X



【NaSSA】リフレックス/レメロン29【ミルタザピン】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 20:02:35.86ID:OGymT7jg
うつ病治療薬 一般名ミルタザピン について情報交換を行うスレです。

・リフレックス錠(Meiji Seika ファルマ株式会社)
・レメロン錠(MSD株式会社)

一般名: ミルタザピン
ノルアドレナリン作動性・特異的セロトニン作動性抗うつ薬
(NaSSA: Noradrenergic and Specific SerotonergicAntidepressant)

お薬110番の情報
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179051.html

添付文書等
ttp://www.meiji-seika-pharma.co.jp/medical/product_med/item/000186/item_detail.html
ttps://www.msdconnect.jp/products/remeron/download.xhtml

※前スレ
【NaSSA】リフレックス/レメロン28【ミルタザピン】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1503608378/
0826優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 15:33:42.25ID:i0wK51Jl
プロザック、オキセチンは欲望がなくなったなぁ
0827優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 19:20:33.04ID:66aC58tT
性欲減らん、むしろ増加。
勃起不全になれば諦めるがならないわ。
0828優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 19:25:29.99ID:Y+Sr+MtM
リフレックスとサインバルタで最強だ
0830優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 20:59:50.78ID:i0wK51Jl
酒飲みすぎるより、リフレックスだと思うんだけどみんななんで飲まないんだろー

知らないのかな
個人輸入できるのに
0831優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 21:42:09.07ID:YsakXGq6
個人輸入だろ
デパスと同じで見つかったら罰金50万以下で
初犯でだいたい9万だからなあ
0832優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 10:02:00.24ID:UJCpR1h4
リフレックスは規制されてないが、罰金て何の話だ
0833優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 11:14:27.72ID:nE32VwPr
はじめて飲んだけどよく効くわ
副作用もだけど
たしかに日中も眠い笑笑
3日で身体もなれるだろな 神薬だわ
0834優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 13:44:04.50ID:6eaGD/Py
東南アジアやインドから来る輸入品、本物かどうかもわからないのに良く金出すわ
自立支援なら1割負担で済むのに
0835優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 18:36:36.29ID:nE32VwPr
そんなこと言ってたら、買い物できないし、グローバル経済も回らないなぁ

その自立支援とやらはどこから薬を仕入れているのだろーか
そもそもその製薬会社はなんの原材料をどこの国から輸入して作っているのか
0836優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 19:32:43.33ID:JA6yDHkG
処方箋薬の個人輸入は厚生省の許可得て無いと薬事法違反だけどな
0837優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 22:54:21.64ID:xhFIG2ZT
>>836
輸入薬が本物である保証あるの?
何がグローバル経済だよ 頭沸いているのかw
お前はプラセボで十分、つまり鬱では無いってこったw
0838優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 02:10:24.49ID:tSQyBYMJ
リフレックスのまずにいると3日後あたりで焦燥感が強くなって離脱が来る
0839優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 10:38:19.47ID:rP9JpP4N
45にしてから1ヶ月くらいだけど
もう効果を感じなくなってきた
代わりになる薬ってなんだろうか…
0840優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 10:48:46.80ID:sNXcqbgg
痒みに効くとありますが、どうですか?

自分ストレス性の痒みがひどいのですが
普段飲むssriとこれと半分こにしたらよくなるかなあ
0841優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 18:47:56.71ID:ve/5ZIzv
>>840
花粉症が以前より少しマシになった気はする、というくらい
自分もストレスで湿疹が出るタイプだけど、それがなくなったことはないよ
0842優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 03:49:53.22ID:SWal8kOt
日中の眠気キツイから、7.5にした
これでスッキリ寝れて、抗うつ効果もそれなりならかなりいいんだが
薬代も半額ですむし
0843優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 06:29:44.40ID:eIcPjPNA
リフレッ糞って数日開けて飲むと眠剤としての効力発揮するよね
欝とかの症状にはまったく効かないから眠剤用に他の薬と併用するのが一番だね


あとこの薬で太るとか言ってるアホは何も食うなw
0845優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 10:25:06.87ID:fHvjp0Ox
なんの睡眠薬飲んでも全く効かないけど、リフレックス砂粒ひとかけら位で7時間は寝てしまう
入眠効果もあってありがたいけど起きるとぼーっとしてタイムロスも多いのが難点

