X



■■■ラミクタール(ラモトリギン) part14 ■■■

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 00:22:05.98ID:P6R0+Zje
ラミクタール(一般名:ラモトリギン)のスレです。
http://www.glaxosmithkline.co.jp/healthcare/medicine/lamictal/

重要事項として、重症な皮膚障害である
スティーブンス・ジョンソン症候群発症の可能性がある。
発売後6カ月は、市販直後調査になるなどの問題がある。
http://glaxosmithkline.co.jp/medical/medicine/item/lamictal/lamictal_kaisetsu.pdf

2011年7月1日、双極性障害にも適応が認められました。
てんかんの方だけでなく、双極性障害の方もぜひ情報交換しましょう!

(ラモトリジン情報参考URL)
おくすり110番
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1139009.html


http://www.psychiatrist.com/brainstorms/br6510jap.pdf
http://www.psychiatrist.com/brainstorms/br6506jap.pdf
http://www.k2.dion.ne.jp/~kappa-ze/newpage35.html
※前スレ
■■■ラミクタール(ラモトリギン) part13 ■■■
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1489956437/
0900優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 23:50:25.92ID:hsPkhfse
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0901優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 08:04:28.70ID:j9QFTExO
目がかゆいのもSJSの前兆だったりするのかな?
あとはっきりと発疹としては出ていないけど、顎まわりとか痒くなる
ずっと飲んでるのに今更でるのも不思議だから、ただのストレスかもしれないけど
0904優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 07:17:20.44ID:Ldk6kods
寝る前に200、昼と夕に50づつ。濃度下がると憂鬱。あと100足したらリミットだっけ?リミット解除したい。
0906優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 16:04:20.49ID:6dxuHjYQ
ラミクタールは400mg上限やぞ。
デパケンとか併用している場合は200mg

ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1139009.html
0907優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/26(木) 16:57:21.20ID:TY2rLdie
何ヶ月か前にも、飲んだら落ち着く、とか書いてる人いたけど
効き方もそれぞれやな
0908優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 12:27:53.17ID:39CHGPq0
不眠、悪夢は3ヶ月飲んだ辺りから消えた
気分は前より上向きだけど、元々ラピッドだった為か短い鬱の波が来る。
ラミクタール一本だから他の薬の作用は全くない。
0910優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 22:22:35.51ID:/N43BLna
ああ〜腕痒くてこえーよ
なんで毎回週末なんだよ
0913優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 07:03:46.69ID:zW46mW+R
かかりつけのやぶ医者、発疹が出たら皮膚科へ行けだと
0914優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 18:45:03.99ID:SmJKSbyS
なんか変な気持ちするよね
精神科ではノータッチ丸投げかいと
この間sjs説明の印刷終わって
すぐ手に取れる場所に置いてある
0916優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 20:56:40.30ID:hGeRHw7A
リーマスのブルブルに比べれば多少の皮膚の異常は我慢できる
0917優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:49:43.24ID:8Go1QGMI
913
914

精神科寄ってるあいだに
どんどん症状進んで手遅れになるで
0918優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 21:51:37.73ID:8IgBlbuj
通院は選択肢に入らない感じでずっと眠れない
0919優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 22:42:30.73ID:LEEUDUwz
>>918
自分の判断で眠れないのだから良いのでは
0920優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 09:59:46.40ID:jR5bpV7r
ラミ100_飲んでるけど、肌荒れなんておこさないよ。
ちゃんと洗顔してないとか、食生活の乱れとかも見直してみたら?
0923優しい名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 22:36:18.40ID:e1vBG2v8
うわあああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!
腕に大量yの発疹がでた!!!!!!!!!!!!!!!!!
0924優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 00:42:38.61ID:Oo+k24IE
200に到達する前、100くらいの時に皮膚が過敏になったことがある。
痛い感じ。できものが頭皮にできたりすると、それがすごく痛い!
皮膚がちくちくと痛く感じる。
しかし、今はまったくない。
あまりびくびくするのも考えものだけど、そう考えてしまうのがこの病気


(最近、変な書き込みがあるな)
0925優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 01:21:19.43ID:t/rokVhf
頭皮のできもの出来てるわ
ちな100

以下自分語り
生来あらゆる物質に反応して
みんな平気でいるところで咳き込んだり
合宿で夜中掻きむしって朝からかわれたり
ブツブツや痒みが常に出てるような人生だから
今更なにか出来ても酷くなってみないとSJSかわからないわ
軽いものなら10%の人に起こるというからもう出てるのかもしれない
0926優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 01:39:03.65ID:bjWcSnJv
知り合いから教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
念のためにのせておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

