>>702
スイートスポット出てるやつ、おいしいよね
スーパーでああいうの見つけたら即買うけど、見てると結構見た目が醜いからか嫌がる人も多い
なんか嫌われるところは自分みたいだなと思いつつ、でも私は中身もショボいからなあ…orz
0709優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 17:50:29.16ID:uaTTlyIc
胸肉が一番良いよ
0710優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 21:05:33.42ID:uaTTlyIc
死にたい もう12月じゃん
0711優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 22:39:33.03ID:wfwcdtO+
1年はあっという間ですね
もうおじさんになってしまいました
0712優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 22:43:45.02ID:QuWso5Wv
作業所さえ三ヶ月で辞めてしまった
辞めたこと親にいえなくて10ヶ月週三だがエア出勤してます…
0713優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 23:06:11.42ID:iRyghr1G
作業所て具体的に何するところなの?ちょっと教えて欲しい
0714優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/04(月) 23:11:33.66ID:3+jdcDVd
来年から大学生なるんだけど 友達できる気が海霧

ほんと助けてほしい
0715優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 02:17:16.05ID:3sg/Gwbo
>>706
同じ状況の人がいたとは


休学前から1年近く引きこもってほぼ寝たきり生活してたせいで外に出る体力が殆どないから復学しても卒業無理そう
0716優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 02:38:15.47ID:r+QVEfzQ
大学で友達の心配って流石に呆れるわ
遊びに行くよかよ
0717優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 03:13:06.10ID:bldtiJSI
知り合い以上親友未満的な距離感を保ってくれてた(付き合い悪いとか気にせず適度に接してくれた)大学の友人には心から感謝してる
今は就活上手くいかなくて留年フェードアウトコース邁進中だけど、彼がいなかったら恐らく1年の時から大学行かなかったと思ってる
0718優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 04:01:53.41ID:ZVX9DaDf
知り合い以上親友未満って凄い差が
あるなあ…自分は顔見知り以上知人未満の
ような関係が一番安心する
元カノとは最悪の形で別れたけど、すぐ
無関心になってくれたから雑談とかしやすかった
0719優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 04:22:35.37ID:w6OrVGLX
大学は最後のモラトリアム期間で遊べる場所だし友達つくって損はない
ってかぼっちのやつなんて周りから有益な情報も入ってこないしフェードアウトしてくイメージしかないわ
就活も友達いないやつよりリア充の方がよっぽどいいとこ決まるだろ?
まぁ回避スレで言うことじゃないが
0720優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 05:06:56.31ID:rP4dvpH7
本当に人生が過ぎるのがあっと言う間だったし
回避でろくな経験もできないまま死ぬんだろうなあ
0721優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 05:52:45.06ID:M3fL5oyi
>周りから有益な情報が入って来ない
まさにおれ!
気がついたら学園祭終わってたとかマジであったからなw
就活も今思えば周りから情報集めてマシなとこ行くってのが人生の分岐点だった
回避もキツイが金欠もキツイぜぇ…
0723713
垢版 |
2017/12/05(火) 09:23:06.69ID:WBhYpYNX
>>722
単純作業をするところなのか
わざわざありがとう
0724優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 09:30:59.98ID:DNbqGjAb
大学行けたのは羨ましい 通えてないから辛いんだろうけど
0725優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 09:31:40.59ID:DNbqGjAb
俺も高認取ったまでは良かったのに… 環境が悪いから余計精神がおかしくなった…
0727優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 10:45:12.10ID:DNbqGjAb
いいや親が悪い
0728優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 11:30:16.05ID:BFuw9bxJ
今はネットがあるだけマシかとも思うのだが
ネットで人間不信加速したし痛し痒し
最近は自分は根本的にこういう人間なんだと諦め
0729優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 11:55:20.92ID:sUGgUuqJ
10ヶ月引きこもりしてたけど、そろそろまた仕事しないとヤバイ・・・。
0731優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 12:52:54.46ID:rP4dvpH7
2chでも人間不信悪化するのにツイッターってそんなにひどいの?
0732優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 12:57:19.54ID:HzDYthVI
>>723社会につながる練習みたいなもんだね

はぁ自分も引きこもりから脱したい
0733優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 13:00:20.91ID:/qr6B/HG
人に思想を持たせないのは一番卑劣で残酷なやり方。
0734優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 13:17:41.97ID:DNbqGjAb
>>733
親が悪いってこと?
0735優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 13:19:59.99ID:KxYewcaZ
ツイッターのあの独特の空気なんだろうなぁ…
一応しているけど、最近は距離を置いてる
真面目な事しか呟かないんで、面白みに欠けると思うけど
0736優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 13:36:59.92ID:/qr6B/HG
人間って一生懸命なにかに取り組んでもう少しでできそうって所で壊されるといつまで経っても自信がつかないし確固たる思想も持てないからね。
0737優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 14:04:32.38ID:rapDjgN0
人と親しくなろうとすると異界の原住民達と交流しなきゃならない漂流者みたいな気持ちになることがある
あっちは常に複数で1人でも背後に人間関係がある
こっちは常に独りで文化も違う
0738優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 15:57:36.85ID:jcLZ1/+V
>>736
学習性無気力?だっけか