それでもリフレックスがあってよかったと思う
0846優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 15:19:51.31ID:3sEJZl5r
半減期が長すぎる
0847優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 15:25:31.54ID:N1/pKIGv
30で効くって聞いたけど何か文献みたいなのがあるのかな?
それとも単純にスレ内での評判?
0850優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 08:37:47.24ID:pfuRntP/
45ミリに増量してから朝起きるのがつらい
一度目が覚めても布団の中でうつらうつらしてしまう…
0851優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 09:56:31.77ID:nYyZOpUR
リフレックス今止めたんだけど復活させるか悩みどこやなあ
0852優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 17:01:59.92ID:+B8dS1f8
★朝方に早く目覚め不安感でとても恐怖。
★頭がフワフワしてめまいのような物をいつも感じている。
★頭の回転が悪くなった。
★楽しいことを楽しいと思えなくなった。趣味だったことも今はほとんど出来ていない。
0853優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 18:10:47.44ID:rOvt1Fbb
眠剤として処方されてて、2錠に増えたけど眠れない…
寝付きが悪いのには効果が無いのかなあ。
ほかの眠剤と一緒に飲んで寝ても3時間くらいは寝付けない
0854優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 18:17:27.79ID:YiOd0g2r
>>853
飲んでから1時間以内にころりと眠れるぞ
飲む前の行動見直してみてはどうかな?
0855優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 20:04:44.59ID:blEgC69g
>>853
何が原因なんだろうね。
自分はルネスタと一緒に飲んでるけど、目瞑ってからころっといくよ。
0856優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 20:31:24.70ID:rOvt1Fbb
>>854
>>855
良いなあ。
リフレックスとは別に、
・デパス1mgを3錠
・レンドルミン0.25mgを1錠
・ロドピン25mgを2錠
飲んでるけれど、眠気そのものが来ない。特に脳が活性することもしてないはずだけど…
0857優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 00:37:52.23ID:5XEw5mIC
リフレックス半年くらいだけど、眠気とか食欲がなくなった
効かなくなってきた
0858優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 00:39:36.62ID:T9hLaJ8p
0.5Tで開始3日だけどめまいや眠気、悪夢で散々
恐ろしい薬だわ。。。
0859優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 10:04:17.51ID:6EgAYte+
30→22.5→15 減薬中
30→22.5が吐き気やらで辛かった
15にしてからは変わらん
0860優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 11:59:45.61ID:GYWX3P5H
レメロン+エビリファイでドーパミン不足が補われたのか
やる気が出て眠気もなくなった
もっと早くエビリファイ出してくれれば良かったのに
0862優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 22:26:27.27ID:V4EvELfm
医者が絶対に飲まない薬にミルタザピンが入ってた
0863優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 02:41:32.01ID:aoTbk2Vu
>>850
リフレックス単体で45ミリは大杉だろう
俺はフルニトラゼパム2ミリとリフレックス15ミリでサクッと寝れて寝起きも快適だぞ
基本的には長時間効果のある睡眠剤と併用するのが効果的だと思うが
0865優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 06:46:25.54ID:qauJDHAj
フルニトラゼパムは良くないぞ

ベルソムラとかにした方がよさげ
0866優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 06:51:13.01ID:A4bf+YIw
>>863
45多いですかね…
リフレックスは抗うつ剤として処方されているのだけど、いまいち効果が出ず45までズルズル増量
睡眠剤はマイスリーが5ミリ
0867優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 12:54:57.54ID:rzr37cN4
リフレックス0.5T始めて6日だが毎日悪夢見る
気持ちいいような悪いような悪夢
0871優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 15:27:12.20ID:A4bf+YIw
>>868
サインバルタは一度試したんですが、吐き気が酷すぎてロケット中止になったんですよね…

>>870
ありがとうございます
次の診察で聞いてみます
0872優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 17:04:42.33ID:2l5U/kyZ
あなたに合うかわかりませんがと言われ15ミリを就寝前に1錠飲むようになりました。
これは医師の言うとおりに15ミリ飲んだほうがいいでしょうか?
それとも半分にしておくべきでしょうか
いろんな眠剤を試しましたがなかなか効かず
レンドルミン1錠
アモバン10ミリ1錠
デパス0.5ミリ1錠
そして新たにリフレックス15ミリ処方という感じです
決して医師を信用していないわけではありません
0873優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 19:06:45.26ID:ovxlow+D
>>872
眠薬としてでてるなら半分からはじめてもいいかも
ききすぎる人なら四分の一からでもいいって住吉やらせせらぎにかいてあったよ
0874優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 19:19:29.53ID:2l5U/kyZ
>>873
ありがとうございます、
入眠困難や中途覚醒が改善できないので
追加導入という感じです
4分の1から量を変えずに1週間後の通院まで始めてみます
0875優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 22:57:16.02ID:3YAgQUkc
半年ほど前にうつの診断を受け、レクサプロとランドセン。
頓服でアルプラゾラムを処方されました。
その後、レクサプロで途中覚醒や早朝覚醒が顕著になってきたので、
現在はリフレックス15とランドセンで落ち着いています。
お伺いしたいのですが、ここの皆様はリフレックス単独でしょうか?
それとも何らかの薬剤との併用でしょうか?
リフレックスはかなり落ち着いた状態を維持できるのですが、
常にボーっとして、普段なら怒ることも聞き流せるし、嫌いな奴にことも気にならないし、
失恋の痛手も軽減したように思えます。
長々とすみませんでした。
0876優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 23:18:10.84ID:7WH5CSGH
俺の1day
リフレックス30mg
ハルシオン0.25mg
メイラックス1mg
ドグマチール150mg
ルボックス150mg
0877優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 23:26:08.77ID:rzr37cN4
オラはレクサプロ20に明日からリフレックス15だよん
0879優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 23:55:58.97ID:3YAgQUkc
>>876
リフレックス30にドグマチールの他に諸々とか、ウワ〜ですね。
それだけ服用していながら意識保てていますか?
それと私が服用しているランドセンとドグマって同系でしたっけ?