CFTAZ
0928優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 10:53:54.08ID:OmgMfgCE
ジェネリックに期待してるのだけど、
サワイは「ジェネリック医薬品への変更調剤を考慮し、標準品と同じ大きさ、形状、芳香のチュアブル・ディスパーシブル錠」だって
芳香変えてほしかった…

トーワに期待。
他のメーカーからも出ますか?
6月の何日から発売かわかる方いますか?
0929優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 11:03:24.51ID:OmgMfgCE
ごめん自己解決、5社からでるんだね。
https://kusuri-yakuzaishi.com/lamotrigine-lamictal-generic

サワイは「先発品にはない「バニリン・エチルバニリン」が香料として含まれています。そのため「バニラの香り」を感じることができそうです。」
サワイのHPには先発品と同じ香りって書いてあったけど
あれってバニラの香りだったの?
安いお菓子のぶどう味みたいに感じてたけど。

メーカーによって添加物が違うようなので
使ってる薬局で扱うジェネリックが
変な味じゃないことを祈ります。
0934優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 15:26:27.00ID:0oF3aXEp
ゾロゾロ薬はダメだぞおじさん「ゾロゾロ薬はダメだぞ」
0935優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 15:31:39.14ID:CYOYS045
単なるゾロ品かと予想していたが、
AG薬に近いのからバニラ味まで
各社とも随分と個性を出してきたな。

特にサワイのバニラ味はヒットする
予感がある。
0936優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 17:11:35.64ID:t/rokVhf
バニラエッセンス自体はすごく良い香りなのに舐めたら苦いことを思い出した
0937優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 20:49:21.33ID:Oo+k24IE
>>932
耳の中も痒くない?皮膚が敏感で、体毛を抜こうとしたら
するどい痛みが走るとか。
後頭部下の頭皮(首と後頭部の境界あたり)にできものが
でやすいとか。これは、まくらがあたるからだろうけど。
かゆいのは、液体のかゆみ止めを塗ってやりすごした。
一時的だけど、ないよりはまし。
0938優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 23:21:20.73ID:jZPDWIiA
肌荒れが酷い
チョコラBBとかのビタミン剤とか一緒に服用してる人いる?
0939優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 02:49:14.58ID:Q1V9/mSP
ビタミンBコンプとマルチビタミンミネラル摂ってるよー
ビタミンCも別に
0942優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 12:25:30.65ID:BO2AuvIx
>>939>>940>>941

結構飲んでる人いるのね!飲み合わせ的には問題なさそうですね
レスありがとうございました
0943優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 17:59:15.22ID:xp5/R1w6
ラミクタール出した糞医者コラ
全身が痒いぞ
0945優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 20:30:16.82ID:y56HeglF
金無いからジェネリックが待ち遠しい
0947優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 22:59:39.78ID:Dwl93o4w
皮膚に問題が出てもラミクタールは続行する医者居るもんなのか
異変が出た段階で、即中止になった

しばらくしてリトライで、今度は異変が出なかったから処方されてるけど
0949優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 00:51:25.70ID:owEVqzx5
ラミクタール出してるだけでよっぽど儲かるみたいだな
雰囲気見てると
0950優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 07:14:21.46ID:tpLL6cBZ
>>937
> 後頭部下の頭皮(首と後頭部の境界あたり)にできものが

枕カバーをまめに交換して、マラセチア菌対策のシャンプーを使うこと
なんでも薬の副作用に結び付けない
0951優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 09:55:39.98ID:SKGaqWD5
>>949
ラミクタール出して医者が儲かるわけないじゃん
リスク負って治療することになるから出来れば出したくない、でも双極2型には切り札になりうるから出すんだよ
0952優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 09:57:51.05ID:SKGaqWD5
一部には、ほいほいラミ出すクソ医者がいるのも事実だが、それは儲かるからというよりはソイツが藪だから

ちなみに「危なそうだからラミ止めたいんですけど」って言えば、効果不十分なら無くしてくれるかもよ
医者側だって無用なリスクは負いたくないからね
0953優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 11:55:56.40ID:yzS5J5iP
>>950
無責任に、ヘンな物すすめられてもちょっとな、という気がする。
そのあたり、「思い込み」んだろうけど、他の人間にとってはちょっとね。
専門家である皮膚科医と相談したほうがいいね。
俺は、皮膚はのむまえより一時的に敏感になった。
0954優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 15:31:47.33ID:1JQqpaNi
>>951>>952
製薬会社からキックバックもらってる医師もいるんじゃないか
公務員がやったら収賄だけど、日本ではキックバックを認める慣習があるからね
0955優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 16:28:12.77ID:BeCKDURC
MRの接待すら制限がかかってるこのご時世にキックバックねえ。
てかそこまで、信用できない医者ならかからぬよろし
0956優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 18:31:17.96ID:cCzLMvZR
そこまで医者を信じてないなら通わないで他人に迷惑かけて生きたらいいんじゃないかな
どっかで痛い目見るよ

