>>129
一回目、大抵ベンゾジアゼピンのストックが切れたときに発作が起きた
脳波の検査をして異常が出た
その7ヶ月後、これまたベンゾジアゼピンのストックが切れたときに発作が起きた
この時は10日入院。脳CT、脳MRI、脳波検査して、脳波にだけ異常が出たものでてんかんと診断された
3回目は薬剤性てんかん、救急搬送中に発作があったらしいこと以外はよく覚えてない

テグレトールはラミクタールを処方されていた病院とは違う、メンタルクリニックで「脳?がなんか落ち着かなくて眠れない」と言ったら処方された

ラミクタール(100mg)と余っていたテグレトール(200mg*2)を併用し、1時間以上全身が痒くなっていくつか発疹が出たってことを主治医に伝えたところ、
抗てんかん薬の処方を中断、必然的に(?)てんかんの診断を撤回することとなった
とはいえ、検査もなしにそんな簡単に撤回してもいいのかと少し不安になったので、脳波の再検査を希望し、
実際に再検査したところ、以前検査したときとは違って、てんかんであることを認めるような脳波の異常は出なかった

…って感じです。文章まとめるのが絶望的に下手くそで長くなってしまいました、ごめんなさい