X



インデラル Part.5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0722優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 07:56:07.62
インデラル無くなるとか絶望しかない・・・代わりになるお薬ってあるのかな。
0724優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 09:32:52.31
>>722
デパスと違ってベーブロはいくつか選択肢はありますね
ただこんな場であんまり騒ぐとまた規制対象になるのを恐れますね
0725優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 09:53:03.06
>>713
こいつおおげさ
0727優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 11:19:39.17
>>712
知らん顔して違うとこ行ってみたら
0728優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 11:20:18.81
>>717
そんなに短いんですね
0729優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 11:31:47.19
>>723
知り合いにインデラルというクスリを、
教えてもらったので処方してください。
といって私は処方してもらいました。

頓服でしか飲んでないので余って仕方ないです。
0730優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 13:44:15.43
>>729
そんなに違いがわかるもんなのかなぁ。。。
抜け感の違いはどうなの?
自分は二、三日は、だるいけど、医者で処方されるやつは
どんなかんじ?

分量の違いでは差が多少わかるけどね
そんなに質が違うなら、そっちの方がいいのかしら
0731優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 15:03:01.68
>>730
私は個人輸入はしたことないですよ
0732優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 15:16:00.40
私は個人輸入ひとすじ10年です
0734優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 09:11:31.43
>>732
頓服ですよね?
まさか毎日飲んで10年選手?
体調はどんな感じですか?
太った?
0735優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 09:50:56.28
>>734
デパスは9年間毎日でしたね
インデ頓服で週1〜2ペース、1回の使用量は40mgってとこですね
これはデパスのせいだと思いますが10年で8kg太りましたね
0736優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 10:48:50.34
10年に8キロって自然に増えただけじゃ・・・
0739優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 13:01:02.13
>>738
異様に食欲出るのは私だけ?
インデのみでは出ないと思いますが
0741優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 14:10:38.98
代用品教えてください。
本当に困っています。
0743優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 14:37:50.86
病院行けないので、自力で克服するしかないですね。悩み過ぎて別の病気になりそうです。
0745優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 15:29:11.77
>>743じゃないけど
社会不安と対人恐怖があるから病院行きたくない
精神薬を処方してもらいに行く為の精神薬が必要な状態
0746優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 15:33:35.94
>>744
通院のために平日会社を休んだりできません。バレたくないし…
0747優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 16:23:28.81
>>746
土曜に行けば?
日曜やってるとこもある
夜間診療やってるとこもある
夜間診療で無くても20時までやってたりするとこもある
0748優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 16:47:20.11
>>747
すみません。総合病院で考えてました。
精神科の個人病院、土曜日で調べてみます。
0750優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 17:47:25.04
>>749
内科って心療内科ですか?
普通の内科でアガリ症の薬としてインデ処方してくれますかね?
0752優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 18:30:36.25
>>751
それでココに来てる人たちは薬の入手について心配してないんですね。
内科で良いのかぁ。安心しました!
0753優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 18:59:37.42
>>748
心療内科、今はなんとかクリニックとかソフトな呼び名になってるよ。

総合病院の精神科なんて行く気しないわ。
待ちに待たされて杓子定規なこと言われて終わり。
地元の親切な先生探したほうが良いよ
0754優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 19:00:21.87
>>750
普通の内科ではデパスくらいだろうね。
0755優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 19:52:26.25
>>750
普通の内科
インデラルの保険対象に頭痛予防ってのがある
そこをつつけば出してくれる
知識不足の医者やその場で調べようとしない医者ならダメ
0756優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 20:11:28.53
>>755
あがり症とは言わずに、偏頭痛を伝えれば良いんですね!残る心配として、具体的な薬名を患者側から出したら怪しまれそう。
0757優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 20:20:18.22
そもそも精神科にかかっても職場にばれることなんかないよ
0758優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 20:24:11.70
アメリカなんてほぼ全員がかかってるのにね
日本はまだまだそのへんデリケートだよね
0759優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 21:13:35.19
>>756
偏頭痛で処方してもらうには偏頭痛の事少し知識持っておいた方がよいと思います。