まぁラミ飲んでても他人に迷惑かけるには変わらないし
生きてるだけって感じだけど
0957優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 18:47:23.43ID:O4hExWuZ
ジェネリックな治験やらないからその分も安くなってる
0958優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 20:01:16.38ID:XL7k5XyB
怖いから先発品でいく
自立支援でなんとかなるかなーって
0960優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 20:24:02.83ID:cCzLMvZR
ただでさえおっかない薬なんだからジェネリックとかないわ
高いっつっても自立支援なら二週間分1200円くらいで済むし…
0961優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 01:46:59.89ID:6O6cLzP7
おカネ渡すのはないけど
若くて綺麗な子に積極的に話しかけられて
お食事に休日のお供に…なんて
よっぽどの変人でない限り薬使ってあげるでしょ
0963優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 14:18:39.48ID:gABEH+Pc
下肢のザワザワに、リボトリールも追加された。
ラミクタールにリボトリール。
自分、癲癇もちなのか?と思ってしまう。
0966優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 19:38:34.31ID:qgjU5gk+
発疹がやべえよ
明日病院だから医者どついたるわ
0968優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 19:52:01.37ID:dN8CY44N
散々言われてることなのに皮膚科行かない奴ってなんなの
0969優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 08:37:53.05ID:gsEG9PVL
昨日デビューしましたm(_ _)m
なんか強い薬みたいだったので怖かったから25出されたんだけど半分にカットして飲んだ
マジで効くわ、早速身体が動くようになったし鬱っぽさ消えたわ
効き過ぎてなんか逆に恐い…
0971優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 09:04:28.50ID:G37oMawr
>>969
プラセボ

抗不安剤じゃあるまいし、チピ錠剤の半分を一回飲んだだけで血中濃度が治療域に達するわけがない
0972優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 09:15:13.99ID:kRKZ/udA
>>971
俺も初動は効果てきめん
生まれ変わったみたいだった
またあの感覚にもどりたいな
0974優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 13:07:38.28ID:9BlVmpSG
>>971
効く容量は人によって違うと医者が言ってたぜ
半錠でも効く人が居てもおかしくはない
0976優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 15:41:22.42ID:NWxKsmls
あああああああああああ
全身がかいいいいいいいいいいいいいいいい
0980優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 03:51:55.54ID:TaPgs+F4
400r処方なんで、200rとか400rとかが欲しい
この飲みづらい錠剤を毎回4つはいろいろ嫌です
0982優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 11:40:03.49ID:pFpeB202
>>980
お風呂に入れると泡立ちながら溶ける入浴剤みたいになって
喉につかえるから無理
0985優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 07:07:52.84ID:YOd86piC
>>980
リフレックスは最初は15mg錠しか無かったが、
臨床の意見で30mgで十分、って話になって
後から30mg錠が出たって事例もある

みんなで言えばメーカーも考えるかもしれん
0986優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 12:35:38.38ID:FVdXOlNr
>>985
いや、最終的には医師が言わないとダメだろ。
医師が自分たち患者の意見を吸い上げてくれるならいいけど。
0988優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 21:08:21.81ID:IgiQC3zH
デカ錠2錠を朝
チビ錠2錠を夜

合計250mg飲んでるけど、皮膚関係の副作用は全然起こらないな……
400mg飲んでも出ない人は出ないんだろうね
0989優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 20:54:53.84ID:dAsEjUnW
25ミリで開始になりました
しばらくは様子見です
0990優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 20:59:59.44ID:UhOH2eZe
全身がかいいよおおお!!!!
0992優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 04:28:51.82ID:bG7M3zvg
今25mg飲んで横になったら脈がものすごく早い。なんだこれ??
動悸ってやつかな。長いこと飲んでるけど初めてだ。
0993優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 11:02:25.15ID:0ZpI11Sz
やばい……

「俺、平気」と思ってたら、両腕にカユカユが来てしまった
すごく痒いんでボリボリ掻いたら腕に赤い斑点が……
0994優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 12:06:16.65ID:UHUSnvcs
もうお前らまとめて皮膚科行けよ
副作用として真っ先に出てくる話なんだから
0997優しい名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 12:38:00.68ID:wCNGV+XK
自立支援使うようになってから薬代はあまり気にしてなかったんだけど
ふつうの3割負担だったら、1か月の薬代が1万近い
高いんだな、ラミクタール
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。