X



デパス、エチラームの代わりになるの

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 21:56:45.44ID:YBwoeiqv
ない?エチラーム買いだめしたけど切れる
引きこもりだから病院行けないからネットでしか買えないの
0877優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 16:36:30.58ID:aWYiymV4
またのんじまったよ
もうないのに
0878優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 17:43:58.31ID:WegueIPa
ちなみに税関で引っかかってそのまま放置しても罪に問われないことがわかった
0879優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 18:20:23.85ID:YONU9GVh
そんなことで罪に問われるはずもないから当たり前だが
どっちみち金を損するだけだから気付いたなら放置しない方がいいのも当たり前の話
子供か
0881優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 12:14:59.35ID:j6O7xg9k
>>879
言ってる事がイミフ

まともな文章書けない様ですねw
0882優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 13:16:10.40ID:XLko/G+e
心療内科ならもらえる?
メンタルは多分問題ない。
床につくと肩凝りが気になって眠れないんだけど、
心療内科より整形外科だよね。
ミオナールしかくれなかった。
不安感が押し寄せて眠れないとかいえばいいのかな。
0883優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 13:22:56.46ID:MXVCFnOz
もう整形外科行って肩凝りがーとか言ってもデパス処方されないから
心療内科もデパスくれって言ってもSSRIとか出されるからな
0884優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 13:50:27.55ID:zVHgk+3G
なす
0885優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 22:45:34.18ID:qd2a+GmB
つい一週間前くらいに整形外科でデパス出たぞ
まあ0.5/7日だったが他の内科行って病院あちこちいくの大変だから
薬まとめてくれって言って一月分出してもらった
0886優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 12:20:13.56ID:BlAXGlZ2
デパスより遥かにキツイけどトリプタノールとか
あれは抗うつ剤やけど
0887優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 15:02:56.27ID:8n3gEIwh
俺はコーヒー飲むと落ち着く
微砂かブラック
0889優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 21:26:48.05ID:6IuP46tO
ヤバい
個人輸入してたストックがもう50錠しかない
内科、心療内科回ったけど1ヶ所0.5だされただけ
依存自覚してるか離脱が怖い
0890優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 11:07:21.74ID:msI6xpq0
>>883
そうなの?
0891優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 11:17:05.16ID:msI6xpq0
スパイスのクローブ1個噛んでると落ち着くな
カルダモンも良いようだ
ハーブティは健全だよね
0892優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 15:00:14.30ID:R9rGoONA
>>889
わかる涙
0893優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 15:42:50.28ID:QYyXhRf6
>>889
以前飲んでたならって出してくれる内科もいるから薬1T残して他の内科回ってみるのもありかも
1mgのシートあればそっちで
0894優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 20:52:02.46ID:fjfebsf/
>>889
デパスの離脱症状は30年生きてきて断トツで1番苦しかった
仕事で屋根から落ちて両足骨折の全治3ヵ月なんて事があったが、そんなの目じゃないくらい苦しかった
0895優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 21:50:12.10ID:V4mMqaP8
なんか息できなくなるような苦しさだよね
あと人格が変わるくらいイライラして殺気だつ
0896優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 09:15:34.17ID:P4LMl90N
でも1段階弱い薬にしちゃうと効果感じられない人って多いんでしょ?
0897優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 05:03:56.41ID:h8lkpkH9
このスレで見てバスピンとハイプロン1ヶ月ほど飲んだけど
とてもデパスの代わりにはならなかった
希望が絶たれた感じ
0898優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 15:33:23.83ID:0LjW7cDE
やはりデパスはマルチで最高だったな
万能
0899優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 16:41:36.73ID:QBlHTZcB
バスピンスレ見に行ったら抗不安薬じゃなくて抗うつ薬ってあったからそのまま帰ってきた
必要な時にたまに飲みたいだけなんだけどデパスの代わり本当に見つからない
0901優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 19:48:08.59ID:MsiQnM9Y
バスピンとルネスタだったらどっちが入眠作用ある?
0902優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 20:27:30.28ID:l+plWIYL
デパスって毎日3mg飲んでる人がいきなり断たれたらガチで5割くらいの確率でしぬと思う
0903優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 20:57:37.83ID:foNgLDV6
デパス減らしてるけど正直辛い。
足りないときはレンドルミンとかハルシオンとか昼から飲んで凌いでる。
0904優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 21:21:17.41ID:MsiQnM9Y
隣町の駅隣接ビルに職場のストレス、パニック障害、不眠症相談応じますみたいな、ライトな心療内科があるんだけど、ガチ不眠症だしデパス処方してくれるかな…
0905優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 21:35:46.44ID:tcCCPPOE
デパス毎晩寝る前に3mg飲んでるけど、睡眠に効いてる感じしないんだよなあ。
他にはマイスリーも飲んでるけど眠気が来ない。2、3時間かかってやっと寝れる
0906優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 00:20:05.61ID:F7ORDVIp
あくまで個人的意見だあここ見て買ったバスピンはまったく変わりにならなかったな
そもそも効くまで二週間かかるのに変わりになるわけがない
希死念慮が強くなった気がする
半分残して飲むのやめた
ハイプロンは酒と飲めばデパス以上って感じだな
健忘出るから気をつけなきゃいけないけど
0907優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 00:57:12.01ID:twthGgtQ
眠気という意味ではハイプナイトでいいんでは?
0908優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 03:48:58.34ID:CXvC/b+i
苦味さえなければいい薬なんだけど
0909優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 03:58:23.10ID:3pnNE3bp
ハイプナイトせっかく買ったけど最初の1錠飲んでギブだわ
翌日の口の中のまずさったらなかった
睡眠薬としては起きた時すっきりしてるハイプロンの方がいいな
0910優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 21:18:10.84ID:6vWOPD0u
ハイプロンね
話にもならんあんなもん
0911優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 23:03:00.40ID:twthGgtQ
30分くらいして、あ少し苦いなー
と思ってるうちに寝られた

