X



アルコール依存症 離脱の苦しみを吐露するスレ 11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001優しい名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 07:11:09.21ID:bbj6Axy+
断酒何日目でどんな症状とか、
泣き言言ったり励ましたりとか、
止めようと思ったりとか、
情報交換とか。

アルコール依存症
http://www.mhlw.go.jp/kokoro/speciality/detail_alcohol.html

離脱症状
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/note/n3411

恐怖のアルコール
http://blog.livedoor.jp/beziehungswahn/archives/28140763.html

※前スレ
アルコール依存症 離脱の苦しみを吐露するスレ 8
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1485672581/
アルコール依存症 離脱の苦しみを吐露するスレ 10
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1503927302/

アルコール依存症 離脱の苦しみを吐露するスレ 9
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1493614012/
0727優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:22:34.08ID:26jJk0Zq
何回も刑務所に戻ってくる人半分以上いるらしいが
懲りたという記憶が持続できないか薄い人が多いらしいよ
生まれつき後悔しない性格、遺伝子なんだと思う
恐怖に対するレセプター(神経伝達物質受容体)が脳に少ないんじゃないかな
0728優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:33:23.27ID:eb4Pqnd/
発達障害やその気質ある人はアルコール依存症なりやすいだろうな
0729優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 18:04:15.40ID:qVKbKkjm
ある病院に入院した時、看護士さんにこう言った
「飲酒が呼吸と同等レベルとして、本能レベルに近い、ヤメれますか?
自身が本当に死にたいと思っても、呼吸を止めて死ねますか?」
と問いかけた事があった
でも、体は同時進行で待ったは効かない
0730優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:11:37.24ID:LJnkh7Kj
>>726
なるほどー
感覚器官からの情報の受け取り方は人それぞれだもんねー
刑務所の人だと普通の人が素手で殴られた痛みを10とするとこ5とか下手すりゃ2か3にしか感じないとか
だから自分が大して痛くもすないから人もそうだろうと思って暴力沙汰が平気だったりすると…
これはボクサーにもあてはまるらしいんだけどね
0731優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 02:30:29.90ID:UDZl0yTo
無知で命を大事に出来ない人間は付き合わないようにしてる
肉体労働者に多い自分の身体よりその日の日給を大事にするタイプ
0733優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 18:30:01.03ID:EIy9nj1j
断酒10年の人が書いた本を読んでなるほどと思った
「飲みたくないから飲むんだ」に納得した
0734優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 19:20:02.58ID:ctnxalpg
なんじゃそりゃ。
飲みたいから飲んでるウチは大丈夫ってこと?
0736優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:50:47.09ID:vwRh45wI
ここ何日か抗酒剤飲んで節酒してたんだけど
なんだか頭痛 物忘れ 吐き気の症状が出てくるようになった
文字を打つのも難しく感じる
0738優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:15:10.68ID:df9BMh+V
酢酸脳になってるだけでしょ
酢酸脳の奴がいきなり酒抜くと脳がエネルギー不足になり思考は低下するよ
0739優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 01:21:12.57ID:upD/l+6J
自分の知ってる人
好物は鱈、ポン酢、葱、梨、西瓜、天下一品
本能的に栄養素を補ってる。
0740優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 01:39:08.14ID:7SddoMQu
なんとか5日目クリアした
昼間危なかったが呑まなくて良かった
夜からようやく体調が良くなってきた
0741優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 01:43:11.21ID:upD/l+6J
>>740
100時間超えたら安定だな
禁酒何回やったらいいのかねw
食ってささっと出すのが大事だ
消化に良いものを食う病院食が理想
そして懲りないといけない
0742優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 02:02:58.89ID:7SddoMQu
なんとか安定できた
ここからまた勝負だね
ありがとう!
0743優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 13:09:36.20ID:SzU5cXEF
>>735
いやいや被害受けないように気をつけないといけないから
何処にでも意識低い無知な奴がいるんだよ
0744優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 21:30:13.48ID:jTXMT0ZX
あんま酒飲まない先輩から、ノンアルコールでお酢のカクテル飲むといいぞと勧められたけど、お酢ってヤバイのか
やっぱダイエットコーラかウィルキンソンしかねぇ
0745優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 01:02:17.53ID:a+ODY4gs