これだけは他人より確実に優れている、自信があると言えるような事が有ればいいけど何一つ無いんだよなぁ…
0739優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 16:06:43.37ID:DNbqGjAb
親に邪魔された
0740優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 16:24:41.33ID:/qr6B/HG
>>738
これだけはってのはあるしあった時は自分に自信が持ててるかっつうとそうでもないんだよなー
常にそれだけは他人に勝ってないといけない観念で苦しんだ。
ないよりはマシなんだけどそれで楽になるものではなかった。
それよか自分の中で誇れる信念みたいなものがある状態がいい。
0741優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 17:03:31.13ID:/qr6B/HG
組み立てても組み立てても壊される積み木とかマジやってられんわな
0742優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 17:40:24.50ID:yvjswUfC
自信カンケーネー
0744優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 20:54:37.37ID:rM1uKwki
職歴ほぼなしのアラサーになっちゃった
やばいよやばすぎるよ
0745優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 21:17:09.51ID:HzDYthVI
愛されて育っていない人は、辛さに耐える能力がないのに普通の人以上に負担の多い人生になる。
人が自信を失うのは、人間は誰でも同じ環境の中で成長してきたと思うからである。
その前提で他人と自分を比較して自信を失う。人間は同じ環境に生まれているのではない。
0746優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 23:37:46.89ID:sUGgUuqJ
>>744
仲間、これからどうしよう・・・。
バイトとかだと職場の人とか周りの視線がいたい
0748優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 23:47:15.69ID:r+QVEfzQ
>>745
うるせえから生まれた瞬間食う飯にすら困る非先進国の人間と変わってやれ
0750優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 00:05:22.35ID:RKScjz9Y
>>749
どうしようって困ったふりしながら仲間がいて安堵してるし
回避してもいいって甘えてるだろ
0753優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 00:47:23.70ID:YVkQyZqt
健常者がメンヘル板を見ることはまずないから
甘えんな君見てもかわいそうな自己愛だと思ってスルーしてあげよう
0754優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 01:25:31.28ID:e+J3VjV8
そうだな、甘えんな君に構ってると甘えんな君と同レベルの人間にまで落ちてしまう・・・。スルー安定だったわ。
0755優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 02:30:18.20ID:5V4ARiwt
自分なんか相応しくないという感覚がひどくて困ってる
0757優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 06:49:51.02ID:NKa+pXNE
自分がクズ無能すぎて死にたい
なんとか社会人になったが続かないわ絶対人と関わるのが無理
0758優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 07:17:18.13ID:Y2sPvR97
俺も社会に復帰してえな
飲食ホール、結婚式、工場単純作業。どれも向いてなかった。
人とあんまり会わなくて体力少なくてもできる仕事探してるけどないや。

新聞配達か郵便配達やろうと思うけどどうなんやろ?
0759優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 07:26:40.27ID:aXR8q/Cg
一度傷ついた体験をするとふとしたときにそれが脳裏に浮かんで泣きたくなってくる
0761優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 09:52:12.38ID:aL2eSp/v
3ヶ月かけて探した正社員の仕事、また孤立するんじゃないかって言う恐怖から3日で辞めちゃった…親にも呆れられたよ。
自殺しようと家を飛び出してさ迷ったけど出来なかったし、もうどうすればいいか分からない
0762優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 10:01:45.98ID:aL2eSp/v
俺も作業所行ってみようかな…作業所だとどのくらいお給料貰えるの?
0764優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 13:36:51.34ID:JsItl+X6
>>758
自宅で株取引
0765優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 14:43:19.65ID:O4LQ02s1
社会にでようとしてるだけ素晴らしいよ
自分なんか働くの怖いって逃げまくりだよ
0766優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 14:44:58.02ID:O4LQ02s1
>>762A型だと都道府県の最低時給×4×出勤日数
B型だと一万円ぐらいらしい
0767優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 14:47:42.00ID:O4LQ02s1
>>762A型だと都道府県の最低時給×4×出勤日数
B型だとフルで一万円ぐらいらしい
0769優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 18:19:40.80ID:v1yrzAg6
一向にバイト応募できん
働いて早く実家出たいのに
0770優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 18:49:06.63ID:aL2eSp/v
去年辞めた16年勤めた会社に出戻り打診したよ。あそこしか俺が続けられる環境無かったんだ…お願いします雇ってくださいorz
0772優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 20:40:27.76ID:RKScjz9Y
回避しながら16年も働いて赤っ恥出戻り覚悟できるやつと
職歴なしで傷のなめ合いしてるカス
この差は一体?

俺が回避なのはママのせいなのー
0773優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 21:11:40.80ID:O4LQ02s1
本にもあるように回避パーソナリティは日本人には結構あてはまるからね
だから軽い重いの差がすごい
大学いってるやつ、普通に働いてるやつ、引きこもりのやつ、
0774優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 21:39:12.89ID:RKScjz9Y
大学?お友達作って働くまでの執行猶予ほしいだけだろ
0776優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 23:15:21.87ID:I0KASoZ6
俺2ヶ月が最高
0777優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 23:25:28.96ID:R1B7J//X
こういうとこで人を煽って馬鹿にしてストレス発散できるような性質だったら回避にはならなかったのかな……
0778優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 23:28:03.75ID:R1B7J//X
正社員で16年て自分みたいなダメな奴からすると目眩するほど凄いなぁ
自分は今んとこもうすぐ3年だけどどうせ非正規だし……
0779優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 23:47:26.60ID:olsz7aD2
>>772
回避とか甘えてるだけだよな
ネット(笑)の診断を馬鹿正直に信じ込んで回避だからできないと言い訳してるだけ
0780優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 23:50:44.71ID:olsz7aD2
>>776
お前みたいな根性無しがよく今まで生きてこれたな
親のスネでも齧ってたのか?
0781優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 01:17:38.87ID:5CO5WjUU
甘え複声機また湧いてて草
しかも根性、甘え、言い訳と語集が劣化してて煽りにしてはさすがにしょうもなさすぎ。人との関わりなくて言語機能劣ったのね。
0785優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 08:41:44.44ID:YAIbu+ZB
死にたいわ
0786優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 09:00:51.92ID:bNG33NAC
ホントに死にたい。仕事続かないから親にも見放されたし
0788優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 09:19:51.49ID:YAIbu+ZB
コンビニバイト女に殴られて辞めた 女が暴力振るってくると思わなかった
0790優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 10:10:18.86ID:0KCU33YP
世の中他人を攻撃するやつ多くて、自分を攻撃する回避は生きづらい。
0791優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 10:51:51.45ID:Sosiwx1J
心の歯車が中学の時ぐらいからちゃんと動かなくなった
0792優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 10:53:34.69ID:TNSx/gUo
最近平和やったのにまた変なの沸いたよ
健常者ぶってるけど健常者ならこんなスレこないから
自己愛は巣に帰れ