朝起きてうがいすれば別にどうということもない
人によってそんなに苦味違うものなのかな
0913優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 19:12:49.44ID:Ah9DpIca
黙れカス
0914優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 19:59:55.24ID:VBTSNIx6
昨日はやばすぎてあと少ししかないのに飲んだ
やっと回復
どうしようもなくやばいときはやはりデパス
0915優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 20:00:38.61ID:VBTSNIx6
でもこんなんだからデパスやめれない
デパスなくなったら死ぬしかないね
どうしよう?デパスないからもうなくなるから死ぬしかないね
0916優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 20:01:52.91ID:VBTSNIx6
バスピンもセディールもトフィソパムもルネスタも全く代わりにはならなかったよ
エビリファイはアカジア出たし
デパスもうないから死ぬしかなくなるわ
どうしよう?
デパスの代わりある?
0918優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 22:11:21.59ID:3A29rapU
匹敵するのがないんだよね
0919優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 00:41:02.69ID:F45EZ1jI
ハイプロンでデパス/コンスタン減量できてるんだけど
万能薬だからなあれは
0920優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 08:54:16.12ID:+Rb1UpGQ
バスピン、ゾロフト、トレドミン、パンセダン、イララック、セントジョーンズワート、と試してセントジョーンズワートが一番いい。人それぞれだと思うけど…
0922優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 13:18:59.15ID:jdPHxMTQ
医者に行け
0924優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 13:51:47.87ID:hJSPeu0+
アタラックス多目に飲めばいい。駄目なら他の古い薬紹介してもらって多目に飲めばいいだけだから心配ないよ
0925優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 16:18:10.14ID:2d0mpniG
デパスとはまるっきり違うけど無気力抑鬱首肩コリぐったりにナイアシン効く、マジで
ナイアシンフラッシュ中はたしかに熱感っていうかむずむずちくちく真っ赤
でもなんかはじめからおさまるのわかってるかんじで不安になるかゆさじゃない
むしろすごい爽快感、元気になる
本気でおすすめ
0926優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 20:46:28.60ID:CamKsBNP
あ、でもリフレックス15→30になって1週間くらいすると
割とどうどうと何でもできるようになったよ
ただやっぱ何をしても体重増えるね
それはもう諦めてる
運動は体にいいから続けるけど
あとごはんの量も半分くらいにしたけど
慣れたら大丈夫
もっといい薬が出るっていう話も医師ではなく
看護士の人が言ってた
本当かは知らないけど
0927優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 21:04:55.73ID:guO8OHYp
>>920
ハーブやん
0929優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 02:19:35.78ID:bjWcSnJv
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
念のためにのせておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