>>744 酢酸脳になってるような重症者なら、回復するまでは酢を飲んだ方がいいんじゃない?
いきなり脳が栄養不足になったら、身体や思考に影響出ちゃうだろうからね。
0746優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 04:19:04.40ID:u5dHjyvz
>>745
酢酸脳って医学的根拠あるの?
0747優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 05:52:00.43ID:OBs6z3Nb
>>746
一応この論文が根拠らしいな。正しいかどうかは知らんが、
ttps://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3613911/
0748優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 15:07:30.95ID:vv6F+TX0
呑み過ぎて体が動かない
全部バックレてしまった
もう駄目だ
0750優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 19:19:21.40ID:vv6F+TX0
呼吸はできてる
体が怠くて痛い
横になってるけど目眩がして気絶しそうだよ
0752元祖スレ立て主
垢版 |
2018/02/28(水) 20:34:34.35ID:XN/E9tVS
アンモニア脳なら石橋にいるな
0753優しい名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 21:13:25.00ID:7vicTXsK
あかんちょっと減酒した所為か 体がめちゃくちゃ怠い
0754優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 09:36:52.05ID:aibpL1cD
悪夢の連続で震えてるよ
どうして昔の夢ばかりみるんだろう
0756優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 19:48:03.52ID:IguXJXfW
>>755
水だけ飲んでりゃいいんだよ
0757優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 20:03:02.47ID:D9TFXr4r
なんとか味噌汁食えた
眠剤効きますように
0758優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 20:28:23.96ID:7HT2WECW
今回は2週間毎日5合くらい飲んでたから体がきつい
0759優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 20:49:16.81ID:IguXJXfW
>>758
20年間毎日5合くらい飲んでたよ
そのくらいの量割と普通だよ
0761優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 21:23:18.87ID:D9TFXr4r
普通って何だよw
0763優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 22:45:59.84ID:IguXJXfW
普通一回の飲酒で5合くらい飲むだろ
それくらい飲まないと酔わないからな
自慢してるとか何言ってんだかって感じだよ
0765優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 23:55:18.28ID:IguXJXfW
>>764
頭悪いけど何か?
0766優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 23:58:55.26ID:IguXJXfW
てかお前ら普通とか常識って言葉に反応するなw
0767優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 02:41:51.14ID:bmWJHZ/d
体痛い
大杉さんやいろんな人の急死きくと怖くなる
寝てる間に死にそうで
0768優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 02:53:53.59ID:wfTW2Sv4
サッポロ一番食えるまで回復したぞ
食べ物か旨いって最高だな
0769優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 02:54:54.89ID:Woyis6o+
アセトアルデヒドで俺も身体が痛い 辛い 本気で断酒したいというかする
0770優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 03:34:51.91ID:Woyis6o+
アルコール筋症かな 身体痛いしなんか骨までたまに違和感がするわ
禁酒して栄養とれば治るのかな
慢性的な筋肉痛でも飲んじゃってたから相当時間かかるのか
0771優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 06:50:19.76ID:mRq5T7av
ただ筋肉が脱水症状起こしてるだけかもよ
0772優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 07:29:00.38ID:x5UJefI4
体調がよくなるまでは食事量を減らしている
食えば食うほどしんどくなるのを知って
必要な栄養素を消化によい状態で食べる
寝る前に十分時間を取れるように早めに夕食を食べる
ビタミン飲料を飲みすぎない程度一口ずつ定期的にとる
それと風呂に入って毛穴の汚れを落とす
毛穴から毒素をしっかり抜くのも早く楽になる
酒を飲むと脂肪の代謝が不十分で血管から毛穴に老廃物として出される
過剰になって詰まりやすいから風呂は頑張って入った方がいい
0773優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 07:34:07.86ID:x5UJefI4
血液がきれいになると毒素の抜けも早くなる
内臓への負担も減る
点滴が良いのは血を汚さずにダイレクトに血管に送れること
消化にエネルギーを使わないので内臓を休ませつつ回復に専念できること
あまりテクニックを身に付けると懲りなくなるので注意だが
ボロボロになると後悔も半端ない
0776優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 02:23:54.32ID:b6JeShuc
身体が痛かったのが少し回復した
最悪な状態のまだ5割ほどだけど