アスピリン系 プロピオン酸系 アセトアミノフェン 痛くなったら飲めば?とか漢方すすめられたり、トリプタン処方したがる医者も多かったです。
痛くなるタイミングや痛みについて詳しく聞かれたら偏頭痛の事知らないとバレちゃうかもしれません。
0760優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 21:18:44.54
>>756
いや怪しまれてもいいじゃん
医者側からすれば保険適用可能な症状なのかどうかって事しか重要じゃ無いんだし
内科なんて毎日何十人もヘンテコな患者と向き合ってんだからよっぽどわけわからん事言わん限り大丈夫だ

あと自信が無いなら嘘つくなよ
嘘をつかず真実を言わないっていうコミュニケーションは可能だからな

ネットで教えてもらったんですけどーインデラルっていう頭痛の予防薬があるそうなんですが出せますか?

こんだけでいいよ
0761優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 21:20:22.02
>>759
偏頭痛の痛みを止めるんじゃない
偏頭痛を予防する目的なんだよ
予防な

頻繁に頭痛が起こる
鎮痛剤は胃が痛い
予防したい
インデラル出せ

これでパーペキよ
0762優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 22:01:58.74
>>760
756ですが実際 偏頭痛です。
偏頭痛を相談してインデラルを提案してくれた医者は今までいなかったので念の為書き込みます。
私の経験ではトリプタンをすすめられる事が殆どでしたので。

インデラルを偏頭痛の予防薬として知識があるかよく処方されている病院に見つかるといいでね。
0763優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 22:16:30.74
↑ごめんなさい。
759です。
0764優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 23:19:22.30
なんで日本の仕事って
業務とは本質的に関係ない部分での
息苦しさ、プレッシャー、配慮、過酷さとかがあるんだろう。。。。

海外の人とたまに仕事とかすると
妙な開放感がある。みんな自分をぶつけ合ってるだけで
後のことなんてその時考えるって感じなんだよねぇ
だから信用なんてできないけど、でもすごく気楽だ

でもあちらはあちらで日本以上にドーピング大国なんだよね
違う畑はよく見えるってだけなのかもね
0765優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 00:07:44.26
>>764
海外って言われても指し示す範囲があまりに広すぎてわけわからんわ
アメリカじゃプレッシャーに負けてドロップアウトするやつは4割もいるしイギリスは転職大国だ
日本なんて比較にならんくらい精神を削られるよ
主に欧米では
0766優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 03:15:45.67
イギリスって失業保険すぐに何度ももらえるんでしょ
だからまともに長いこと働くのが損なんだってさ
そういう背景があるから、失業率がヨーロッパでは高いままなんだって
つまり働かなくても生活できる
とかなんとか、聞いたことあるけどね
0767優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 04:40:24.10
>>766
期間中一定以上働いてたなら何度もらえるけど3ヶ月後
その3ヶ月間に発生する税金等は国に支払ってもらえるよう申請できる
でもこの申請が下りた時点から3ヶ月カウントダウンが止まる
んでもらえる額は月4万
0768優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 07:00:58.75
支給の期限ないってすげー〜〜ありえねー、色々お得だし、こりゃ働かないだろw


イギリス人の主人が、Job Centreに行って失業保険をもらって来いと言うのですが、
実際にもらった方っていらっしゃいますか?