JUAQT
0931優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 23:07:26.21ID:dt07Hf6h
テルネリン(筋弛緩薬)とかガバペン(抗てんかん薬)とかはどうだろうか。
前者はデパスにもある筋弛緩作用+眠い系。
後者はGABA増強+眠い系。
両方とも抗不安作用もありそうな気がするけど。
0932優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 23:20:03.81ID:zh8UOl5O
テルネルネルネ
0935優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 00:18:59.24ID:jtRV2+9a
リボトリール最強伝説
0936優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 07:06:37.23ID:04NOo+7v
パイプナイト?、バスピンとかあたり
あとはインデラル?
0937優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 09:43:51.86ID:OdwKsQlx
>>916
ジアゼパム
0938優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 09:44:44.66ID:OdwKsQlx
>>925
おススメのメーカーよろ
0940優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 17:50:47.41ID:i0q4UrWi
代わりが見つからない
0941優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 10:43:21.51ID:UJiXKiwF
急に減らすように言われた。処方が厳しくなったとかで

患者の体調無視かよ。あんたら医者たちにきっちり毎食後飲むように処方されたから飲んでたのに急に半分にされて苦しむのはおかしいだろ
0942優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 14:59:55.95ID:5cjZ3EY9
日中の頓服としての代わりは存在しないが、
寝るときはデパスの代わりにサイレース4mgでまったく問題無かった
参考までに
0943優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 15:10:32.41ID:4rG9cVa3
>942 フルニトラゼパム4mgって倍量処方でんがな……
0945優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 17:22:26.42ID:UQupE/88
ハーブティーとか効く訳ないと思っていたが
喫茶店でカモミールと菩提樹のブレンドティー飲んだ後に自転車漕いでたらデパス1mg入れたような効きがあった

抽出の仕方でかなり効く人もいると思うので暇があったら上記に上がってるやつも含め自分に合ってるの探して見てもいいと思う
0948優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 00:39:07.12ID:Dm1VoGuu
>>947
パイプナイトとは違う?
0949優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 00:46:53.37ID:0drOYUKa
>>948
ハイプナイトってルネスタのジェネリックでしょ
ルネスタジェネリックのエスゾピック飲んだけど全然違うよ
あれは本当に抗不安より睡眠に特化って感じ
ハイプロンはデパスに近い抗不安剤という感じ
眠気は来ないけどテンションがすこし上がっていろいろ書いたり話したくなって
死人から健常者に近づく感じ
まあ個人的の意見だけど
0950優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 01:57:01.44ID:H7rpgq3K
ハイプロンはなぜか片付けしたくなったり作業したくなったり妙なやる気が増すんだよ
独り言が増えたりとかちょっと人格が変わる的な
上手く付き合えばとてもいい薬だとは思う
0951優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 04:51:56.04ID:Dm1VoGuu
ありがとう
でもこちらは鬱ってよりイライラとかむかむかとかなんだよね
さらに攻撃性増してしまうかな?
0952優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 14:41:59.57ID:7Uoam5uh
睡眠薬としてはハイプナイトでばっちりだなあ
眠気が来て知らないうちに寝付ける
0953優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 17:05:46.32ID:xPseHdo9
イライラや怒りが収まらない攻撃性にはデパス効いた
殺意が収まった
他ではまだ見つからない
イライラには何が良いんだろう
0956優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 19:49:11.98ID:0NPzmbLT
>>952
3mを半分に割って飲んでる
1年半も飲んで、最近は大丈夫かと?
体の事が心配になっています。