血行血流がとても大事だと思った
血行がよくなることをできるだけ行った
長めに風呂に入ったり栄養とったりしてたくさん寝た

明日になりさらに回復していることを祈って寝る
もう少し回復したら軽い運動ができそう
運動は血流にとって非常に大事だ
0777優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:59:25.74ID:rLVv3p2x
酒は血行を良くするよ
ストレス発散にもなる
0778優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 15:15:13.40ID:z9dmYLow
>>777 ストレス発散出来る?
酔ってる時はいくらかいいけど、醒めればそもそものストレスに離脱の鬱がプラスされるので、ちっとも発散出来て無い気がする。
0779優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 15:53:59.73ID:EZBJe8ED
>>777
酒は飲んでる時だけ血行よくなるけど
その後が脱水症状になり悲惨なことになります
0781優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 17:01:15.10ID:rLVv3p2x
>>778
ストレス発散になるよ
そもそものストレスは解消されないだろうけど、その日はスカッとする
毎日飲んだら鬱になるから週一くらいで楽しんでます
0782優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 17:04:59.39ID:rLVv3p2x
>>779
脱水症状は怖いね、飲酒繰り返して脳萎縮するのが一番怖いわ
0783優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 19:14:12.30ID:oVeymPgi
もうなってそうな気がする…
体の痛み取れんし下痢も治らん
今度こそ禁酒続けたい
0785優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 22:56:42.78ID:reZrv8Go
2日目だがやたらと身体が痛い
腕なんか上がらない
0786優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 01:19:20.78ID:Ka5Hu6D7
禁酒4日目なんかそわそわする 身体はまだ痛い いつ治るんだ
0787優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 01:27:07.47ID:qAyaW/Rj
>>786
3日で治るよ
飲酒してるから身体が痛いんであって止めれば治るよ
わかるだろ?
0788優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 03:47:18.87ID:Uz1+1vVy
眠れん…
幻聴と眠ったと思ったら悪夢で
頭重いのに
0789優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 05:10:50.00ID:DJjojMWi
眠剤も効かないよね
0791優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 11:27:27.73ID:wSqfPyNP
明日面接だから飲まずに履歴書書かなきゃいけないのに離脱で何もできねえ
手汗ひどいし震えるし
バックレる可能性高いわ…
0792優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 11:29:54.60ID:wSqfPyNP
ウトウトするとすぐ変な夢見て目が覚めるし…
もう酒飲んでキャンセルの電話しようかな
0793優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 13:27:14.63ID:ffVT1IlI
初レスです。離脱症状で悪夢を見続け眠れず寝汗どっぷり……悪夢の短編小説
0794優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 14:03:52.82ID:wSqfPyNP
以前作った履歴書データ出てきた
少し改変して明日使うことにして、