>>877 >>878
レクサって意欲を持ち上げて、リフレは穏やかさを前面にって印象でなので、
その両方だとプラマイゼロになるのではと思うのですが、
どんな感じですか?
0880優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 06:04:28.63ID:hBtKw1/c
俺の1day
リフレックス30
サインバルタ60
リボトリール0.5×3
ドグマチール50×3
ロヒプノール2
ベルソムラ20

仕事バリバリこなしてる
0881優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 12:59:04.59ID:NYOpi4sa
>>879
自分はレクサプロ続けてて低空飛行だったので持ち上げてくれる薬をと主治医に頼んだら、意欲が出ると追加されたのがリフレックスだった
逆だね
0884優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 16:12:52.50ID:ZHjwy45C
>>875
自分もこれ15ミリと、ランドセン飲んでるよランドセンは頓服だけどねあとワイパックスも頓服で
他に毎日飲んでるのはデパケンとメイラックス
主治医にはこれだけは外せないって言われてる
0885優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 21:10:02.28ID:0dRgMMe7
意欲上げるどころか15ミリを半分に割っても飲んだら眠くて怠くて脳に靄がかかったみたいに朦朧となる。どうやって意欲を上げろと言うのか。
0886優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 21:15:59.94ID:NYOpi4sa
リフレックス半錠6日だが大分慣れた
眠気とめまいは治まった
明日から1錠だ
0887優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 21:28:40.82ID:vgNnBNpI
>>884
ランドセンが頓服ですか?
これって血中滞留かほぼ24時間ですよね?
一度服用したら明日の同じ時間までまどろんでる感じですか?
私はその逆です。
リフレはお守り代わりな感じです。
0889優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 06:45:53.61ID:bPO1YEUx
これ飲んで寝るといびきかくようになった
家族にうるさいと言われて恥ずかしい
0890優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 09:46:00.09ID:SJ0il4Xs
>>887
頓服というか特に朝が辛いときは1日カバーするためにランドセン処方されてる感じかな
これがお守りって初めて聞きました。
抗うつ剤って毎日飲むものかと
0891優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 15:21:16.01ID:burZpIJj
ランドセンか
不安は消し飛ぶ?
0892優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 16:05:17.34ID:n/4WbZCX
>>891
消し飛ぶよ
1日不安と緊張が無くなる
唯一社交不安に効く薬として立証されてるやつだし
0893優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 16:11:41.11ID:y9hbRtTQ
これ飲むと半端なく太る
一年で20キロ増えた
0894優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 16:47:30.79ID:qvL3Uldm
これ飲むの止めたら体重4キロ落ちたわ
食欲そこまで変わらないのに
0895優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 17:43:31.23ID:7WjVjFNd
>>891
異常なまでの胸の動悸に唯一効いたのがランドセン
ただし体力奪われるというかダルくなりやすいから注意
もともとてんかん用の薬だからその効果は半端じゃない
それでも自分はランドセン
0896優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 22:53:59.48ID:09IKCSda
ナルコレプシーな俺はこれ全く使えない、ヤバ過ぎる1錠で1週間は眠気続く
0897優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 23:41:06.37ID:kgj6F/sO
レクサスレはなんか攻撃的なのが多いけど、こっちはなんかゆったりしてる。
これって、まんま薬の効果の違いなのかな?
0898優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 23:59:40.04ID:KlX0MuQ/
双極性障害疑いなんだけど、鬱の時のほうが多いので躁転しにくいからって医師にこの薬に勧められてる。前飲んだことあって、太ったしとにかく眠かったので絶対飲みたくない。
てか自分はBMI30超えのデブ。こんな患者にこれ飲ませようとする医師は藪?
0899優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 01:03:26.09ID:J+t5z2Zy
>>898
自分も双極性障害で飲んでるよ。理由も全く一緒。躁転リスクが低いから。抗うつ薬は躁転リスクの高いものが多くて選択肢が限られるみたい。
0900優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 03:39:16.35ID:FvaGt3j3
この薬で太る原因って、空腹感は勿論だけど
鬱で仮死状態だった味覚を活性化させる働きが大きいような気が…
やたら「塩気の多い物が食べたい!」「とにかく甘味が欲しい!」って感じ
分かる人いるかな
0901優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 07:41:02.68ID:IWPcpp3/
>>900
わかるよ、砂食ってるみたいな感じだったのがちゃんと食事してる感覚に戻ったし
そこそこの運動(俺の場合は仕事)してれば適正体重まで落ちるから別に気にしない