現在、失業手当を貰っています。

申請は電話かオンラインで出来ますよ。リンクは、
http://www.direct.gov.uk/en/MoneyTaxAndBenefits/BenefitsTaxCreditsAndOtherSupport/Employedorlookingforwork/DG_10018757
です。

私はオンラインで申請しました。その日のうちに、向こうから連絡が来て、
最寄りのジョブセンターでの面談の日にちを言われました。
面談ではいろいろ確認事項を聞かれ、次回から来る曜日と時間を言われます。

これは2週間に一度で、職探しのためにどういうことをしたかということ
を記録する用紙を持っていって、ジョブセンターの確認とサインすると3日後
に手当てが振り込まれます。
失業手当受給のシステムはよく変わるのですが、基本的にはこんな感じだと思いますよ。

言うことが人によって代わるので念には念を(苦笑) 

支給中は歯医者も無料なので気になる場合行っておくとお得です。
あと次回の面接にこぎつけたらスーツ代やら靴代も申請すれば支給してもらえるそうでびっくりしました。他にもなんかあったんですが・・ちょっと良く覚えてないのですみません。
ズラも支給されるというどうでもいいことは覚えてるのですが(笑)
(中には散髪代も出してくれと言う人もいるらしいです(汗))
これも旦那が通ったジョブセンターでは教えてもらえなかったらしいのですが。(スタッフも知らなかった?)
日本と違って支給の期限ないので納得できる仕事を見つけてくださいね〜
0770優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 13:51:48.91
メインテートじゃ震戦には効かないの?
でも心臓のばくばくにはさすがに効くだろう
0772優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 17:40:10.18
過去スレでは効くって人も効かねーって人もいた気がする。
まー実際試してみるしかないんじゃない。
0773優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 18:36:20.31
クソ役人どもはメシウマなのか?んん?満足かよこれでよお
0774優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 18:37:44.60
カヌーのドーピングの事件で、また個人輸入が規制されそう
0776優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 08:10:51.22
ドーピングの件でどんどんと規制が加速しそうな予感。
デパス、アモバンもなくなり今度はルネスタ系か。
インデは大事に保管しとこう。
0777優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 14:30:07.99
保管といっても消費期限があるしな
俺が今持っているのは2019年11月だ・・・
0779優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 17:03:10.14
オオサカ堂からのメールでつい最近規制のこと知ってあわてて注文したよ
デパスの時も駆け込みで700錠ほど確保したけど(もう600錠に減ってしまったけど)今回はどれだけ確保できるかな…
すごく良い薬なのに規制はつらいよ
0782優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 19:10:27.44
>>779
入金してから入荷が遅れますってメール来たよ
そっちは大丈夫でしたか?
0783優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 19:30:48.95
>>782
2月中旬とのこと。パブリックコメント後なので強制キャンセルされるかも。
0784優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 20:02:50.96
>>782
ジェネリックだけど今日入金確認のメールきた後は何も連絡きてない
ただ商品ページを見てみたら入荷待ちに変わってたからここからどうなるか心配だなぁ
0785優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 20:57:22.11
2月中旬だと微妙ですよね
私もジェネリック頼んで入金後に1月下旬入荷予定だとメールが来ました。
0786優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 00:23:22.40
デパスと併用しないと
なんか声が出なくない?
喉がつまるというか
ドキドキはしないんだけど
気管支というか声が出にくくなる感じがある
デパス飲むとそうならない不思議
精神的な不安感が軽減するから
喉が開くのかな
筋肉が緩むからかな

デパスとインデラルって相性いいのかな
0788優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 10:01:51.35
デパス+インデラルの成分を合体させたエチラームプロが最強だったんだが
普通に個人輸入で買ってた時代が懐かしい
0789優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 22:55:54.27
うちのとこにも入金済みの商品の入荷が2月中旬になるとメールがきてしまった
もう1回くらい注文できるかと楽観してたけどこれはもう無理かなぁ…
0790優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:32:55.26
>>789
どこで買いました?
0792優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 02:32:52.26
デパスは依存性あって
だんだん効きが悪くなる感じがするけど
個人的にはぜんぜん副作用感じないし
体へのダメージも感じない

インデラルは依存性なくて
効きも良いままだけど
飲んだ後のダメージがきつい
だから頓服にならざるをえない
本当は毎日飲みたいくらいなのに
0794優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 05:27:55.12
>>793
かりに中旬ということで2月15日発送としたらどのくらいで通関できるんだろ?2月後半に規制だとしたらまにあうかな?