>>790
SNSとか見てたらこういうの多いよね
他人への暴言でもhsp持ち回避には結構刺さる
0794優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 12:46:41.79ID:0FZ4PAKi
今はマウントとりたがるやつ多いからね
馬乗りになってボコボにする ボコボコにされる対象に俺達は入ってる
0795優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 13:01:22.95ID:oUd1azLw
まぁ何だかんだで皆今まで生きてこれてるから凄いんだよ。それだけで良いよ。これ以上を望むには犠牲を払って頑張るしかないよ。
ここで吐いてる間に死んでるのもいるんだし。
0796優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 14:22:57.89ID:NgjGSP43
回避ってこの苦しみが死ぬまでずっと続くのかな
同世代は当たり前に結婚して親になってるのに自分は何もかも変わらない
0800優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 16:41:44.41ID:Sosiwx1J
憂鬱になりすぎてほんと視野おかしくなる
まさかガソリン入れて給油キャップ忘れてくるとは思わんかったわ
こりゃうまく生きれるはずがねえわほんま笑えん
0801優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 18:42:42.50ID:4N/t/Jb0
これって障害ってついてるけど先天性の病気なん?
俺は過保護や両親の不仲など普通じゃない家庭環境が原因でこうなったと思ってるんだけど
小学生くらいから既に人目を異常に気にする性格だったから気になってる
0802優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 18:59:27.34ID:MkLkxQBG
気質(先天的なもの)もかなり関係するらしいね
自分も小さい頃から物凄く臆病で引っ込み思案だった
0804優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 19:57:14.89ID:RIdgZRks
幼稚園の時に、みんなの輪に入れず、一人で絵本読んでたりしたな。
その頃から、人が怖かった。
0806優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 21:01:01.61ID:2GK4xQRs
幼稚園の時に親に声かけて近所の家に遊びに行った後むちゃくちゃ叩かれて以来恐くて冒険できなくなった
0808優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 21:52:26.07ID:ywczSf9L
幼稚園の預かり保育で、初対面の子と凄く打ち解けて
2回目会った時に人見知り全開で逃げた記憶がある
この性格は元からだなこりゃ
0809優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 22:05:12.22ID:ADlb5S9Y
承認欲求が強すぎる、職場とかでも自分があまり必要とされてないと感じるとすぐ辞めてしまう。
コミュ力ないし、うわべだけの付き合いで結果長続きしない。
0810優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 22:34:57.71ID:bNG33NAC
今週月曜日に3ヶ月かけて探した正社員の仕事を人が怖くて3日で辞めた。
土日挟んだんだけど土日は仕事の事ずっと考えてて嫌になって、他の予定すっぽかして人に迷惑かけたり自殺するって言って家を飛び出して両親に迷惑かけたり最低な事したよ。
仕事決まって両親もあんなに喜んでたのに…
0811優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 22:40:25.61ID:0FZ4PAKi
まぁHSPスレがあるくらいだからなw
自分がHSPだと思えばそうなれちゃうしね
0812優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 22:47:40.28ID:euaR1ITq
>>809
能力が無いから必要とされていないだけでは?
お前は必要とされるための努力をしているのか?
0813優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 22:52:04.93ID:euaR1ITq
>>810
バカじゃないの
お前みたいな人が子供だなんて親御さんが可哀想
0814優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 23:04:24.20ID:0KCU33YP
>>813
お前の方がよっぽど可哀想だよ。
そうやって他人の粗を探して批判してしか自分の劣等感を隠せないんだろうけどやめた方がいいぞ。そうしてるお前が一番惨めだから。

まぁ知能がガキのままだから、いっても分からんだろうけど。
0815優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 23:19:36.44ID:FeYcaoPh
回避性って、やたら不安になったり、ネガティブに考える傾向あるよな。不安障害併発してる人もいると思うけどさ。豆腐メンタルすぎて嫌になる。
0817優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 23:24:56.23ID:bNG33NAC
俺も鬱と不安障害、パニック障害併発してる。
しかも常にネガティブ思考、今回も資格もってて変に期待されてたけど期待に応えるために頑張ろうじゃなくガッカリさせたらどうしようって考えちゃった。
もっと前向きに生きたいな
0818優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 23:31:41.07ID:0KCU33YP
>>816
君の煽りに乗っかっちゃうと君と同レベルの低レベルな人間になっちゃうから、さっきの注意だけで終わりにするね。

寂しいだろうけどごめんね
君がまともな人間になれることを祈ってるよ^^
0819優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 23:34:19.11ID:euaR1ITq
>>818
はい逃げた、知能がガキなのは君の方だったね
これからも一生負け続けてろよ負け犬
0820優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 00:00:40.46ID:t1nFw0to
>>818
自己愛に関わんなって素直にあぼーんしときな
次スレワッチョイつけてもええかもな
0821優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 00:09:17.73ID:DcF74psO
>>本当に可哀想だよな
顔真っ赤になってそう

>>それお前の努力不足だろ

>>能力が無いから必要とされていないだけでは?
お前は必要とされるための努力をしているのか?