0903優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 07:55:10.97ID:g7Ms467Z
>>900
自分は味覚が変わった
しばらく睡眠補助に飲んでたけど
元々あっさり好きなのに薬を飲むととにかく甘いもの塩辛いものこってりした油ものばかり食べたくてたまらなくなる
野菜好きなのにまったくいらなくなる
で我慢できずに食べて太って薬をやめたら食欲も好みも元に戻ったよ
何でだろう?ちなみにセロクエルでも同じようになったことがある
0904優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 08:06:57.80ID:aqPTaK+z
薬飲んで食欲無くなって痩せたってのはわかるけど薬飲んで太ったてのはわからん
食欲でても腹いっぱい食わなきゃいいし運動とかすればいいだけ
0905優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 08:17:54.04ID:pbmkjPiH
健全な思考ではそうだわな
健全とは言えないから薬のんでるわけで
0906優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 08:34:19.17ID:aqPTaK+z
俺はリフレックス飲んでも体重変わらんよ
太ったのを薬のせいにするなよ
0907優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 09:33:24.51ID:eIgGXayk
>>899
そうなのか〜
躁転リスク低い抗うつ剤他にないかな?ホントにリフレックスだけはだめだ。
0908優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 13:05:27.36ID:fCs1W7mf
>>902
その通りだけどね
一部の男性や大半の女性は理性がないので我慢ができない
0909優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 16:06:34.58ID:Ol3VrvUf
>>906
体質は人によるでしょ
太りやすい人もいるんだよ
0912優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 19:16:01.13ID:d3y9KLoz
オレは断酒したのもあるけど、やたらと煎餅やチョコを食べる。それもかなりの量。
脳がブドウ糖を欲してるのかな?
0913優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 19:27:10.34ID:NA2hXaNN
>>909
じゃあ胃のバイパス手術受ければ?
胃袋半分に切ればその分入らなくなるから痩せるでしょ
0914優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 19:46:15.47ID:IWPcpp3/
>>912
酒で取ってた糖分を身体が欲しがってる
時期に落ち着いて食べなくても平気になるよ
0915優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 19:53:44.19ID:d3y9KLoz
>>914
だといいんですけど…
そうなることを願います。
只今断酒1か月ちょいです。
0916優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 19:58:41.05ID:IWPcpp3/
>>915
俺も断酒して1〜2ヶ月は毎日ハイチュウ3本〜5本は食べてた
今は朝食以外で甘いもの食べてないわ
0917優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 23:18:46.08ID:KdHAI/Lt
この前久々にリフレックス15ミリを半分に割って飲んだけど、リフレックス摂取した時に頭がもやっとしてぼーっとする鈍麻する感覚が嫌だ。
資格試験の勉強に支障が出る。
問題が頭に入ってこない。SSRI系には絶対にない感覚。
リフレックスが嫌だと先生に言っても「良い薬なんですけどねえ。調子が悪い時に頓服で工夫して飲めば」で返事されたし。
いつも調子悪いけどリフレックスがやなんだよ。
0918優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 23:48:53.45ID:EVuf1p6I
>>917
しつこく飲んでると慣れるけどね
0919優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 23:55:39.05ID:Ebwkm92h
リフレックス75mgルボックス100mgドクマチール100mg
全然睡眠障害が治らない先生睡眠薬をまた処方して欲しい
0920優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 02:21:50.20ID:No/8KxUl
食欲も眠気も最初だけだった
今はほとんどない。効いてないのかな
0921優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 08:16:58.10ID:B4O+deic
リフレックスって即効性あるのかな?
私も先生から2錠処方されていて、眠気が出るようなら1錠に減らすなどして調整してくださいって言われてる。
0922優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 09:13:23.30ID:/HD8GugU
リフレックス二錠夕食後と眠前に飲んでいます
抗うつ薬として効いているのかわからないくらいマイルド
サインバルタも2カプセル飲んでるけどこちらも今一つ実感できず
減薬したら効果がわかるのかなぁといった感じです
0923優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 10:49:19.91ID:w2LWeI9a
>>904
薬理作用上太りやすくなるようです。
だから普段通り食べていれば太るし、鬱の改善で食欲が出てくればなおさら太るサイクルになってしまうのだと思います。
0924優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 13:55:31.96ID:TJDl+sVp
代謝が落ちるから普通に食べても太りやすくなる
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況