てかインデラル(アボット製)ってどう?使ってる人すくないのかな
0795優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 07:45:24.93
やっぱり副作用の頭痛がひどい、
みんなはならない?
0797優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 09:24:39.24
うわぁ、8月に買ったのが半分になったから追加購入しようと思ったら規制対象になったのか…

とりあえず急ぎで追加注文したけど、それがなくなったらどうすりゃいいんだ…
0798優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 10:20:28.16
個人輸入できなくなったら手当たり次第病院を探すしかないよな
違法薬物じゃないんだから変に不安になることないさ
0800優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 13:09:31.80
>>797
さっさと病院いけ
0803優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 21:05:50.37
これに変わる、個人輸入出来る薬が何かあればいいんだけど。
なんで規制対象になったんだろう。
使用期限もあるから360錠注文したけど、不安でしょうがない。
0805優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 23:10:34.50
>>793
10mgまだ買えるっぽくないですか?
入荷待ち消えてるって事は間に合うんじゃないかと。
0806優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 23:42:34.53
>>803
ありますね。いろいろ。
そんな話で盛り上がりたいですが、
どうも個人輸入反対の人が目光らせてキャンペーンしてるみたいだし
新たに規制対象が増えないよう今の所波風立てないでおきましょうw
0807優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 00:01:29.78
>>773
まさにそういうこったね
そのクソ役人どもも困ってる奴がいそうで笑える
0810優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 09:38:56.87
明らかに売れてるクスリを規制してる時点で製薬、医者の利権確保が目的なのは明らか。
個人輸入が危険だ言うなら、クソ医者が出したクスリで肝機能障害だの緑内障だの発症した時のフォローをしろよと。
結果が同じなら、人の話を聴かずにクソ判断押し付けるバカ医者の判断より、自分の判断で健康損ねた方が納得できるわ。
0811優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 10:03:10.39
この薬効くね。
心拍数上がる場面きても心臓バクバクしない。
0812優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 10:06:43.80
>>810
全く同感だな
依存性もなく欧米では普通に店頭販売されている安全な薬を規制するのは
国内での利権絡みとしか考えられない
0813優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 10:58:46.38
>>810
ブラボー!
そのとーりw
0815優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 12:10:48.05
>>806
いろいろあるんですか。
そろそろ規制になる頃だし、教えてほしいところですw
0816優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 14:47:01.13
また病院巡りは嫌だ
せっかく楽になったのに
0817優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 17:46:57.41
買ってみたはいいけど特に効果なくていらないのが1000錠あるわ…捨てよう
0818優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 18:57:32.33
在庫があまりそうで必死な感じしか伝わってこないけど、、、
売る側がユーザーの薬の管理や診療なんてできないから
規制がはいるのもやむなしかとは思うけど
あちらもあちらで利権とか利害とか絡んでるから
ユーザーとしては振り回されてる状態

コンタクトレンズもそうだったよね
検査なんてしてる人少ない
かといって目に深刻なダメージをおってしまうケースも多い
ユーザーにとんでもないバカは一定数いるからね
0819優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:00:53.97
>>810
え・・・それ皆知ってるもんだと思ってた
薬品に関しては殆どファイザーの掌の上だと
0822優しい名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 00:10:42.96
詳しくは書けないけど、結構公けな立場の仕事をしてます。
この時期は色んな団体の新年会、賀詞交換会が続いて、
その度に数十人、数百人の前で、乾杯やら中締めの挨拶を
依頼されるので、とてもインデラルなしには乗り切れない。
規制に備えて10年分くらいの量は確保したけど、問題は保存方法だなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況