>>バカじゃないの
お前みたいな人が子供だなんて親御さんが可哀想

>>図星だったか?
イライラしすぎてコンプレックス滲み出てるぞ

>>はい逃げた、知能がガキなのは君の方だったね
これからも一生負け続けてろよ負け犬
0822優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 00:09:52.62ID:DcF74psO
>>本当に可哀想だよな
顔真っ赤になってそう

>>それお前の努力不足だろ

>>能力が無いから必要とされていないだけでは?
お前は必要とされるための努力をしているのか?

>>バカじゃないの
お前みたいな人が子供だなんて親御さんが可哀想

>>図星だったか?
イライラしすぎてコンプレックス滲み出てるぞ

>>はい逃げた、知能がガキなのは君の方だったね
これからも一生負け続けてろよ負け犬
0823優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 00:10:08.33ID:DcF74psO
>>本当に可哀想だよな
顔真っ赤になってそう

>>それお前の努力不足だろ

>>能力が無いから必要とされていないだけでは?
お前は必要とされるための努力をしているのか?

>>バカじゃないの
お前みたいな人が子供だなんて親御さんが可哀想

>>図星だったか?
イライラしすぎてコンプレックス滲み出てるぞ

>>はい逃げた、知能がガキなのは君の方だったね
これからも一生負け続けてろよ負け犬
0824優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 00:10:23.26ID:DcF74psO
>>本当に可哀想だよな
顔真っ赤になってそう

>>それお前の努力不足だろ

>>能力が無いから必要とされていないだけでは?
お前は必要とされるための努力をしているのか?

>>バカじゃないの
お前みたいな人が子供だなんて親御さんが可哀想

>>図星だったか?
イライラしすぎてコンプレックス滲み出てるぞ

>>はい逃げた、知能がガキなのは君の方だったね
これからも一生負け続けてろよ負け犬
0825優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 00:12:47.64ID:DcF74psO
>>本当に可哀想だよな
顔真っ赤になってそう

>>それお前の努力不足だろ

>>能力が無いから必要とされていないだけでは?
お前は必要とされるための努力をしているのか?

>>バカじゃないの
お前みたいな人が子供だなんて親御さんが可哀想

>>図星だったか?
イライラしすぎてコンプレックス滲み出てるぞ

>>はい逃げた、知能がガキなのは君の方だったね
これからも一生負け続けてろよ負け犬
0827優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 00:50:59.03ID:s1AbhogO
いやでも本当に回避の人間って哀れだなと回避の自分自身が思うよ。
煽りのレス見てもただただその通りだなとしか思えない。
努力が足りないと言われたらその通りかもしれないが努力の方向性が分からないから頑張れないし
惨めな人間煽ってストレス発散してるんだろがそれならいっそ殺してくれよ。そしてそいつらが罪にとわれない法をつくってほしいなあ
もう本当に死にたいのになあ
0828優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 00:59:48.20ID:l5Itb2wj
俺も惨めだと思うから、努力して我慢して克服したいな。仕事長続きしたい
0830優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 01:17:27.14ID:chxwAfzm
>>827
んな法律作れるわけ無いだろ
それより電車に轢かれて感じる痛みがどのくらいか教えてくれよ
0831優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 02:19:43.87ID:Z4F34/Wq
なんか違う病気の人わいてるね

次スレip表示でもいいよ
0832優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 05:20:02.84ID:G/kxllIc
マジで別の病気だよね
なんかもうほとんど全レスする勢いだけど、別におまえに話してるんじゃねぇっつうの
いい加減うぜぇから失せろよホント
0834優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 10:49:08.64ID:8QfXnOt5
彼女いる人は、やはり長年の彼女になる?
別れるのが怖くてダラダラ?
0835優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 10:51:31.74ID:8QfXnOt5
本気で好きになった場合、ふられるの怖いから付き合えそうでも先に関係を切るとかは
回避性の男?
0837優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 13:26:53.53ID:l5Itb2wj
今から生活保護当てにしてるの?流石に諦めるの早すぎない?
3日で正社員辞めたけどまだ俺は諦めてないよ。もがいてみるつもり
0838優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 15:00:31.14ID:cn4RIQuH
まじで吐きそう 動悸と過呼吸がすごい
0839優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 17:11:32.92ID:GilEgJbF
今後貯蓄定職なしの多い氷河期世代が生活保護に殺到して制度破綻不可避だろうし別にな
0840優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 17:39:28.41ID:zJk5aUQ6
「人間に興味無い」って人でも恋人がいたりするのってなんでだろう
交際経験無いのに
加齢で性欲も落ちてきて異性に興味が無くなって来た
一生誰とも付き合わない人生になるのか
0842優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 22:06:18.38ID:cn4RIQuH
>>841
落ち着かない今日特に酷い嫌なこと思い出した頭がぐちゃぐちゃ
0843優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 22:37:55.53ID:oSSdAkZs
>>840
多分人間に興味がないがダウト
一定の距離置きたいけど直接明言するのは気がひけるので
人間に興味がないって設定付けしてるとみた
0844優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 00:04:53.62ID:zDgpUB/l
駄目だ死にたい
0845優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 00:49:17.19ID:5EJ+R/4p
会社で同じ時期に入った人と割と親しくなってたんだけど急に以前のように喋れなくなりギクシャクしている
何でこうなるんだ…
0846優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 02:03:21.05ID:0ubjTiEM
バイト先から正社員登用の話があって
社員になる不安感から情緒不安定になり
結局2年間続いていたバイト辞めてしまった

ここ以外で働ける場所なんかなさそうなのに
あー鬱で死にそう
0847優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 02:53:02.91ID:UXPTwCWa
バイト2年ってすげーな
一週間以上続いたことない
0849優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 05:32:11.51ID:s5zsUsTT
続けられる仕事って貴重だよな
俺も欲だして転職したら合わなくてやめてしまった
0850優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 06:47:43.33ID:rMn1Jm30
ラインのアカウント削除した
後悔はないしどちらかというとスッキリした気分だけどこれでまた人を遠ざけてしまった
0851優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 07:21:47.10ID:C65VPXGv
>>837
3日で辞めるとか諦めるの早すぎない?
お前人に説教垂れられる身分かよ。しまいにやもがいてみる(キリッ とか笑わせる
ネタか釣りだよな?