負けた…
0795優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 17:02:50.50ID:Ka5Hu6D7
>>794
酒飲んでるようじゃ、仕事に仮に採用されても仕事できないよ
0796優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 18:02:53.64ID:VfZ+9bAM
久しぶりにあかんわ
身体がピキってきたり痺れがくる
むくみもひどい
0797優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 21:32:25.18ID:5ZZH8YQA
すまん今かかってる医者が アルコール依存の専門家じゃないからヘルプ頼む…
医者は離脱症状と言ってるんだけど
二週間前に飲酒量減らそうと思って シアナマイドを服用して アルコール量が何時もの半分ぐらいに減ってたんだが
それを一週間続けてたんだけど 頭痛 物忘れ 吐き気 倦怠感の症状が出たから 一週間シアナマイドの服用を中止してこの一週間いつも通りの量のアルコールを摂取してるんだけど 上記の症状が治らないんだ…
これは一体なんだろ?
0798優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 23:06:37.01ID:T+G4c7qu
私も毎日朝から飲んでて仕事始めれば酒やめられるかもと思ったけど、イライラして仕事どころじゃなかった
やっぱり治ってからじゃないと無理だね
レグテクト出されたけど全然効かない
0800優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 00:01:33.88ID:Afdeoqjh
>>797
大丈夫?
私も詳しくないからわかんないけど、つらそうでほっとけないわ
シアナマイドがまだ体内に残ってるとか?病院行った方がいいんじゃないかなぁ?
0801優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 00:10:31.79ID:wmq9ooal
>>800
今日行ったんだけど 医者は離脱症状の一点張りやったわ
シアナマイドが体に残ってるとかもあるかも!
0802優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 00:27:42.03ID:wmq9ooal
>>800
後レスありがとうね!
超ド田舎に住んでて ここのスレの人ぐらいしか頼れないんだ…
0803優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 00:37:00.24ID:Afdeoqjh
>>802
いえいえ、全然参考にならなくてごめーん
離脱症状なら少しの我慢かな
それがきついんだけどね。。
0804優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 01:44:20.37ID:mjD/4iXe
>>793
わかるわ!
ウトウトし始めた頃に悪夢で目が覚めるんだよね?
それを何回も何回も繰り返す。
あれなんなんだろうね。
絶対ウトウトしだすと悪夢みるよね。
瞼閉じたら瞼の裏にモンスターが現れて動いてるし泣
0807優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 09:04:02.07ID:Q9CgyZpP
あはは、あるある>>804
昨日はいつのまにか寝ててホッ
でも身体が重い…食後腹が膨れて困る
0809優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 17:04:48.57ID:vpvGEYkk
>>689
俺今その状態で半年たつは
最初3週間断酒して酒無しで寝れる習慣作り
そこから金土の夜だけ飲んでる
そうなると日曜寝る時は離脱も出ずに寝れるわ
0810優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 17:53:31.94ID:yYpeFOJT
>>809
アル依じゃない人
0811優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 18:04:16.46ID:t++IQ2E4
ザルのように毎日飲んでて狂ってから3年間アル依の治療してたけど無駄だったよ。
別の病気だったから。
病院変えたら躁鬱と診断され服薬してたら数ヵ月で飲酒を楽しむ程度にまでなった
0812優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 18:05:20.98ID:ARbBGwu6
せっかく3日禁酒できたのに、時間ができたらまた飲んでしまった
さらに酒を買いにいきそう
明日がおもいやられます
0813優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 19:15:22.23ID:6p1PMCAY
>>804
寝るな!とでも言われてる気がして……
でも寝ないと離脱辛くて結局負けて飲んでしまう……あるあるですよね
0814優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 20:37:55.06ID:xpCNJYpb
>>797の者なんだが またまたすまん不安でな
めちゃくちゃ体調が悪い 息苦しさ 頭痛 物忘れ 頭が回らない 吐き気 不安とか色んな症状が出て来て
これはもう他の病気疑った方がいいのかな?
9日間ぐらいかなぁ…
極端にアルコール減らしたりしてないんだけどね
0817優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 21:05:23.38ID:8BrzyVGx
>>814
とりあえず飲むの1週間我慢してみ1週間じゃ足りないかもしれないけど
0818優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 21:22:27.24ID:mhSecUPf
薬の用法容量守らないからだわな
酒をやめる気がないのにシアナマイドとか飲むとか
体に毒素を長時間解毒させないで相当身体に悪そうだな
0819優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 21:25:45.95ID:mhSecUPf
脳にもダメージないわけないよな
アセトアルデヒドの代謝に時間かかるような
悪酔い状態をわざわざ味わえる薬
薬飲むならば飲んでいかんわな
0820優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 22:06:11.94ID:xpCNJYpb
>>817
なんとか頑張ってそうしてみるわ…
>>818>>819
僕の場合離脱症状が強かったから 少し酒を飲めるように 医者が毎日2ml飲むように少量のシアナマイドだしてくれてて
その上で一週間ぐらい12.5度のワイン750ml飲んでたんだけど その影響あるのかな?たった2mlシアナマイドだったんだけどね…
まぁでも気をつけます
まさかこんな風になるとは…
0821優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 22:50:22.76ID:ahr0U4s7
離脱症状の後期で自律神経おかしくなった
頭痛やめまいが酷い
断酒続ければ落ち着くかな?
けっこうきついのでアドバイスお願いします
0822優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 23:14:08.55ID:mhSecUPf
>>821
一週間弱で離脱は大体止まるが
自律神経は回復に時間がかかる
アルコールのダメージにもよるだろうし人にもよる
自分は途中覚醒なく寝れたりするまで二週間はかかるね
0823優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 23:19:43.75ID:ahr0U4s7
>>822
ありがとう
めまいが酷すぎて救急車呼んでしまったよ昨日
今日脳神経外科行ったけど異常なし
寝れないから明け方までスマホとかも悪いんだろうな
0825優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 08:32:21.43ID:JQ3nDkUi
うわ、大丈夫?
自分も過去、2回ほど呼んだってか親が勝手に呼んだ
もう次は呼ばんと言われたわ…
0826優しい名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 12:35:17.84ID:NoYrdxcN
救急車で説教されそうでいやだわ
なんでそんなに飲んだの だめでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況