長期連用しても大丈夫ですか?
0957優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 22:08:47.71ID:KsntM3Wu
>>957
デパスが切れて、つい最近始めたばかりだし、
そんなに毎日は飲まないので分からない
0958優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 22:09:30.92ID:KsntM3Wu
レス番間違えた
>>956
0959優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 08:00:23.29ID:oKTONzOF
ハイプロンいいな
不安悩みイライラ緊張が溶けてて
許された気分になる
心が開放される
多幸感が得られ朗らかに過ごせる
0960優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 09:32:38.76ID:rluDN2oG
何人か言ってるが俺もデパスより気に入ったわ
すぐに効きが悪くなるのが残念だけど
0961優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 14:47:11.50ID:NOzNoAI2
ハイプロンそんないいの?
安いし試してみようかな
0962優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 16:25:09.50ID:2QfKubpl
パシフラミンとウットはどっちがデパスに近いのだろう
気のせいかパシフラミンは鼻炎薬の効き目に似てるような、
頭がボーっとのぼせるような変な感じだった
0963優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 16:38:20.71ID:CgIPFqH0
ハイプロンは抗不安薬としては(健忘さえ無ければ)一番デパス的と言える
眠剤用途で使うには抗ヒスタミン薬プラスしないと眠れず躁状態になるだけの場合が多いかも

レスタスもいい線行ってたんだけど効き始めまで時間かかり過ぎだし高いしでやめた。メイラックスみたいに眠くもならないし
0964優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 17:04:49.52ID:7omM0yXU
ハイプロンは健忘激しくてハイになりすぎたりって見たから怖い
ただでさえこちらイライラと殺意と攻撃性あるから
イライラと殺意と攻撃性が鎮まる薬はないわけ?
ハイプロンはハイになりすぎるってのが怖い
0965優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 17:58:58.43ID:xbNtNJ3H
そんな薬デパスしか無いんだが?
もちろん依存性は最強
0966優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 18:20:53.21ID:hwvl8SIl
SSRIやらバスパーやらを頓服で使おうとする奴は池沼
0967優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 18:59:00.05ID:pBaIjXsz
ハイプロンいいよ
効果だけならテパスより好きだ
他のレスにもあったげど苦手な人との会話もスムーズに進む
ただ耐性がつきやすい
最初は1錠2日目2錠いつのまにか4錠とどんどん量がエスカレートして100錠があっというまに消える
デパスは1mを割ったのを朝0.5夜0.5で何年も丈夫だったのに
健忘も気をつけないといけない
0968優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 19:03:43.75ID:7omM0yXU
>>966
バスピン?何がだめなの?大量に飲んでる
0969優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 19:10:23.71ID:pBaIjXsz
バスピンは長い時間かけて飲むものだから  
デパスみたいなちょっと憂鬱だから飲もうとかそういう飲み方はしない
0970優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 19:12:17.01ID:pBaIjXsz
バスピン大量にのんだら
吐き気と下痢でたいへんなことになるだら
0971優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 20:17:56.70ID:WKVqAP7q
ハイプロン頓服が一番。
たまにグランダキシン多めを気休めに。
時々状況に応じてドラマドール。
寝るだけならハイプナイト。
この4つで戦ってる。

他にはテルネリン、バスパー、セディールとか試したけどリピートせず。
レスタスとか気になるけど買えるとこ限られるしなー。

番外編だけどフィンペシアは効いてる。
0972優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 22:52:35.79ID:SkgI/Pf0
効果が似てると感じたのは抗うつ剤やけどリフレックス
副作用強くてやめたけど
0975優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 16:49:03.05ID:LL9D9qn2
色々な薬試してきて、バスピンも含め高確率で体全体が気持ち悪くなるんだけどこういうものなのかな?‥
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況