こいつに限らず入社してすぐ辞めるのやめろ
準備が面倒なんだよ
どうせ入社しても能力もないだろうし死ねよ
0852優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 08:53:32.39ID:f5AWMjtt
全レスの基地外くんじゃないか
おはよう、今日も元気だな
0854優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 09:31:41.31ID:K2p2DAOU
働いてる人はどんな仕事してるの?この病気でも続けられる仕事を知りたい
0855優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 10:02:50.99ID:vbyaWJBG
だれとも深い仲にならずに人生逃げ切りたいけど無理なんだろうな
孤独でも平気に生まれたかった
0856優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 10:59:44.38ID:vbyaWJBG
上の方に書いてあった
「本当は家族のことが嫌いだったのに自覚してなかった」って話しがすごく解る
私も最近まで家族のこと好きだと思っていたけどようやく嫌いだって自覚した

逃げまくったからいい歳して底辺フリーターで
今まで生きてて良かったことなんて無いし
いまさら気付いても手遅れって感じだけど
0857優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 11:06:07.78ID:f5AWMjtt
当然の様に家族も回避の対象だからな
一緒に居て居心地のいいという状態になり辛い
0858優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 11:13:56.15ID:e0od2XgH
>>854
そもそも、障害って紛らわしくついてるけど病気じゃないよ
性格とか気質。
0859優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 11:27:15.26ID:vbyaWJBG
>>366
これすごくわかる
親に気に入られるために感情を押し殺してきたし
本当は嫌いなのに親が祖母や兄弟と仲良くしろって言うから
家族のことを好きだと思い込んでた

親に気に入られたくて人の悪口も言わなかったのも同じ
悪口言わないのに親に全然気に入られないし子供の頃から生きにくい
0860優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 11:33:30.15ID:zDgpUB/l
家族の体を保とうと頑張ってた気がする 皆馬鹿だから全部無意味だった 脳みそが壊れた
0861優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 11:35:15.45ID:e0od2XgH
親のせいにしてる人いるけど
俺はだれのせいでも無くて、持って生まれた気質だと思ってる。
うちは姉、兄いるけど性格が正反対だからな。
どんな環境に生まれてきても俺は回避になってたと思う。
0862優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 12:05:34.54ID:t9gl/qQF
子どもが家庭の不和をなんとか取り持とうとするのってすげー不憫な話だよな
大人2人揃ってて子供にそれやらせてんだぜ?
普通ガキンチョって自分が世界の中心で、自分の楽しさだけを追求していい年頃じゃん
0865優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 12:17:45.72ID:e0od2XgH
またいつもの批判でしかコミュニケーション取れない低知能な猿が湧いてるな、そっとNG
0866優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 12:25:00.72ID:oT0sp95V
>>865
まーた何も言い返せず逃げるのか
こいつらいつも知能知能と言ってるけどそれで自分の首を絞めてることに気付かないのかね
惨めだな
0867優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 12:27:14.88ID:oT0sp95V
ま、社会不適合者相手なんだし大目に見てやるしかないか(笑)
俺は優しいから許してやるけど社会はお前達を認めないからな
0869優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 12:29:33.36ID:oT0sp95V
>>868
本当は悔しくて見てるんだろ?
悔しかったら逃げていないで何か言い返してみなよ
こんなスレでも逃げてばかりじゃ成長しないぞ
0871優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 12:34:50.57ID:oT0sp95V
呆れた
他人を低知能な猿呼ばわりする癖にこの程度の人間だったなんて
わざわざ自分が低知能だと証明してくれてありがとうね
0872優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 12:35:40.42ID:CGT0nu4h
彼氏が回避だけど風俗店員してるよ
ドライバーと電話番だけで手取り30貰えて楽チンて言ってる
0873優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 12:37:20.13ID:oT0sp95V
>>857
なら絶縁すれば?
出来損ないが息子なんて知られたら家族も恥ずかしいでしょ
0874優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 12:38:05.21ID:e0od2XgH
回避って1人の時間が長い仕事が向いてそうだけど。長距離ドライバーとかどうなんだろな
0876優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 12:40:14.45ID:f5AWMjtt
トラックは今、車内を見る監視カメラが付いてたりするぞ
0880優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 14:45:18.82ID:oT0sp95V
俺から見たらお前の煽りのほうがよっぽどレベルが低いように見えるがね
自分のことを棚に上げて下手と言うとか笑わせるなよ
0883優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 15:07:46.76ID:xcE2qT/o
氷河期世代ももう45ぐらいか 親が死にはじめてるな
だから生活保護削減か
さすが頭いい連中は冷酷だ
0885優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 16:46:27.78ID:pbV4hSg6
新聞配達してるけど
配達自体は問題なく出来るんだけど
配達中に同じ店の人と出くわす事が多くて
それが一番しんどい。
挨拶しなきゃいけない感じになるのが苦手すぎる。
挨拶するタイミングとかも分からんし
かといって無視するわけにはいかないし
頑張って挨拶してるのに無視される事もあって
気分悪くなったりするし、本当面倒臭いなって思う。
0886優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 16:51:02.08ID:pbV4hSg6
信号待ちで対向車が同じ店の人だったりすると超気まずい。
どういうタイミングで挨拶したらいいか分からん。
ずっと見てるわけにはいかないし。

あとは店の前に配達員がいたりすると、すごく気まずくて苦手だ。
とにかく人と会いたくない。

って事で来年から夕刊配達を辞めて
朝刊配達だけにする事にした。
0887優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 16:52:48.33ID:pbV4hSg6
朝刊配達は真っ暗の中で
店の人とも、あまり出くわす事もないから
夕刊よりは精神的に楽。
夕刊配達は、外を徘徊してる同僚とかが、いっぱいいるから
出くわす確率高くて本当精神的にしんどくなる。
0888優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 16:59:23.84ID:eLixeYEZ
挨拶がめんどいってそれ親とか兄弟にもろくに挨拶してないでしょ
普段からやらないと外でも出来ないよ
0889優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 17:03:35.44ID:K2p2DAOU
俺もそんな感じ。かなり重症、多分対人恐怖症も入ってる。
ってかみんなは対人恐怖とか視線恐怖症とかは無いの?俺は両方あってスーパー入るのも辛い…
0890優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 17:06:38.04ID:pbV4hSg6
スーパーは何とか大丈夫
というか買い物しないと生きていけないから
仕方なくスーパーとか、ドラッグストアを利用してるけど
店員が顔見知りになると、二度と行きたくなくなるなw
まあ行くんだけどw
コンビニもすごく苦手、もう何年もほとんどコンビニ利用してない。
どうしても我慢できない時におトイレ借りるぐらい。
0891優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 17:20:11.08ID:K2p2DAOU
あと電車も苦手。人に見られてる気がするのと、どこに視線やって良いのか分からない。
基本車移動だから電車乗ること無いけど、都内行くときとかは電車で我慢して行く
0893優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 17:29:31.20ID:xcE2qT/o
回避パーソナリティは日本人の結構な人数があてはまるっていうからね
だから格差がすごい
0894優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 17:55:13.46ID:zDgpUB/l
境界性パーソナリティ障害を患ってる人がいるね
0895優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 17:57:10.16ID:DnoML/nS
身の危険を感じたので、近くの交番逃げ込む通報する
https://www.tsukubahigashi-hp.com
強制入院違法だ
0897優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:07:51.74ID:f5AWMjtt
>>892
うん
高給貰ってナマポ費用管理する側になったら貧困層の事なんぞ気にせず
予算が無いので仕方がないです!って特に抵抗もせずにやるかなと
0898優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:43:50.20ID:xcE2qT/o
ありがと
たしかにな だいたい身近にそういう人間いないだろうし
0899優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:54:18.57ID:S+I0YHo+
人と仲良くなりたいって別に恥ずかしい事じゃないんだよな
むしろ普通なのだ
だから仲間に入れてくださいなーってすればいいんだな
0900優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 19:04:59.29ID:UXPTwCWa
課題は輪に入れてもらったあとかな〜
自分に自信がなかったり話せることがなかったりボロを出すのが怖くて
しばらくしたらフェードアウトしてる
0902優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 19:32:08.75ID:23XT0sVR
やっぱり ここは親に寄生してる奴が多いのかな?
0903優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 19:43:32.43ID:S+I0YHo+
人はひとりではいられない
淋しさの星座からこぼれた花びらだからね
0904優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 20:01:01.78ID:K2p2DAOU
俺は33だけど親に寄生してるし、依存してるよ。何かあったら親に相談してる。
友達いないから親しか相談相手がいない…良い年して情けないけど俺は一人じゃ生きられない
0906優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 21:07:18.63ID:xcE2qT/o
親も回避なんだが
父親はあちこち転職したし母親も近所付き合いとかダメ
ってか親がだれかと出掛けた覚えが生まれてこの方一度もないw
0908優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 23:23:35.72ID:WJMUBlsX
近所のスーパーで1円玉落とした
まぁいいやと思ってスルーしたら近くの店員さんが慌てて1円の捜索を始めて
結局見つからなくて「見つけたら保管しておきます!名前教えて下さい!次回来た時は、最寄りの店員に事情を説明して1円貰って下さい!」って流れになった
もうこのスーパー入りたくない
0909優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 23:29:14.41ID:oszjSdUh
>>906
呪われた一族
0911優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 23:51:43.44ID:K2p2DAOU
>>907
同意があるとは思わなかったw叩かれるの覚悟で書いたのに、親にアドバイス貰わないと俺は駄目だわ
0912優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 23:57:24.73ID:shOQb/c9
>>908
ごめんな、そう対応しなあかんねん……
自分もここまで対応されたら無理とか、客に必死に捜索した店員って顔覚えられるの嫌だとか色々考えるけどそう対応しなあかんねん……
もしまた似たようなことがあったら「見つかったら募金しといて下さい」って言うと楽だよ
0913優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 00:12:29.78ID:sMGM8hfq
親とはそこそこ仲良いけど弱みは見せられないなぁ
0914優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 00:19:10.80ID:oyjOvemZ
>>912
店員さんがマニュアル通りなのは、見てて凄く伝わった…
つーか鈍臭い自分が全面的に悪いんだけどね…
1円くらい要らないよってムリヤリ去ろうとしたら、余計に店の人を困らせてしまって自己嫌悪
また同じ事起きたら募金って言葉使わせて貰うわ
ありがとう
0915優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 00:30:30.18ID:iAVhDDXc
自分もドラッグストアのレジで100円玉落とした事あるけど
レジの感じの悪い男は、仏頂面で棒立ちだったな。
探す素振りすらなかった。
レジに入り込んで探すわけにいかないし
そのまま泣き寝入りして帰った。
0916優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 00:31:25.54ID:iAVhDDXc
40ぐらいの長身の男だったな
最悪の店員だった。
0917優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 02:00:12.56ID:72CZBH08
>>880
回避って甘えで根性無しで逃げてるだけだよな?君の崇高で上品な思想は絶対的に正しい。
0918優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 02:35:59.27ID:M+kjUNoU
次スレはipとまでは言わんけどコテハンありにして
荒らしは週ごとにコテハンを>>2とかに報告して各自あぼーんでいいんじゃね

idオンリーだから荒らしが絶えんのよ
0923優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 09:25:54.25ID:S/nezVvP
恋愛回避してしまった
相手にも申し訳ないし、一日も忘れられない
0924優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 09:45:15.78ID:WdSVBgaq
回避とは違うかもしれないけど、人との別れとか退職とかすると
それがどういう場合であれ、年単位で引きずって無気力になる。
だから人とはかかわりたくないし何処かに所属もしたくない
0926優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 12:04:25.17ID:S/nezVvP
私、人との別れとか(多分)関係なく、ほぼ365日無気力や
ルーチンワークが出来ない…オワタ
0927優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 13:04:20.75ID:HtQ3j2on
休日ってなんでこんなに時間が過ぎるのが早いんだろう‥‥
0928優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 13:52:59.52ID:LoIriJyb
仕事が続かないなぁ。33なのに情けないなぁ。
昔は普通だったから余計に苦しい
0930優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 15:01:38.66ID:OTUpay+P
>>928
これからもっと苦しくなると思うよ

将来性だけでチヤホヤされてた20代と違って
30代になると世間が勝手に1人前としてだんだん厳しい目で見てくるよね
上の年代になるほど職場にちらほらで人数少ないけど
50代とかの負けて去っていった人たちはどこに行ってしまうのだろう
0931優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 15:11:23.18ID:+dbrCmfM
自己評価が低すぎるの心配して親が容姿褒めだしたのはさすがにワロタ
どうみてもキモオタなのに
褒めるポイントどこにもないからしょうがないとはいえ
0932優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 15:16:08.63ID:bHGSMZc/
容姿は毎日の様に鏡に映るから誤魔化しようがないもんなぁ…
0933優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 15:47:18.19ID:LoIriJyb
俺も親に自分に自信もてって言われてる。なかなか自信もて無いけど
0934優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 15:55:45.42ID:bHGSMZc/
自信は成功体験の上にしか育たないだろ
言われて変わるものではない
0935優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 15:56:38.99ID:7/Sbo2Jr
心理学とか勉強してた親には
「お前はなんでも回避するよな。お前にとって時間が過ぎることに価値は無いんだな」
って言われた
0936優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 15:57:29.00ID:S/nezVvP
>>934
ほんこれ

「自信持て」と言われて自信つくなら誰も苦労してないだろな
0937優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 16:07:21.33ID:Q1z7h5CN
回避したら時間的にも経験的にもマイナスにしかならないの分かっててもこうだからなぁ
理屈で動けたらパーソナリティ障害なんかこの世から無くなってるよ
0939優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 16:12:30.21ID:OTUpay+P
きっと自分が何かしら気持ち良いから子供に自信がつかないように小さいころから邪魔しながら育てたんでしょうね
0940優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 16:15:05.22ID:LoIriJyb
前の会社でも上司にもっと自分に自信持って良いって言われたり、知り合いにも自分を信じなさいって言われてる。
自分に自信が無いのが周りに分かるんだろうな
0942優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 16:31:01.87ID:iAVhDDXc
回避で鬱病で発達障害かもしれなくて
中学校で虐められてて、高校では留年してる
学校不適合者やコミュニケーション不適合者が
400万貯めれただけで上出来。
中学生のオレは将来自分は死んでると思ってた。
0943優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 16:57:38.48ID:7/Sbo2Jr
>>937
ほんとそれ、経験した方が何事も上達するのが早いんだよね

国語の教科書に乗ってた「山月記」で
主人公が恥かしくて自分の作品を発表しないうちに
作品を発表し続けた周りに追越された話しが本当に身につまされるわ

失敗したときに精神的な支えになるものが何も無いから解ってても挑戦できない
0944優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 17:05:18.58ID:7/Sbo2Jr
>>942
それで400万貯めれたってすごいな
どうやって稼いだの?

「自信が無さそう」とは言われないけど
「人を信用して無さそう」ってほぼ見破られる、なんでだろう
0945優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 17:45:14.64ID:LtWyzXZs
死にたい
0947優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 17:52:45.98ID:LoIriJyb
俺も16年回避しながら工場で働いてきたけど、車遊びとソシャゲでお金使っちゃって全然貯金無いよ。
馬鹿な事したなぁ
0948優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 18:00:05.02ID:czapkXDK
人間なんて信用できるかよ
犬猫の方がよっぽどマシだわ
0949優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 18:21:38.48ID:72CZBH08
>>934
それな
いくら労力注いでいくら努力しようが成功しなきゃ意味無い
0951優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 19:14:43.29ID:EJga/vZa
400万くらい非正規でも余裕で貯まるだろ
回避だから、余計貯まりやすいし、
0952優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 19:17:04.65ID:OTUpay+P
>>948
犬猫は自分より弱いからイーブンな関係じゃないね
人間も共通するところあるかも
こっちが相手にとって信用してもらいたいと思われる強い立場にいる間は相手のことも信用できそう
でもそんな相手は眼中になかったりするから嫌なことばかりが印象に残るとか
0953優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 19:34:58.09ID:72CZBH08
>>952
そりゃそう
人間皆意識したくないだけで
危害加えてこない弱いヤツだからこそ愛着もてて信頼できるし仮にそいつがほかの弱い人間を虐めてても「ダメだよ」と言いながら実際には受け入れてるよ。
0954優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 19:43:15.79ID:H+R9gWSN
猫や犬飼いたいけどそんな経済的余裕ないなぁ
回避で高給取りとかいるのかね
0955優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 19:48:09.68ID:bHGSMZc/
1万の買い物するのに1ヶ月悩むくらいには貧乏な派遣だ。氏にたい…
0956優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 20:26:33.98ID:LtWyzXZs
犬死んだ まじで辛い18歳位だった
0957優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 20:40:21.41ID:NUpApm6I
傷つく言葉をあびせておいて自分に好意を寄せてた女がそれで離れたら、さみしくなり、追ってくる男は、モラハラ?
0958優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 21:10:42.93ID:72CZBH08
人間関係とか精神的に余裕あってやられたらやり返せて嫌な思いしない人でないとやっていけない
0959優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 21:15:10.01ID:cUH6iFjU
回避ってモラハラ自己愛に目をつけられるよね
私は自己愛の兄弟にタゲられて回避コースだけど
0963優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 01:13:25.80ID:en+AgIY1
>>923
中学の頃好きっていってくれた人に対して回避した自分にすごく罪悪感を感じる
0964優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 01:28:25.87ID:6cwHztMV
回避の人で結婚してる人幸せなんかな?
なんか同棲とか疲れる
0965優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 01:45:43.53ID:u2qniMqW
>>963
ハッキリ告白された訳じゃないけど、好意を感じる相手から回避してしまう…

高校の時もそうだったわ…
人生詰んでるマジ死にたい
生きてる意味ない
恋愛できないのも日常生活に支障でてるって言えるのかな…?言えないか…
オワタ…
0966優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 01:49:36.46ID:/lwQHpmX
回避ってなに、親が変でなるんじゃないの
親まともでなる人とかいんの
0967優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 02:10:10.79ID:6cwHztMV
回避は生まれつき持った気質で、遺伝的なもんだよ。
赤ちゃんの時から病院でよく泣く子もいれば大人しい子もいるよね?

自己愛とかも同じ。結局そいつの気質っていうのは生まれ持ったもんだから改善は難しい。
0968優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 03:12:30.73ID:u2qniMqW
>>966
確かに親はまともじゃない
虐待、離婚、男遊び、無関心

恋愛を回避してしまうのは親の離婚が影響が最も強いんじゃないかと思う

ある朝、学校に行く準備してたら、突然父親から離婚話を聞かされた

母親からはずっと前から、父親が家にいない時だけ虐待を受けてたから、とっさに「お父さんと行く!!」と行ったが拒否された(父親は虐待を知らないから…)

(お父さんは私の事が好きじゃないのか…)と言葉を失った

自分語りスマソ
0970優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 03:50:31.70ID:2xwC2VbO
ペット飼いたいけど自分なんかに飼われてかわいそうだし死んだとき辛すぎるから飼わないって人ここには多そう
0972優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 09:13:20.33ID:jf2MbTjU
20代の頃は色々なコールセンターでバックれを繰り返した。
30歳で飛び込み営業に転職。
自分は回避性人格障害じゃないと言い聞かせてきたがもう限界だわ
今日で仕事辞める
0973優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 09:22:46.14ID:z9BC8YhA
コールセンターとか健常者でもぶっ壊れそうなイメージがあるが、乙
0974優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 09:33:14.77ID:z5ERe8ia
親死ね
0976優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 09:40:09.47ID:vnxsJ/lQ
まず仕事つかないとダメだわな…
まじで無職は精神に悪い。
自殺者に無職が多いわけだわ。
0977優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 09:42:55.27ID:jf2MbTjU
>>976
わかるわww
無職だとダークサイドに堕ちる
0978優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 09:49:02.98ID:5lhMPzDA
正社員の仕事3日で辞めたの他スレで凄い叩かれた…対人恐怖症とこの病気だと説明しても駄目だった。
俺が悪いんだけど
0980優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 09:55:41.53ID:vnxsJ/lQ
>>977なw無職は病んで脱出したい!って毎日考えてるのに、求人に応募すんのマジ怖いw
0981優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 10:00:46.82ID:5Yxxzi14
>>980
ニュースで無職○○歳○○容疑者とか出るテロップに敏感になってしまった
0983優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 10:22:41.45ID:z5ERe8ia
無職がこの世で一番辛いんじゃね?一番差別されてるし
0985優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 10:41:26.64ID:jf2MbTjU
>>978
君の気持ちわかるよ。
俺なんか5回近く正社員になって1週間以内に辞めてる
毎回頑張ろうと自分に言い聞かせるが周りの視線に過剰反応して冷や汗と動悸が止まらない
で、親が死んだと嘘ついて辞めるの無限ループww
0987優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 10:59:43.82ID:z5ERe8ia
東大生とかが逮捕されるとほっとしない?
0988優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 11:30:30.60ID:lX2hZeeB
親と一緒に住んでて逃げ道確保出来てるからすぐに辞められるんだろうな…。
一人暮らしで生活かかってるから仕事は簡単には辞められないよ。
0990優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 11:49:13.07ID:x2jRyuzi
>>988
ここは実家住みが多そうだね
簡単には辞められないからせっせと貯金してしばらく生活できる資金貯めてから辞めたよ
なおその資金も尽きてバイト生活まで転落した模様
もう面接なんて二度と受けられる気がしない…
0991優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 11:51:28.64ID:6cwHztMV
比較的アクティブな時期も昔はあったから、その時に自立して独り暮らしとかしてたらちょっとは違ったかもしれん。
今じゃもう外に出て人に会うのが辛い
0992優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 12:12:28.99ID:uhAA6V6a
試しに受けた面接落ちるだけで超へこむから
仕事して辞めてを繰り返せる人はタフだなぁと思ってしまう
0996優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 12:47:13.55ID:RwCjnIJU
仕事を辞めて転職を結構繰り返してる人ってなんか有用な資格持ってる?
何の付加価値もない俺が転職したところで待遇下がる一方になりそうなんだよな
0997優しい名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 12:50:57.43ID:vnxsJ/lQ
>>987しない 東大ぐらいになるとアスペとか人格にヤバイの何割かいるから
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 1時間 44分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況